現在表示しているスレッドのdatの大きさは235KBです。
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなります。
今回のアンケート「荒らしについて2」について、皆さんで意見の交換をしましょう。
ニコ割自体が荒らしじゃねーかヴォケが…
答えの項目が実際にやること前提&妥協案のような項目ばかりでダメすぎ。
big を制限するとか正気じゃないね、CA使う人間は全員プレミアムになれと?
荒らし対策っつーかプレミアム会員と一般会員とを差別化するためなんだろ
どうせアンケート結果なんて関係なくプレミアム専用にするんだろうな
「アンケートの結果を踏まえて」という建前が欲しいだけ
>>5
それを「荒らしについて」とアンケートを取るのがいかにもだな・・・・
素直にプレミアム増やしたいって言ったほうがまだすっきりする。
内容kwsk
NG設定をされたコメントを書いたユーザーは、その動画にコメントできないようにすればいいと思う。
NG設定何人以上で禁止のようなものができるといい。
タグ荒らしについてだが、タグ編集の時にIDが見える様にしておいて
動画投稿者がNG指定出来るようにしてはどうだろう?
ある程度NG指定が溜まったらそのIDはタグ編集そのものを出来なく
様にしてしまえばタグ荒らしも減らせると思うのだが。
タグはどうでもいいがbigなんて制限する程のものじゃないと思う
見たくない奴はNGコマンドにつっこんでみてるだろうし
つーかこの場合NG項目増やせばいいじゃん
何でもかんでもプレミアム限定
そのうち、ニコニコ動画事態が有料化するのか
すみません、大きい文字コメントについて思わず
「もっといい方法がある」と回答してしまいました。
いい方法かどうかは自信がありませんが、
荒らし目的でコメントを繰り返す人は、
変わった色や変わった記号、大きな文字など、
とにかく目立つ字面を多用する傾向があるため、
そういったコメントが多い人などを
管理側で自動リストアップして参照できると、
そうした人々に警告などを出すことで対処できるのではないでしょうか?
同様に、あまりにNG設定の対象になることが多い人に対しても
そういったリストアップのヒントになるのではないかと思います。
管理人の方々の負担を増やす方向になってしまうかもしれませんが、
あくまでヒントのひとつとして参考になれれば幸いです。
いつも楽しく拝見させていただいております。
がんばってください。
でかもじプレミアムのみって言うのは流石にかもね・・・
普通におもしろいコメントもあるからなぁ
個人的には誹謗中傷荒らしコメントしてるひとを依頼に通報してBANしたらいいと思う。
全部が全部荒らしってワケじゃないし。
荒らしてる人は大抵どこの動画でもそういうコメしかかいてないとおもうし、もしすべてデカ文字禁止にしてしまったら。おもしろいコメも消されたじゃないか!どうしてくれんだって要望もでるとおもうよ!
>>9 賛成。
あと、難しいかもしれないが、ある特定の言葉はコメントできないようにすればいいのでは・・・?(「死ね」等)
僕はタグは一日一個までしか消せないようにすればいいと思うよb
荒らしの人のIDとかで特定できるならその人はコメント入力できないようにすれば?
結局、程度の問題ですから、多すぎると運営側で判断した人に警告して、次からは停止するとかするほかないのでは。
タグの編集や大文字での書き込みも普通に見ている人間にとっても楽しいことですから制限されるとつらい。
最近の運営はなんでもかんでもプレミアにすればいいと思ってる。
金穴なのはわかるが、もう少し考えてくれ。
「big」が使えないと、例えば、
意表を突くような表現に「shita big」で「!?」
とかできない。
もちろん、非プレミアCA職人も涙目。
てかbig制限したって、荒らしへの対策にはならんだろ。
normalでも十分荒らせる。
どうせ差別化したいだけなんだろ。
そういえば、「お客様は神様」って言ってるラーメン屋の店主がいたっけなぁ。
どっちにしても。
荒らしが沸いてるのは一部の人気動画だけなんで
わざわざプレミアム会員だけにしぼるのはおかしい。
プレミアムで荒らしをしている人もいるのですが・・・。
>>9
嵐のことだけ考えるとそれでいいけど、場合によってはコメ職人とかがそれに当たることがあるからちょっと困ることも。
正直嵐通報に対する処置をさっさと運営がすればいいだけの話。
コメントについては本気で「荒らし対策」なんだったらNGやフィルター増やせば済む話
タグは消されるより付けられる、ロックされてるほうが問題
自然カテゴリとか何だよアレ
16に賛成
大義名分とかそんな前振りいらんから全員有料にしたきゃとっととしなさいよ
>>15
「誠死ね」とコメできなくなるけど、いいのか?
>>8
こんな感じ。
(1)bigコメでの荒らしが目立つけどどうしよう?
・bigはプレミア会員限定にする
・(忘れた)
・(忘れた)
・その他
(2)タグ荒らし対策どうしよう?
・タグ編集はプレミア会員限定にする
・動画投稿者がタグ編集履歴を見られるようにする
・動画投稿者がタグ編集許可/不許可を選択できるようにする
・その他
荒らしのほとんどがエコノミーなのも事実。
NG除外手段に、「プレミアムコメントのみ表示」を追加してほしい。
あと、せめてデフォルトでコメントが匿名なのも逆にしてほしい。
設問1に対する見解
今もやっていそうですが、
「通報が一定数に達したアカウントは停止、もしくはアカウント剥奪」
「荒らしは複数ID云々」があるが、結局は地道な罰則適用が一番かと。
「今以上にコマンドをプレミアム限定〜」の案が上がりましたが、
絶対数が少ないとは言えプレミアム会員にも荒らしはいますし、
実も蓋も無いこと言えば、太字や色文字以外での荒らしが増えるだけかと。
設問2に対する見解
動画UP者による、タグ編集を許可するか否かの権限が一番かと。
動画UP主がタグ編集禁止を選んだのなら、
大百科の掲示板やコメントで「タグの依頼(主に検索用)」や、
システム的に可能なら、動画と同じ頁に「小規模なBBS(1行コメント等)」辺りを設けて、
動画上では流れないコメント覧を設置するのは如何でしょうか?
