権利者がニコニコ動画の運営会社にマジギレ


告知欄


■権利者がニコニコ動画の運営会社にマジギレ

現在表示しているスレッドのdatの大きさは81KBです。

39 名前: 経済学部 :2007/11/11(日) 18:43:40 ID:3pKwsw00

一方、一部プロ化する人達の営業でダンピングなどが起こり、
業界の締め付けが発生しています。プロは残りますが
ある程度淘汰されていくと思うんですね。

一部プロダクションは
大規模制作で生き残る構図が出来ると思うので、
そういう意味でのお互いの領域の棲み分けが出来るだろうと思います。

で、結局、出てきたコンテンツは消費者にとって
「面白い」という基準の下プロアマ関係なく同列にみなされる。
そんな中で面白いコンテンツを作り続ける使命のあるプロは、
コメント付動画配信サイトを上手く活用するチャンスだとも思うんですね。
これが両者のいい関係になるのかなと思います。


広告などでビジネスにするには、
説得力のある数字をこの先頑張って獲得し収集して、
お金を出す人たちの概念を変える企画提案を努力していく必要があるんですが、
自分の作った制作物の視聴者のコメントを参考にしたり、
一般の投稿動画をみて、その人らの趣向を研究したりとか、
今でも色々活用できることはあると思うんです。

企画にとって重要な直接的なリサーチ(コメント)が
得られるんですから面白いなぁと自分は思います。
リサーチ、宣伝、視聴者(=面白ければいい)、
それを取り扱う代理店の戦略、これからのコンテンツ利用の概念の変化の可能性、
こういうものを取りまとめて可能性を残しながら、
答えを探すのはとても有意義なことだと思います。

プロの作り手側が儲け方や予算の取り方を考えて
さらに先の発想をしないと生き残れないだろうなという不安があります。

ただ運営さんは規制した方がいいってのは前提ですが(笑)。

というか、趣味を仕事にしたら苦労している俺がいます・・・。
プロダクションなんて食えねえよ(笑) 生き残れるだろうか・・・。

今後書き込み自重します・・・。

名前
メール
コメント
新着レスの表示 掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50