現在表示しているスレッドのdatの大きさは244KBです。
レス数が1000を超えています。残念ながら全部は表示しません。
次スレ
動画がみやすくなると思ってプレミアにしたのに前はかるくみれたのに
今は混雑中になるし、動画かくかくになるしどうなってんだよ!!
こんなんだったらプレミアに入ってる意味なし!!
どうにかしろ運営!
>>703
そんなもん放置しろ そういう奴は反応したら調子に乗るのが殆どらしいから
コメントを 一切しないで 黙って通報
これ一番
>>704
一般限定 強制エコノミーは 意外と良い
>>705
口で言うだけなら簡単
事実無視できない人がほとんどだし、仕方ないでしょ
そもそも>>703は「運営働けよ」という要望 運営はほんと動かないからね
本人が通報してるのに消してもらえないなんてこともよくある
いいから働けって運営
いまだにトップページからお題へのリンクがない
リンク一つ加えるのがそんなに大変なのか運営は・・・
電子書籍のとなりにお題くらいつける程度でもいいのに・・・
公開クリップにもタグ機能を付けて
他の人の公開クリップをキーワードやタグで検索できるようにすると
個性的なクリップ集を作ったり探したりする楽しみが広がると思いますがどうでしょうか
春画の転載画像は大量削除されたりしたけど、なんで静画はほぼ放置なの?
http://seiga.nicovideo.jp/user/illust/21669189?target=seiga
↑こいつみたいなスタンプ厨のクズ一般アカが多すぎ
もう一般の投稿に規制掛けろよ、一枚は無料であとは有料投稿とか
それが嫌ならプレアカになればいいし、普通に投稿したいだけならpixivでいい訳だし
>>709
まったくその通りだと思う
投稿をプレ垢に絞っても続ける奴は続けるだろうし無くなりはしないだろうけど、減らすことはできるね
捨て垢を使って無断転載を繰り返されるといういたちごっこも終わりにすることができるし、まともに仕事しないならせめてそうして下さい運営さん
http://seiga.nicovideo.jp/bbs/sg21852/121-にアンチやタグ荒らしがまた出現する可能性があるので御願いします。
しかし小動物系の絵のコメントはすごいな
やっぱりマイノリティには屑しか集まらない
そしてまたHttp/1.1 Service Unavailableが出てきた・・・と思ったら2分後くらいにリロードしてみたら見れてた なんだこれ
「関連度の高いイラスト」の所に表示されてた
「このイラストをクリップしている公開クリップ一覧」の項目が無くなってますが、廃止したんですか?
出来れば復活させて欲しいです。
コメント完全削除出来るようにして欲しい
どうしてもとは言わないけど、非表示にしてもコメント数が減らなかったり閲覧クリック前のサムネ下のコメントには残ってたりするのが非常に気になる
ついでに言うと、その閲覧前のサムネ下コメントもちょっと長いと半端にしか表示されないし、はっきり言っていらない気がする
http://seiga.nicovideo.jp/user/illust/20079190?target=seiga
無断転載者
ガチで特定の投稿主をNGにする機能付けてくれ
糞みたいな絵をしつこく投稿してるけど違反はしてないから削除もされない
サムネを見るだけで不快だわ
http://seiga.nicovideo.jp/bbs/sg21852/141-にタグ荒らしが来ない様に運営してください。
>>716
禿同
ついでにNG数一定以上で垢バンしてくれるとなお嬉しい
>>718
前々から言われてるけどNG数一定以上だからってBANはできないだろ
イタズラでNG入れまくれば誰かをBANさせてしまうことも可能になってしまう
>>719
同意。特定の絵描きに粘着荒らしでも湧いたら、真っ当な絵描きでも消せる事になってしまう。
ボカロが嫌いって奴が、片っ端から複アカ使ってまでボカロ絵師をNGしまくって、
それが一定数なら消せるとかなったら無茶苦茶過ぎる。
玉石混交なのが静画とかpixivみたいなサイトなんだからある程度は諦めるしかない。
コメントは動画のようにNG共有してくれ
そうすればしつこく荒らしてるやつも諦めが付くだろ
あとは検索妨害だな。そんなに頻繁に起こってる荒らし行為ではないけど。
通報理由の選択で検索妨害に該当するのがないから正当な理由にならず削除されない。
例:http://seiga.nicovideo.jp/seiga/im1650022?track=seiga_illust_keyword
マイナス検索ていうのもあるが、おそらく静画では多様しないし、マイナス検索を知らないユーザーも少なくはないはず
コメントを動画と同じ様にユーザーIDを指定してNG出来るようにして欲しい
いつも同じ人間と思える奴が特定の投稿者に粘着してる
スレを間違えたので再投稿
電子書籍をニコ動のトップでもっとでかでかと表示して
全面に押し出して欲しい
それと、使い勝手が悪すぎるのでニコニコ漫画くらい使いやすくして欲しい
あと、週刊誌は見逃したら見られないのが痛すぎる
そのせいでニコニコエースは読む気がしません
エロ漫画配信しないの?
