動画の読み込みに失敗しました。part3


告知欄


■動画の読み込みに失敗しました。part3

現在表示しているスレッドのdatの大きさは204KBです。
レス数が1000を超えています。残念ながら全部は表示しません。

1 名前: 名前を入れてください :2010/05/16(日) 22:29:28 ID:uDyWGmmQ

この動画が再生されません

スレッド(動画):sm4335395
動画ホスト:smile-com62 (エコノミー)

動作環境
OS:windowsxp
ブラウザ:IE8

宜しくお願いします

2 名前: no name :2010/05/16(日) 22:36:31 ID:uDyWGmmQ

前スレこれであってるか判んないけど
ttp://bbs.nicovideo.jp/test/read.cgi/bugreport/1251892447/

3 名前: チラシ ◆ynQB6yl7QI :2010/05/18(火) 05:29:59 ID:B/wBUXpG

…?
Part3ありますよ?
http://bbs.nicovideo.jp/test/read.cgi/bugreport/1265118952/l50
何か勘違いしてたらゴメンナサイ

4 名前: no name :2010/06/26(土) 21:13:11 ID:qGrThF1x

前スレ
動画の読み込みに失敗しました。【Part3】
http://bbs.nicovideo.jp/test/read.cgi/bugreport/1265118952/

ここは実質パート4です

5 名前: no name :2010/06/27(日) 16:44:35 ID:Fs3D0CKf

全部再生できません

6 名前: no name :2010/06/27(日) 17:36:30 ID:dExZC5cY

俺一回もプレミアムだなんて言ってないのにパート3で何故か自称プレミアムだと勘違いされているwwwすみません元から一般ですww

混雑中がよく出るな今日は

7 名前: no name :2010/07/05(月) 01:34:12 ID:r2TV+mk6



延々と失敗し続ける・・・

8 名前: no name :2010/07/05(月) 17:33:42 ID:NKj0CQj/

プレイ動画のシリーズもの全般が、動画読み込みに失敗する・・・。
早く直してください・・・。
運営側に「問題解消に向けた努力」を感じ取れないのだが・・・。

動作環境
OS:windowsxp
ブラウザ:FIREFOX

9 名前: no name :2010/07/05(月) 20:53:48 ID:+Lg1xzUF

プレミアムだけど読み込まない
読み込んでもめちゃめちゃ重たいし全く動かない
何が起きてるんだ今日は

10 名前: no name :2010/07/05(月) 22:08:47 ID:Q3i1qbn7

>>8

◆不具合が出ている方へ
 
一般的に、不具合は全員のところで出ているわけではありません。
つまり、不具合の出る環境、出ない環境には違いがあるはず。

【 なぜ、あなたのところでは不具合が出るのか? 】

それが分からなければ、運営側には不具合の原因を見つけることすら難しいでしょう。
ですから、不具合が出ているあなたの環境、つまり、PCの機種、OSの種類、ブラウザや設定、
といった情報を細かく報告すれば、なぜその環境だと不具合が出るのか、
原因を特定する手がかりになる可能性が高まります。
(逆に、不具合の内容だけでは、まずその不具合の原因は分からないでしょう)

不具合は↓の報告用テンプレを使って報告してください。
http://dic.nicovideo.jp/a/%E3%83%8B%E3%82%B3%E3%83%8B%E3%82%B3%E5%8B%95%E7%94%BB%E3%81%AE%E4%B8%8D%E5%85%B7%E5%90%88%E5%A0%B1%E5%91%8A%E6%8E%B2%E7%A4%BA%E6%9D%BF

上のテンプレを全て埋めれば、かなりの情報になるはずです。
不具合の内容だけでもそれは立派な「不具合報告」ですが、情報が少なければ少ないほど、
その原因は分かりにくいでしょうし、対策を立ててもらいにくくなるでしょう。
それを考えて、できるだけ環境も調べて報告すると、自分のためにもなるでしょう。



◆詳しく報告しても、すぐに修正してもらえるなんてことはまずないでしょう。
 でも、詳しく報告する方がより早く修正してもらえる確率が上がる、ということをお忘れなく。

