niconico合奏団


告知欄


■niconico合奏団

現在表示しているスレッドのdatの大きさは506KBです。

1 名前: no name :2007/09/28(金) 06:04:28 ID:eAvQ/ijI

とりあえずこれを見ていきおいで立ててみた。



動画じゃなかなか話も進まないだろうから、ここで話し合ってはどうだろう?

ちなみに私はうp主ではない。

164 名前: Calm :2007/10/09(火) 22:49:12 ID:IzmQp798

>>ぴっころさん
私も叩きコメ結構くらってますが特に気にしないようにしています。
私は突っ込みどころ満載だからこそうpしてるようなものですしw
どれだけ完璧な演奏であっても叩く人間は必ず現れますしね!
私のようなヘタクソとわかりきった動画にはネタ的な叩きコメが多いですがw
私もぴっころさん応援しています^^特にフルートをやっている人間であれば誰もが認める努力と実力だと思います。
叩きコメには私が叩き返してやるます!wまたうpしてくださいね。

そういえばそろそろパート決めた方がいいんでしょうかね?
録音までにはまだ練習が必要ですが。あんずさんまた書き込みお願いします^^
あんずさーん!また話し合いましょう^^

165 名前: ぴっころ :2007/10/10(水) 01:03:04 ID:pnDSZipg

>>162
フィリップさん、ほんとにありがとうございました。
Firefoxで無事開けました。Quick Timeでしたね。今日はすっきり眠れます。
でFgと一緒のを聞いて思わず赤面、笑ってしまったのですが、
縦を合わすのが大変でしたでしょう。編集ありがとうございました。
イヤホンはかなり音質は悪いけど、可能ではある。
携帯とどっちがいいんでしょうね。また試してみましょうか。

録音手順マニュアルは、
マイク有・・・オーディオ・インターフェース使用
    ・・・PCにマイク直差し、フリーソフト使用
マイク無・・・Wikiにすでにのせていただいた内容をもう少し詳しく
       サンプル音源はファイル名を書けばろだにリンク貼ってもいいですよね。

これらを少し詳しく説明しつつ、
実際に録音する時の注意、コツなんかを、自分が苦労したことを思い出してまとめてます。
メモ帳に書いて、明日中にろだに上げる予定です。遅くなってすみません。

166 名前: ぴっころ :2007/10/10(水) 01:33:17 ID:pnDSZipg

>>163 97さん
試し録りしていただいてありがとうございました。イヤホンよりは絶対いいはずですよね。
クリップがついていると、極端な話楽器のベルに付けて直接的に録れば
いけそうな気がします。
台に置いたマイクに近づいて吹くのは、譜面は見えないし姿勢が悪くて呼吸に良くないし、
録音しながらちょっとマヌケだ・・・と思ってしまいます。
周囲がなるべく静かな時を狙って録るというのも必須条件ですよね。
AudioI/F、マイクともに、お値段も大人の許容範囲内だと思います。
とても参考になりますので、この文章をWikiで使わせていただいてもよろしいでしょうか?

また録音された音源も、できれば一度お聴きしたいのは山々ですが、お嫌でしたら仕方ありません><
セミアコってライン録音というのができるんですかね、きれいに録れてうらやましい機能です。
もし良かったら団員登録して、今後気に入った曲があれば合奏に参加してみませんか?

167 名前: ぴっころ :2007/10/10(水) 02:02:11 ID:pnDSZipg

>>とろ坊さん
最近現れてくださらないので、少し心配しています。お元気ですか?
事故やご病気じゃないといいのですが・・・
もしこれをご覧になったら何か書き込んでくださいね。「忙しい!」のグチでもいいですから。

>>Calmさn
ありがとうございますw
まあ、プロやってればあれくらいの叩かれかたは、表でも裏でも日常茶飯事なわけで、
私の場合、多少叩かれても動じない心、余裕を強化するのにうpしているのもあるんですよ。
最初はキツかったけれど、だんだんと慣れてくるもので、トレーニングは順調だと思います。
そんな自分勝手な思惑もあるシリーズですが、次回のもまた見てくださいね。
運指の間違いが異常に多いので、ニコニコ音楽教室と称し一回おさらいした方がいいかな。
Calmさんやあんずさんの過去使った教本で、運指表にプリントミスがあったとかって
無いですよね?そんな本。YAMAHAの新品楽器に付いてくる表は合ってるんですけどねぇ・・・

168 名前: Calm :2007/10/10(水) 03:40:31 ID:AITBpuna

>>ぴっころさん
なるほど、確かに精神面で鍛えられますねw
プロの方ならプライドもあるでしょうし、本当大変ですね(´・ω・`)
次回うp、楽しみにしてます^^音楽教室、ぜひ参加したいですw
教本は吹奏楽部に入部した頃にもらった運指表しか見た事がなく、
他の教本を使わなかったのでプリントミスがあったかわからないです><
でも先日おさらいしようと思ってネットで運指表を見てみたところ、
私が覚えていた運指とは違うものが何個かありました_| ̄|○
なのでもしかしたらその当時の運指表が間違っていたかもしれません。
でも恐らく私の見間違えで違う運指を覚えてしまったんだと思いますw
ぴっころさんの音楽教室で私もおさらいさせて下さい;´Д`)

169 名前: うろ :2007/10/10(水) 18:24:23 ID:VgYi+M1R

だいぶ遅レスですが・・・

>>ぴっころさん
私は合奏団に弦や和の楽器の方が加わるのに大賛成です(^^)
何て言ったって“合奏”団ですから
色んな音があった方が絶対面白いはずですよ!!
自分の知らない音色や知識をこの合奏団を通して
皆さんと共有出来たら楽しいだろうな〜
とwktkしています。
ただ、編集の方々には苦労を強いてしまう形になってしまうと
思うので、そこが気がかりではありますが・・・。

日々お忙しいでしょうが、どうぞ無理はなさらないで下さいね。
これからも微力ながら応援しております。

170 名前: ス= :2007/10/10(水) 18:29:50 ID:ZdNe43qs

だいぶ遅いレスですが・・・
たぶんピッコロさんが保存できないのはアップローダーの特性上の問題ではないかと思います・・

171 名前: あんず :2007/10/10(水) 19:44:48 ID:KVMVrVk9

>>Calmさん
お返事が遅くなって申し訳ありません。
また、私の的外れなコメントに冷静なご指摘をありがとうございました。
今後ともご迷惑をおかけしますが、どうかお見限り無きように……。
ちなみに私も『アルヴァマー序曲』の演奏経験があります。
この企画に参加しよう、と思ったのも、あれを拝見したからでした。
ステキな動画をどうもありがとうございます。

パートの割り振り、どうしましょうか。
>>5の方はおいでにならないのかしら?
もしCalmさんと私の2名で分けるのであれば、どちらかが1stに専念、
もう片方が2ndと3rdの両方を担当、というのは如何でしょうか。
1stともうひとつを並行して練習、というのは流石に大変かと。
Calmさんはどのようにお考えでしょうか?