エロはツッコミ(コメント)付きの方が
面白いと思う
静画の描いてみたで自分がコメントを残したイラストが履歴に残れば便利なのになあ、と思ったことが何度かあるんだけどどうかな
いつになったら静画の無断転載取り締まるの?
要望です。
ニコニコマイページのマイリストの様に、クリップも並べ替えやクリップアイコンの色指定が出来るようにして欲しいです。
自分でかいた絵や、お気に入りの絵を整理したいので。
キーワード検索はいつ復活するのですか?
http://seiga.nicovideo.jp/bbs/sg21852/141-でまた荒らしが来る可能性があるのでお願いします。
pixivみたいに他人のクリップ(ブクマ)がプロフから見れるようになるといいな
カテゴリに「その他」を加えてほしいです
あと、投稿後にカテゴリの変更ができるとなおありがたい
投稿後にカテゴリの変更はできるよ タグをつけたあとに選べばおk
>投稿後にカテゴリの変更はできるよ タグをつけたあとに選べばおk
あ、これは知りませんでした。ありがとうございます。
>>716
俺も同意
かなり残虐な絵を投稿しているユーザーをブロックしたいものです
今更なのですが、生放送の検索機能を前のに戻して頂きたいです。
ユーザー名で検索をかけても、関係ない人の放送がずらっと出てきて分かりづらいです・・・。
とりあえず(自演)工作でランキングに上がってくる奴をなんとかして欲しいものだ
何かよくわからん絵が不自然に上がられると嫌になる
今じゃシラクサとかいう人の絵だったか、普通のと言ったらおかしいけど
普通の工作で上がった絵はまだ個人的にだが呆れるぐらいで済むけど
あれの絵のコメント欄がもの凄い不快感を感じるような自演コメにまみれてる
自演じゃなかったとしてもあれは無理だ・・・・
残虐・グロ絵に対する取り締まりの強化も希望
http://seiga.nicovideo.jp/bbs/sg21852/141-でタグ荒らしがまた来るかもしれないのでお願いします。
>>737
あれは好きじゃないと目の暴力になるからな
グロは同じR指定でもエロと分けて別カテゴリにして欲しい
ピクシブと被るけどR-15G(グロ)で
電子書籍、「読む」っていちいち押さないといけないのをなくして欲しいです。
アクセスしてるんだから読むに決まってるでしょう!
表紙から次のページにアクセスするのに0.5秒以上かかるだけでも
ストレスなのに、読み込みに何秒待たせるつもり。
投稿者NGは切実に欲しい
虐待絵なんて見たくもないのに、関連イラストが機能するようになって強制的に見せ付けられる機会が増えた
サムネが「NG」になるだけで良いんでお願いします
目に余るくらい残虐な絵が何故か人気なのに疑問に思ってたけど
同士がいてよかった・・・そろそろ頭狂ってるのは自分だけかと思い始めてた。
その残虐絵もそうだけど、時々愛くるしい絵に対して化物とか殴るとか
人間のするコメントとは思えないコメが見受けられます。
そろそろ静画の運営体制を一度引き締めないといけないじゃないかなと思います。
このままではニコ静がキチガイの巣窟になってしまう。
その残虐絵がどんなものなのか、どれのことを言ってるのかがわからないから何とも言えないけど、
ニコニコ自体が既にキチガイの巣窟だからな・・・
虐待やグロに関して規定は設けたほうがいい
個人的には気にならんけど、溜まると後々問題になると思う
ニコニコエースについて、漫画の最後のページにそれのタイトルが表示されるけど
最初にもタイトルが記載されたページを表示してほしい。
目次に戻るか最後まで読まないと何て漫画なのかわからないのは
すごく不便に感じてしまいます。
ニコニコ静画のスライドショーで@BGMが設定されているとき
設定されている動画IDを表示して欲しい
特定ユーザーからのコメントを禁止できるようにして欲しい。
動画のようなNG共有機能が欲しい
全体的に荒らしや嫌がらせを防いだり非表示にしたりする手段に乏しいのは、
未だ静画は成熟していないのでしばらく放置で様子見、と判断してのことなのだろうか
ちゃんとゴミは掃除してくださいね
>>im1717738
なんか最近「描いてみた」の閲覧数が全体的に減ってない?
