アニヲタがキモイのか それともアニメがキモイのか


告知欄


■アニヲタがキモイのか それともアニメがキモイのか

現在表示しているスレッドのdatの大きさは223KBです。
レス数が1000を超えています。残念ながら全部は表示しません。

1 名前: no name :2007/05/24(木) 16:38:55 ID:0Q481KN2

徹底討論

49 名前: no name :2007/05/25(金) 16:41:28 ID:NOpMg9bg

>>48
>>47は小学校の先生にも見える

50 名前: no name :2007/05/25(金) 17:33:27 ID:JqxvVMxb

どんな男でも身なりに気を使って、人に対して普通の対応が出来ればそれほどキモくはならないんだよ。
アニメ以外に興味がなくて身なりとか気にもせず社交性がないからキモイんじゃないかと。
アニメとアニオタどっちがキモイかって言うと、やっぱりアニオタの方に原因があるんじゃないかね。

51 名前: no name :2007/05/25(金) 18:27:58 ID:Otrqr6S0

別に流行の服着ろだとか高い服着ろとか言ってるわけじゃないのにね
安くてシンプルな服でもいいからとにかく清潔な服着て髪型もスッキリさせるぐらいでいいのに
それすらしないヲタの何と多いことか

52 名前: no name :2007/05/25(金) 18:35:04 ID:p2jZGCsI

まあ、ヲタは可処分所得のほとんどをアニメやグッズなどに
費やしてしまうので、小奇麗な格好をするための衣服や散髪に
お金をかけられない現状にあることは、言うまでもなく、
そういった状況に陥れたアニメ業界は、キモイのかもしれないぞ?w

53 名前: no name :2007/05/25(金) 18:37:53 ID:PdETglWo

普段いくら清潔で利発で整った人間でも同人誌とかコスプレとかまで
突っ走ってるのが判明すれば問答無用でヲタ確定。

あとリアルはともかくネットにおいてはアニメが好きなだけで
アニヲタと一括りされ言われ弁解の余地も無い。

54 名前: no name :2007/05/25(金) 18:40:03 ID:5Qhw/aJj

>>1
あのさ、この手のスレ立てるとアニヲタと自称一般人の
潰しあいになってグチャグチャになるか食品討論に変わるか
のどっちかになるってのは他スレ読めば分るだろうが。
そもそも何でアニメにこだわるのかは知らんが、空気読め。

55 名前: no name :2007/05/25(金) 18:57:23 ID:p2jZGCsI

>>54
まあまあ、ネタスレなんだから、気にするな。

56 名前: no name :2007/05/25(金) 23:10:08 ID:/qxDW1JM

おしゃれとは男や女に求愛するために行うためである
つまり3次元での恋愛を捨てればおしゃれに気が行かなくなる

57 名前: no name :2007/05/26(土) 00:00:42 ID:+5l1pE63

動物は子孫を残すために生きてる、みんな交尾して子供を産むために生きる

58 名前: no name :2007/05/26(土) 00:03:05 ID:B9cUcrni

キモオタによる、キモオタの為のキモオタのアニメ

59 名前: no name :2007/05/26(土) 00:03:57 ID:+5l1pE63

人間だって同じ、男がいないと子供は生まれない、子孫が残せない

60 名前: no name :2007/05/26(土) 02:05:23 ID:MKiGq7pJ

結論:プロテインは飲みすぎない!!


−−−−−−−−終了−−−−−−−−

61 名前: no name :2007/05/26(土) 02:24:40 ID:OXUBYJur

>>54
それ荒らしっていうんだよ^^;

アニヲタもアニメも両方キモイでFA
キモイものにキモイ奴が群がってるって感じかな

62 名前: no name :2007/05/26(土) 03:21:48 ID:tUn20Suq

キモいアニヲタもいるしキモいアニメもある
というか普通にキモいマニア、ヲタめいた奴もいれば現実のものでキモいと思う物だってたくさんある
ジャニーズとかモーニング娘とか良い例

お前達が話し合ってるのはとんだ偏見だと思うけどな

63 名前: no name :2007/05/26(土) 04:34:29 ID:+5l1pE63

>>62
キモヲタがキモがられるのは当然、アニメばっかり見て仕事もせずに
引きこもってるような暗い奴を普通の目で見れるわけがないだろ
毎日楽して苦労も知らないような奴がとやかく言う権利はない

