罰金は1万円〜10万円、そうすれば荒らしをする人はいなくなると思う
荒らし行為をする奴の大半が一般会員、一般は金にケチつけるから罰金て聞いただけで荒らしやめるだろうな
>>1
賛成だな
荒らし行為をする奴の大半が一般会員だからな
しかも複垢だから垢を停止しても無意味
垢を消しても消してもあいつらゴキブリみたいにわいてくる
いっぺん痛い目みないと治らないだろうな
そうなんですよ、運営側はアカ停止をしても奴らは複数の垢をもっているのでまったく意味がない
だから罰金なんです、そして罰金のお金を払わなかった場合は永久的にアク禁をしたほうがいい
こうでもしないと奴らは荒らし行為をやめないぞ
アカ停止はいいとして罰金は法的にいろいろ面倒なんじゃないのか。
確か罰金は個人が勝手に請求するのは駄目だったと思うけど。
法人だから
信用毀損罪・業務妨害罪で罰金請求できる
見せしめでもいいからニコニコには立ち上がってほしい
『共謀罪 「冗談のつもりだった」は通じない!?』 京都弁護士会
http://www.kyotoben.or.jp/kyobozai/index.html
これがわかりやすい
(漫画の絵柄は気持ち悪いが)
さすがに荒らしとはいえ奴らも人間、罰金覚悟で荒らす奴なんていないはず
罰金には賛成
徴収までいかなくても予防効果が期待できる
でもタグ荒らしや市場荒らしにも適用しないと矛先がそっちに向かいそう
タグ編集も市場も誰がこういう編集をしたなどの詳細がついた足跡を実施すればいいと思います
その足跡から荒らしたユーザを特定することができると思います
IP毎に取得数制限かければ済む話じゃないの?
まぁ荒らし対策としては最善策だな
出来れば実施してほしいものだが