>>ぴっころさん
私もCalmさん同様、教則本等ではなく部活の先輩から運指を教わりました。
5年前にレッスンを受講し始めた時、初めて自分の運指に間違いがあった事を
知りました。
レッスンの先生は「『部活の先輩に教わった』と言う人は、高確率で運指に
間違いがある」と仰っていました。
間違いが伝統的に受け継がれている学校では、例え正しい運指を知っている
者が入部しても、先輩に「違う」と言われたら逆らえないので、結果的に
間違ったものが代々続いていく事が多い、とも。
こういった事も、動画に運指間違いの多い原因の一つではないでしょうか。

172 名前: Calm :2007/10/10(水) 21:14:10 ID:AITBpuna

>>あんずさん
お返事ありがとうございます。
いえいえ、ご迷惑をおかけしてしまうのは私の方です(;´・ω・)
演奏面でも色々とご指導いただけるとありがたいです。
あんずさんまであの動画をご存知だったとは…。お恥ずかしいです。
ピッチもテンポも何もかもgdgdでお世辞でも上手とは言えない演奏ですが
そう言っていただけるととても嬉しいです。ありがとうございます。

パートはどうしましょう。
>>5の方はずっと書き込みがないようですね。お忙しいのかな?
私も、私とあんずさんの2名で分けるなら、その分け方で賛成です。
ちなみに進行状況はどのような感じですか?私はまだまだです_| ̄|○

173 名前: ぴっころ :2007/10/11(木) 03:27:50 ID:3tibXTur

取り急ぎフィリップさんへ
マニュアル前半「機器・ソフト篇」、なんとなく作りましたのでろだに上げました。
具体的な録音手順はまた明日・・・

174 名前: フィリップ :2007/10/11(木) 07:16:58 ID:PQBIKLxK

>>ぴっころさん
マニュアルありがとうございました。
とりあえずまるまるコピペで載せました。
参考音源はwikiの方に上げることが出来た(ファイルサイズの都合上mp3に変換しています)ので、
うpろだの方は必要なければ消してしまってかまいません。

ということで、
>>メンバーの皆様
wikiに載せましたので録音方法が分からない方は参考にして下さい。
それでも分からなければここで聞いてください。
できるかぎりアドバイスしていきます。

175 名前: 瑠璃芭 :2007/10/11(木) 13:31:19 ID:7TQM/GEn

まとめサイトのメンバー表を見てもユーフォがいないのでユーフォ
やりたいですがいいでしょうか?

176 名前: 97改め「ぽんず(仮)」 :2007/10/11(木) 14:46:33 ID:z7Z1GyvN

>>97です。

>ぴっころさん
僕のコメントのwikiへの転載は御自由にどうぞ。

 僕のギターはセミアコと言うタイプで、基本的にはエレキギター
ですので、普通はアンプに繋いだ音を出します。でも、ボディが半
分空洞になっているので生音も多少は鳴ります。ちなみに真面目に
練習し始めたのは今年に入ってからぐらいなのですごいへたっぴで
す。

 録音の事でちょっとうんちくたれたりしちゃうのはDTMを少し
やってた経験からです。録音テストのUpは、もちっとましなもの
を録れたら上げてもいいんですが、なにせ生のギターはクオンタ
イズもデータエディットもできないもんで。分かりやすく比較で
きるものを作れないか考えてはいますので、出来たらUpしますね。

 番号名乗るのもナンなのでとりあえずハンドルだけ決めときます。
「ぽんず(仮)」みたいな感じで行っときますので、皆様宜しく
お願いします。ギターはともかくMIX作業なんかなら多少は手伝える
かもしれないです。

177 名前: no name :2007/10/11(木) 15:22:13 ID:k95vFDhA

好きな国
日本というか北海道
ゴキブリとかいなくて嬉しいわ
夏も夜は涼しいし、東京の腐った空気とは全然違うね

嫌いな国
全て
まともな国なんてありません
どの国も腐ってます 地球オワタ

178 名前: フィリップ :2007/10/11(木) 19:55:40 ID:PQBIKLxK

>>175
瑠璃芭さん
いらっしゃいませ。是非参加して下さい。
wikiのメンバー表に載せますので、録音環境等あればまたここに書き込んでください。

>>176
ぽんず(仮)さん
よろしくお願いします。
DTM経験者がいると心強かったりします。
なにかあればどんどんつっこみいれて下さい。

179 名前: ぴっころ :2007/10/12(金) 01:24:09 ID:nQUqiFQf

>>174
フィリップさんありがとうございました。
私は、フィリップさん版の「長所・短所」がわかりやすくて良いと思ったのですけど、
あちらをベースにして、私のを補足にしてもいいかもしれません。
と、ちょっと今アタマが回らないので丸投げしてみる。
マニュアル後編「録音手順・音質向上のコツ篇」なるものも着手しましたが、
すいません、今日はちょっと寝かせてください。明日上げます。

そうそう、イヤホンのサンプル音源ですが、あのページのリンクをクリックしたところ、
IEではエラーが出ました。やっぱり私だけおかしいんでしょうかねぇ。
他に同じ症状の方が出てきたら、Wikiに対処法も必要かもしれません。

180 名前: ぴっころ :2007/10/12(金) 01:36:18 ID:nQUqiFQf

>>169 うろさん
そう言っていただけると嬉しいです。まだ参加表明がないのは寂しいですけどw
みなさん演奏技術はもちろんアレンジとか情報がすごいですよね。
ぜひ交流したいものです。

>>170 ス=さん
私機械に弱いんですよー。あんずさんやフィリップさんの案で
Firefoxを入れたら開くことができました。
ろだ上に何か設定があるのかと探したのですが、私には見つけられませんでした。
色々な方法をDLしては試して、を繰り返したら、デスクトップがショートカットだらけにw

>>171、172
フルートの運指について、なるほどと思ってしまいました。
先輩からの継承が大きな原因ですよね。配られる運指表も
コピーを重ねに重ねて印刷が潰れたものですし。
ただ不思議に、運指の間違いの傾向は全国共通なんですよ。

レスNO5の方がいらっしゃらないようなので、フルートはとりあえずお二人で進めましょうか。

181 名前: ぴっころ :2007/10/12(金) 01:58:31 ID:nQUqiFQf

>>175 瑠璃芭さん
いらっしゃいませ、大歓迎です!どうぞよろしくお願いいたします。
吹奏楽曲まるごとの録音までは、まだ少し時間が掛かりそうですが、
とりあえず肩慣らし合奏「ピタゴラスイッチ」の楽譜ができるまで
このスレで様子を見ていてください。録音機材などのご報告もお待ちしています。

>>176 ぽんず(仮)さん
ありがとうございます。何せ私が機械オンチなものですから、
これからもいろいろと教えて頂けると本当に助かります。
私は個人的にウンチクは好物です。音源の方もお待ちしてますね。
楽器始めて最初の頃は、日に日に上達するのが目に見えて楽しくないですか?
私も定期的に新しい楽器に挑戦するようにしています。

>>177
誤爆かとは思いますがマジレスすると、
ゴキは青函トンネルを通ってどんどん上陸しています。結構いますよ。
良い国かどうかは、まあ数年住んでみればわかります。

182 名前: フィリップ :2007/10/12(金) 10:32:21 ID:zeMHFEqz

>>179
ぴっころさん
了解です。日曜日位までにはなんとかやってみます。
IEの件もまた調べてみます。ただ、自宅のPCがWinじゃないので会社で
時間がとれたらになりますが…

あと、なんにも無いのもあれなんで参考になるサイトを2つ程。
Audacityの初心者お助け講座です。
ttp://pohwa.adam.ne.jp/you/music/aud/bgnr.html

もう一つ、
音響に関するサイトです。マイキングの項目では管楽器のマイキングの方法なんかも書いてあります。
ttp://ottotto.com/sound/index.html

「なんだよ、とっくに知ってるよ。」というかたもいるかとは思いますが、一応参考までに…

183 名前: no name :2007/10/12(金) 21:28:46 ID:e5YTIZEr

まだバスクラがいないな〜参加してみようかな〜と思ったけれど、私もうすぐ卒業だ・・・_ノ乙(、ン、)_
自分の楽器ないや。
暖かく見守りつつ応援してます!

ということで応援

184 名前: no name :2007/10/12(金) 21:29:44 ID:e5YTIZEr

応援するのにsageてしまった・・・・ごめんなさい

185 名前: a-ria :2007/10/13(土) 21:23:08 ID:vahxllXc

mp3プレイヤーのマイクとかで録音とかは、やっぱりノイズとかが気になったりするんですかね・・・?