64 名前: no name :2007/05/26(土) 04:42:24 ID:pZ6bT9nL

このスレ自体が荒らしだろ常考^^;

65 名前: no name :2007/05/26(土) 04:53:55 ID:X54nD6XP

アニヲタがキモイかはアニメ見る人の顔による。どんな強烈な萌えアニメを見てもモデルみたいな顔立ちなら許される。逆は悟ってくれ。
アニメをどう感じるかはひとそれぞれだろうし、不毛。

66 名前: no name :2007/05/26(土) 05:00:14 ID:MokcxBka

結論1:キモオタがキモイ
結論2:キモイアニメがキモイ


−−−−−−−−終了−−−−−−−−

67 名前: no name :2007/05/26(土) 05:23:39 ID:Hsx3KHCY

キモイ奴がキモイ←結論

68 名前: no name :2007/05/26(土) 07:50:06 ID:eS55/5R5

一昔前ならアニメ見てるだけでキモイって言われた
オタクブーム(?)で一般にも多少オタクに理解が得られるようになったけど
アニオタがキモイっていうのは今も変わらない

69 名前: no name :2007/05/26(土) 08:17:29 ID:acj9bQ7s

アニメ好き=アニヲタ
子供好き=ロリコン
男の友情=ガチホモ
童貞=犯罪者予備軍
これが今の世の中のフィルタリングシステムってやつだ

70 名前: no name :2007/05/26(土) 08:48:51 ID:nUXAPwKZ

アニメの内容や知名度にもよるだろう
ジブリを見に行く人をキモイと言う奴はあんまり居ないだろうし(アンチ除く)
サザエさんなんかは習慣的にチャンネル回す奴も居ると思う

ただ最近はあからさまにオタク狙いの萌えアニメが多い

71 名前: no name :2007/05/26(土) 08:57:10 ID:uSt+eyVZ

そんなにアニメ好きならCSなりDVDなり買って、その大好きなアニメのために貢献すればいいのに(´・ω・`)

72 名前: no name :2007/05/26(土) 09:00:07 ID:xCNZFMod

てかアニメとかを見るとして他に何してるか?って事じゃないのか?
別に真面目に生きてて息抜き程度に見るのなら俺は引こうとは思わないが
まぁ引きこもって仕事もせずアニメばっか見てる奴には流石にフォローかけれないけどさ

73 名前: no name :2007/05/26(土) 10:38:58 ID:3WEcb64D

何故アニオタに粘着するかわからんが
アニオタが変人なら韓流でヨン様ヨン様いってるおばさんも十分変人だろ?常識的に考えて。
韓流はマスゴミから買われてるから叩かれないけど
あまりオタクバッシングの報道を鵜呑みにしないほうがいいと思う。
TVでアキバでギャーギャー騒いでる人たちは雇われ人だったりするし
オタク=犯罪者予備軍のレッテル貼ろうとするし
それにオタクの定義も曖昧な物
漫画買ったらオタク?
アニソン聞いたらオタク?
アニメみてたらオタク?
このグローバルで情報過多の時代だからこそ、マスコミの情報に流されることなく、何時如何なる時も信じられるのは、自分の判断だと思います。

74 名前: no name :2007/05/26(土) 10:38:59 ID:DuspoS6z

まて、「イケメンなら許される」を忘れるな

75 名前: no name :2007/05/26(土) 10:58:50 ID:aMTcGZiS

自分的にはアニオタは普通。

駄目なのは美少女系アニメ、
それが好きなアニオタ。
声優追っかけちゃったりね。

76 名前: no name :2007/05/26(土) 11:18:53 ID:tUn20Suq

62だけど
63の言ってる事みたいなのが偏見って言ってるんだよw
見て気付けw

77 名前: no name :2007/05/26(土) 11:48:25 ID:dJu8J6cI

顔よくてもキモイやつはキモイです

78 名前: no name :2007/05/26(土) 15:00:55 ID:eqHSAKNx

>>67が結論でよくね?