IDを固定にしてくれ
表示されるのは、暗号化でいいから
一度NGにしたユーザーは日付が変わっても動画が変わってもずっとNGで
何度NGに放り込んでも、IP変えればID変わるんだから、荒らしてくれって言ってるようなもんだ
簡単に選択的に消去できればそれでよいと思う。
0:00コメントも同様に消したい。
>荒らしのほとんどがエコノミーなのも事実。
ソースきぼんぬ
>>29
プレミアムのみにしたら嵐が減るんじゃなくてコメント全体が減るだけでは・・・?
プレミアムなら荒らしの割合が低いという保障もない。
そもそもbigを規制したらエコノミーが荒らさない、という根拠はない。
つか184コメ廃止すれば済む話なんだよなーと思う
>>28
お、サンクス
プレミアムにだって荒らしはいる。
bigをプレミアム限定にしたら職人のクオリティが低くなって動画が盛り上がらなくなる。
それに嵐なんてmidiumでもできるしな。
184がどーのこーのというのもあったが、そんなことするなら184を無くしてしまえばいいんじゃない??
>>27
そういうネタとかは楽しいから全部規制するのは簡便してほしいんだよなwwwwwwwwww
フィルターにひっかからないような言葉見つけては書いていってイタチごっこになりそうだし・・・いっそのことBANでいいともう
面白くないならみなければいいよ^^とかいってもああいう連中には効果ないしなwwwwwwww
それでも荒らすんだからこまったもんだ
なんでbigだけを荒らしコメ対象にするのかな?
ノーマルの大きさのコメントでの荒らしはどうしようもできないのでスルーってことなのかな?
結局はやっぱりお金なのよね、
企業としては当たり前のことだから分かるけど、
それを隠そうとして逆に変に取られちゃうよ。今みたいに
プレミアムの人でも荒らしいるよね。。。
市場荒らされるし。
まず、荒らしが一般会員って設定がおかしくね?
プレミアムでも自分の気に入らない動画で荒らし行為する奴はいるし、
今よりは数は減るだろうが効果としては微妙だろwプレミアムでもやる奴はやるんだから
それよりbigじゃなくても普通の白文字の荒らしも多いんだから、
酷い奴は特定の動画で無期限コメ禁止、かなり酷い奴は全ての動画で無期限コメ禁止とかにしてくれよ。
中にはいくつもアカウント作って毎日の如く荒らし行為してた奴もいるんだしさ・・・
ID暗号化なんてするから…
アンケート通りに事が進んでも、プレミアム会員にも荒らしがいるので変わらないから、無意味。
無料会員登録でも荒らしなどが見つからなければ
・一ヵ月後にカラーコメ使用可能
・二ヶ月後にbig使用可能
・三ヵ月後にタグ編集可能
とか決めればいいと思うが…
プレミアムを差別化するのが目的で
荒らし対策ってのは後付けの理由なんでしょう
アンケート結果に答えたくないと答えた人の項目もいれてほしいな
そもそも、一部の基地外がやってるだけなのに、
それを運営側がぜんぜん排除しようとしてないのがいけない。
システム的にもっといい方法あるだろ・・・・・・
たとえば、NGIDに設定されるとマイページにカウントされていって、
ある一定にたまると自動的にBANされるとかさぁ・・・・・・
184廃止に賛成
コマンドに関しては、コマンドNGが今“そのコマンドを適用しない”って感じになってるが
そうじゃなく“そのコマンド付きのコメントを表示しない”にすればいいんじゃないかと思うんだが。
水色の荒らしはコマンドでcyan bigをNGして、
色を白くするとか大きさを戻すとかじゃなくてもう見れないようにしてほしい。
あと大量にNGされた悪質なユーザーは退会→最登録不可能にして
ニコニコから追い出せるようにしてほしい。
「NG=悪質ではない」という場合には
レベル1 動画を見るのにない方がいい
レベル2 動画を見るのに目障り
レベル3 荒らし
という感じでNGのレベルを調整できるようして、
大量のユーザーにレベル2でNGされたやつはコメント不可。
大量のユーザーにレベル3でNGされたやつは退会。
これしてくれたらプレミアムにでも何にでもなる。
大きい文字について「もっといい案がある」を選択しました。
運営の程度に任す・・・にすると今度は「それならこの動画は消されてこっちの動画は消されないのはどうしてなの?」という論争に発展しかねないと思います。
そしてプレミア=大文字荒らしをしない・・・という訳でないのも現実です。
なので、私としては大文字荒らしを見たら動画製作者・閲覧者が運営に通報。そのIDに対して「大文字禁止」措置をとるのはいかがでしょうか?
(無期限が無理ならば1ヶ月などでもいいので)
面白い大文字コメントもあるのは確かです。
なので一概に禁止というのもよくないと思います。
プレミア会員の人数などが欲しいので・・・という理由でしたら
他のアンケートで「こういう風にしたらどう思いますか?」などの
アンケートを別に取った方が効果的だと考えます。
>>29
>荒らしのほとんどがエコノミーなのも事実
どうだろうね、市場が荒らされてる事とかもあるし
困ってる人もエコノミー(一般)が多いのも確かだよ
今回のはプレミアムの価値を上げようとしてるようにしか見えないわ
本当に荒らし対策するなら一般のNG対策を向上させればいいわけだしまぁ金欠だから向上よりも削減のが楽なのは判るけどね
あの荒らし対策でタグとか大きい文字とかの質問で選択肢に
「プレミア会員限定にする」とかあったが、プレミアが荒らししてたら意味なくないか? と思ったんだが・・・
あと(ちょっと前にも書いてあったが)bigでなくとも荒らせるし、荒らし目的ではなくbigを使う人もいる。 まぁそんなこと言ってたらキリがないな。 でも難しいことだと思うがしっかり考えてほしいと思う。
悪いことをしていない人が一部の荒らしのために制限を受けるのはおかしい!