186 名前: あんず :2007/10/14(日) 01:03:48 ID:2+F+IFen

>>172 Calmさん

>>5の方はおいでになりませんね……。
ではとりあえずCalmさんと私で分けてしまって、おいでになったら2nd/3rdのどちらかを
お願いする、という形で如何でしょう。
意欲的な書き込みをなさっていたので、是非ご参加頂きたいのですが。
ちなみにCalmさんは1stと2nd/3rd、どちらがご希望でしょうか?

こちらは相変わらず、1stのC→Hの繋ぎに苦戦しております。
Hの時に指が戻りきらず、トリルキーを指先でなく第一関節と第二関節の間で押す事も。
E→C→H→G→Aを延々繰り返して練習しているのですが。
4回出てくるこの動き(うち2回はAが無いですが)を全部成功させるのはなかなか……。

187 名前: no name :2007/10/14(日) 01:51:21 ID:N4lcF0i2

こんにちは初めまして。
今のところ吹奏楽メインなようですが、バイオリンの需要はありませんか…?
一応13年やっています…が、録音機器がありません。
もし需要あったら是非参加したいです。

188 名前: フィリップ :2007/10/14(日) 09:38:33 ID:+v5nYjdY

スレ乱立で随分沈んでしまったのでage

>>183
応援ありがとうございます。
もし、参加できるようになったら是非参加してくださいね。

>>185
どういうマイクなのかよくわかりませんが、多少のノイズはあると思いますよ。

>>187
いらっしゃいませ。バイオリンでも大丈夫だと思います。
録音方法なんかはwikiの方を見ていただいて、わからなければこのスレで聞いてください。

189 名前: Calm :2007/10/14(日) 17:27:59 ID:w0Dj8bob

>>あんずさん
そうですね。とりあえず私とあんずさんの二人で進める事にしましょうか。
私と結構境遇が似ているので>>5の方がいらっしゃらないのは残念ですが…。

お恥ずかしい話ですが私、HとかAとかCとかよくわからないんです;´Д`)
基本的な事だと思うのですがなにせ吹奏楽でちょこっとやってただけなもので…。
何となく、言われている事はわかるのですが、運指が難しいって感じですか?
(違ったらまた恥かいちゃいますがw)
私も指の動きがややこしくていつも2nd・3rdの練習へ逃げてしまいます。
高音も綺麗に出ないしできれば2nd・3rdが良いかなぁなんて思ってるのですが^^;
あんずさんはどちらをご希望ですか?

190 名前: ぴっころ :2007/10/14(日) 22:37:21 ID:0xOb4uDd

どうも。数日体調を崩しておりました。みなさんもお気をつけてくださいね。

>>182
このサイトは知りませんでした。
今まで勘でAudacityをいじりまわしていたので、これからは冷静に対処できます。
あと、私のうpした動画上でも、ラジオラインというソフトのお勧めがありました。
ttp://www.cycleof5th.com/products/radioline/
私は最初にAudacityに慣れてしまったので、今後も多分Audaだと思いますが、
もしラジオラインをお使いの方がいらっしゃったら様子をお聞きしたいです。
マイキングのサイトは本当に勉強になります。
レコーディングの技術さんが、100万円位の真空管マイクが欲しい、と言っていてポカンとしちゃいましたが、
このサイトをざっと見て、ちょっと理解できた気がします。
奥が深い。
こういうお役立ちサイトはWikiにもぜひのせたいです。

あとCalmさんが仰っているように、音名や調性の伊語、独語などの一覧表を、
メンバー表のように載せることってできますか?
こちらでデータをまとめてろだに上げようと思いますが、
エクセルとメモ帳、もしくは他の方法でどんな方法だと編集しやすいですか?

191 名前: ぴっころ :2007/10/14(日) 23:04:52 ID:0xOb4uDd

>>189 Calmさん
全然恥ずかしいことじゃないんですよ。
Cは「ツェー」と読み「ド」のドイツ語、Aは「アー」と読み「ラ」のことです。
「ドレミ」はイタリア語、「エービーシー」は英語、「イロハ」は日本語ですね。
少し前までは独語読みは、音大受験以上で使われる専門的な用語というイメージでしたが、
最近では吹奏楽部でも導入する中・高校も増えてきたようで、
ちゃんと知りたいという学生さんも多いです。
同様にシャープ一個の調→ト長調→G-dur(ゲードゥア・独)→G major(ジーメジャー・英)
というようなのもありますので、今後Wikiにまとめられるといいなと思っています。

>>フィリップさん
>>190のメンバー表のように、は、奏曲目のように、の間違いでした。
もしかしてWikiのページ上の「編集」で私にも作れますかね?
でしたら直に打った方が早いかな、いじってみてもいいですか?

192 名前: ぴっころ :2007/10/14(日) 23:33:12 ID:0xOb4uDd

>>183
ありがとうございます。バスクラ・・・欲しいパートなので残念ではありますが、
もし他の楽器で参加できそうでしたらぜひお願いします。どんな楽器でもOKです。

>>185 a-riaさん
フィリップさんのレスの通りです。
デジカメの録音機能と同じように、生音の倍音がカットされることもあるようで、
ノイズが乗る上に音質が良くないとも言われたことがあります。
音質優先とすると波形ソフトでノイズキャンセルを使わないのが無難ですから、
mp3で録音はちょっと・・・という感じでしょうか。

>>187
ヴァイオリンはぜひ欲しいです。弦がいると可能性が広がります。
私は大人になってから5年ほどですがヴァイオリンを習っていて(今クロイツェルと格闘中)
たまにアマオケに混じったり、弦カルで遊んだりしています。
多少は話がわかると思いますので、こんなうp主でよければぜひお願いします!
録音の方法は、できれば安くてもマイクがあるといいのですが、
マイクを使わない方法もWikiに載せてありますので、参考にしてみてください。
また弦として、やりたいことや合わせたい楽器、曲などありましたら何でも仰ってください。

193 名前: ぴっころ :2007/10/15(月) 00:01:57 ID:z1u+Bevk

連投もういっちょ。

とろ坊さんがお忙しそうなので、ピタゴラの残りの譜面作成は40さんにお願いできますか?
オーボエはピッコロ・フルートの譜面を使うとして、
クラ・サックス・トランペット・ユーフォ&ベース&パーカス、というところでしょうか。
クラとラッパは共用できますかね。

イメージ的には、各パートで3重奏のアンサンブル、と思っていました。
フルートパートが進めようとしている感じで、ファゴットならぜひあと2パート多重録音を、という感じです。
全部原調(G-dur)に揃え、ニコニコうp時には
フルート→オーボエ〜バリチュー&パーカスとパート毎に並べ、
最後に全部合わせて合奏ドン!みたいな(合奏としての響きは多少おかしいかもしれませんが)。
書き込んでくださった方が、今どのくらいこのスレに居てくれるのか不安になってきましたが、
なんとか10月中に1曲仕上げてみたいと思っています。
ピタゴラがうまくいったら、次は宝島とかアルヴァマーとかたなばたとかやりたいですね。

私の作業としては、聴きながら録音するための「基音源」(sm190235のmp3)と、
録音の手順的マニュアルをうpろだに載せますので、
とりあえず楽譜があるオーボエとトロンボーンの方々は、ろだとWikiを見ながら
練習・録音を試していただけますでしょうか。パート決めなどにはこのスレをお使いください。

194 名前: 40 :2007/10/15(月) 01:53:39 ID:cTqSaK+l

おひさしぶりです。
譜面作成の件、了解しました。次の週末までにはうpできるよう作業してみます。
自分は吹奏楽やオケのような合奏を想像していましたが、編成が複雑になるし
まずは>>193に書いてあるような形式でやってみるのがいいかもしれませんね。
完成まで少々お待ち下さいませ。