上手い下手とか関係なく…
ウォッチしてる人たちも軒並み投稿頻度下がってきてるし…
気のせいならいいんですが
静画の電子書籍、ジャンル分けして欲しい、
まおゆうが『文芸』で売ってたなんて今まで知らなかった...
(小説じゃないけど、客層はラノベのはず...)
プレミアム会員によるコメントgood badで一定以上badをもらったら見えなくなるみたいなyoutube式でも
NG共有式でもコメントでの嫌がらせ行為の対応をしっかりしてほしい。
IDすら表示されず、嫌がらせをしたい、貶めたい、悪意のあるもの勝ちの状況を
知っていて放置しておくことに疑問。
初書き込みです。
明らかに規約違反じゃないのに静画が削除される時があります。
こういうのって悪意のある人の通報→即削除っていう
流れなんですかねえ?
本当にやめて欲しいです。
>>753
その可能性はないと思うなあ
あからさまな規約違反っぽいのに通報しても消えないし、
自覚がないだけで何か違反行為してるって可能性はある
運営は削除理由を言ってくれないから消された理由がまったくわからないよな
コメント削除を夫充実させてほしい。
ひどい荒らしには動画と同じようにBANやプロバイダ通報も必要。
あるキャラのイラスト見て回ってるんだが
必ずといっていいほどそのキャラが迫害受けたようなイラストがついて回るんだ。
もう我慢できなくなってきた。そろそろ明確なジャンル分けしたりして、
そういうイラスト隔離して欲しい。
せめてR-18Gは創設して欲しい。
ふと思ったのですが・・・
現状、R-15レベルの絵が一般に投稿された場合、
通報等により運営様が強制的に春画送りにしていると思います
ですが、それってどうなんでしょう?
個人的には削除するのが妥当ではないかと思います
もちろん、
判定が微妙な絵は投稿者のほうも熟考して投稿しているとは思いますが、
それでは最初からR-15設定で投稿している方は不満に思うのでは?
おそらく現状、春画ページよりも一般ページのほうが多くの人の目に触れると思います(TOP画面に表示される等)
結果的にはR-15判定の絵を一般に投稿したわけですからルールを破ったことになりませんか
これは個人的な感想なのですが、一般絵を投稿している身としては、一般にR-15絵があるのは不愉快ですし、きちんとR-15にして投稿している人にも不公平なのではないかと思います
駄文申し訳ありません
>>757
しかし明らかなR-15絵でも一般に残り続けてるものもあるし、R-15と思えないような絵が春画送りにされてることもあるので、微妙なとこなんだよねえ
運営の気分しだいとも言われちゃってるね
こんなワケのわからない基準のままでそんなことされたら溜まったもんじゃないよ 今度は削除された人が不公平になる
自分もR-15絵は春画に投稿しているけど、普通人のことは気にならないと思うけどなあ
新人や趣味の範囲ならまだしも、絵師として活動していくなら他人のことなんて一々気にしてたらやってけないよ
それに見る人により価値観も代わる世界なんだということは知っておいたほうがいい
まあ何度も際どい絵を一般に投稿し消されては再挑戦を繰り返し、それでもペナルティも何もないのは確かにおかしいけどね
でもそういう人間は今はよくても後で痛い目を見るものだよ
プレミアムではクリップの上限数を廃止してほしいです。
青年向け漫画やアダルト商品を春画では市場に登録できるといいと思います
動画でのコメント共有NGみたいに静画でも実施して欲しい
特定のキャラに毎回執拗な暴言コメントみて腹が立ってきた
絵師のNG機能がほしい
残虐な絵は見たくないのにランキングや関連性の高い絵でそれを見ると
嫌になる
もう「橙」で検索しなくなった。
>>758
