現在表示しているスレッドのdatの大きさは266KBです。
レス数が1000を超えています。残念ながら全部は表示しません。
ニコニコ生放送・ユーザー生放送について運営に要望するスレです。
前スレ
ニコニコ生放送の要望スレ
http://bbs.nicovideo.jp/test/read.cgi/request/1200481411/
※要望する前に一度目を通して下さい!※
ニコニコニュース
http://blog.nicovideo.jp/niconews/
ヘルプ
http://help.nicovideo.jp/live/
使い方
http://help.nicovideo.jp/live/001/
運営からのお知らせをチェックするなどして、要望が過度にならないように気をつけましょう。
要望に対する議論も過度になりそうなら議論板の方へ
煽り・荒らしはスルー。ミイラ取りがミイラにならないよう注意。
※今後の予定
【3月中予定】
・放送枠の予約機能
・放送時間の延長機能
・生放送番組アーカイブのダウンロード
・生放送番組表
ミイラ取りがミイラになっちゃったような人がいますが・・・
それがいくら正しい訴えであっても、無意味なID連投等はやめるべきです。
結果的に「掲示板荒らし」になっていることに気付いてもいい頃ではないでしょうか・・・
そして運営はもっとNG設定を周知すべきです。
1人がコメントを投稿してから次に書き込めるまでの時間を
生主さんが個人で設定できるようにしてほしい。
(状況に応じてそのつど設定を変えられる)
人気の配信者・荒らし行為によっては
コメントが読めなくなることもあり、
制限を設けることで、ほんとに読んでほしいコメントだけを
考えて打つようにできるから。
生放送枠800の件、早急に対応をお願いします。
生放送枠で気がついたのですが、
コミュレベル35or40以上の人が使えるような
優遇措置の配信枠があってもいいと思う
住み分けをそろそろして、もっとわかりやすく
聞きやすくすべき。
新人枠などもあればいいのかも。
400枠を平等にとりあうのも大事だけど、
おもしろい人が消えてしまうことを危惧すべき。
http://www.nicovideo.jp/user/6283981
↑
女性の放送で、いかにも女性が嫌がる単語をコテハンで使用してくる
不快な人物です。
放送主が再三注意しても、全く話を聞かない、まれにいる悪らつな
人物。人が良すぎてなかなかNGに追加出来ない放送主が居るのが現実
こういう一部の奴によって放送を壊すんだよなぁ
放送者サイドへの対処がある一方、来場者側は、何をしても
許されるのはいい加減改善してもらいたい。
※ニコ動には具体的に”コメ禁”されるようにニコ生でも、
そうなってほしい
もしかしてわざとやってる?
ずーっと感じてる事書き込みますね、誤りがあったらすいません。
今の枠取りって煩雑すぎると思います。クリックだけでも大変な時
あるのに、スクロールしたり数字打ち込んだり。
運営はツール対策だと思ってるようですが、真面目に枠取りしてる
人に、より労力を強いているだけです。枠を増やすだけの対策では
もう追いつかないかと。
>>527
スクロールはEndキー押せば楽になるよ
昼間のニコ生100円、無料延長についてですが、
車載や屋外向けに、あらかじめ予約延長を自動でできる設定があればいいのではないかと。
特に車載で運転中の操作が制限される状態だと、終了3分前に延長したくても、
どこかに止まって操作しなければならないのに、止まれる場所が無ければ延長できないので、
止まれる場所に止まったときに操作できるように、
「終了3分前に枠が空いていたら(無料延長可能なら)自動延長する」という機能をつけると、
車載をやってる人には便利だと思います。
番組を100円で予約して、番組が始まった時点から終了3分前(経過時間27分)の間のいずれかの時間に、
「終了3分前に枠が空いていたら(無料延長可能なら)自動延長する」というボタンを押すと、
その時に放送している番組は、車載や屋外で、PC操作ができない状態でも自動延長されるという要領です。
ちなみに、枠が空いていなくて有料になる(延長500円)場合でも、
「無料有料にかかわらず延長する」で延長できるようにすればいいのではないでしょうか。
自動で延長できる機能があれば、車載・屋外の人はかなり助かると思います。
来場者数は積算じゃなくて現在視聴してる人数にして欲しい
例えば満員になってしまうと出入りが鈍るから総じて来場者数は伸びない
リアルタイムの人数なら人気度が分かりやすい
別途総来場者数があってもいいけど
ニコニコ市場ってなぜニコ生に出ないのかな?