79 名前: no name :2007/05/26(土) 16:10:42 ID:z4OoB2IP

アニメ見なくてもキモイやつはキモいしな

80 名前: no name :2007/05/26(土) 16:11:36 ID:OXUBYJur

2次元に逃げ込んでるっていうのは情け無い事だよ
両親も悲しんでるだろに

81 名前: no name :2007/05/26(土) 16:21:29 ID:VoGVjsq7

アニヲタじゃないのになんでニコニコ来てんだよ
重くなるからログアウトして他へ行ってくれ

82 名前: no name :2007/05/26(土) 16:54:34 ID:zEJUfIba

>>1-81
お前らの主張はわかった

そろそろ飽きたから、今日の夜食について話しようぜ!
俺はコンビニのからあげ君を挙げるぜ

83 名前: no name :2007/05/26(土) 18:04:07 ID:7yWJTKRA

なんつーか
アニメ好きでもまともに生活してる人のほうが多数なのにな
別にきもかろうがきもくなかろうがどうでもいいと思うのは俺だけ?

84 名前: no name :2007/05/26(土) 18:17:00 ID:DJDpsaoS

キモくないアニヲタもたくさんいると思うぞ
キモいのは個人だろ(どこまでするとアニヲタなのかいまいちわからんがな)
そして、キモいと感じるかどうかは人それぞれ
人によっては虫とか見ても平気な人がいるし子犬見て気持ち悪いと思う人もいるそれと同じ
だから、何がキモいのかは自分の中で結論を出すといい

>>82
うちは夜食はいつもカップ麺だ
カレーうどんとかどうだ

85 名前: no name :2007/05/26(土) 18:26:35 ID:slxSC64i

普通にしてるアニオタは周囲からアニオタとして見られすらしていない
どう見ても痛い奴だけがやたら目立ち、テレビとかでも面白がって取り上げられる
で、世間はその痛い奴しかアニオタと認識しないから
アニオタ=キモイ、の構図ができると、そういうこと

>>82
サバの塩焼き

86 名前: no name :2007/05/26(土) 21:57:28 ID:dUpNFEdG

>>82
お前なんで議論板にいるの?

87 名前: no name :2007/05/27(日) 10:16:31 ID:OmKdlamO

人から見たらアニオタとキモオタの区別はあんまり無いと思う。
アニメ見てる奴はみんなオタクでくくってる。とか勝手に思ってる。
外見と性格にでなければ別にいいと思う。
行き過ぎで見てて不快にさせてしまうのはよくないとおもうけど
見なければキモオタアニメなんかわかんないわけで
嫌なら避けるのが1番
迷惑かけないならオタクでもいい気がする。
オタク前提でごめん。

>>82
キャベツ太郎

88 名前: no name :2007/05/27(日) 11:51:31 ID:+WGOJpUF

20歳まではアニメとマンガと
それを嗜好する中学生以上の人を気持ち悪いと感じていました。
今はメディア自体に特別な感情は無く、
アニメを好きな大人である自分を気持ち悪いと感じています。

>>82
ごま塩

89 名前: no name :2007/05/27(日) 12:00:43 ID:LxA5A9Qi

結局のところキモかろうがなんだろうが人の迷惑になってないならいいよな
まさか存在自体が迷惑だとか言い出す輩もいないだろうし…

>>82
イナゴの佃煮

90 名前: no name :2007/05/27(日) 12:06:06 ID:+WGOJpUF

>>85
確かに、見た目に痛いアニオタの露出によって
世間の偏見は助長されていると思いますが、
それ以前にTVアニメは社会的に見て
子供以外が嗜好する趣味として異端である事は否めません。

社会的異端者を偏見の目で見る事自体は普通だと思います。
ですので、アニメを嗜好する側がそれを自覚していれば
多少の中傷は気にならないと思います。
連投すみません。

91 名前: no name :2007/05/27(日) 12:41:41 ID:4A6hp7RB

俺が一番キモイと思ってるのは同じスレが『交流』にも『議論』にも存在してると言う事。
そこまで煽る事でも無いのにな。
>>1
かなりキミ、キモイよ。

92 名前: no name :2007/05/27(日) 21:26:08 ID:XAnQN6U8

>>1->>91
君たち、そんなことしてもおなかがすくだけだよ。
こんな無駄なこと今すぐやめようよ。

93 名前: no name :2007/05/27(日) 21:57:03 ID:FcjIdBI6

てか、オタクってすごいよな〜何千円もするフィギアとかいくつも持ってて、
「どんだけ金持ってんだよ!」とかかなり思うんだが、そんだけ金あったらどれだけゲーム買えんだよ・・・とか思う俺は、ゲーオタ