757です。なるほど、たしかに「見る人により価値観も代わる世界」というのをあまり考えていなかったかもしれません(汗)
私自身、
運営様が削除 → 「R-15絵を一般に投稿しやがって!」
運営様が放置 → 「まぁキワドイけど運営放置してるしOKなんかなぁ」
などと考えていましたが、その判定自体も微妙なことがあるんですね・・・
また個人的な感想にはなってしまいますが、もう少し静画と春画のユーザーが納得できるような環境になりませんかね例えば春画の逆Verで絶対に健全な絵(これも微妙な表現か)しか投稿できないニコニコ絵画を作るとかwもちろん所謂風景画とかだけじゃなくて萌え系もありで。過疎るかもしれませんが・・・
コメント荒らしへの処罰を強化して下さい。
以前から同様の手口で執拗に荒らしている者もいます。
そういった荒らしへの処罰を特に強化して頂きたいです。
ニコニコ静画でさ
橙で検索したら絵師のがおーさん(?)の
書いた橙が出てきてうわぁ・・・って思って他のも見たら正直東方アンチか?
って思えるほど東方の残酷な絵が出てきた あれは東方ファンが激怒するかもしれない
お前らはどう思う?面白いのもあるけどがおーさん(?)の絵はひどいと思う
>>765
こんな事言ったら粛清されるかもしれないが、正直G氏はぶちのめしたいと思ってる。
俺の大好きなキャラまで手出されて憤慨してる。
おまけに関連性のあるイラストとかで出てきて静画がろくに見回りできない。
奴が何の咎めなしにやってるのが不思議でならねぇ。
てか奴のせいでニコ静がおぞましい鬼畜になってきてる。
運営よ、いつまで放置する気だ!?
>>765 ,>>766 と同意見です。
ああいう残虐な絵は選り好みが激しく嫌いな人は虫唾が走るほど
嫌なはず。(少なからず私は大っ嫌いです)
それなのに、公共の場所であろうネットの「ニコニコ」静画で
残虐な絵を無遠慮に張っていく某絵師Gと
それを無視する運営には非常に不快に感じる。
運営はこれからの「ニコニコ」静画の発展のため、
見たくない人には見せないようなシステムを作るべきだと思う。
最悪何かしらのアクションを示して欲しい。
そうしていただかないとプレミア会員の解約も考えてしまう。
ニコニコ好きだから株を買って意見するのも悪くないかな・・・
俺は「東方 -がおー」で新着イラスト検索するようになった
再生数500もいかないのが多いけど、本当に素敵に思える絵が毎日山のように投稿されてるし
ランキングはもう滅多に見ない
アカウント使用停止は1日でいいと思う。
見たくないものを見なくて済むシステムは欲しいな。
ノイズを消せるし(ノイズ呼ばわりw)。
神綺の神・良画描いてください。
>>765>>766>>767
自分は「絵」と割り切って色々な趣味を持つ人がいるわけだから、と特に気にしていないけど
確かに本当に嫌で嫌で仕方ない人にとってはやばいものではあるね
確かに何らかの配慮は必要かも
動画のほうにある猫の虐待動画や動物の捕食動画なんかは実際の「生き物」のことだから比べ物にならないかもしれないが、
一部だけ見ればやってることは同じだしね
実際アニメキャラに人権が与えられたり、本気で好意を寄せる人間も出てきているようだからそういう人にとっては我慢ならないだろう
NGにしたユーザーのイラストが表示されなくなるような機能くらいはあってもよいね
そうすることにより>>763のような人が不快に思う「エロ」を投稿するユーザーもNGにすれば解決する
765の者です やはり仲間がいたのか・・・
ああいう絵はグロとかに差別するべきだよな
俺の好きなキャラもやられてるし てか節分の日にがおーさんまたあのような絵をうpしてランキング載ってるな・・・
>>773 767です。
自分もやられました悲しいです
しかし現状は、その絵を望む人>>>嫌悪を懐く人、ですから