毎週ランキングの方は動画で出てるのは知ってるけど
生でジャ○ネットみたいにやれば面白そうなんだけど・・・。
週一でもいいから、商品紹介とかやればニコ市娘の
タレントとしての能力も上がりそうだし。
あとジャ○ネットにはない能力がニコ生にはあって、
視聴者が知りたいことをすぐに教えてもらえる事が
出来る。
雑談や声真似放送等について否定はしませんが、数が多すぎると思います。
ですので、ジャンルごとに枠数の制限を設けて、それ以外のジャンルの保護を行ってもらいたいです。
(もちろん、枠数は等分ではなく人気ジャンルの枠の割合は高くてもいいです)
ニコ生という可能性を秘めたコンテンツを生かした意欲的な放送を試みようとしても、混雑によって阻まれてしまう状況では健全な成長は望めないのではないでしょうか。
最近ニコ生にて荒らしが増えてきてる気がします
NG放送通報だけじゃなく、不適切コメ通報コマンドもあった方がいいと思う
今日もやたら・・・重い
>>533
荒らしが出る原因少しは考えてくれよ。
今日のは特に酷かったんだから。素人じゃないんだからさ。
最近思わぬところでコメント番号をとんでることをよく見かけます。
運営NGワードが増えすぎていて表現の妨げになっていると考えられます。
NGワードを増やしても不適切なコメントをしてくるような方は表現を変えるてくるだけで、結果、一般の良識ある方々が被害をこうむるという結果になっています。
そこでNGワードを増やすという処置ではなく、NGワードをするような方々をその放送から追放するという機能(NGユーザー指定ではなく)をつけ、締め出すということをしたほうがいいように思えます。
放送中である放送主にはそのような権限があってもいいものではないでしょうか?
ご一考いただければ幸いです。
NGワード追加しても「このコメントは表示されません」が代わりに出るだけなのでこの「このコメントは表示されません」自体を消す機能を盛り込んで欲しい。
生放送だとリアルタイムでたくさんのコメントが追加されるのでコメ欄が悲惨になる。
荒らしはスルーで。NG機能をご利用ください。
http://blog.nicovideo.jp/nicolumn2/2009/06/ng.html
お疲れ様です。
>>537さんもおっしゃっていますがNGしたコメントの透明あぼーんは必須だと思います。
是非搭載していただけると嬉しいです。。。
800枠拡大についての噂について・・・。
現在400枠で、枠が取りづらいという状況が続いていて、
800枠にすればいいんじゃねーの?という発想でやったのか分かりませんが、あまり良いとは思えないです。
800枠に増えることでリスナーは自分の好きな放送主しか見なくなり、
新しい放送する人たちのところに人が来なくなり、新人に風当たりの悪い場所になるかと思います。
実際800枠になって喜んでいる人はそれほど多くなく、いくらなんでも早いかと思います。
今でさえ新人に風当たりが悪いのに、これ以上悪くなったらどうも・・・。
>>539
現状で枠も全然足りてないのもたしかなんだから、「枠を増やさないで」とかでなく、
問題視している部分の解決を図るもっと前向きな要望をだしてほしいところ。
新人が目立てないというのなら目立つようにする施策も入れればいいだけでしょ。
とりあえず、枠増設ばかりでなく、自分の見たい生放送を探す方法を早いところ整備
してほしいね。タグによる分類や検索の要望もずっと初期から出ているのだから
いい加減に対応してほしい。
>>541
自分もそういう系のツールにはお世話になってるけど、この話はそういう問題じゃないのよ。
外部ツールに頼ることなく生放送のウェブページ上で誰にでも使える機能として提供しないと
ダメだということ。
>>541
ニコ生アラートは公式ではないのでは?やむを得ない場合の自己責任としての使用でしか使えないのはちょっと・・・。
あと検索機能は俺が見る限りないようだが?