荒らしをしているやつを通報して運営がアカウントを停止するなりペナルティを与えればいいと思う。
タグはこのまま移行すべき。
せっかく辞典機能がついてニコニコの用語を理解できるようになって面白みが出てきたのに制限をかけるのはマイナスでしかない。
それ以前にアンケート結果の動画がつながらんよ
だからさア〜。
右上やら毎時ランキングやら、やってみて不評なら元に戻せるのが運営なんだからとりあえずやってみればよい
・184コメの廃止
・NG設定が集計され、一定量を超えるとBAN
これが私の案というか要望。
同じく184廃止に賛成します。
アップロード者のみコメントが書かれたIPを見れるようにして
指定したIPはその動画内でコメントできなくする ってのは出来ないもんかね
まず、荒らし行為の定義を決め、判断基準を設定して統計を取って公表してからアンケートすべき問題。
恣意的な推論の働くアンケートは存在意義なし。
それが出来ないなら荒らしも含めてニコニコ。2ちゃんと同じ。
但し、うp主が不快な思いをするのはニコニコの将来性を危うくする。
よって、うp主がある程度の規制をかけることは合理性がある。
運営に一言。
「ニコニコが良くなれば、自然とプレミア増えるよ」
もうそろそろニコニコユーザー減りそうな気が営業さんおもいの直してくださいプレミアムでもおもいて金はらういみないよ
>>50に同意。
一定の数以上NG登録されているIDは強制退会でいいと思う。
荒らし=一般会員って発想が痛い
これからは、どんどん一般に制限をかけてくるような・・・
結局は金を払ってプレミアムになれってかw
どちらのアンケートも
「プレミアムに限定」これをやれば解決するとしている点に誤りがある。
プレミアムなら絶対荒らさないのか(もしくは金を払っていれば荒らしてもいいのか)
こんなバカな理論はないだろう・・・
プレミアム会員=荒らしをしない。とは限らないんではないかと。
本当に荒らしを消したいのならもっといい方法があるはず。
というか、荒らしって人によって価値観が違うよね。
普通コメでもあほなこと書き込む人もいるし、良かれと思ってやったことも、必ずいい結果を残すとも限らないし。
投稿者用のNG制度とか作ったらどうでしょう。
荒らしをしてるユーザーをNGにすると、その荒らしは投稿者が解除するまで動画を見られなくする…とか。ちょっと乱暴すぎますかね?
no nameさんと同感
カウントされてBANしよーぜー 二度と繋がらないようにしてほしい
>>67
どの人だよww
NG登録できるユーザーとかの上限を増やすとか。
というか何でコメ荒らしの対象がbigだけなんだろう…
NG枠の増設とコメント削除依頼の対応力上げてくれりゃいい
ニコニコ馬鹿四天王 とか ハイポーション とかでタグ荒らししてるのどーにかしてくれ
カウントされてBANと184廃止に賛成ー
で、結果は何処でみられるの?
ノーネームかきがつかなかったww
何でもプレミアム会員限定にしたら人減るだろ。
荒らしが嫌ならNG設定、もしくは米非表示にすればいい。
米あってのニコニコだろ。
でも荒らしがうざいのは確かなんだし、NG設定の数増やすとかにした方がいい気がする。
ものいっそのこと、プレミアムで荒らしたやつ料金+100円で
>>69
全員の意見に賛成って事じゃね?
ここに書き込む人の意見は大抵同じだから。
ノーネームさん最強ww
↑アンケ結果
というかそういうユーザーに影響するようなアンケートをニコ割でやるなよと
プレミアの差別化って、文字表示ごときでいったいどんだけの会員が金払うっていうんだよ
そこは経営努力なんだからもっと別の場所でニコはエンターテイメントを展開すべきだろ
プレミアだけアニメチャンネルを開放するとかいろいろあるはず
文字表示はニコ特有の「弾幕」とか「職人芸」とかが減って質が下がる気がする
そういうのがあるのもニコのシステムならではだが、これは確実
文字荒しについては従来通り通報式にして常連違反者に対して観覧の制限を強化すべき
タグはうp主のタグ設定機能もあるし、そこまで重要じゃない気がする
ぶっちゃけプレミア限定にしても何も変化はないだろ
取り敢えず低年齢層の使用者が大文字コマンドを簡単に利用できるのに問題があるんじゃないか
悪ふざけがしやすいってのはよくないな
他から見れば悪ふざけじゃすまないんだし
精神年齢が低い奴にも同じことが言える
67おれじゃねえかww
タグ合戦が問題になってる動画なんてそうそうお目にかからんけどな
逆にうp主が関係ないタグロックしてて叩かれてる動画ならよく見る
つか一般の機能減らしてプレミアムの機能増やしたいだけだろ
その内容は内容で問題だが、建前についても小学生にしたって
もうちょいマシな理由付けるぞ
こんなんで給料もらって世間様にはサラリーマン面してるってんだからなんかもうね
とりあえずプレミアム専用になる事は確実なんだろ?ww
おれは no nameに賛成だ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
69俺かw
個人のNG設定が一定程度重複したらコメが消えるとか、いいかもしれない。
@荒らし=無料会員という解釈
運営やっちまったなwwww
じゃぁプレミアムは荒らししないのか?w
Abig=荒らし
普通にsmallでも荒らしは荒らし、ナニモカワラナイ\(^o^)/
それにプレミアムがbigで荒らししたらどうするんだ、という罠
とりあえず、運営はプレミアム会員を増やしたいんだろ?
