13万円以上のニコニ広告が集まってる以上
ドワンゴはTBS等から削除要請を受けても
ユーザに対して納得のいく説明をしてから削除してね
第32条
公表された著作物は、引用して利用することができる。
この場合において、その引用は、公正な慣行に合致するものであり、
かつ、報道、批評、研究その他の引用の目的上正当な範囲内で行なわれるものでなければならない。
在京テレビ局6社へ提出した申入書
↑これってマスゴミの圧力に負けただけだよね?
正直、運営は申入書を見直すべき。
アニメの丸上げとかは論外だけど、
報道のための引用が削除されるのは納得いかない。
国民の知る権利を一番侵害してるのはどこのどいつだよ!
これって、権利者削除されたらポイント返還されないの?
ぽいんと(←なぜか返還できない)
結構美味しい商売だな。
これ系の動画なら簡単に広告集まるから、適当に集まってから削除を繰り返せばいい。
>>5
だれうまw
http://uad.nicovideo.jp/main/help/rule.html
規約くらい読んでから金落とそうぜ
>>8
アップロード者削除は直に書いてあるのに、なんで権利者削除については明言してないんだ?
MMOだってここまで酷い制度はないぞ
>>8
アップロード者本人による操作または第三者からの申立に基づき、「ニコニ広告の設定」の効果存続期間が満了する前に「SMILEVIDEO」上から削除される可能性があります。
アップロードした者以外、つまり権利者も含むし、
不適切な動画として通報されたものを運営が削除する場合(性的な内容等)も含むからだろ
それを「第三者」と、まとめてるのは不自然なことではない
そこは噛み付くところじゃないな
商法には詳しくないんだが、
「広告効果が効果存続期間が満了するまで続くこと」は、
ポイントを消費したユーザの権利ではないのか?
その権利が運営側から一方的に破棄されるようならば、
それは契約不履行にあたるのでは?
それが規約によって正当化されているのであれば、
その規約自体が問題なのでは?
これ、消費者センターに相談したら、
ニワンゴに質問状が回っちゃうんじゃないの?
>>10
すまない。
すこし飛ばし読みしていた。
>>11
ポイントがある程度たまったらそれ以上つぎ込む人いなくなるから、ある程度たまるまで放置しておいて、注目が集まったら削除って運営が簡単にできるね。
実際、削除対象で埋もれていた動画が注目されて削除されるパターンがあるくらいだし。
別にユーザーが違反行為したわけでもないのに、運営のさじ加減一つで、お金と同額の対価が消えるって詐欺に近くない?
>>11
>これ、消費者センターに相談したら、
>ニワンゴに質問状が回っちゃうんじゃないの?
そうなるかもね。
そうしたら最悪はニコニ広告も中止とか延期になるかもね。
個人的にはニコニ広告はおもしろい仕組みだと思うし、続けてほしい。
でも、今回の件は削除自体が納得いかないし、その前提の申入書にも疑問がある。
今回サービスインしたばかりのサービスで、一番多くの関心を集めた動画がこうなったんだから、
どのみち運営はきちんと経緯と今後の方針をユーザ側に説明するべきだとは思う。
>>12
そうだよね。
>>13
自分もニコニコ広告の仕組みは面白いと思う。
けど、リリース前にちょっと考えたら
予想できそうな問題だと思うんだよね、これ。
最初から「広告効果存続期間」が満了できなかったら、
満了できなかった分を返還するようにしておけばよかったのに。
こういうポイント(金銭)がからむサービスは、
消費者からの指摘が一番厳しいのに、
何だか手を抜き過ぎている気がしてならない。
4. ポイント返還について
その内容および本サービス利用にあたって発生する可能性のある事項について理解し
↑もちろん権利者削除もじゃ?
今回投資した奴らは自業自得だろ…
今までの削除基準なら普通の人の多くは消されると思いつつ見てるって
ただ24時間以上消さないで放置して被害拡大させたのは運営が悪い
運営は今更改めて書く必要ないけど
こんなもんに金出した連中も馬鹿としか言いようがない
運営も含めてバカなことするのがニコニコ動画の本質だと思うけどな。
ただ、運営は大人なんだから、ちゃんと責任をとってもらわないと困る。
>>15
>>16
商売をするにあたって、一方的に消費者に不利になるものなんて条文自体の効力が疑われるよ。
これが許されたら、マルチ商法や円天だって自業自得で済まされるようなもんでしょ。
金で周りに宣伝して募ろうっていうんだから。
アバターの服とかレアなアイテムとか、課金に対する対価に納得がいかないというのなら自業自得で分かるけど、
第3者が影響受けて何も残らないのは流石にやばいでしょ。
これが許されたら、やばい商売結構できそうだよ。
運営のさじ加減しだいなんだからね。
再upにも広告付き始めてるな。完全に運営の術中だ
中の人が煽ってるんじゃないかと妄想したくなっちゃうよ
利用者だって責任持ってもらわないと困る キリッ
これじゃあ
金を騙し取ってるのと同じだよねwww
大丈夫かこのサイトwwww
>>20
手抜きしないでちゃんとAA張ってよ。
あのAA好きなんだからさ。
消された!っていっても、どうせ10万円程度だろ?