仮にあったとしてもニコ動と同じインターフェースじゃない時点で使い勝手悪すぎ。
統一させ利便性を上げて欲しい。
連投荒らし、ほんと規制してくれ。なんで野放しなんだよ。
運営なにやってるの?こっちは金払ってるんだよ?
>>544
監視は人件費がかかるからシステム面でNGにしたコメ自体をコメ欄から消す
いわゆる透明あぼ〜んを採用して欲しいね。それならかなり使い勝手が良くなる。
>>545
ごめんなかった。それもニコ生アラート?
>>543
ニコ生アラートに検索機能あるよ
というかそれが強み
メールでも送りましたが、こちらにも提案しておきます。
■現在、ニコニコ生放送には放送主の名前の横に「百」マークがありますが、
このマークを削除するか、リンク先を変更してください。
変更するリンク先は、放送しているコミュニティの「コミュニティ記事」が最もよいと思いますが、
放送主の「ユーザー記事」、あるいは「単語記事」のまま残すのだとしても後ろに「(生放送主)」を常につけるようにしてください。
もしくは、グニャラくんの考えとしては新たに「生放送主記事」という分類を作ることも検討しているようです。
いずれにせよ、一度グニャラくんと杉谷さんの間で話の場を設けていただけますとうれしいです。
過去の提案
http://bbs.nicovideo.jp/test/read.cgi/request/1236342783/27
http://bbs.nicovideo.jp/test/read.cgi/request/1236342783/268
http://bbs.nicovideo.jp/test/read.cgi/request/1236342783/355-356
グニャラくんの意見
http://nicodic.razil.jp/test/read.cgi/bugyobo/1211978307/913
■このような意見を出す理由として、
○1.生放送主の名前は割りと簡単であることが多く、ほかの言葉とかぶりやすい。
そのため大百科ではいちいち生放送主の記事が立つたびに分割提案と処理を行わねばならず、
多くの編集者の負担になっている。また分割の際にトラブルになることも多い。
これについてはかなり長期にわたって議論がなされており、
「ニコニコ大百科:編集時のマナー」という記事の立つ原因にもなりました。
過去の議論
http://dic.nicovideo.jp/b/a/%E8%A6%81%E7%B7%A8%E9%9B%86%E8%A8%98%E4%BA%8B%E3%81%AE%E4%B8%80%E8%A6%A7/1111-
http://nicodic.razil.jp/test/read.cgi/bugyobo/1211984804/42-
現在の議論の場所
http://dic.nicovideo.jp/id/3029638
つづき
○2.グニャラくんが問題として挙げられているように、
生放送主の記事は視聴者によって書かれることが多いため、
放送主自身が気に入らず削除したりすることで無駄な記事ができたり、
放送主と視聴者の間や視聴者同士でトラブルになることが多い。
ニコニコ大百科の掲示板ではニコニコ動画の歌い手や
実況プレイヤーのトラブルが持ち込まれることも多いですが、
なかでも生放送主関係のトラブルはよく見られます。
生放送主の記事が安易に立てられないようになれば、このようなトラブルは少なくなるはずです。
○3.ほかにも、生放送主の記事は内容が乏しいいわゆる立て逃げが多く、
大百科としての低をなしていないことが多いため、要編集記事として長期にわたって残る原因となっています。
それどころか、ついに「要編集生放送主記事の一覧」なる記事まで立てられてしまいました。
要編集記事の一覧
http://dic.nicovideo.jp/id/420593
要編集生放送主記事の一覧
http://dic.nicovideo.jp/id/3809511
ニコニコ動画は動画投稿者の名前の横に「百」マークはないのでここまで大きな問題にはなっていません。
ニコニコ生放送はタグがないため仕方なく放送主の名前の横に「百」マークをつけているのでしょうが、
そのため大百科利用者の間では生放送主の記事でギスギスした状態が続いています。
