スレタイに「Mac職人の会」を入れれば良かったと後悔しつつ、名無しに戻ります。
>>10
見過ごしていました。。。参考になります。
>>5,7
今でこそ違いますが、以前のiMovieは10フレーム以下の効果やトランジションが作れなくて
テンポのいいMADにするために苦労したんですよ〜 素材を減速再生して効果付けて書き出して、
読み込み直して倍速で再生〜 ってやり方してたのですが、さすがに厳しくって、思いきってFCE買いました。
あと、映像を差し替えても 後ろの映像が音とズレる悲しい思いをしなくなったのが実は一番良かったなと。
でもiMovieを使い倒すものいい選択だと思いますよ。映像加工技術で魅せるMADより、
ネタのセンスやシーン繋ぎが良いMADのほうが 個人的にも大好きですし(ニコニコもそういう風潮のようで)、
アイデアをいかすための編集を手軽にできるソフトですし、必要充分と思うので
無理に背中は押しませんw