所詮、私はマイノリティー
運営にはこの声は届かないでしょう
投稿イラストと関連度の多いイラストの開く閉じるを記憶させるように出来ないでしょうか。
現状では閉じても別の静画を見ると開いています。閉じる機能の意味が全く無いです。
開閉機能の記憶をどうか検討してください。
Gは吐き気のする邪悪以外の何でもない。
死んで静画から消えてくれマジで
マイナス検索便利だよ
あと>>775のいう通り「閉じる」を記憶できたら良いんだが
・・・俺は場違いだった・・でしたかなw
だとしたら申し訳ない。
IDを何度も変えて、陰湿な発言、妨害発言、また、ストーカーのような発言等を執拗にコメントしてくるユーザーがいます、
処罰していただきたいのですが、、その方のID以前yFySM960-SNbVGvEOzxRlrwDdPE 現在8F1Zyy5oOKIEsC2HbnspzMiblg
また、何度NGにしても、コメントをしてきたり、NGを解除しても、NGワードを、3〜5の連続でコメントしてきます。NGにしても表示されます。そのかたのID 2xyJjA3TRsLjR2s-4ZO7BtQ-DyE
恐ろしいので処罰願います。
>>777
マイナス検索以前なんだってばさ。
ニコニコTOPの人気のイラストから出てこられちゃ溜まったもんじゃないわ。
にしてもそこに出てきてるってことは人気なのか…
マジキチにもほどがあるな。いっそ静画ごと潰すのもありか
>>780
ニコニコに変な奴が多いだけであなたはまともだよ
アンチが多いのも絵が伸びる理由になる仕様だから、そこに出る=必ずしも人気ではない
まともな人が普通に楽しんで使っているのをそれだけを理由に「潰す」という表現だけはちょっと頂けない
ニコニコ静画のクリップで一つ一つメモ機能とかどうでしょうか?
動画でもできるのなら静画もあってもいいかなーと。
クリップのメモ機能は俺もぜひほしい
いい加減、そのコメントをどのアカウントが行なっているのかわかるようにしてください。複アカ、同一人物もスタンプなどで一発で分かります。
いつまで貶めたいもの勝ち、悪意のあるもの勝ちの無責任なコメントの状況を継続するんですか?
運営する気あるんですか。
Niconico Live Encoderの配信側の機能設定的なモノなんですが…
・配信設定画面が小さすぎる
・シーン設定が無いのでいろいろな放送をする場合、面倒。
・一度配信の設定をしても、Niconico Live Encoderを閉じた後に設定が残らないで戻る
この辺りをもう少しXsplitに近い感じで出来ればNiconico Live Encoderだけけで配信可能になります。
現状ですと、シーンの設定も出来ないのでいちいち読みこんだ設定を配置しなおしたり…
起動するたびに設定が戻るので、その設定を戻すのも面倒です。
まだ開発中で大変でしょうが、配信の機能的にはFMEやXsplitに劣らないツールだと思いますのでこの辺の改善をお願いします。
Gを早く垢BANしてくれ
公式配信の映画を五十音順やabc順で並べ替えられるようにしてほしいです
スマートフォンでもニコ生配信できるようにしてほしいです!
>>786
理由を述べずに垢BAN依頼して通る訳ないだろ
言いがかり乙
>>786の気持ちはわからんでもない
でも垢BANはむりだろうね
問題になってる絵に限らず、他のグロは上でも見たくないって要望があった
だから、根本的な解決として早期のグロカテゴリ新設を要望したい
・・・と思ったんだが、ふと思って規約を見たらこんな一文があるんだね
>第4条 サービス利用時の禁止事項
(中略)•性的、わいせつ的、暴力的な表現行為、その他人に過度の不快感を及ぼすおそれのある行為
過度のグロ絵って、もしかするとこれに引っかかるんじゃないだろうか?