そうか大百科利用者も生放送関係者もみなニコニコした関係が保てるよう、どうかよろしくお願いいたします。
今回のこのメールの議論は以下で行いました。
http://dic.nicovideo.jp/b/a/%E3%83%8B%E3%82%B3%E3%83%8B%E3%82%B3%E5%A4%A7%E7%99%BE%E7%A7%91%3A%E7%B7%A8%E9%9B%86%E6%99%82%E3%81%AE%E3%83%9E%E3%83%8A%E3%83%BC/91-#103
ニコ生で今やっている生を検索できるように
してほしい
自分も>>548-549
の提案に賛成です。現在、一日に新規で立てられる記事の多くが生放送主の記事もしくは、
生放送主のユーザーのニックネームが一般的な名称である為、その曖昧さ回避、又は本来の意の記事を慌てて立てているという状態です。
生放送の利用者側にも言い分はあると思うのですが、善意で編集してる編集者に対しての暴挙と言うべき行為が目立ちすぎている為、編集者側からの嘆きが…。
http://dic.nicovideo.jp/a/%E6%94%BE%E9%80%81%E4%B8%BB#bbs
自分が「要編集生放送主記事の一覧」を立てたのも、放送枠が800枠になり、これまで以上に記事数が増えていく恐れがあるので、
曖昧さ回避以外で編集者の方々の手を煩わせない為に立て逃げの生放送主の記事の隔離する目的で作りましたし。
実際に編集した事のない方々が記事を作ってるので、元々あった本来の意味の記事を消されたりという事が多くなってますので、
是非検討お願いします。
以上、一ユーザー生放送者でした
>>540
外部サイトだがこういうのはどうだい?
http://nsx.kadaru.mydns.to/modules/nicolive/
確かにニコ動の中にある機能じゃないが、
特別にソフトのインストールとかする手間を考えたら、
こういうサイトを利用するのも手だとは思うが。
言葉が足りなかったと思ったので補足
>>552のサイトの真ん中の上のほうに、
放送中の番組をキーワード検索
ってのがあるので、好きな単語を入れて、検索ができる。
失礼しました。
とりあえず生中を一週間限定でいいからアーカイプ化してほしいな。
とりあえず生中はアーカイブ化しないのも番組コンセプトの1つだから無理。
【ブラウザ/Flashのバージョン】firefox3.0.11 / 10.0 r22
【視聴チャンネル】lv1617001
【会員種別】プレミアム会員
【いつ起きたか】コメントを10回ほど書き込んだ後、5分ぐらい経った時
【症状】
閲覧していると急に切断され、再接続すると席が変わってしまいました。
コメントを何度かした放送で切断されやすい気がします。
コメントしない放送は切断されたことがありません。
いきなり切断されると困惑してしまいますので、改善できるようでしたら宜しくお願いします。
>>556
コメントビューアからコメントしてませんか?
とりあえず全画面表示にしてる時に「ピッピッ」と音が鳴って強制的に全画面解除してニコ生の広告流すのはやめてほしい。
【ユーザー生放送】7/2 長時間メンテナンスのお知らせ
http://blog.nicovideo.jp/niconews/2009/07/003348.html
2009年07月01日NEW
いつもユーザー生放送をご利用いただきありがとうございます。
このたびユーザー生放送では、放送枠の拡大作業に伴い長時間メンテナンスを行います。
【メンテナンス日時】
7月2日(木) 9:00 〜 15:00 (予定)
この間につきましては、メンテナンス作業の影響として、ニコニコ生放送すべてのサービスをご利用できないことをご了承下さい。
ユーザーの皆さまには、大変ご迷惑をお掛けしますが、何とぞご協力のほどお願いいたします。
今後ともユーザー生放送を宜しくお願いいたします。
荒らしの規制、処罰の強化
生主が簡単に荒らしに対してIPブロックできるような機能
>>557
いえ、普通に「あのプレイヤー」を通して視聴していました。
特別なツールは使用していません。
>>559
やっと放送枠拡大か。これで800枠になるのかな?