94 名前: no name :2007/05/28(月) 00:37:51 ID:lK4uknw8

アニメ=キモイなんてあからさまなマスゴミの情報操作
人の趣味に口出しするのはどうかと思うんだぜ

95 名前: no name :2007/05/28(月) 01:12:22 ID:xqH3nJLJ

いつの時代だっていっしょ
自分より下に見れる人たちを作っておかないと自分を保てないような奴らがおおいだけ
今はたまたまその標的がオタクに向いてるだけさ

96 名前: no name :2007/05/28(月) 01:16:23 ID:V2oI0ziU

情報操作は納得。
だけど現代の日本人情報操作されやすすぎだよ。

ヲタはキモがられたくなかったら公表しなければいいんだと思う。
電車とかで騒いでるヲタ達見てたら誰だって偏見もつ。

俺はあぁはみられなくないからこっそりとアニメ見て本当に趣味のあう仲間と内輪で盛り上がるだけでいいや。
アニメは唯の趣味です。

97 名前: no name :2007/05/28(月) 01:27:52 ID:1hKZqKyT

事は単純。なぜアニメを見る人間が
キモいと位置付けられたかは、非情に明確な経緯が存在するのです。

もともと、アニメってのは「子供が見るもの」という明確な
存在意義があって、80年代前半までは、アニメを作る目的自体が、
商売はもちろんのこと、
「夢を与える」
「子供の頃からある種の考え方を身につけさせる。」
なんて、大義名分が掲げられていたわけです。

しかしながら、80年代後半あたりから、
「アニメを卒業できない大人」というレッテルの元、
アニメを懐かしむ大人ではなく、
リアルタイムのアニメを追い続けるマニアが登場し、
そういった人たちが築いた行った文化が
今のアニヲタ文化の起源とされています。

情報操作って言う一面もありますが、
旧世代の価値観から見たらやはり奇怪な現象と捉えられ、
そういった価値観がまだ主流な為、「キモイ」と表現されるのは、
必然といえるのではないでしょうか?

寂しい話ですがね。

でも、世の中の価値観など流動的なもの。
そのうち、「キモイ」定義が変わる日は来るかもしれませんね。


「完」

98 名前: no name :2007/05/28(月) 16:31:29 ID:GaM/lBZX

印象操作なんてしなくても
あんなアニメ見てたら誰でもキモいと思うよ

99 名前: no name :2007/05/28(月) 17:31:52 ID:6a5wf18p

>>98
「完」って、せっかく終らせたのに、またはじめんなや!w

100 名前: no name :2007/05/28(月) 17:33:52 ID:GNdZyTMr

ではここで

「完」

101 名前: no name :2007/05/28(月) 17:34:34 ID:QXR1Awss

ジブリアニメを見ているやつは確かにキモい。

102 名前: no name :2007/05/28(月) 17:47:05 ID:ahbOQmVS

>>101
さすがにそれはない

「缶」

103 名前: no name :2007/05/28(月) 18:58:05 ID:HZCZw+wD

なんか漠然とキモイ。
あ、でも良く考えたら幼女がアニメ見てるのは
キモくないかも知れない。

[浣]

104 名前: no name :2007/05/28(月) 19:12:15 ID:QXR1Awss

>>102
ジブリアニメは大半が少女モノだろ。キモイよ。

105 名前: no name :2007/05/28(月) 19:17:44 ID:oDQNAZux

朗かに大人の男を対象にした
美少女アニメを趣向する人は苦手だ。
そういうアニメも。
幼い女児を見る目を想像してしまう。
そう言う目で見てるんだなぁと思うと。

創作物と現実は違うと分かっていても、
守るべき子供たちが性の被害に会いそうで
身構えてしまうのだ。

大人も子供も楽しめるアニメは大歓迎なんだけど。

106 名前: no name :2007/05/28(月) 19:28:53 ID:OYeCIjXw

明らかなオタ向けアニメが性犯罪増やした的なこと言ってる人多いけど
実際そういう系統の犯罪率の推移見ると、デマだということが分かる
h ttp://kogoroy.tripod.com/hanzai.html
一つ事件が起こるとものすごく大々的に取り上げるが
まあ飛行機事故の報道をひとつ見て「最近よく飛行機落ちてるねぇ」とか言うのと
同じような妄言だな

107 名前: no name :2007/05/28(月) 20:03:15 ID:LtdgYmXm

>>105
それは別に美少女アニメ好きに限ったことではない
変態というのは美少女アニメだろうがドラマだろうがそういう目で見る
大人も子供も楽しめるアニメだってそういう性癖の人から見ればそういう風に見られる