で、今日のアンケはプレミアム会員を増やす為の言い訳みたいなもんか
その内ニコ動自体が課金になったりして
まぁその時は俺ニコやめるけどなwwww
プレミア増やしたいならさ、
「ニコニコっていいなぁ。プレミア入ろうかなぁ。」
って思えるようなニコニコを作っていく努力をすればいいだろ。
こんな荒らし対策なんて名目でプレミア増やそうったってそうはいかない。
むしろ、「また運営は……。もうニコニコやめようかな……。」ってなるぞ。
>>87
だから誰だww
ニコニコプレミアムしかなくなるとやばいよだから no nameさんにさんせい
だから難しいこと言わずにBANでいいんだよ
排除していく方向でいこ
赤字になってるからユーザーが減っても運営は困らないんだよなあ
むしろ減らそうとしてるように思える
おれは no nameに大賛成
コメントにしろタグにしろ、
荒らしがあるとはいえ即座に規制に向かうのは危険な気もする。
両方ともニコニコを特徴づける重要な要素だから。
厳しすぎる規制はニコニコの衰退に繋がりかねないと思う。
じゃあどうするの?と言われると難しいけど…。
>>96
しつけえよw
ゴミ掃除すればいいんだよ、BANして
まず、なんでもプレミアム限定にすると人減るよ
大文字プレミアム化は反対だね。
タグはいっそ184してるやつ廃止&1動画ごとにタグ編集を限定すればいいと思われる。(例えば、10回編集したら、その動画のタグ編集は出来なくなるとか)
あとはNG設定増加など・・・
何でもプレミアムに頼るのはよくない。
コマンドじゃなくてhtmlタグにしたらどうだ??
文字サイズは1〜5まで、色はネームドのみとかにしてさ
今回のアンケート内容が現実になったら、プレミアムだからとか言って
荒らしが調子に乗って更にひどい状況になるのが
目に見えているような…。本当にニコニコ終わるぞ。
いろんな人が言ってるように、ある一定回数で垢BANが現実的だろ。
問題はプレミアム荒らしをどうするかだが…。
>>101
お、良いかも
ここまで運営の提案に賛成の人→0人
>一定の数以上NG登録でBAN
これについては、↓のスレでさんざん既出
NG機能の改善要望スレ Part2
http://bbs.nicovideo.jp/test/read.cgi/request/1201268164/
で、問題があるということで何度も却下されてる
簡単に言うと、ニコニコ嫌いな人達による組織票や複垢で工作され、
普通のコメがBANされる危険性がある
>>104
ワロタww
しつこかったらだめ?
俺の意見を率直に言うと(β)時代に戻してほしいことだ
>>107
サーセンw
1つの動画につき何人まで、とかいう制限つけて
うp主がコメント削除できる仕様にすれば良いんでないかね
うp主が不愉快な思いするコメって、多分楽しんで見てる人も不愉快だろうし
no name104号にさんせい
嵐さんはNGでどうにでもなりますよね。上に良い意見も出ていますし。
逆に人を減らしたら経済効果に問題が出そうですよ。
184廃止に賛成
そのままにしろ
こちらこそ no name109号さん
>>101
にも習って、
基本は白で後は、コマンドに自分で入力する形は?
自分結構黄色とか、入れるの面倒だなと思って使うのやめる
>>110
うp主による削除は今でも可能。
そんなことしたら余計炎上するから普通やらないけどね
184廃止とコマンド廃止してHTMLタグにするってどうよ??
てかそんなに荒らしっているのか?
まあ俺が見てるのが限られてるってのもあると思うが…
>>110に賛成
荒しがbigを使うからってbig規制したって荒しが無くなるワケじゃないかと
NG設定関係で何とかできないもんですかね
ここも若干荒らされている件について
まぁ荒らしてようが何してようが、プレミアムの人数増やして
一般(タダ使い)ユーザーは減らそうって魂胆なかね
カテゴリ荒らし放題なのも「もういいや、ニコニコやめよう・・・」
って思わせるためにあえて放置してるのか
big制限はアホだな、やめろ。職人殺してどうすんのよ
お子ちゃまは次にred使いだすだけ
タグロックのうp主に権限を与えるは賛成。
プレミア差別化は無意味、あほかい
悪意のないうp主は荒らしを回避できる。
悪意のあるうp主は動画自体が害であることが多いから、どうせ変わらない。
タグロック中はうp主の責任が一目瞭然になって良い。
ロック中うp主はタグ編集できるようにしておくべき。
それと忠告しておくぞ、制限政策の先に会員数の増加があると思うなよ
コメントNGボタンはあるんだから。
タグ職人NGボタン。
>>76同意。
荒らしが嫌ならNG設定、もしくは米非表示にすればいい。
米あってのニコニコだろ。(そのとおり!)
ちょっとオフロはいるので no nameネタはなくなりますw
そんな荒らし対策に一生懸命にならなくてもいいっての
どこまでやったって荒らしが0になることはないし、いて仕方ないものと思ってスルーするしかないんだって
新機能を逆手に取った荒らしだって出るだろうし、プレミアム会員の荒らしが出たら手に負えないし、
運営のタグ編集できなくする対応だってそれで動画投稿者が困ることも少なくない
運営は充分良くやってると思うよ、今の機能で荒らしに余程困ったことことないし
それよりプレミアム回線でどうしても見れないのに一般回線に切り替えたら見れるようになったって話をたびたび聞くから、それをどうにかしてほしい
課金迷ってる理由の一つになってる
こういう荒らし問題って前向きに何とかしようとしても
往々にしてどうにもならんよ。
善良なユーザーは正直、BANしてほしいわけ。
何とかしようとする運営にイライラして善良なユーザーまで離れる
ってパターンに最終的には陥る事もままある、かな。
じゃあ最初からBANしとけばよかった・・となるのがよくあるパターン
小をとるか大をとるか。運営さん。
とりあえず荒らしは完全には居なくならないだろw
まずそこから考えようぜ、運営
どうやっても荒らしはなくせ無いのか?
HTMLタグはわかる人にはいいけど、わからん人はどうするよ?
あと面倒になるだろう
うp主によるコメ削除は、批判コメ削除なんかにもつながりそうで微妙
誰だって大文字でコメしたいときとかタグ編集したいときとかあると思うし、それも含めてニコニコのおもしろさなんじゃないの?