それにしても、ニコニコ動画(生放送もそうですが)はまだまだ改善余地がありすぎる。
なるべく早く作業して欲しいものですね。
目立つのが枠拡大ばかりで他が伴ってないからねえ。
今までに実装された機能ごとの評価をまとめるこんな感じか。
◎ 枠増加(まだまだ足りてないが頑張ってる)
△ 混雑時間帯の有料予約・有料延長(さすがに高い)
○ 混雑時間帯以外の有料予約・有料延長(値頃感あり)
× カテゴリ分け(いい加減すぎる。開始遅延で見直す期間もあったのに直されてない)
○ 番組表(結構いい感じ)
× 立見席(最悪の措置。やるなら立見席がどういう存在なのか視聴者にはっきり知らせるべき)
× 運営NGワード設定(設定ワードが場当たりすぎ。放送主に使うか選ばせてほしい)
× 画質(よいとは言えない)
× 音質(よいとは言えない)
△ 動画再生(動画を流せるのはいいが、視聴者側で再生されないことが多すぎる)
△ 一般会員のコメント制限(荒らし対応の一環か?)
× 生放送検索機能(外部サイト・プログラムに頼りっぱなし。公式でもほしい)
× 生放送通知機能(外部サイト・プログラムに頼りっぱなし。公式でもほしい)
△ 大百科生主記事(大百科側のことを考えていない、杜撰な実装)
△ 無料予約チケット配布(もらえてうれしい生主もいるだろうが、生主間で不公平感増大)
× 枠取り(激戦すぎる。自動ツール対策でめんどうになった)
× 大量コメント荒らし対策(あまり出来ていないような。今でも多数流れている)
【ユーザー生放送】大更新と新機能追加のお知らせ‐ニコニコニュース
http://blog.nicovideo.jp/niconews/2009/07/003437.html
■その1:放送枠を『800枠』まで増枠!
■その2:ニコモバでのユーザー生放送視聴と視聴枠の拡大!
■その3:ユーザー生放送でも荒らし通報の受付を開始
おう、なんか検索も付いてる!
後で不満でてくるかもしれないが、とりあえずGJ!
GJ
だが荒らし通報の受付はいらん。代わりにNG後の「表示されません」メッセージ自体を
消去する透明あぼ〜ん機能実装を希望。
これさえあれば運営も人件費削減できるしユーザーもすぐに対応できるから楽。
放送主のコメント、今まではID出てたのに今は強制的に隠されてるね。
削除済
放送一覧のとこにコミュ登録してる放送が出なくなったんだが・・・
いちいち一覧を確認していかなきゃいけないしすごい不便だ。
>>569
あれ?1時間くらい前はちゃんと出てたのに
前もあったけど、負荷対策で一時的に表示しないようにしてるだけかも
>>563に書いてあるけど、運営NGワードが非常にウザい。
いちいちツール使ってNG解除するのが面倒。
あれは生主側で簡単に設定出来るようにして欲しい。
明らかに卑猥な単語ならまだしも、牛乳というコメントが
「乳」のせいで表示されなかったりとか、そういう細かいのがなあ。
過剰なNGはやめて欲しい
放送主が選択できればいいよくなるかと
フィルター機能を入れてくれればいいと思うよ・・・
今一覧でないんだが・・・
ちゃんと運営してくれ
無料予約チケットの配布はやめるべきだと思う。
貰えたら嬉しいけど簡単には貰えないから不満多い。
今も不満のニコ生やってたし。
運営が見て配布の判断してるわけ?不公平過ぎるだろ。
800枠になって尚更難しくなってると思うんだが。
コミュ入ってるやつが上に表示されないんですけど、どうやって検索すればいいんですかね?ずっと張り付いとかなければいけないんですか?