11 名前: no name :2010/07/07(水) 01:44:06 ID:y63ThzdO



先日からどうしても読み込んでくれません…
環境はWindowsXP SP3 homeeditionでIE8
アンチウイルスソフトはNIS2010です

12 名前: no name :2010/07/07(水) 23:14:40 ID:lzqvzcMk

>>11

>>10
>>10
>>10
 

13 名前: 削除済 :削除済

削除済

14 名前: no name :2010/07/08(木) 19:19:52 ID:kcyqqG81

なんもみれね

15 名前: no name :2010/07/09(金) 21:06:56 ID:oiZCr6kH

見れる動画と見れない動画がある
見れる動画はいつでも見れるが
見れない動画はほぼ永遠に見れない。

16 名前: no name :2010/07/09(金) 22:15:41 ID:y1IjCn0t

問題解決に向けた努力(笑)

ちゃんとやってんならどうやってるか報告しろよ運営

17 名前: no name :2010/07/09(金) 23:18:51 ID:eE7LAW6Q

>>14-16

◆不具合が出ている方へ
 
一般的に、不具合は全員のところで出ているわけではありません。
つまり、不具合の出る環境、出ない環境には違いがあるはず。

【 なぜ、あなたのところでは不具合が出るのか? 】

それが分からなければ、運営側には不具合の原因を見つけることすら難しいでしょう。
ですから、不具合が出ているあなたの環境、つまり、PCの機種、OSの種類、ブラウザや設定、
といった情報を細かく報告すれば、なぜその環境だと不具合が出るのか、
原因を特定する手がかりになる可能性が高まります。
(逆に、不具合の内容だけでは、まずその不具合の原因は分からないでしょう)

不具合は↓の報告用テンプレを使って報告してください。
http://dic.nicovideo.jp/a/%E3%83%8B%E3%82%B3%E3%83%8B%E3%82%B3%E5%8B%95%E7%94%BB%E3%81%AE%E4%B8%8D%E5%85%B7%E5%90%88%E5%A0%B1%E5%91%8A%E6%8E%B2%E7%A4%BA%E6%9D%BF

上のテンプレを全て埋めれば、かなりの情報になるはずです。
不具合の内容だけでもそれは立派な「不具合報告」ですが、情報が少なければ少ないほど、
その原因は分かりにくいでしょうし、対策を立ててもらいにくくなるでしょう。
それを考えて、できるだけ環境も調べて報告すると、自分のためにもなるでしょう。
せいぜい自分の愚かさを嘆いてください。


◆詳しく報告しても、すぐに修正してもらえるなんてことはまずないでしょう。
 でも、詳しく報告する方がより早く修正してもらえる確率が上がる、ということをお忘れなく。

18 名前: no name :2010/07/10(土) 15:52:53 ID:QGfxLNQZ

>>17
コピペ乙
確実に修正する気ないならそんなコピペ貼るなよ糞運営ww

19 名前: no name :2010/07/13(火) 23:25:55 ID:gSVmYMr4

さて、いつになったら読み込みを失敗しなくなるのか・・・。

20 名前: no name :2010/07/14(水) 02:17:20 ID:5KOW0/6X

【プロバイダ】複数
【回線】様々 
【OS】WindowsXP/Windows7
【ブラウザ】IE8/Google Chrome 
【AdobeFlashPlayerのバージョン】 10,1,53,64
【プレミアムの有無】一般
【対象動画のURL】

【具体的な症状】動画の読み込みに失敗しました・・・が解消されません

21 名前: no name :2010/07/14(水) 02:25:53 ID:DxWIPq4n

Youtubeとかこの手の動画サイトで失敗なんてほぼない
コメ機能があるからプログラム的に複雑なのかもしれないが
直せないのか直す気がないのか、いい加減にして欲しい

22 名前: no name :2010/07/14(水) 04:11:34 ID:GIUBAZh3

ふう・・・ いったい、いつになったらネット回線を増やすのか・・・
新着が3時間遅れって・・・マジふざけんなよ!直す気有るのか?!

23 名前: 削除済 :削除済

削除済

24 名前: 削除済 :削除済

削除済

25 名前: no name :2010/07/18(日) 19:08:36 ID:EEZoLuG0

smile-com63
繋がらない

26 名前: no name :2010/07/18(日) 19:33:15 ID:GA6wyYNA

>>25

◆不具合が出ている方へ
 
一般的に、不具合は全員のところで出ているわけではありません。
つまり、不具合の出る環境、出ない環境には違いがあるはず。

【 なぜ、あなたのところでは不具合が出るのか? 】

それが分からなければ、運営側には不具合の原因を見つけることすら難しいでしょう。
ですから、不具合が出ているあなたの環境、つまり、PCの機種、OSの種類、ブラウザや設定、
といった情報を細かく報告すれば、なぜその環境だと不具合が出るのか、
原因を特定する手がかりになる可能性が高まります。
(逆に、不具合の内容だけでは、まずその不具合の原因は分からないでしょう)