流血を超えたグロって、これでいう暴力的表現だよな
じゃあみんなで通報するか〜
コメントのアカウント表示もしくは、コメント履歴の表示を求めます。
無責任すぎていい加減ひどい。
イラストとかのコメント表示
誰がしたのか分かるようにしていただきたいですね
久々に投稿しようと思ってふとみたら、
R15(グロテスク表現を含む)ってカテゴリが増えてた
ごっちゃになって表示されずに済むなら、これは嬉しいな
>>793-794
匿名ならではのコメントのつきやすさがあるだろうから、名前出るようになったら嫌だな
悪質なコメントする人間はコメントできないようになったらいいと思うけど
アカウントがわかるようになったところで、普通のコメントを打っている分には何の問題もないし、
コメント用のIDを作ることも不可能ではないから大きなコメントの減少にはつながらないでしょう。
むしろ中傷コメを打った場合に極端に目だって調べられ、捨てアカでの嫌がらせが一発でばれる分、そちらへの効果、絵のあげやすさへの影響のほうが大きいと思われます。
ニコニコ動画の場合はプレミアムと一般の格差がある分コメント用IDは作りにくいですが、静画はそうではないですから。
現状コメントが無責任すぎますね。
掲示板のようにIDすらなく、一人で多人数を装って貶めても分かる情報がまるでない。
キャラに対する明らかにひどい暴言も通報しても見てみぬ振り。
現状気違いみたいなアンチのついた存在はニコニコ静画から消えろといっているようにしか見えません。
掲示板につくコメントと、人の作品に付くコメントの違いを理解していないのではないかと。
掲示板のほうがIP管理によるIDが出る分まだマシかもしれませんね。
>>796
スライドショーのユーザーのNG設定で同一人物がコメント打っているかどうかは分かりますよ
個人的には、誰がコメント打ったか分かるようにするのは反対
コメントの内容以前にコメント自体をするかしないかで気を遣う必要性が出てくる
名前が分かるっていうのは、少なからず付き合いが発生するものだから
それってSNS疲れになる要因になって、静画の良い所を消してしまう事になると思う
誰がいちいちスライドショーに上げて確かめるのかというか、
それならアカウントに対してID固定にして、普通に静画のコメントの横にIDを表示し、
NGユーザー、NGコメント機能を付ければよいと思いますがね・・・
それじゃあ複アカを使った誹謗中傷、暴言などに対応できませんが。
それにアカウントの非表示が売りだというのなら、、
例えばNG共有なり、上にもあるように一定以上BADコメとされたら見えなくなるなり、暴言コメにたいし裁量を持ってきつく規制するなり、
アカウントを隠す無責任なシステムにするなりの代替となる規制をすることは当然でしょう。
現状アカウントどころかIPを基としたIDすら表示されず、投稿者のモチベーションを下げるようなキャラへの暴言も
暴言を吐く側のみを守り、通報も知らぬ存ぜぬでその辺の掲示板以下ですよ。
結局はそれが荒らしアカかどうかも含め、一発で把握できるという意味でアカウント表示が最適だと思います。
特別に暴言を吐いているような浮いたコメは確認されても基本的に普通のコメはスルーとなることは予想できますし、
複アカでも一々確認されませんし。
現状、運営は人の作品に身元不詳の暴言コメが付くことを2ちゃんねるの掲示板がちょっと荒れちゃったくらいにしか
考えていない節はないですかと問いたいですね。
>>798
無責任なシステムも何も、匿名のことを知った上で皆使っているんでしょう
当然、貴方もそうだったはずです。それを荒れてからやっぱりアカウント表示しろとか勝手だと思いませんか?
NG共有機能をつけたり、荒らしに対する取締りを厳しくする事に異論は無いです
ただ、一部の荒らしや被害者の為にアカウント表示して全ユーザーを巻き込む事には賛成できません
誰がコメント打ったか分かるってことは、コメントをしてない事も分かるってことなんですよ
アカウントを表示すれば、荒らしで不愉快な思いをする人は減るかもしれません
しかし、そのシステムによってまた別に不愉快な思いをする人がいることも考えてあげてください
先ほどもいいましたが、皆現状のこのシステムを知った上で使っているのですから
>>798
ニコニコ動画にしろ2Chにしろそういうところでしょ
それがここの運営のやり方
はじめからわかって利用してるのに文句言うならほかにいきましょう
動画もイラストもほかのサイトにだってありますよ
いちいち確認できるようになってしまうと執着荒らしがついてしまってる人はひどいストーカー行為にあうでしょうね
ほかにもいろいろあるけど、有名うp主などじゃなければわからないデメリットも多いでしょう
それにIPは簡単に変えれるいまそんな規制は無駄です
>>799
>>無責任なシステムも何も、匿名のことを知った上で皆使っているんでしょう
>>当然、貴方もそうだったはずです。それを荒れてからやっぱりアカウント表示しろとか勝手だと思いませんか?