現在放送中の802番組の生放送カテゴリ一覧
凸待ち雑談もいい加減遠隔しろ。
コミュ登録してる放送もないし検索も使えない。
一覧から探すだなんて気が抜けるわ。
現在放送中の731番組の生放送カテゴリ一覧
検索できるようになったよ
現在放送中の724番組の生放送カテゴリ一覧
参加中のチャンネル(ry 表示されてるね
重すぎワロスwwコメントがうちこめないwww
運営さん頑張ってください。
コメの反映に数分掛かるの直して
枠取りがなかなか出来ないのは仕方ないとして
確認ボタンや放送開始するボタン押しても切り替わるのに時間掛かりすぎ
普段なら一瞬で切り替わるのにな
席を譲る仕様は満席の時だけにしてもらえないでしょか
席に余裕があるのにプレミアムが来たからって
なぜ席を譲らなければいけないのかわかりません
譲る度に視聴を中断させられてしまうので一考願います
今日の生中ヒドすぎる。プレミアムでも切られまくってまともに見れない。
こんなダメ放送なんだから今日の分くらいはアーカイブ配信してほしい。
コメントがうまくできないことが多すぎる。
出来ても反映まで遅かったりととりあえず重い。
早い改善をよろしくおねがいします。
とりあえず生中再放送しろや
放送開始して10分以内に50人来ない枠を停止しろ
それで無駄な枠が減る
放送者のニコ生離れがひどい。バランス調整必要。
500枠程度で様子を見るべき
ニコ動からニコ生への誘導実施
フリーキーワードによる検索よりも、タグでの検索のほうが便利だと思います。
765ぐらいで
発生時間 0時 5分 各タグ選び時
エラーが発生しました
ただいまアクセス集中、または不具合発生中のために、ニコニコ生放送に繋がりにくくなっております。
大変申し訳ありませんが、少し時間をおいて再度アクセスをお願い致します。
皆様にはご不便をおかけいたしますが、何卒ご理解いただきますようお願い致します。
が出ました
強制遮断 や 勝手にプレミヤが などは改善もされない
これはメンテ後アクセスして多発しまくり1枠で5〜6回もある
ユーザー生放送に関することだろうからここに書き込む。
ドコモではユーザー生放送が見られれるそうだが、auで見られないとは何事だ。もちろん、「今すぐ」というわけにはいかないのかもしれないが、auで月額プレミアム契約ができるようになったのだから、auでもユーザー生放送を見られるようにして欲しい。
ドコモは夏野さんがいる
あとは圧倒的シェア率からして最優先
とりあえず不具合があるのは毎度のことなのでまあ我慢できなくもないが、
ニコニコニュースの記事で大風呂敷広げてる馬鹿は一発殴らせてくれ
枠取り時に使いまわすを選んでも、放送を公開する範囲の設定が引き継がれないのを何とかしてほしい
放送枠増やすのはいいけど増やすごとに重くなってないか?
放送枠増やすより軽くしてくれた方が助かる
視聴履歴をHTMLタグで出力出来るようにしてほしい。
BLOGに貼り付けたい。
24 twentyfour season2の2話からみれません!!誰か何とかしてください!!
>>590
ちょっと調べればわかるけど、AUはもともと通信制限あるから仕方ないね
俺はアドレス変わるの面倒でAUのままだったけど、今回のニコ生対応で心が動きつつある
枠増やすなら、サーバーをどうにかしたほうがよかったんじゃないかと思う
携帯でも番組検索できるようにして欲しい
一般会員のマイリスト数とコミュニティの参加できる容量を、
増やして欲しい
マイリスト数が100でコミュの数が50では、
少なすぎるとは言えないが少ないと思う
録画機能を付けて欲しい。
暗黒放送とかちくわの放送とか見逃したり、いつやるのか分からない放送があり、後で見たくてもみれないから。
課金制にすれば放送主にも還元出来るし、運営も赤字が減る。リスナーもみたい放送を見逃さずに見れる。win-win-winの関係が作れるのでは?