195 名前: ぴっころ :2007/10/15(月) 02:07:13 ID:z1u+Bevk

あああよかった、40さんいらっしゃいましたか。
お手数をお掛けしますがお願いいたします。
本当は3重奏風でなく、正統な合奏にしたいのはやまやまなのですが、
アレンジ大変そうですしね。
合奏は、次から出版譜を使って楽しましょ。
無報酬で本当に申し訳ないのですが、お願いいたします。。

196 名前: フィリップ :2007/10/15(月) 05:29:24 ID:XsQJi1i9

>>ぴっころさん
wikiは誰でも編集出来るようになってますのでやっちゃっても構わないですよ。
一応その他の所に「豆知識」という項目を作りましたので、よければそこをご自由に使ってください。
もし、無理だったら、ここにこんな感じにみたいにざっくり書いてもらうか、メモ帳であげてもらえればこちらでやります。
お忙しいでしょうからあまり無理をなさらずに投げる所はなげちゃっていいですよ。

>>40さん
ごぶさたですね。
楽譜よろしくおねがいします。

>>Trbパートの皆様
進行状況はどんな感じでしょうか?
僕はまだ録音する時間が取れていないのですが、パートはどうしますか?
僕は何番でもいいので好きに決めてください(なんなら早い者勝ちでも…)。

197 名前: ヘタレニスト :2007/10/16(火) 01:14:48 ID:oiC8mI2M

参加したいです


【楽器】
ホルン&グロッケン(所属楽団の持ち物ですがw)
【録音環境】
皆無(なにせWin98なものなので)
【投稿歴】
ありません

198 名前: no name :2007/10/16(火) 02:51:50 ID:ndcNXktT

これ演奏してみたいんだけど・・・

199 名前: フィリップ :2007/10/16(火) 07:25:14 ID:1pyUSMn3

>>197
ヘタレニストさん
いらっしゃいませ。メンバー表に入れさせていただきました。
よろしくお願いします。
録音するだけならWin98でも十分いけると思います。
wikiの録音方法を見てできそうな方法を試してみてください。
今はピタゴラスイッチをやってみようということになってます(詳細はwikiを見てください)。
http://wikiwiki.jp/nicoensemble/
譜面は現在作成中ですのでしばらくお待ち下さい(ご自分で移調できそうならやってもらって構いません)。

>>198
こういう曲もありですね。
今はちょっと難しいかもしれませんが、人が増えて録音やミキシングがこなれてくれば
挑戦してみる価値はあるかもしれません。

>>ぽんず(仮)さん
遅くなってすいません。メンバー表に追加させていただきました。
一応、ミキシングの所にいれましたがよろしかったでしょうか?

>>40さん
ホルンパートが増えました。
楽譜作成お願いできますでしょうか?

多分抜けはないと思うのですが、まだメンバー表に載ってないよという方は
このスレに書き込んでください。

200 名前: no name :2007/10/16(火) 09:34:33 ID:5/iSXpZW

 

201 名前: ヘタレニスト :2007/10/16(火) 14:06:48 ID:mdElGp8v

pdfファイルをうpロダから落とそうとしましたが
「ファイルの前に%PDF-がありません」
と表示され落とすことができません。

フィナーレ等のファイルに変換していただく等の対処お願いします。

202 名前: no name :2007/10/16(火) 14:23:08 ID:Affghk3C

ちょっと失礼します
まだメンバー集めで選曲やら実際の演奏やらは二の次なんだろうけど、録音するときって指揮者いるんじゃないか?
最初の内は終始インテンポで出来る曲やるんだろうけど、ritかけたりテンポ揺らす感じにするときは
指揮者(動画で?)いないと多重録音出来なくなるんじゃないかと思うんだけど
突然ヨコヤリ入れてスマソ

203 名前: ス= :2007/10/16(火) 19:14:05 ID:fEPo6WdT

>ヘタレニストさん

自分の場合もそうでしたがリーダーのバージョンを上げたら解消されました、一度試してみてはどうでしょうか?

204 名前: あんず :2007/10/16(火) 22:26:43 ID:IenIBPlj

>>189 Calmさん
相変わらずお返事が遅くて申し訳ありません。
そして説明が下手でこちらも申し訳ありません。
(ついでに演奏も下手っぴなのです。本当に申し訳ありません。)

では2パート分というご負担をおかけしますが、Calmさんに2ndと3rdをお願いしても
宜しいでしょうか?
ピッチが不安定な上に音色も美しくありませんが、それで良ければ1stに挑戦してみよう
と思います。
>>5の方、あるいは新規のフルートの方がおいでになったら、またその時に振り分けを
見直す事も有りで。

頑張りましょう!!

205 名前: 海の日 :2007/10/17(水) 00:02:35 ID:L+c2SMmT

安物ながらせっかくマイチューバ持ってるので、
需要あれば参加したいです^^
【楽器名】
チューバ
【録音環境】
1000円マイク^^;

206 名前: no name :2007/10/17(水) 00:05:56 ID:xZDZINRu

チューバ キター!

207 名前: ヘタレニスト :2007/10/17(水) 01:12:47 ID:GSPgwu8t

>リーダーのバージョンを・・・・・・

試してみましたがやはりDLできません
その他のこと調べて挑戦してみます。

208 名前: フィリップ :2007/10/17(水) 06:17:13 ID:SPFlRoTB

>>海の日さん
いらっしゃいませ。メンバー表に入れさせていただきました。
よろしくお願いします。
今はピタゴラスイッチをやってますのでよろしければ参加して下さい。(詳細はwikiを見てください。)
譜面はトロンボーン用がありますので、オクターブ下げればいけますかね?

>>ヘタレニストさん
多分ここが参考になるかと…
http://nikkei.goo.ne.jp/help/pdf/adobe_6.html

>>202
個人的な意見ですが、指揮者の動画を撮るにしてもやはりもとの音源が必要なわけで
音源→指揮者→演奏者となるとかえって合わせずらくなるではないかと。
だったら音源から合わせた方がやりやすいんじゃないかなと思いますよ。(バンドとしての個性は薄れますが…)
でもニコニコに上げる際に指揮者があると絵面的に面白そうではありますね。

209 名前: 97改め「ぽんず(仮)」 :2007/10/17(水) 09:17:56 ID:McGekoYi

>遅くなってすいません。メンバー表に追加させていただきました。
>一応、ミキシングの所にいれましたがよろしかったでしょうか?

ありがとうございます。とりあえずMixでOKです。
とりあえずソフトはGarageBandです。
あとでWikiの方にスペック書いときます。

210 名前: Calm :2007/10/17(水) 11:13:08 ID:lRMnd3oi

>>ぴっころさん
わざわざご説明ありがとうございます><
ドイツ語だったんですね。初めて知りました。
現役時代にも全くそういった事に触れていなかったので
独学でも勉強していればよかったと今更後悔しています^^;
今からでも勉強してみたいと思います。ありがとうございます。

>>あんずさん
いえいえ、私もバタバタしてますからお気になさらないで下さい。
何も知識がなく基本的なお話すら通じなくて申し訳ないです_| ̄|○

1st担当して下さるんですね◎ありがとうございます。
私のお願いで無理にお任せしてしまうのなら申し訳ないです><
しかし中学時代の3年間しか経験がない私が1stだととても気が引けてしまうのと
ここの名誉にも関わってくると思うので(笑)どうかよろしくお願いします。
2nd・3rdも気を抜かず頑張りたいと思います。今日から本格的に練習始めますね。

頑張りましょうd(`・ω・´)

211 名前: ヘタレニスト :2007/10/17(水) 23:57:21 ID:GSPgwu8t

>フィリップさん

ありがとうございます
その手順で行ったらファイルが展開されました
感謝です!

