ヤフー、動画共有サイトの著作権料をJASRACに支払う


告知欄


■ヤフー、動画共有サイトの著作権料をJASRACに支払う

現在表示しているスレッドのdatの大きさは19KBです。

1 名前: no name :2007/07/24(火) 13:09:28 ID:YDEvdhyI

一方ニコニコはただ乗りであった。

2 名前: no name :2007/07/24(火) 13:10:01 ID:YDEvdhyI

ソース
http://www.nikkei.co.jp/news/main/20070724AT1D2303Y23072007.html

3 名前: no name :2007/07/24(火) 13:14:45 ID:9Gu2QOMu

これ値段いくらくらいなんだろう。
以前俺もここで似たような事書いたが、まともに試算したら
天文学的な金額になっちゃうんで無理だよねって事で落ち着いたんだが。

4 名前: no name :2007/07/24(火) 13:19:40 ID:ws2n9dSx

現在、縁故鯖はVP6がメインらしいじゃねぇか
早くメインをH.264+AACにしてくれ
変換君で再縁故ダルくて仕方ない
現在、縁故鯖はVP6がメインらしいじゃねぇか

5 名前: no name :2007/07/24(火) 16:09:03 ID:yNHjXEUD

ああ、ちょっとニコニコやばいな。
こういったルール作りをされて、そこに金が動くとなると
金を持ってるところが一番強い。
しかもべらぼうに金を持ってる所のルール作りが準拠されるようになると、金銭面で弱いニコニコの様な場所は壊滅的なダメージを受ける事になるんだろうな…。
でも…カスの使用量ってべらぼうに高いと思ったが…。
いや…仮に合法的に…と言う事になれば、UP主還元も…
まてよ…でも楽曲という事に限られると映像許諾の無いアニメのMADなんかはどっちにしても駄目だな…。
ああ…まとまらねぇ…。

6 名前: no name :2007/07/24(火) 17:02:52 ID:1qoOm5y2

ヤフー系はヤフオクでも損害補填したり金払いがいいからなぁ。
どっかの腐った厨房会社とは違うな。

7 名前: no name :2007/07/24(火) 17:03:05 ID:77tCjfnI

ニコニコの運営、著作権問題についてはユーザー任せでほぼ放置だから、こう言うNEWSは大歓迎
なので、ageとく

8 名前: no name :2007/07/24(火) 17:18:25 ID:0en/VMcZ

またカスラックか
ホントに金を手に入れることしか考えてない糞団体だな

9 名前: no name :2007/07/24(火) 17:21:12 ID:Zx11TtrG

さてと、ニコニコはいつかな?

10 名前: no name :2007/07/24(火) 17:21:57 ID:YzX+adiv

一カ所が払っちゃうと他のところも危なくなってきちゃうな
JPEGでもそんな訴訟があったっけ

11 名前: no name :2007/07/24(火) 19:25:25 ID:9Gu2QOMu

まぁ、これでニコニコ運営側が金を払わざるを得なくなり、
音楽部分だけでもクリアーになれば、動画自作派にとっては
スゲー僥倖だったりするわけだ。

個人的には大歓迎な動きだ。

12 名前: no name :2007/07/24(火) 19:44:40 ID:TA6JRcXu

んな金がニコニコにあるわけねーだろ。
よく考えてからものを語れ

13 名前: no name :2007/07/24(火) 20:16:16 ID:SWicC8sh

著作権者ならともかく、カスラックにびた一文はらいたくねえ。

14 名前: no name :2007/07/24(火) 21:14:13 ID:1qoOm5y2

これで動画サイトのメインストリームはヤフー動画に決定かなー
ニコニコはフォロワーにはなりきれずニッチを目指すしかなくなりそう

なんたってこれからはヤフー動画に上げればアイマスのAMVが合法みたいなもんだしな

15 名前: no name :2007/07/24(火) 21:24:11 ID:/seMMqVb

この成り行きは動画配信サイトにとって新たな局面を迎えたが、原作者にとってはある意味絶望的な局面を迎える事になったと言えるかもしれない。
ますます栄える中間利権企業。
近い未来、中間企業のパイプを通してしか原作者が世に出られない時代になるかもな。

言い過ぎか。

16 名前: no name :2007/07/24(火) 21:28:09 ID:rK0jpCQp

「著作権」・・・ん〜なんて甘美な響きなのだろう by JASRAC

17 名前: no name :2007/07/24(火) 21:37:17 ID:q4mh/hbB

BGMも自作になると言う事に気づいていない。
JASRACに今引っかからない動画なんか数少ないでしょ。

18 名前: no name :2007/07/24(火) 21:39:19 ID:8QBd+vfm

ゲーム音楽とかJASRACの管理じゃないのも多いだろう。

19 名前: no name :2007/07/24(火) 21:41:39 ID:TA6JRcXu

>>14
これでコメント機能までつけたらニコニコに太刀打ちできるところは何一つなくなるな。

20 名前: no name :2007/07/24(火) 21:50:17 ID:JVdAtgtR

>>19
てかニコニコがもってる理由なんてコメントが90%しめてるだろ
ただ動画見るだけなら捨て六だったりようつべだったりあるわけで

まぁ、ニフニフだってコメント機能はあるにはあるんだけどさ

名前
メール
コメント
新着レスの表示 掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50