消費税値上げの動きがあるそうだ。
マジふざけんなって感じですね。
どいつか知りませんが「消費税10%じゃすまない」とかぬかしやがるし。
“上”の奴らがカラオケだのゴルフだので遊んでる金をどうにかすれば消費税上げなくても何か解決策が見えてくると思うのだが。
日本って国は《お上(かみ)》に有利になるように出来てるんだ。
まずは公務員から。
・公務員宿舎の撤廃、宿舎施設の売却
・福利厚生施設の売却
・退職金・年金のカット
・過去公務員経験者の再就職は不可
>>1
で、ニコニコと何の関係が?
5>>
プレミアム料金が値上がりします。
さすが世間知らずのガキの溜まり場w
昔ならともかく、今なお公務員の厚遇が続いてると思ってるのだろうか。
削るべき部分はかなり削っているし、これ以上待遇を悪化させると、
DQNしか公務員にならなくなるぞw今でも民間への人材流出が激しいのに。
短絡的な行動をとって損をするのが結局国民だということがわかっていない。
消費税上げなくても解決策が見えてくるとか、ありえないだろ。
自給自足を金で補っていると思えばおk
> 消費税上げなくても解決策が見えてくるとか、ありえないだろ。
ここだけ同意。
国家公務員を叩いて待遇下げても、地方で勝手に手当とかつけて元に戻すから、
市役所区役所の糞職員はいつまでも仕事しないままなんだよな
地方に負担させりゃいい
地方に金ばらまく方針出したってろくな事にならんのは小沢の失策ではっきりしたろ
税金泥棒!
金返せ
払ってるかどうかも怪しいもんだ
もう海外逃亡でいいんじゃね?
最近、あらゆるものが値上げされている、そこに、
消費税増税をしたらどうなるか、ゆとりでも分かるはず。
税収が増えて年金払う必要が無くなる
物価が上がるという事は、自分達の財産の価値が低下すると解釈できる。
簡単な例(1万円の財産があるとする、
カップメン1個155円の時代では64個買える計算、
カップメン1個175円の時代では57個しか買えない、
つまり、財産の価値が64から57に下るわけだ)
カネへの崇拝
物価が上昇しても給料は増えないからな〜結局は自分の手取りが少なくなるのか・・・
むしろ、このまま消費税を増やさなかったらどうなるか。
ゆとりでもわかるはずだ。
いや、ちょっとやそっと、消費税増やしても無理か。
欧州各国みたいに10%ぐらい上げないときついな。
公務員を派遣並みの給料で働かせて
退職したら違約金を今まで払った給料と同等請求すれば
消費税なんてあげなくてもいいだろ
公務員は今まで得してきたんだから国民のために奉仕するのなんて当然だろ
>公務員を派遣並みの給料で働かせて
その程度で賄えるとでも思ってるのか?
試しに計算してみろよ。
格安の国家・地方公務員宿舎の全撤廃と売却し、住宅手当を民間会社レベル支給。共済組合の廃止。
あと道路財源を健康保険へ組み込む。
そして消費税は10%程度に抑えられないか。
まずは、在日特権を廃止。話はそれからだ。
だな。
いいかげん帰化か帰郷の二択をせまるべき
永住するならなおさら