おそらくヘタレな演奏しかできませんが録音次第UPさしていただきます。

212 名前: 海の日 :2007/10/18(木) 01:39:35 ID:1s5eMJs5

よろしくお願いしますー。
ピタゴラスイッチ了解しました。
Tb3rdをオクターブ下げて吹こうかなーと。

213 名前: ぴっころ :2007/10/18(木) 23:31:20 ID:svAIYp8M

>>196
「豆知識」使わせていただきます。セッティングありがとうございました。
今度の日曜までかなり忙しいので、週明け以降になりそうですが、
どーしてもダメならお言葉に甘えてまた投げさせていただきます。

>>197
ホルンは吹奏楽でもオケでも室内楽でも重要ですから、来ていただいて本当に嬉しいです。
パーカッションの楽器個人持ちというのもここでは初めてですね、
今後の合奏ではぜひ二役でお願いしたいです。
Win98でも大丈夫な気はしますよね、PDFもうまくいって何よりでした^^

>>202
募集の動画上にもあった意見で、演奏者側でも少し不安に思っていた方もいらっしゃると思います。
OFFなし合奏の前提で、耳から入る音の情報だけとなると、問題はテンポですよね。
方法としては、基音源を何度か聴いて頂いてテンポ感、ゆらぎをある程度覚える、楽譜に書き込む。
実際には周りに、呼吸や身体の揺れのタイミングを、目で見る対象(指揮や団員)が無いので、
逆に目をつぶって、合奏している映像を想像し、耳に集中して歌う。
録音では、基音源になかなか合わないことも多いけど、何度かやるとマグレでぴったり当たったりするので、
時間や環境に余裕があれば何度か録音を試し、一番良さそうなのを提出。
というような、ある程度の耳、音感の集中力、想像力、思い切りの良さ、勘が必要になってくると思います。
それに吹奏楽出身者なら誰でも、「指揮見て!」と怒鳴られた経験があるのではないでしょうか。
結構みんな指揮を見ていないんですよ。
周りにいる人と呼吸を合わせて気持ちを一つにする。ニコニコの場合は想像力と勘(とある程度練習も)。
青春の一ページのような言葉ですが、これが合奏を合わせるコツだと思います。

指揮者の動画をつける、というのもなるほど、おもしろいと思いましたが、
指揮は専攻者以外の者の手の出せる分野ではないので、動画を録画するのはまず無理でしょう。
音大などの指揮科学生、卒業生で時間のある方が参加してくれれば可能ではあります。

というのが私の考えです。どうですかね?

214 名前: ぴっころ :2007/10/18(木) 23:35:57 ID:svAIYp8M

>>204、210
ではフルートパートは今回そのように決定ということで!
今回1stは意外に難しかったですからねぇ、お二方頑張ってください。録音うp楽しみにしています!
木管がある程度集まりそうなので、フルートが出来たら試しに他パートと合わせてみましょうか。

>>205
すごい!テューバ個人持ちですか、よろしくお願いいたします。
私なんて小さい楽器ですから、ポンと買っちゃいましたけど、
テューバを個人で買うってどんな感じなのかぜひお聞きしたいです。

>>198
動画にちらちら譜面は映りますけど、丸々一曲を聴音は難しいですねぇ・・・
逆に譜面さえあれば可能だと思いますので、どこかで配布されているようでしたら
またこのスレでご報告ください。

215 名前: フィリップ :2007/10/18(木) 23:41:38 ID:OXAVzN3z

>>ぽんず(仮)さん
訂正ありがとうございます。

>>ヘタレニストさん
お役に立ててよかったです。
録音よろしくおねがいします。

>>海の日さん
よろしくお願いします。
瑠璃芭さんが参加してくれればバリ&チューバで出来ますね。
チューバで三重奏も面白そうですが。

録音された方は
http://www6.uploader.jp/home/nicoband/
こちらのうpろだに音源を上げてください。
できればwavファイルでお願いします。
DLpassはつけてもつけなくてもいいです。
もしつける際には、Nicobandでお願いします。

216 名前: かーる :2007/10/19(金) 00:51:53 ID:P83ZUz6c

ホルンとペットやってます

217 名前: no name :2007/10/19(金) 20:47:45 ID:vtt9bJrU

>>216
かーるさん
いらっしゃいませ。是非参加して下さい。
もし参加していただけるのなら、またここに書き込んで下さいね。
wikiのメンバー表に載せますので、録音環境とメインの楽器を書き込んでもらえると助かります。

>>ぴっころさん
昨日はニアミスでしたね。
一応、ちゃんと音楽を勉強してた時期もあったので基礎的な事は一通り分かっているつもりですから、
どんどん投げちゃって下さい。

218 名前: フィリップ :2007/10/19(金) 20:49:48 ID:CZAOdLk5

名前入れ忘れた…orz
>>217は私です。

219 名前: ぴっころ :2007/10/20(土) 11:49:48 ID:2aKjhhXN

>>フィリップさん
もしかして音大出られている方かなぁ、と思っていました。心強いです。
私も、何も動画上でプロと書かなくてもよかったのですが、
運営には一応音楽を知っていて、ある程度大人の人が必要かなと思ったもので。
私にもしものことがあったら、後のことはお願いしますね。

そういえば何日か前に、録音の手順を書き出してろだに上げたままでした。
この週末チャレンジされる方用に、ここにもズラッと載せておきます。
必要なところを抜き出すなどして、お暇な時にでもWikiに入れてくださると助かります。

220 名前: ぴっころ :2007/10/20(土) 11:53:14 ID:2aKjhhXN

録音方法
1 基音源をイヤホンで聴きながら、自分の音だけを録音
   うpろだから基音源をDLし、i-podなどのポータブルプレーヤーや携帯などに移して、イヤホンで聴けるようにします。
   (楽器を吹く時だけでなく通勤・通学中にも聴いておくと
    リズムやテンポなどのイメージを自然に覚えるので、練習時間の短縮になる)
   基音源のテンポ、ピッチに極力合わせて演奏、録音してください。
   録音するのは自分の音だけです。スピーカーから基音源を流さないでください。
   曲の最初から最後まで止まらない「一発録り」でなくても結構です。
   いくつか分かれた音声ファイルを、ソフトで一つにまとめられる方は一つのファイルにしてください。
   できない方は、分かれたファイルを曲の流れに沿って番号を振っておいてください(ピタゴラ1、ピタゴラ2など)。
   録音物は下手に聴こえるものです。「私ってこんなに下手なんだ」と落ち込まずに、
   何度か録ってみたりして、一番気に入ったテイクをwav形式で保存してください。

2 うpろだにうpする
   http://www6.uploader.jp/home/nicoband/にwav形式でアップします。
   コメントにはHN、録音したパート名(フルート1st、手拍子自分アレンジとか)を入力し、
   ダウンロードパスワードは設定せず空欄で、削除パスワードはNicobandと統一してください。
   念のため、自分のPCで自分のファイルをDLできるか試し、問題なければスレにて録音うpの報告をしてください。

3 演奏者側の作業は以上で終了です。
   合奏編集は担当者が行い、ニコニコにうpする前にろだに上げて、演奏したみなさんに聴いていただきます。
   ある程度OKなようだったら、いよいよニコニコにうpします。

221 名前: ぴっころ :2007/10/20(土) 11:56:31 ID:2aKjhhXN

良い音で録音するコツ

  生音に近い音質を目指すために、録音後の音源は、ソフトでの加工をなるべくしない方向で考えています。
  一番気になる問題点、ノイズを抑える方法は以下をお試しください。