が、大抵の人はただの空想としてアニメを楽しんでいる
そこは誤解しないでほしい
(中にはリアルに興味がなくなる人がいるがそれは別として)

108 名前: no name :2007/05/28(月) 20:08:07 ID:1hKZqKyT

ぶっちゃけキモいのは、ゲームだろうがアニメだろうが
女キャラクターが出てきたら、同人とかで必ず犯すだろう?
形成が整ってて、犯してないキャラを探すほうが難しい。

そういう性の捌け口を2次元や幻想に求めてるという趣向に対し、
キモイという評価は、ついて当然ではなかろうか?
やりたいなら、ソープ行けと。

109 名前: no name :2007/05/28(月) 20:18:45 ID:HZCZw+wD

オタがオタを嫌う理由はそれでかなり納得!
でも一般の人は同人の内容や実情まで知らないのでは?
ソープ行け と言うのは真理。
でも、動画のコメントを見てると、
ソープの不美人を不必要に嫌がるヲタが多そう・・・。
セックスは顔とか関係なく気持ちいいのに・・・。
あ、というか、お金が無いのかもしれない。

110 名前: no name :2007/05/28(月) 21:36:17 ID:1hKZqKyT

>>109
ファンタジーに整った顔の女の子がいっぱいいると、
自分もそういう女が抱けると錯覚してしまうか、
首の皮一枚のプライドにすがりたい心理かと思われ。

オナニーはオナニーで気持ち良いが、
セックスもセックスで別の気持ちよさがあることを知らないだけ。
変な拘りを捨てて、DVDを3〜4枚我慢していくべきだろう。

一般の人の毛嫌いする理由は、>>97で確定じゃね?

111 名前: no name :2007/05/28(月) 21:39:25 ID:KsNYPr5r

性のはけ口を痴漢や強姦などで満たさないだけマシだと思ってくれ
まぁキモいと思うのは個人の価値観だからしょうがないさね

私個人的な意見だがソープとかそういうところはいやだなぁ
不美人とか関係なく美形しかいなくてもなんというか気持ち悪い
普通に恋人とするんなら問題ないんだがなぁ

112 名前: no name :2007/05/28(月) 21:48:44 ID:1hKZqKyT

>>111
恋人が欲しい割には、身なりに掛ける時間や金を
すべてアニメにつぎ込んでいるわけだろ?

キモイとかは、まあ議論中心だが、この際置いておいて、
そういう奴って、人間を対象としてることに
なんだか「恐れ」とか「罪」みたいなものを感じているように
見えるのは、オレだけなのだろうか?

それとも、そういう人がアニヲタを生業とする者の
スペシャルステータスというか悟りみたいなものがあって、
実は、ある種の才能だったり、暗黙のルールだったりするのか?
実際、聞いてみたいもんだ。

113 名前: no name :2007/05/28(月) 22:15:54 ID:KsNYPr5r

>>112
実は私はアニメ類にお金はあんまりかけてないんだわ
アニメは見るけどね 買うとして特別気に入ったやつのDVDやCDまでかな?
さすがにフィギアとかそういうのまで手を染めてない
すべてアニメに注ぎ込んでる人も人もいるだろうけどね
普通に服等、買ったりする人のほうが大多数だと思うよ たぶん
見た目カッコイイアニヲタもそこそこはいる
(あくまでいい年してアニメ見てる=アニヲタって考えの場合だけど)

基本的に私は人間と接することに恐れなどはないけど・・・
人がいれば色んな話をする アニメについても話すし他のことについても話す
もちろん相手の趣味の話を聞くのも好きだ
あくまで私一人の意見だから私が特殊な可能性もあるけどね

114 名前: no name :2007/05/28(月) 22:34:02 ID:cSti8s87

>>111
オタクって何かの拍子にとりかえしのつかない犯罪犯しそうでこわい

115 名前: no name :2007/05/28(月) 22:49:15 ID:KsNYPr5r

それはヲタクだけに限らないことだよ
大学教授や学校の先生、警察 小学生も取り返しのつかない犯罪をする時代だ
取り返しのつかない犯罪をしそうで怖いのは周り近所全員だ
怖いと思うだけでなく犯罪に巻き込まれないように注意するのが大切だぞ

116 名前: no name :2007/05/28(月) 22:54:37 ID:cwM1Tqr4

>>111
この前学校で同じこと言われたよw
んなこと言ったらオタクだろーが一般人だろーが傷付くってわかんない?