たかだか何割だかしらないけど荒の所為で荒らしてない人までその権利剥奪されるって言うのはちょっとやりすぎだと思う。
具体策と言われても良い案が出せない俺が言うのもあれだけど。
>>108
それはID10万以上は視聴制限とかかw
BANできるようになってれば、さらに新規ID100万分位のコメント非表示とかすると減らせそう。
いいことおもいついた嵐にウイルスかければいいんだよ
>>130のうp主コメについては同感
荒らしは運営にどうかしてもらうだけで解決する問題じゃない
俺ら使う側がどうにかしないといけない問題
犯罪だと?
>>125みたいな中途半端なNG対象に限られたNG使いたくないんだよ
単純にNGの項目増やすだけでも十分解決する場合もあるよね
あのアンケートは逆に荒らしが増えるよ絶対
とりあえず何でアンケートに否定権がないんだ
さすがに今回はねぇわ
>>129
無理。
ネット上の荒らしについて小一時間考えてみるといい。
ほとんど不可能だってことがわかる。
タグは一人あたりの編集回数を制限してみるとかどうだろう
タグの追加、削除は1日3個までとか
コメントに関しては184コメントだと色、大きさが変更できないようにするとか
コマンドやタグ編集すら自由にできなくなったら流石にニコニコ辞めるわ。
おまえらは辞める?それともプレミアムになる?
>>142
やめる
見てるやつのスルー能力の低さも問題。
>>141に同意。
たしかに、どう見ても運営様たちがプレミアム会員の増加を狙ってるとしか思えないです。
ていうか荒らしでこまってる人のためのアンケートじゃなかったような気がしてならないです、
プレミアム会員が絶対荒さないとかもわかんないですし^^
タグ編集者はうp主が知れるようにして、悪質だと思ったらイエローカード発行できる。
カードが一定量たまるとそのアカウントはタグ編集禁止か垢バン。
プレミアムなら発行カードに重みづけしておくってのでどーよ。
NG設定やコメ非表示にもできるのに
わざわざ制限する必要ないと思います。
動画の説明文の所で一般会員が改行出来ない事さえ腹立たしいのに
コメやタグが楽しく使えないんじゃ
ニコ動の良さが半減してしまいます。
またタグに関して言うと
実況プレイヤーや歌い手やラジオパーソナリティなどの人達は
視聴者が自分の名前や愛称タグを付けてくれる事によって
少しずつ受けいられている実感を得られるものです。
>>144
スルースキルにゃ自信あるが、さすがに今回のアンケートは引っかかるます
とりあえず大量にNGされたユーザーはコメント不可にされてればいいのに。
動画は見れるんだから大したペナルティじゃないだろ。
荒らしはBAN
でおk
>>144
なんでそれを問題にされないといけない?
なんでおかしなことしてるやつをスルーして見逃す必要がある?
徹底的に排除すべき存在だろ
>>150
まぁどうせ荒らしは動画楽しんでないしそれがいいな
>>144
今の自然カテや科学カテなんかで、真っ当な自然や科学やの動画見ようと思ったら
スルー能力以前の問題なんだが
むしろタグロックを廃止して欲しいくらいだ
うp主が決めたアカは書き込めるけど
表示されないようにすればいいんじゃね?
>>110
今現在も、upload者はupした動画のコメント編集ができる機能があると思っていたのですが、出来ないんですか?。
>>152
そう思っていた時期が俺にもありました
むしろ荒らしがプレミアム会員になったら余計に
「俺金払ってるしwwww」って調子乗って荒らしそうな気がする
NGIDの枠増やすだけでかなり違うと思うんだけどなあ
NGにされてる回数の多い奴を運営側がリストにして
まとめて一括NGでもできりゃ良いんだけど
>>147
それは逆に「イエローカード荒らし」的な冤罪被害を生みかねない
やはり使う側のモラルをどうにかしていかないとだめだ
うp主だって一人のユーザだろ。
あまりにも自分の投稿動画をいじれるようにすると、それはそれで問題がでそうな気がする。
荒らしが発生した時、Blogのようにその荒らしをしているホストは動画を観覧できなくすればいいと思います。
一つの動画だけにいちいち適用するのではなく、ぅp主のホストに対して選択したホストは観覧禁止というやり方にすれば、うp主はUPするたびに書き込まれて嫌な思いをすることはないし、荒らしも追いかけることが困難になるので減ると思います。
しかも、たまたま気に入らなくて荒らしをした人をわざわざニコニコを見れなくしなくても、いいのでニコニコ的にも良いのでは?
今の状況は巨大サイトの割にアンチ対策はよろしくないです。
大変だと思いますが、ニコニコの売りであるコメントに規制をかけるよりいいと思います。
Blogでワンクリックで出来る機能なので是非適用していただきたいです
私も動画を上げて、あらしの被害がありましたが、NG設定を個人でしてもこれから見てくださる方にくだらないコメントが見られてしまうのが嫌でした。
質問の設定の仕方が恣意的だよね。
心理的に「はい」を選びやすい書き方だよ
荒らし根絶するにはなんて話は誰もしていない件
この世に、誰とも喧嘩しないで生涯を終えた人間っていると思う?
いないでしょ。それとおんなじだよ。
荒らしは無くならないよ。
それよりNG設定にできる個数をもっと増やして欲しいな。
お金が欲しいのはわかるよ。
でも解決できるわけない問題をかかげて「解決するからお金ちょーだい」って言うのはおかしいよ。
本当に荒らしを撲滅させたいんだったら、こればっかりは諦めるしかないんじゃないかな。
お金が欲しいんだったら、なんで最初から無料かプレミアムかの二択を出したの?誰だって最初は無料から入るに決まってるじゃない。
一般会員を拘束するより、プレミアムに特典を増やした方がいいと思うよ。それだけの力はあるんでしょ?
>>152
黙ってコメントしてれば荒らしコメはそのうち流れるもの
時間が経って荒らしコメもないのに「水色うぜえ」ってコメが残るのも不快だし
むしろ何で荒らしを相手にしないといけないの?