地方局の15秒スポット広告と比べたとしても1/10以下だぜ?
一日で消えたとしても、十分に元はとれてるよ
規約にも書いてあるんだから、文句言うのは筋違い
だいたい、そんなに目くじらたてなくてもいいだろ
広告っていっても、あくまでお遊びなんだから
___
/ \
/ノ \ u. \ !? ちょww小沢のきれいな献金消えたwww
/ (●) (●) \
| (__人__) u. | おい!?削除された動画に貢いだ金返せよ >
\ u.` ⌒´ /
ノ \
/´ ヽ
____
<詐欺だろ/ \!??
/ u ノ \ こ れ は ひ ど い
/ u (●) \
| (__人__)| ユーザーの良心を利用した悪徳商法!クソ運営 >
\ u .` ⌒/
ノ \
/´ ヽ
____
/ \ /\ キリッ
. / (ー) (ー)\
/ ⌒(__人__)⌒ \ < 広告で遊べるニコニコポイント買ってもらっただけなんだお
| |r┬-| | ポイントの遣いみちはこれからどんどん増える予定なんだお
\ `ー'´ /
ノ \
/´ ヽ
だから最初から消えたらポイント戻ってこないシステムだっての
それは政治動画じゃなくても一緒だろ(MAD・音楽等)
そこに引っかかって運営批判するのは筋違い
再うpにも懲りずに金つぎ込んでるみたいだが、
それはあくまでも自己責任だ
提供したユーザーが分かってるんだから
動画が削除された時はニコニコポイント返してあげればいいのにね
これだと ミラーが出来る→あえて一日放置→また削除
で永久に運営ウマー状態が続く気がする
お前らは大人しく金を払っていればいいんだよ奴隷豚wwwwwww
>ポイント返してください
ワロタwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
勝手にほざいてろよwwwwwwwwwwwwwwwwww
どんなに嘆いてもポイントは戻ってこないし運営は動きませんww
>>24
イイねwありがと。
この動画も金かかってるなwww
著作権者煽ってみるかwww
>>18
自分から黒い動画に金貢いどいて消されたから返せはおかしいだろw
あれが削除されないと思ってる方がおかしい
普通の動画に対しては広告として機能する訳で
今回のこれはユーザーが勝手にアウトな動画に祭りのノリで貢いだだけでしょ
>>23
10万の価値もわからないのか?ニートなの?働いたことないの?
お坊ちゃんなの?学生なの?バカなの?死ぬの?
これ提案したの夏野?
とんだクソ機能だな
返金とかそこらの話はわからないけど、
ニコニコ運営はこの件についてユーザーに説明する義務はあるだろうね
本質的な問題は今までと同じで、削除基準の曖昧さだと思う。
ここをクリアしないで動画と金が結びつくサービスを始めること
自体が間違い。
>>31
10万は安すぎるよ。
地方局のTVCM発注するのにいくらかかるか知ってる?
マイナーな芸人を7時間拘束するだけの小規模イベントにいくらかかるか知ってる?
ちなみに自分は会社員です。
それを考えたら10万円は安すぎる。
結果、一日で削除されることになったとしても惜しくない。
それどころか、お釣りがくるよ。
広告って実のところ有料工作権じゃん。
ランキングの意味なくなると思うんだけど。
運営に質問なんだけど、自作動画でもCD音源をバックミュージックに
入れてる動画はたくさんあるんだけど、なんでそういうのはなかなか
削除しないのに、この場合は対応が早いの?
まあ、違反だから削除というのは正論なので良いとする。
ただ、それなら他の著作権違反動画等々も全部削除しろ!
と、私は言いたいね。
なんで他にある著作権違反動画とかは放置したままなの?
建前を語るなら筋を通そうぜ運営!
>>39
>なんで他にある著作権違反動画とかは放置したままなの?
運営が注意されるまで暴れるDQNと同じレベルだと思いたくないがな
まぁ何か来ない限りは対応しないっぽいね。
「在京テレビ局6社へ提出した申入書」
もう少し詳細が書いてあっても良いとは思う。動画が動画だけに
>>40
その態度が今回の騒動の根本だと思うんだよね。
金を取りながら、一方で放置しておきながら
こっちは削除とかいう姿勢が今回の不満の原因だよ。
公正に全部消していたら殆どの人は悔しくても納得はしたよ。
>>35
金のかかる対価にはそれ相応のコストがあるからで、テレビのCMとか新聞の広告と一緒にできるとでも思ってる?