117 名前: no name :2007/05/28(月) 22:55:21 ID:cwM1Tqr4

ミスった>>114

118 名前: no name :2007/05/28(月) 23:09:25 ID:Z7hPrCq3

>>114のようなセリフを吐く奴も
何かの拍子でとりかえしのつかない犯罪犯しそうだよな。
>>115の言うとおり、自衛は徹底するか・・・。

119 名前: no name :2007/05/28(月) 23:20:01 ID:1hKZqKyT

>>113
多分、貴方が「キモイ」と分類される人でないからの希ガス。
コミュニケーション能力があれば、普通に恋人が作れるし、
ここで定義されている「キモヲタ」の分類の外でなんじゃいない?

いい歳こいてアニメを見てる人=アニヲタ=キモイ 
は、成立しないというのは分かった。

そう考えると、やはり可処分所得のすべてをアニメやグッズに
金を投げ打ってる兵のみを真の「アニヲタ」と指すと
定義しても良さげだね?

120 名前: no name :2007/05/28(月) 23:44:37 ID:KsNYPr5r

>>119
私はキモヲタの分類外か、なんかほっとした
実はキモいとか思われるのは結構精神的にきついものがあるのですよ

しかし、1hKZqKyTさんは話のわかる人でよかった
アニヲタやアニメ嫌いの人はアニメ見てる人=キモヲタって考えを崩さない人も多くてね

とりあえず真の「アニヲタ」の定義はそれでいいかも知れない
ただ、そういう人はアニメ見てる人の中でもそう多くはないと思う
どんなジャンルにもいるハマりすぎな人だけだと思う

121 名前: no name :2007/05/29(火) 03:46:58 ID:s37m1w8C

流れを裂いて悪いがこれだけは言える。俺はキモイ

122 名前: no name :2007/05/29(火) 15:42:55 ID:wU7bRZTw

イケ面=幼女強姦殺人犯だろうとキモくない

キモ面=ノーベル賞とろうが一流企業にいようが何しようがキモい


所詮人間顔だよ

123 名前: no name :2007/05/29(火) 15:54:38 ID:MHOnmL0O

と、キモ面が申しております^^

124 名前: no name :2007/05/29(火) 15:56:03 ID:x2RiDT+b

>>121
自覚があるなら、キモくなくすればいいだろうがw

>>122
つ小林泰剛←イケ面でも明らかにやってることがキモイだろ。
つホリエモン←まあ、賛否はあるだろうが、世の中的にはキモいという評価ではない。

人間は顔というのは、半分は同意なのだが、
最終的には、人間性だと思われ。
人間的にキモい考え方を持ってる奴って、顔に出るというか、
目がイカレてるというか・・・わかるっしょ?

125 名前: no name :2007/05/29(火) 15:57:48 ID:n0fa1PEU

>>124
まさに>>123のような人間性はヤバイよな・・・。

126 名前: no name :2007/05/29(火) 15:59:30 ID:wU7bRZTw

>>124
121じゃないが中学時代髪伸びすぎてウザかったから切ったら

女子が「ブサイクがオサレしててきめぇwww」と陰口叩いてたと聞かされた


整形したいと本気で思った時だった

127 名前: no name :2007/05/29(火) 16:02:06 ID:DPzRpisj

いちいちそんなのに
かまってるほうがきもいだろ。
人間は自分のことしかまず考えないんだから。
いかに、自分より弱そうな立場みつけて優越感にひたって
やる気をおこさせるかだろ。どんなものも、極めようとすれば
キモイといわれて終。いちいち騒ぐんじゃなくてスルーする
力を身につけろよ。

128 名前: :2007/05/29(火) 16:03:50 ID:t6Z3hBYY

質問だ
リア友それなりに居て、会話にアニメネタも出さない
付き合いもよくてルックスも平々凡々。外にヲタ臭は一切見せない
しかし一旦家に帰るとアニメを見まくり公式HPまでチェックする奴はキモヲタと言えるのか