この荒らしを排除してやる!ってコメントが荒らしの最大の餌なのに
個人的な意見ですが
・コメントについて
規定数は決めかねるが複数ユーザーからのNG登録が一定数に達したIDには自動的なシステムによる何らかの規制措置を設けるべき
※規定数に達した時点で一定期間コメント不可,アカウント停止等
・タグについて
タグの編集画面に編集履歴(登録・削除共に)をID付きで表示して編集者に評価を付けられる仕様にする※ヤフオクの+−評価的なもの
マイナス評価の多いユーザーに対する罰則は上記の件と同様
とりあえずプレミアム会員増やしたいだけじゃないのかとわめいてるやつはチラシの裏にでも書いとけよ
ニワンゴはボランティア団体じゃないんだよ?
>>147
コメにしろタグにしろ、悪質かどうかはうp主判断って意見よくあるけど
新着流しやカテゴリ荒らしが目的でうpしてる奴らだっているんだぜ?
おい!まて!運営のとっている行動は孔明の罠だぞ!
一般会員「荒らしできないぃーママァープレミアム会員に入りたい―」
↓
プレミアム昇格時「やったー!これで元のとおりあらせるぞー!」
運営「まずはプレミアム会員が増えてから問題を解決させるかな、ククク……」
俺、プレミアムはいらねえわ
俺が迷惑だと思うのはネタバレ荒らしだけ
ネタバレ注意のコメントが流れてきたら全て非表示にせざるを得ない
他に方法があるとアンケート答えました。
・大文字コマンド
一定の割合の閲覧者にNG設定されているコメントを非表示にするチェックボックスをつくる。
デメリットとして荒らしが多数派になると機能しなくなる欠点がありますね。
・タグ荒らしについて
使用者IDごとに再設定までのディレイをつける。
5分位が良いでしょうか?特定の人間が荒らしをしている場合にはこれで対応できると思います。
みんなで案を出し合っていきましょう!
営業さんこのままじゃニコニコがおわるだから no nameさんに賛成だ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
今気づいた
どうせこれも運営見てねえんじゃねえの?
>>169
な、なんだってー!
>>173
見てるワケないだろ
>>170
ネタバレしねよってコメント見るたび思うんだけど
どうせアニメやらゲームやらのネタバレなんだろ?
自分でゲーム買って初見じゃなくなってから来いよ
って思うんだけど違ってたらごめんね
>>170
NG設定「ネタバレ」でおk
>>173
見てるわけないだろう、ただの不満の捌け口として設置してあるだけなんだから。
NGされすぎた奴は退会、って言ってる奴がいるが、
それだと垢大量に持ってる奴によって特定の人を退会させることもできてしまう
大体一つ二つ垢停止させたってまた別のアドレスで入会すればいいだけ、大した解決にならない
大文字は普段はいらないんだけど、コメント職人には使ってほしいし、
普通・大・小の三段階で弾幕コメするだけでもちょっと見ごたえが出る
タグ削除がプレミアムにしかできないってのは、最初に変なタグ入れられると有志のプレミアム会員が現れるまでどうにもならなくなる
ランキングに載ってる動画なら目につきやすいからともかく、埋もれてる地味な動画でやられると困る
最低でも投稿者には編集できるようにするべき
雑誌とかでもニコニコはコメントが命。みたいな風に書かれてるからなぁ・・・それに荒しは絶対に無くならんよ。
それにアンケートに否定権がないと何度言ったら分か(ry
プレミアムばかり増やすのはどうかと思う
というかプレミアムのくせに
荒らしてるやつ少なからずいるでしょ?
一般の人だって
普通に使ってる人使いたい人いるでしょ
アンケートの内容にもすこし疑問を感じてしまう・・・
いっそのこと184表示をなくしてしまうとか・・・(極端だけど)
(↑自分の言葉に責任持て という意味で)
または184表示でも運営側にのみユーザー名がわかるようにするとか
いろいろ方法ある気がする・・・
かなり悪質なタグ荒らしのいるジャンルで動画投下してたんだが、
タグ編集の履歴が見られるといいなというのは思ったことがある。
そんで悪質な垢は通報できて、常習的な奴はBANと。
そういやpixivではタグ編集した奴が誰か分かるようになってるらしい。
ほんとプレミアムに特権与えたところで仕方ないと思うよー
プレミアムでもやる奴はやるんだし
下手するとそれが正義だと思ってやってる奴もいるし
>>166
それはそうだけども、「スルースキルがない」とか言われるのはおかしい話だろう
世の中にはどうしてもそういうのが許せない人もいる
アンケート動画のコメントによると。
>「もっといい方法がある」と、コメントしていただいたかたは
>ぜひニコニコ動画への要望掲示板にご意見お寄せください
とのことだ
そもそも「荒らしについて」ですらないのにこれは・・・
いよいよ末期か。
>>179
分かった!
コメント職人検定なるものを作って
資格取れたユーザーだけが色文字や大文字を使えるようにすればいいんだよ!
コメント職人検定でもやって受かった奴だけ大文字使えるとか
>>167
>ニワンゴはボランティア団体じゃないんだよ?
だったら素直に「一般会員とプレミアム会員の差別化に関するアンケート」とするべきだろ。
「荒らし対策」と耳触りの良いタイトルでその中に儲け主義が見え隠れしてるから叩かれてるんだよ。
どんなに対策したって荒らしがなくなる事は無いんだから、
基本スルー・何回も見る動画の場合はNG設定するのが結局は一番いい
むしろ荒らしに対する批判コメントの方が邪魔だな、まとめてNGにできないし
こういうの見るとやっぱりニコニコは2chに比べてスルースキルが足りないと感じる
>>186
きっと荒らしはすすんで受けるよ
もうニコニコがいやになってきた
>>50に同意です。
私は今のままでいいと思う。
>>184
>世の中にはどうしてもそういうのが許せない人もいる
荒らしに反応するやつも荒らしって言葉を聞いたことない?