  ・できるだけ静かな環境で録音
   エアコンなどは録音中OFFにする、カチカチ音がする時計は部屋の外に出す、
   小学生の帰宅時間を避ける、草刈りや工事期間は諦める、近所の犬が吠えたら残念、やり直しなど。

  ・録音のマイクレベルを上げすぎない(ソフト毎に異なるので、詳しい操作方法は各自調べてください)
   マイクレベルを上げるとノイズが入ります。レベルを下げるとノイズは減りますが、録音される音量も下がります。
   →録音の音量が小さい場合・・・レベルを下げたままの状態で、マイクに近づくか、マイクの角度を変えてみる。小さい部屋に移動してみる。
   →録音の音量が大きい場合・・・レベルを下げる分には問題ないので、適度に下げる。
                      この段階で音割れしていると、後の作業ではどうにも修正できません。

  ・イヤホンは片耳だけで聴く
   両耳を塞ぐと自分の音が遠くなり、吹き込みすぎて音質もピッチも変化してしまう。
   また、イヤホンのコードが楽器に絡まらないように注意。

222 名前: ぴっころ :2007/10/20(土) 12:15:47 ID:2aKjhhXN

こんな感じで合ってますかねぇ。特にマイクレベルは自分的にも試行錯誤中なもので・・・
今自宅周辺で草刈と工事中、犬も吠えたので、書き足してみました。
まあ、殆ど全部、自分が過去うpした動画の反省点ですね〜。
また多重については、自分で試してまた後日編み直し。
まあ大体の問題はヴィブラートに終始するかなという気がしますが・・・
上記に間違い、もしくは他に良いコツのある方はどんどん教えてください。

>>175
ユーフォの瑠璃芭さんがWikiに載ってないかな、フィリップさんお願いします。
瑠璃芭さんは録音環境など教えていただけると助かります。

>>216 かーるさん
場合によっては、トランペットもホルンも両方、なんてことがあるかもしれません。
ぜひぜひお願いいたします。

あと録音をしたことがない、環境がなかった方へ、
このスレとWikiでまとめたことで何とかなりそうでしょうか?
他に困ったこと、知りたいことがありましたら書き込んでくださいね。

223 名前: サスガ↓ :2007/10/20(土) 23:10:41 ID:fbMazXr1

最近どんどんニコ厨と仮してくホルン吹きです
運良くホルンの募集かかってるみたいなので参加して見たいと思います

【楽器名】
ホルン
【録音環境】
親が持ってたイヤホンマイク
スカイプやネトラジをちょくちょくやってるんですが
楽器を通したときの音質は未知数です
試してみれば良いんですけど 楽器が学校にあり今は試せないのが残念です・・・

224 名前: ぴっころ :2007/10/21(日) 01:24:34 ID:HVCr9GNs

>>223
いらっしゃいませ、よろしくお願いします。
今はホルンは一曲目のピタゴラスイッチの楽譜待ちといった状態ですので、
お手持ちのマイクで良い音が録れるように色々試しながらお待ちくださいね。

225 名前: かわいいは正義 :2007/10/21(日) 11:07:34 ID:+vjHmCZr

復興作業なのですよ

226 名前: no name :2007/10/21(日) 19:17:41 ID:mXSdby6e

あげ

227 名前: 五七五 :2007/10/21(日) 19:39:01 ID:bsn5kFYt

アクエリオン
観ようと思たら
消されてた(字余り)

228 名前: こーねる :2007/10/21(日) 20:57:30 ID:A0o4ru16

現役の高校生です。かなりドキドキしながら書き込んでます。
うp経験はなく、お邪魔かもしれませんが参加させてください。
部活や勉強でコンスタントに参加可能とは言えないのですが、
【楽器名】エレキベース/ギター
【録音環境】カセットMTR→午後のこーだ
ラインで録れるのでマイクは不使用でOKです。
技術的には宝島がそこそこ弾けるぐらいです。送った音源で下手過ぎるときは遠慮なく没にしてください。

229 名前: 40 :2007/10/21(日) 21:46:47 ID:MwkuIh0j

すいません、ちょっと予定以上にニコ厨しすぎて楽譜がまだできてませんorz
もうしばらくお待ちください!

230 名前: ぴっころ :2007/10/21(日) 23:17:44 ID:HVCr9GNs

>>225〜227はサイト右上のことですかね。運営さんもお疲れさまです。

>>228 こーねるさん
こんばんは、いらっしゃいませ!もちろん参加できる時だけでもOKです。
私は電気を通す楽器に疎いので、逆にいろいろ教えてくださいね。
うp方法はWikiやここのログを見ていただいて、わからなかったら聞いてください。
まずはピタゴラスイッチができそうか、基音源を聴いていただきたいと思います。
コードが合っていれば、楽譜どおりでなくてもOKなので、ぜひ録音してみてください。
合奏に混ぜてみましょう!

>>229 40さん
ニコ厨しすぎって新しい日本語w
大丈夫です、夜更かししないでお身体に気をつけて、頑張ってください〜。
よろしくお願いします。

231 名前: ヘタレニスト :2007/10/22(月) 01:33:55 ID:c4tWerH2

どうも、ヘタレニストです。
只今、ホルン用に編曲を行っています。
完成次第UPしますので、しばしお待ちを
FL&TB6重奏(?)をホルン四重奏にトレスしたままなので、どこかおかしいかも知れませんのでその都度ご指摘お願いします。
フィナーレの無料版を使っています。

232 名前: フィリップ :2007/10/22(月) 01:34:00 ID:MokvAF2Q

>>サスガ↓さん
>>こーねるさん
いらっしゃいませ。wikiにのメンバー表にいれさせていただきました。
確認お願いします。

>>瑠璃芭さん
遅くなりましたが、メンバー表に載せました。
確認して下さい。

>>40さん
了解です。
僕の方でも楽譜を作れればいいのですが、まだそこまで時間が取れないもので…
出来るようになったらパート譜の作成位はお手伝いできると思うので、
それまでは面倒ですがよろしくお願いします。

>>ぴっころさん
>もしかして音大出られている方かなぁ、と思っていました。
まったくもってそのとおりです(正確には短大ですが)。
ただ10年以上前の事(ええ、おっさんですとも)だということと、当時はあまりまじめな学生ではなかった事もあって、
ちょっと書くのはためらっていました。
実力はアマチュアレベルです。
>私にもしものことがあったら、後のことはお願いしますね。
そんな事にならない事を祈ってます。
wikiの件了解しました。
暇を見てやっていきます。

今回のスレの乱立事件でスレ一覧からだとスレタイがなくなっている模様。
まぁ、ここに来る人は動画かwikiから来ると思うので問題はないと思うのですが、
今度こういう事があった場合スレ自体が消滅する事も考えられるので、避難所としてどこか別に掲示板を借りた方がいいのかななんて思ってます。
参加者が増えた時にここだけだとちょっと手狭かなと前から考えていたのですが、これを機会にどこか探してみようと思うのですがどうでしょうか?
利用方法としてはここを新規の人の案内&簡単な報告所として使い、別の掲示板では曲選考、パート(もしくはセクション)ごとの話し合い、雑談等、
目的ごとに使えるようにできればいいかなと思っています。
なにか意見があればお願いします。

233 名前: フィリップ :2007/10/22(月) 09:49:54 ID:QD5GNTwW

>>232自己レス
>まったくもってそのとおりです
いまさら読み返して日本語がおかしい事に気付いた…orz
気にせず読み飛ばして下さい。

>>ヘタレニストさん
譜面よろしくお願いします。
サスガ↓さんがメンバーに入られましたので
譜面ができたらお二人で話し合ってパートを決めて下さい。

234 名前: ぴっころ :2007/10/23(火) 00:13:49 ID:5u7H8iQk

>>231
ヘタレニストさんも編曲できますか、お手数お掛けしますがお願いします。

今のところ録音可能なパートは、フルート、オーボエ(フルート譜使用)、トロンボーン、
移調の必要のないパーカッションとエレキギター・ベースあたりでしょうか。
しばらく書き込みのないメンバーの方は、ここを見てくれているのでしょうか・・・