129 名前: no name :2007/05/29(火) 16:04:28 ID:Ha/eIhY6

ヲタクって何だ?
良く分からん

130 名前: no name :2007/05/29(火) 16:04:38 ID:wU7bRZTw

高校の頃女子に学校のビデオデッキ壊れてて動かないから直して
といわれ中で詰まってたテープとってやったら

「本当に直せてるwwwきめぇwwww」いわれたこともあった



女の子が嫌いになりそうです

131 名前: no name :2007/05/29(火) 16:04:48 ID:pDz9aDR0

キモくないアニメもあるけどほとんどが幼稚でキモいアニメばかり
ニコニコにうpされてるのはすべてキモイアニメ

132 名前: no name :2007/05/29(火) 16:05:24 ID:x2RiDT+b

>>126
でも、それは変化に対してのキモさだろう?
大体、前の印象を急に変えようとすると、なんかしら言われるもんだ。

おそらく、知らない奴だったら、髪の毛をさっぱり切った姿が、
最初の評価になるので、キモくはないだろうよ。

133 名前: no name :2007/05/29(火) 16:05:36 ID:OuoW0pHH

もう語ることないよなこの話に関しては。
みんな似たり寄ったりのこと自己満足に言ってるだけだし
>126
別に整形は悪いことじゃないと思うけどあまりかわらなそうで怖い

134 名前: :2007/05/29(火) 16:08:06 ID:t6Z3hBYY

>>131
”キモイ”アニメか
あんなアニメでも製作者は結構がんばってるんだ
方向性はどうであれ貶すのはいかんとおもう

135 名前: no name :2007/05/29(火) 16:14:01 ID:x2RiDT+b

>>133
その台詞をageながら言うところが、
他人を腐しても自己満足に浸りたい欲望を感じずにいられない。

多分、今までの奴の中でお前が一番キモイのかもしれんな。

136 名前: no name :2007/05/29(火) 16:16:11 ID:n0fa1PEU

>>131
また無限ループ話題か。

スレの流れを見てると、やはり両者は相容れんようだな。
まあ棲み分けができているということかな。

137 名前: no name :2007/05/29(火) 16:22:08 ID:x2RiDT+b

>>131
どーでもいい。

138 名前: no name :2007/05/29(火) 16:25:39 ID:XjfJdUvP

ニコニコのトップページを開くとアニメばかりで恥ずかしいんだよな
家族が居る時は見れないっつーのw

139 名前: no name :2007/05/29(火) 16:32:09 ID:x2RiDT+b

>>138
それは人数の問題だ。いちいちageながら言うことじゃないな。
格好をつけたいのならyoutubeはお洒落だぞ?

140 名前: no name :2007/05/29(火) 16:42:38 ID:10z51MYS

下げる理由はなに?恥ずかしいの?
あげ↑あげ↑

141 名前: no name :2007/05/29(火) 16:53:34 ID:x2RiDT+b

>>140
恥ずかしくはないが、
こんなネタスレより、まともなスレをageだろうがwww

142 名前: no name :2007/05/29(火) 16:55:41 ID:jftPKV5C

何だかんだ言ってもやっぱりアニヲタはキモイよな

143 名前: no name :2007/05/29(火) 17:00:43 ID:x2RiDT+b

アニヲタの定義は、
「可処分所得のすべてをアニメのDVDやグッズになげうってる人」
のことで、おそらくニコ動のほとんどは、アニヲタではないぞ?

144 名前: no name :2007/05/29(火) 17:22:23 ID:DPzRpisj

なにごとも、きわめれば、きもいといわれて終なんだよ。
で?なに?っていわれて、一蹴されるだけ。
ただ、自己満足したいだけ。

145 名前: no name :2007/05/29(火) 19:41:47 ID:HiGSVNDL

ニコニコにうpされてるのが極めのアニメ?
そもそも面白くないんだよね〜

146 名前: no name :2007/05/29(火) 19:49:05 ID:Z0X+DiBE

>>145
一度ちゃんとスレを読むこと推奨
誰もうpそれてるアニメが極めだとはいってない
アニメ好きがアニメの道を極めようとするとアニヲタになるって話をしてる

あと、面白くないかどうかは個々の感性による
あなたにとって面白くなくても他の人にとっては面白いそういうこと

147 名前: no name :2007/05/29(火) 20:52:30 ID:A8bNpDs0

一番キモイのはカスラック社員

148 名前: no name :2007/05/29(火) 21:49:17 ID:1huOvm14

アニオタになるのはある意味必然なんだぜ?
1990〜2000年ぐらいまでのアニメ黄金期
(ほぼ全ての作品が良作、神作)にアニメを見ててはまってしまったっていうのが大きいと思う
だから今の女の子いっぱい出しときゃいいやみたいなのはアニメであってアニメじゃないんだよ

新着レスの表示 掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50