掲示板のマナーとかでもよく言われてるけど
やっぱりガマンしなきゃいけないときってあると思う
荒らしに反応してるコメントも荒らし同様にうぜえって思われてますよ
吉野家に行ってくるわ
帰ってきてもROM専入ると思うけど
>>188
幻覚ですか?
>>189
確かにニコ動ユーザーはスルースキルが足りないと思う。
>>195
思うも何も
うざい
>>190
荒らし程度の能力じゃ受からない
職人レベルだけが資格取れる
むしろ職人レベルの荒らしなら歓迎するわ
>>193が言うようにネットだから無理だろうけど
なあ、みんな、そもそもbigを廃止したら荒らしが減るって本気で思えるかい?
別に大文字でなくても画面埋め尽くすのは簡単だろう・・・・
WIIでにこにこするほうほうあるよ
>>195
なんかそれ典型的な学級崩壊の絵だな
余計な騒ぎ起こしたくないからだれかターゲットになってる間はほっとこうって
金八先生に運営になってもらいたいよ
運営側がこのスレ
本当に見てくれてればありがたいんですけどね
お前らの意見(俺も含む)を聞いてるとニコ動もう無理じゃん
なんか動画内で荒らしに噛みつく人と、
こういうところで荒らし対策に真面目に考える人とをごっちゃにしてる人がいるね
>>184
スルーがマナーはずいぶん前から言われてること。
見てるどころか操作されてるよ
>>189
2chは板違いなスレはスレスト食らったり移転したりするからね
ローカルルールも明記してあるし
それに対してニコニコは明文化されたローカルルールもなければ
カテゴリ違いな動画も上げ放題
TOP・ランキング・コメ順とかが占拠されててスルーもクソもあるまい
2chで言うなら学問系の専門版にアニメキャラの単発スレだの
その板に全く関係ない雑談スレたのが乱立しまくってて
その板やカテゴリに関するスレを探すのも難しい状態
金払ってるんだしプレミアムが優遇されても別に良いけどさ
NG枠の拡大と動画紹介文の改行だけは自由にやらせて欲しいもんさね
>>203
ネットでお説教されて聞く奴がいると思うか?
>>203
とりあえずあんたの希望通り荒らしを徹底排除ってなったら
荒らしに反応してるあんたも排除対象になるよ
>>211
まぁ聞く奴がいたとしてもそいつは元がいい奴なんだろうな
荒らしとかにゃ意味ないだろ
>>184
>世の中にはどうしてもそういうのが許せない人もいる
じゃあ、そいつも荒らしの一員だろw
「うぜぇ」とか、他の視聴者からすれば何人もしつこく書くから同じくらいウザい。
それよりさっさとNG設定、または動画の最初に「〜(←ID)は〜(理由)につきNG推薦」
とか書いて他の人にもNG推薦を促してくれた方がまだマシ。
NG増やしたらって言うのは実は負荷が上がるので、微妙かと思います。
たった100個でも追加削除重いし。
NGリストに「ちた」って入れてあるんだがなんだろう・・・?
「くね」とか「らなあ」とかは判るが。
金が欲しいならどこかの会社にスポンサーでも入ってもらったら?
時報の時にCM流すとかさ。
まぁ、時報のうざさに歯車がかかるだけだと思うけど、それだけで済むなら一般もプレミアムも今までどおりだし皆ニコニコできるんじゃないか。
荒らしについては、ほっとくかNGか追放しかないだろ。
運営が意見なんて聞くわけねぇよ
意見聞くふりしてもうやりたいことは決まってるに違いない
アンケート結果で賛成が多いってことも見せれたことだしな
人数も答えなかった割合も見せないでな
ごめん、ひとつ聞いていい?
皆IDはそのユーザー固有のものとして扱ってるみたいだけど・・・
IDって毎日変わる仕様じゃなかったっけ?今違うの?
運営>とりあえず184を廃止してくれ
どんな形でれ荒らしはなくなんないだろ
そのうち同じような理由で今度は
コメント機能自体をプレミヤ限定にするとか言い出しそう
>>212,214…
言っとくけど俺は動画の中で荒らしに反応したことはないからな
その動画が汚れるようなことは俺はしない
でもこういう荒らし問題の場ではそんな逃げ腰なことは言いたくない
どうしても許せない奴は反論したらいい
関係ないやつからしたらそいつも荒らしだからまとめてNGしてやればいい
それだけの話
あとスルースキルあるやつはコメントしないんだからどんだけいるかも分からない
「スルースキル無い奴多い」って言ってる奴はそれぐらい察せ
>>215
もう見ないとわかりきってる動画の荒らしなら消せばいいじゃん?
>>218
IDはともかく、IPに関しては、プロバイダーによっては可変IPを採用している場合はありますよ。
>>220
コメント限定されたらそれこそプレミアが荒らしたら終わりだな。
運営、ホントに荒らしを消したいの?