>>232
掲示板を分ける案は、私も少し気になっていました。
過疎りそうな気もしますが、二つくらいはあってもいいかな。
近況とか雑談でも、点呼代わりにどんどん書き込んで欲しいですしね。

235 名前: ヘタレニスト :2007/10/23(火) 01:21:59 ID:dPLJFMIW

どうも、ヘタレです
一応ですがピタゴラのホルン楽譜(三重奏)で来ました



拡張子が対応しておらずUPできません。
一応管理者のほうには要望を出しています。
承認され次第UPしますのでお待ちを

236 名前: :2007/10/23(火) 01:33:19 ID:+lvR1MLw

部外者が失礼します。
前レス読んでみましたが
ないようなんで質問させていただきます。
恥ずかしい質問なんですが
この合奏団はゆとり世代でも大丈夫ですか?
手を出さないでおこうと思ったんですが
皆さんが真剣になってるのを見てついレスしました。
汚い文ですがどうか御返事をください。

237 名前: ぴっころ :2007/10/23(火) 02:00:01 ID:5u7H8iQk

フィリップさんはじめ、その他の方にも、動画を見てても思うのですが、
そんな謙遜することはないですよ。
今持っている、自分の引き出しの物を全て引っ張り出してみれば、
自分ではガラクタだと思っているものが、他の人の気に入るかもしれないし、
それに古い引き出しほどレア物が入っている気がしません?
私ももう若くないですから、そう思うようにして開き直ってます。
そう、年数を書いてしまうと具体的な歳がバレるので気をつけていますが、
私もずっと笛だけで生活しているわけではなく、今もバイトもしますし、
学校卒業後につまづいてから何年も、一度もケースを開けない期間がありました。
手元に残ったのは、やたら重くて抵抗の強い金の楽器とローン。
やさぐれたりもして、当然下手になっちゃったわけですが、
これからは自分を必要としてくれる所でゆるゆるに続けられたらいいなと。
音楽ってほんとに、楽器や時間、上手い、下手じゃないと思うんですよね。

238 名前: ぴっころ :2007/10/23(火) 02:32:34 ID:5u7H8iQk

と、だらだらつぶやいているうちに書き込みが。ありがとうございます。

>>235
どうもありがとうございます。早いですね!
ちなみに拡張子はMUSでしょうか、PDF保存するとうまくいくようですが、
せっかく要望を出してくださっているので承認を待ちましょうか。

>>236 偲さん
ゆとりと言ってしまうと、ニコニコでは何だかマイナスイメージな雰囲気ですが、
学生さんってことですよね?私は全く問題ないと思います。
団、といっても、わからないことはココでどんどん質問をして、
みんなで上手になりながら、PCにも強くなっていこう!みたいな感じかと。
楽器が好きで合奏をしてみたい、そう思ってくれているならOKですよ。

ただ、演奏してみた系は動画をうpしても叩かれることが多いので、
後で嫌な思いをすることがあるかもしれません。
その時は私達と一緒に、華麗にスルーしてくださいね。
参加できそうなら、後で楽器と録音環境を書き込んでください。

239 名前: フィリップ :2007/10/23(火) 03:36:58 ID:/d8hr7Up

>>235ヘタレニストさん
了解です。まったり待ちますね。

>>236 偲さん
上でぴっころさんも書いていますが全く気にする事はないですよ。
やりたいという気持ちがあれば誰でも参加できますので是非参加して下さい。

>>ぴっころさん
年をとるとどうも受身がちになってしまっていかんですな。
若い頃のようにはいかないけれどもそれなりに経験は積んでるのでそれを活かせればななんて思ってます。

あと、掲示板の件ですが、しばらくはここがメインでも問題ないとは思いますが、ピタゴラスイッチが終わって次の準備に入るときに
選曲の話し合いや新規の案内をここで平行して進めると話の内容があっちこっちにいってしまって把握しずらくなると思うので今とりあえず一つ用意しているところです。
まだ、僕の方で使い方を把握してないのでリンクは貼れませんが、一通り準備できたらここに報告します。

240 名前: サスガ↓ :2007/10/23(火) 08:55:49 ID:6/qkqaKx

ホルンの譜面ですが
一応フィナーレ2006を持っているのでMUSだとちょっとありがたいかもしれません

241 名前: フィリップ :2007/10/23(火) 14:12:17 ID:DAtJ0hmJ

とりあえず新しい掲示板の準備ができました。
niconico合奏団フォーラム
http://bb2.atbb.jp/nico_ensemble/index.php
です。
メインはあくまでもここでやるとして避難所としても少しつっこんだ話し合いをする場所としても使えるようになってます。
ただ、メンバーの方は上のサイトでメンバー登録が必要です。
その際にはメルアドが必要ですのでフリーメールをひとつ作っておくことをおすすめします。
一応テストとして作ったので、「使いづらいよ!」、「登録がめんどくさい!!」等などあれば遠慮なく言ってください。
また別のところを探します。

242 名前: palk :2007/10/23(火) 20:13:40 ID:TRIBu47t

ところで、昔作ったtrp4重奏のピタゴラスイッチがあるんですけど、需要あるでしょうか?
うpろだの使い方も分からず、しかもbmpで申し訳ないのですが……
http://www.hayasoft.com/cirrocumuli/pitascore.bmp

243 名前: no name :2007/10/24(水) 18:49:28 ID:LsDr/Kcv

上げます

244 名前: こーねる :2007/10/24(水) 19:08:29 ID:wytdlEt4

レス遅くなりすみません。
>>ぴっころさん
こちらこそよろしくお願いします!
エレベはTrbの3rdをいじって弾いてみようと思います。
ギターはまだ何もしてないのですが(スミマセン)、コード中心で弾こうと思っています。
今週末に模試があるので、時間が空き次第録ります。


>>232フィリップさん
ありがとうございました。確認しました。あれでOKです。
これから宜しくお願いします!

245 名前: フィリップ :2007/10/24(水) 19:44:06 ID:vHYNQWyO

ageます
>>こーねるさん
了解です
よろしくお願いします。

246 名前: ぴっころ :2007/10/25(木) 02:02:40 ID:c/Wo7qdH

メンテ後に過去レスが全部消えてたらどうしよう、とか考えていましたが、
無事に終わったようでよかった。
メンテ中は団員募集の動画に避難場所ULRを載せましたが、また消しておきました。

フィナーレ率が高いようで、ろだにそのまま放り込めるなら
便利っちゃ便利かもしれませんね。私はフィナーレ2001を使っています。
基データさえ上がってしまえば、あとは移調なりPDFなり楽にできますので、
ろだが対応してくれるといいなぁとひそかに思っています。

>>242
譜面ありがとうございました。
そのままブラウザで見ると小さかったので、フォトショで開けて拡大して見ました。
今進めている調と違いはしますけど、これは貴重です。ありがとうございました。
もし40さんの方でもうできがっている、できそうな状態でしたら
そちらを使うのがよいかもしれません。
もし手が一杯で「た の む」となれば、私がフィナーレで打ち直して
移調、うpするのでも大丈夫です。40さんいかがでしょうか?