そもそもここは要望掲示板で要望を述べる場ですから、荒れたり無責任を放置していると認識した人間から改善のための提案、要望も出るのは当たり前の事であり、
私を含む要望掲示板にアカウント表示の提案、要望を書き込んだ人間を勝手だとすることには賛同しかねます。
>>誰がコメント打ったか分かるってことは、コメントをしてない事も分かるってことなんですよ
コメントしないことを責められるような状況も私にはそれも一部なのではないかとは思うものの(コメント用のアカを取ることも可能ですし)、前述したように
>>結局はそれが荒らしアカかどうかも含め、一発で把握できるという意味でアカウント表示が最適だと思います。
として、不快な思いをしている被害者、荒らし対策のためには結局アカウントを表示し、コメントを投稿する側にも
どのようなアカウントの履歴で投稿しているのかを表示する最低限の責任を持たせることがあくまで最善だといっているのであって、
現状のアカウントどころかIPを基としたIDすら表示されず、通報も知らぬ存ぜぬでその辺の掲示板以下の状況が、
アカウントを隠すなりの代替となるシステムの導入や規制の強化よって改善されるということであるのならば否定しません。
>>NG共有機能をつけたり、荒らしに対する取締りを厳しくする事に異論は無いです
ということならば向いている方向に大きな違いはないということだと思います。
>>801
要望が通った場合、デメリットがあるならそれに対する否定意見がここで出るのも当然だと思います
貴方はアカウントを表示するよう要望を出した
私は、それに先述したとおりデメリットがあるので今のまま変えないでくださいという「要望」を出したのです
貴方の要望はただの要望ではありません。全ユーザーを巻き込む、デメリット付きの要望です
その事を深く考えもせず、荒らしを消す事だけを第一に考えてるその姿勢を勝手以外の何だというのですか
>>コメントしないことを責められるような状況も私にはそれも一部なのではないか
そういう問題ではないです。実際に責められるかどうかではなくて、その事を気にして
気を遣ったりしなければいけなくなり、気軽に交流できなくなるのが問題なのです
気軽にコメントできるのがニコニコの特徴であり、良いところだと思います
そのメリットを失ってまで、表面的に荒れたりしなければ良い場所になるかというと違う気がします
>>802
そもそも以前述べたとおり、通常のコメントを打っている分には何の問題もないわけで、
ネット上のアカウント表示を持って気軽な交流の妨げになるとは思えませんね。
暴言、誹謗中傷は捨てアカであることは浮き彫りになりますし、アカウントを表示し、
作品に対するコメントを投稿する側にもどのようなアカウントの履歴でコメントしているのかを表示するという、
最低限の責任を持たせることを勝手だとは思いませんので私の要望は変わりません。
現状、掲示板のようにIDすらなく、一人で多人数を装って貶めても分かる情報がまるでない。明らかな暴言を通報しても見てみぬ振りですから。
アカウント表示は規制に比べて余計なコストも時間もかかりませんし。
アカウント表示に関してはあなたとは水掛け論でしょうが、ニコニコ静画のほうではアカウントの表示を継続して要望したいと思います。
ただ、先ほど述べたように、
現状のアカウントどころかIPを基としたIDすら表示されず、通報も知らぬ存ぜぬでその辺の掲示板以下の状況が、
アカウントを隠すなりの代替となるシステムの導入や規制の強化によって改善されるということであるのならば否定はしません。
私は最初からそう述べています。
あなたが、
>>NG共有機能をつけたり、荒らしに対する取締りを厳しくする事に異論は無いです。
ということならば、向いている方向に大きな違いはないということだと思います。