不具合は↓の報告用テンプレを使って報告してください。
http://dic.nicovideo.jp/a/%E3%83%8B%E3%82%B3%E3%83%8B%E3%82%B3%E5%8B%95%E7%94%BB%E3%81%AE%E4%B8%8D%E5%85%B7%E5%90%88%E5%A0%B1%E5%91%8A%E6%8E%B2%E7%A4%BA%E6%9D%BF

上のテンプレを全て埋めれば、かなりの情報になるはずです。
不具合の内容だけでもそれは立派な「不具合報告」ですが、情報が少なければ少ないほど、
その原因は分かりにくいでしょうし、対策を立ててもらいにくくなるでしょう。
それを考えて、できるだけ環境も調べて報告すると、自分のためにもなるでしょう。
せいぜい自分の愚かさを嘆いてください。


◆詳しく報告しても、すぐに修正してもらえるなんてことはまずないでしょう。
 でも、詳しく報告する方がより早く修正してもらえる確率が上がる、ということをお忘れなく。

27 名前: no name :2010/07/20(火) 01:35:45 ID:qpcjnW67

サーバーの負荷対策の為、視聴を制限しております
でいいじゃん。努力とか何年たったらするんだよ

28 名前: no name :2010/07/20(火) 15:52:14 ID:VMHVVyke

肝心の結末の動画を見れなくするたぁいい度胸だ・・・。

29 名前: no name :2010/07/20(火) 18:24:46 ID:N3fUv5m8

【プロバイダ】 すーぱあねっと
【回線】 vectant  sxxx.GtokyoFL10.vectant.ne.jp
【OS】 WindowsXP SP3
【ブラウザ】 Firefox3.6.6
【AdobeFlashPlayerのバージョン】 10.1

【プレミアムの有無】 プレミアム

【対象動画のURL】 

【具体的な症状】 この回線からだとどの動画も再生されない。

30 名前: no name :2010/07/20(火) 21:11:00 ID:U+dV7IKX

【プロバイダ】コミュファ光
【回線】無線
【OS】PS3
【AdobeFlashPlayerのバージョン】PS3なので、バージョン9
【プレミアムの有無】なし
【対象動画のURL】

 【具体的な症状】他の動画は見られましたが、こちらは失敗してしまいます
よろしくお願い致します。

31 名前: no name :2010/07/20(火) 21:44:58 ID:U+dV7IKX

すみません、sm5403も再生できませんでした。ずっと準備中の
状態が続いた末に、「失敗しました」になります。現行、新
プレイヤー両方ともダメでした。併せてお願い致します。

32 名前: 29 :2010/07/20(火) 22:35:11 ID:N3fUv5m8

まだ再生できません。どうなってるのでしょうか

33 名前: no name :2010/07/20(火) 22:52:24 ID:ptz++EKk

タイムシフト視聴でコメントしか流れない
画面は見れないし、音も聞こえない

34 名前: no name :2010/07/20(火) 23:11:58 ID:tEW1a0FB

>>29
Flashのバージョン10.1て。↓に「10.1」なんて出るようになったの?
http://www.adobe.com/jp/support/flashplayer/ts/documents/tn_15507.htm

せめて報告ぐらいはしっかりしようよ。
不具合板に書き込むんだったら、最低限の情報提供はしないと意味がないですよ
本当に不具合だったとしても再現性が確認できないからね
そんな書き方じゃあ、掲示板荒らしと一緒ですよ

不具合は↓の報告用テンプレを使って報告してください。
http://dic.nicovideo.jp/a/%E3%83%8B%E3%82%B3%E3%83%8B%E3%82%B3%E5%8B%95%E7%94%BB%E3%81%AE%E4%B8%8D%E5%85%B7%E5%90%88%E5%A0%B1%E5%91%8A%E6%8E%B2%E7%A4%BA%E6%9D%BF

上のテンプレを全て埋めれば、かなりの情報になるはずです。
不具合の内容だけでもそれは立派な「不具合報告」ですが、情報が少なければ少ないほど、
その原因は分かりにくいでしょうし、対策を立ててもらいにくくなるでしょう。
それを考えて、できるだけ環境も調べて報告すると、自分のためにもなるでしょう。

35 名前: no name :2010/07/21(水) 02:46:30 ID:nmKbZXRk

おい糞運営
ホントに仕事してんのかよ?ボケが

新着レスの表示 掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50