ここまで充実してきたし、検索機能も付いたけど
いまだに雑談がカテゴリとして隔離されてないから
動画が探しにくくてしょうがないです
雑談とスカイプ待ちはカテゴリ作って分けて欲しいです…ほんとお願い
雑談・出.会い・やってみた・実況・創作・リクエスト・R18 あたりで分けてください。
普段のメンテナンスをもう少し長くしてほしい。
不具合メンテで時間とるよりかは最初でちゃんとやってほしい。
リクエスト形式の放送において、放送主/視聴者どちら側からでもいいので動画のエコノミー再生を可能にしていただきたいです。
元の動画が高ビットレートすぎて繋がらない場合への有効な対策になりますし、
少しでもサーバーへの負担が軽くなればユーザー/運営双方にとって有益ではないでしょうか。
検索機能つけてくれてほんとにありがとう
以前は500円だったと思うのですが、制度が変わって昼間の予約枠が100円で取れるので、ニコニコポイントも100円単位で買えるようにしてほしいです。
個人的な事になりますが、WM課金なので2000円分のカードを買って払って320円分余りました。500円分も使わないのは分かっていて、でも試しに予約枠でやってみたいなと思うとき、100円単位ならその残りから払えるんです。
他にも同じ事を思っているという人も聞いた事があるので、是非ご検討をお願いします。
とりあえず生中の再配信をして欲しいです
配信期間限定で、見れるのはプレミアム会員限定だけでもいいと思います
プレミアムでもPCの前に居られない時間に生放送だと悲しい…
放送枠の予約を30分単位ではなくて15分.30分.45分.00分と15分単位で予約できるようにして欲しいです。
ご検討よろしくお願いいたします。
■生放送の放送前・放送終了後の番組情報閲覧について
現在のシステムでは、生放送中の番組情報だけが検索・閲覧可能となっています。
過去放送分と予約枠分の生放送の番組情報も含めて検索・閲覧できる
ように改善して下さい。
ユーザ生放送のジャンル別検索機能をもっと細かくする事と、来場者表示人数をリアル接続者に変えて欲しいです
人を集めるための釣りとやらせが法律違反すれすれで酷すぎます
人が集まって人気者だと錯覚して調子に乗るのが多いです
ご検討宜しくお願いします
ニコ生にて、「天鳳」というWebサイトの麻雀実況が盛んに行われています
天鳳はID入力の時に「配信保護」機能があるように、かなり配信には肯定的です
運営は一応会社ですが、ほぼ一人でやっているらしく、小回りが利くこともありますし
あるいは天鳳のユーザーの大会で一番にぎわったのが「雀荘ブンブン」という
ニコ動やピアキャスで有名なブンブンさんや囲炉裏さんなどで行われた大会だったらしいのですが
その時、天鳳運営側が、大会景品としてプレミアムのチケット30日分を用意してくれたとも聞きます(詳しくは天鳳運営のブログにて)
ニコ生がいいのかニコ動がいいのかわかりませんが
何らかの形で天鳳とタッグを組むことは考えられないでしょうか?
配信は常に違法性と隣り合わせにありますが、天鳳は寛容だと思うので、両者の得になりそうだなーと思いまして
具体的内容を考えたわけではありませんし
生放送の要望スレにそぐわない内容かも知れませんが書いておきます
来場者数は蓄積される総来場者数ではなくリアルタイムで見てる人数にしてください
リアルタイムの方が今どれだけ見られてるか分かるので絶対いいです
また延長を繰り返していけばパッと見で視聴者が多い順の上位になることもありえます
>>613
リアルタイムのAPIを非表示にした事から絶対にありえませんね
ニコニコ生放送を見るにあたって
プレミアム会員なのに一般会員の時と見易さがそれほどかわりません
どうすれば見やすくなるでしょうか?また皆さんもそうなりますか?
みんながコメントしている中ヒトリで更新ボタンを押し続けるのは悲しすぎます
プレミアムはお金を払って動画をみているくらいなのでもっと優先されてもよいと思います
そこのところどうなのでしょうか?
>>615
私もプレミアムだけどそういう状況はあまり無いけどな〜
それってPCの性能の所為じゃないの?
それとニコニコの動画流してる生放送部屋に途中ではいるとプレミアムでも
読み込みに時間がかかる場合があるけど、それとは違う?
生放送も新プレイヤーに変えろよ
生放送のプレイヤーはニコニコの旧プレイヤーと似た見た目なだけで、元から中身はまったく
違うものだから新とか関係ないよ。
>>616
返信ありがとうございます。
PCは今年の1月に買い、ネットゲームをしながら動画を見てもまったく重くならないくらい軽いです
他のサイトやニコニコ動画はサクサクですがなぜか生放送だけが見れません
夜の込んでいる時間帯ではほぼ見れません
ふぅむ・・・結構ひどいようですね。
とりあえず不具合報告板で自分のスペック晒してみんなの意見聞いた方がいいかもですね。 ここじゃ板違いになりそうですしw
http://bbs.nicovideo.jp/test/read.cgi/bugreport/1244749156/
↑恐らくここがいいと思います。テンプレあるんでその通り書き込んで待ってみれば良い情報が入るかも?