他人がタダで作る動画にコストがいくらかかってるんですか?
それとも、給料もらって動画作ってるの?
自分のコスト無し(※サーバー運営費は別)のたった一つの動画で、10万だぞ。
そもそも、アップロード者削除によってもそれまでのものが無価値になるのはかなり危険だとわからない?
金つぎ込みまくったアイドルに結婚宣言されてぶちぎれるキチガイレベルの信者の暴走を生み出しかねないこと
分かってるのかな、運営は。
ついでに、お金だして目立ったことでアンチ量産しまくるリスクもね。
今までよりも荒らし行為の意味が出てくるよ。
返還制度がまともじゃないと、トラブル続出するぞ。
>>38
確かCD音源等の音楽著作権の侵害は運営は自主的に削除してなかったはず。
だから権利者が直接見つけて削除しない限りは削除されない。
でもテレビ放送番組だけは申入書に従って運営自らも見つけたら削除してる。
まあ、この事実からしても運営がどれだけテレビ局からの圧力に弱いかは分かる。
まだ収益も安定しない今の段階でテレビ局に集団告訴でもされたらひとたまりもないからね・・・。
それでも、あえて言うけど、申入書やその運用を見直してほしいと思う。
報道のための引用は本来著作権的にも認められているわけだし、
テレビ局の都合でそれが消されるのは、やっぱり納得がいかない。
これなら誰か代表立ててチーム作って
そこに皆寄付をしてサーバーを用意してやった方が良いのかな?
まあ、非常に困難ではあるんだけどさ……
>>35
会社員ならなおさらわかれよ広告会社だったら更にだ
仕事上なら簡単に出せる金額なのかは知らんけどなぁ、1万でも10万でも誰かが汗流して得たもんだろうが、お小遣いとはちがうんぞ
10万はお小遣いだろ
お酒をちょっと飲んだらそれで終わりだろ、どんだけ低所得なんだよ
普通に考えて運営に都合が悪いから削除したんだろ
ボランティアでニコニコ運営してるわけじゃないんだから
政治家に文句つけられるよりユーザが騒ぐほうが
対応が楽だから削除したんだよ
それがいいか悪いかは別にして
>>47
一般人の感覚からかけ離れています。
私は年収で平均よりも結構上の額を貰っていますが、
子供の養育費や学費のための貯蓄等をしていれば月10万は大金ですよ?
そもそも自分が汗水垂らして働いたお金なら1円たりとも無駄には出来ません。
>>47
酒飲んで10万!!?それぼったくられてるよwww
平均年収って無職とかパートとかも含まれてるから、実際はもっと高いよ
なんなの? おまえらは飯をおごってもらったりしないの?
おごられたら次は自分がおごるのがマナーでしょ? そうしたら10万ぐらいいくでしょ
なんなの? 友達いないの?
>>47
小沢さん何やってんすか
>>51
いや、高級な店に入れば確かに10万くらいは軽く飛ぶ。
私も会社の接待で幾度か経験はある。
でも、一般人では小遣いで行ける場所ではないね。
税金を食い物にしている輩とか、マスゴミ関係者でもない限り言えない。
というか、本当に金を持っている人ほどお金にはシビアだったりするんだけどねぇ……
>>52
まず割り勘という物もあるし奢りを(お互い)しない人もいる
奢ることがない→友達がいないという発想はね
>>47
釣られてやるよ。
確かにテレビ局や広告業界なら年収数千万なんてざらだろうからね。
でも、そんな汚ない利権で食ってる連中の軽い10万と一緒にすんなよ。
447人のユーザが少しずつ出した165,300円だろ?
それも別にうまい酒や料理が出てくるわけじゃないんだぜ?
この動画をみんなに知ってもらうためだけだろ?
ニコニ広告ってそういうユーザの気持ちに応えるサービスじゃねえの?
>>52
じゃあ、貴方の年収を言ってみてくれ。
私は34歳で大体900万ほどなんだが?
ちなみに私は外に飲みに行くくらいなら自宅に誘う派だ。
冬なら鍋とかで、夏なら庭でバーベキューをする。
嫁さんも張り切って料理を用意してくれるからな。
上司相手なら店を使うこともあるが、
同僚や部下ならこっちの方が喜んでくれるぞ。
なんで自慢と嫉妬のレスで埋まるんだよww
いいかげん2ch規制UZEEEEEEEEEE