247 名前: ぴっころ :2007/10/25(木) 02:09:05 ID:c/Wo7qdH

フィリップさん、今回もBBS作りありがとうございました。
慣れれば使いやすい、よいところだと思います。
ぼちぼち次の曲なんかも話し合いたいところですよね。

248 名前: フィリップ :2007/10/25(木) 08:42:19 ID:dw4ubdu0

>>242 palkさん
譜面ありがとうございます。

>>ぴっころさん
Tpの譜面ですのでinB♭ですからあのままで大丈夫です。
細かくは見てないですが調はあってますからあのままでいけると思います。

249 名前: ぴっころ :2007/10/25(木) 12:48:13 ID:c/Wo7qdH

>>248
あああ、そうですか、移調楽器に弱いもので^^;
豆知識に移調対応表も作らなくては・・・
では、多少拡大して見れる環境があればそのまま使えますね。
メンバー数が少ないので、お一人で何パートかを録音していただくか、
他楽器メインで登録している方で、Tpやってもいいという方にお願いしたいと思います。

あと個人的なところで、組曲をマイク&オーディオインターフェイスで録音しなおしています。
既にニコニコに上がった動画を音源にして、重ねてはみるのですが、
打ち込みや電子楽器のピッチって442Hzより少し低い気がするのですけど・・・
詳しい方がいらっしゃったら教えてくださいませ。

250 名前: こーねる :2007/10/25(木) 19:57:46 ID:R7wicxk5

>>249ぴっころさん
理由はわかりませんが管が居ない限り、基本的にギターやベースなどは440Hzでチューニングします。
というか、442Hzにすることのほうが少ないです。
確かキーボードやシンセも同じだと思います。
吹奏楽ではギター、ベース共に442Hzで合わせます。

ろだのスコアからコードを拾ってみました。果たして合っているのか自信はありませんがw
楽典の知識がもっとあれば...orz

251 名前: 海の日 :2007/10/27(土) 00:25:59 ID:DWMjqB8a

亀ですがw
>>214
もともと安いチューバ(30万)が更にちっこい擦り傷で20万になってたんでw
学生バイトの身なもので(´・ω・`)高いのは

>>215
バリチューもチューバ3も面白そうですね!
チューバ8人で「象」やったこともありますがw

普段はちょこっと遠い市のホールの倉庫に置いてるんで、
次の練習で持って帰ってき次第録音に挑戦してみます。

252 名前: 40 :2007/10/27(土) 01:50:03 ID:q1/Jz8HP

大変遅くなってしまいすみません!!
いまから順次楽譜うpしていきます。とりあえずMUSで・・・
(PDFの変換がうまくいかないんです。すみません)
MUSファイルはFinale Notepadの2005をDLしていただければ開くことができると思います。(06,07はいけるかわからない)

PDFはあす以降うpということにさせてくださいm(_ _)m
あとパート譜に分割したほうがよければそのときに併せてやります。

253 名前: 40 :2007/10/27(土) 04:00:22 ID:q1/Jz8HP

オーボエ3、クラ3+バスクラ、サックス4(SATB)、ペット3、ホルン4、ユーフォ2、チューバ
以上の楽譜うpしました。PDFは後日ということで・・・
なお、既出のFl.2の楽譜でA.Saxを録音された方がいらっしゃいますが、
コード進行は同じなので今回の楽譜とごっちゃでMIXしても大丈夫と思います。たぶん・・・

254 名前: 40 :2007/10/27(土) 04:01:02 ID:q1/Jz8HP

あ、うpろだはこちら
http://www6.uploader.jp/home/nicoband/

255 名前: 梨紅 :2007/10/27(土) 23:05:56 ID:o+AOluHM

中学の時ユーフォ3年間やってたけど
楽器なし・・・(;ω;)

参加できないけど応援してます。

256 名前: ぴっころ :2007/10/28(日) 00:35:56 ID:h2UICBJe

>>250 こーねるさん
管とピアノ、オケなどの合わせ以外は、いまだに440が主流ですかねぇ、アメリカの風潮らしいんですけど。
長いこと442で吹いていると管体の金属が442に共鳴しやすく変化して、
440で取るとうまく鳴らなくなっちゃうんですよ。
まさかニコニコでこのことに困るとは・・・
情報ありがとうございました、私も今後も頑張って順応します。
ピタゴラの録音楽しみにお待ちしてます。

>> 海の日さん
テューバ20万はすごいお買い得!
テューバの値段の相場って知らないんですが、個人で持っていることがまずすごいですよね。
これは多重録音も楽しみです。ぜひよろしくお願いします。

>>252 40さん
本当にお疲れさまでした!すばらしい!
私はfinale2001使用で互換しておらず、notepad最新版の2007でもやはりダメでしたが、
http://www.cameo.co.jp/finale/download/archive.html#notepad
の2005無料版のダウンロードで問題なく開けました。
トリルが入っているのもイイ感じです。ろだコメントの「1stは鬼」も思わず吹きましたw
短い曲ですから、パート譜は分割しなくても良いのではないでしょうか?
PDFは・・・やっぱりいりますかねぇ。
無料とはいえソフトDLは強要できませんしねぇ・・・

257 名前: ぴっころ :2007/10/28(日) 00:42:49 ID:h2UICBJe

>>255 梨紅さん
はじめまして、スレに来ていただきありがとうございました。
吹いていただきたいのは山々ですが、楽器がないとは残念です。
参加したくてもできない方に恥ずかしくない合奏を作るよう頑張ります。
梨紅さんも、ユーフォでなくてもできそうなパートを見つけたら
(手拍子とか「ラララ」の歌とか物を叩くとか)ぜひ参加してくださいね。

258 名前: 海の日 :2007/10/28(日) 14:38:26 ID:xse1H/BE

楽器持ち帰ってさあ録音・・ってとこなんですがチューナー忘れた/(^o^)\

ピッチの事なんですが、442で合わせていいですかね?

259 名前: ぴっころ :2007/10/29(月) 00:32:27 ID:VOIPcPkW

>>258 海の日さん
持ち帰りお疲れさまでした。
チューナーって面倒ですよね、携帯で442のAが鳴る機種が発売されれば便利なのに。
先日から疑問に思っていた電子音のピッチについて、
今取り掛かっているピタゴラスイッチも関係してくるんですよねぇ。
今回は打ち込みの音源を基に録音していただきますが、
耳から聴こえる基音源のピッチは441Hzあたりになっています。チューナーで確認済み。
和声によってはちょっと高かったり低かったり、チューナーの針がブレていましたので、
442でもさほど問題がないと思います。
いつもよりちょっと低め、がちょうどいいかもしれません。

260 名前: no name :2007/10/29(月) 01:17:00 ID:hAbbD7p5

おれはアルヴァマー序曲が好きだぞ
是非聴かせてくれ

261 名前: うんこ :2007/10/29(月) 01:18:49 ID:yzow75fM

お前ら俺のうんこ食えよ

262 名前: ぴっころ :2007/10/30(火) 02:23:00 ID:bEnTaCs3

>>260
私も好きで、この企画の基になった曲でもありますから、私的に優先順位はかなり高いです。
時間は掛かると思いますが応援してくださいね。

フィリップさん
Wikiのフロントページ直してくださってありがとうございました。
こちらは豆知識的なものを一応まとめ中です。
あとはメンバーの皆さんのモチベーションを上げるきっかけになれば良いのですが、
個人で新しく動画を作成中、録音スペックなんかも公開して
前動画と音質を聞き比べられるようにしようと思っています。
良い物でなければ意味がないのでプレッシャーですが、頑張ります。

263 名前: フィリップ :2007/10/30(火) 06:11:28 ID:CRixZXtI

フィリップです。
少し忙しかったのでしばらく空けてしまいました。

>>40さん
乙です。楽譜ありがとうございます。

>>海の日さん
録音よろしくお願いします。

>>ぴっころさん
wikiは少し気付くのが遅くなってしまいましたが、バックアップを取っていたので復旧は簡単にできました。
動画のうp楽しみにしています。

僕の方もなんとか今週中にはピタゴラ上げられるようにがんばってみます。

名前
メール
コメント
新着レスの表示 掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50