荒らしてるって自覚のない荒らしもいるからな
レスリングシリーズ(これについてだけは大元の大元は釣りだが)や
スパイダーマンやドナルドや創価MADの類
基本スルーは無意味
「迷惑してるんです」って訴えを真摯に捕らえて何とか対策しようって奴もいれば
逆上して「うp荒らし」化する奴もいるが
とにかく一概に何でもかんでもスルーがベストとは限らん
吉野家行く前に一言。
NGの数を10万にすれば片っぱしから駆除できるぜ
>>220
運営の意欲上げるような発言は心臓に悪いぜ・・・
>>218
184にしたら変動IDでしか補足できなくなるのでしばらくしたら意味が無くなる。
184でなければ以前のように数字の元IDとなる。
5−6件リストに残してるw
>>203
違う違う
クラスの中の一人がクラス全員を馬鹿にしてるんだよ
これなら分かりやすいだろ
>>227
ほんとに荒らし対策と思ってるならbigだけとかそんなこと言わねーよ・・・
こりゃあからさまにプレミアム化したいだけだろ。
>>227
なんかここまで来ると運営も荒らしに参加してるんじゃないかと思えてくるな
>>223
>あとスルースキルあるやつはコメントしないんだからどんだけいるかも分からない
>「スルースキル無い奴多い」って言ってる奴はそれぐらい察せ
スルースキルあるやつコメントしない→誰も反論してない→荒らしが許せない俺が反論
って流れになることも分かってる
だから一人の荒らしからスルースキルの低い何人もの反論が荒らしと同類になって
結果NG項目足りないんだよな
>>227
だからプレミア増やしたいだk(ry
>>203
そのたとえで言うと、
授業中に1人が騒ぎ出す(荒らし本人)
そいつに対して4〜5人が一斉に大声で罵倒し始める(荒らし批判)
>>220
そこまでやったら流石に自分達の首を絞めることになる
ってぐらいは分かると信じたいけどね・・・
>>179
>垢大量に持ってる奴によって特定の人を退会させることもできてしまう
規制のかかるNG設定数のハードルを高くすればいいだけじゃない
>別のアドレスで入会すればいいだけ
たとえそうだとしてもある程度の抑制力は働くでしょう
まず、プレミアム専用の掲示板を作れ。
話はそれからだ、運営。
結局ダメ人間ばっかりってことか
本当に荒らししてるやつの神経が知れん
>>220
運営が見てないことを祈るのは初めてだ
>>227
コメント数、再生数は対外的
(広告契約や広告料ぶん取るのに「ウチはこんだけ繁盛してます」)
なアピールになるから、それらを稼ぐのに荒らしはいい材料だったりする
なので公式系やニコニコ外でも有名な動画以外では
むしろ荒れてくれたほうが有難いことも多々
とりあえず>>150をやってみてほしい
賛否両論ならともかく不評だったらまた戻してくれればいいんだし
運営何がしたいのかねぇ・・・もうすぐ年越えるぜ
嫌な見物
>>244
賛成
もしダメなら戻せばいい
とりあえず
プレミアム会員が増えないと大赤字でニコニコ自体無くなる
ってことだけは分かろうぜ
金儲け以前に経営自体危ない
運営は「プレミアム会員は荒らしをしない」「荒らしは一般会員の中にいる」と思ってるのか?
それならプレミアムには一般が書き込んだコメを見れなくすればいい。
回等に「よくない」がなかったのは流石にひどいと思った
>>248
それはそれで
「自分は絶対荒らしに貢献するようなコメントをしていない!」
って言い切れる人になるしかないな・・・
マイリストや動画の再生画面のどこかに
「あなたは○○人のユーザーからNG設定されています。注意してください」
っていうのが書かれたり
荒らし米発見 → スルー → 流すために自分で米(無論非荒らし米)
これでおkな筈なんだが…。
やはり、BIGコメは投稿者が選んだりするべき
>>253
10分以上ある動画なんかじゃ大変な作業だぞ
とりあえず大人になるんだ。
何故こういう形のアプローチになるのか、考えてみろ。
>>249
プレミアムだったら多少荒らしの対策も考えやすくなるのかね?
どうせプレミアムを増やしたいがための行動だったと思うんだけど
個人で思ってることは
運営がすべきこと
・NGの上限を増やす・コメントに対してもアカウント停止などの規制をかける
俺達がすべきこと
・NGが埋まっててコメが消せない荒らしは何も言わずスルー
荒らしを興奮させてどうする
という感じ
最近、ニコニコでどこを見ても「プレミアム会員限定」を見かけるようになった。
昔にもどってくれ、ニコニコ動画・・・
>>252
マイリストじゃなくてマイページだ
>>251
聞いてくれないと思う
運営だし
>>252
怖ぇなそれww
ただ、とある学校で、嫌いな人No.1を発表して問題になったとかなんとかニュースでやってたような・・・。
それと同じだぞ。
>>247
たぶん皆それは分かってると思う。荒しも含めてね
それ理解した上で運営が出した結果がこれだからなぁ・・・
>>262
相手が荒らしなんだし問題無いんじゃね?
>>262
個人しか見れないなら問題にはならんと思うが
おぉっと、ミスった。
>>266
まぁ荒らしだしねぇ
BIGタグ使うやつら、自己主張馬鹿ばかりだろ
弾幕・CA職人除いて…
自己主張のためのコマンドですが
新参失礼します。取り敢えず184(匿名)は、廃止で。
技術的なことはよく分からないのですが、>>101で提案されているようにコマンド入力に一工夫加えるべきかと。
荒らしは突発的なものも多いんじゃないかと思うので、少なくともコマンドの省略機能は無くした方が多少やりにくくなるんじゃないですかね? 安易ですが。
後、視聴側への対応としてはもっとNG機能を普及させるべきかと。
自分なんかは中々あれの使い方に気づかず苦労しました。
>>252
「うはwww俺超NGにされてるwwww」って喜ぶ荒らしもいそう・・・
>>253
荒らしは黙ってNG、荒らしは黙ってコメ流し
黙ってスルーできるやつが増えればいいんだけどねえ
ただランキング上位の動画だとコメ流しは荒らしとコメント合戦(チャットとか)になりそうだから怖い
ああごめん、礼言いそびれた。>>225、>>231回答ありがとう
元IDと変動IDって別にあるんですね・・・俺勘違いしてますた
もうニコニコダメなんじゃね?
結局、改善案が見つかりません
ただ、荒らしを2つに大別して考えると、>>252は効果なしだろうな
「出来心荒らし」の対策にはなっても、「根っから荒らし」の対策にはならない。
>>276
とりあえずでもなんでもいいから、荒らしを減らすことには意味はあると思うんだがな
とりあえず俺的にはそのままが良い
じゃあNG廃止で全員スルーすることを義務に
う〜ん・・・何人も>>150や>>252みたいな意見書いてる奴いるが、
視聴者人数によって随分と差が出てくるのを忘れてないか?w
再生数が多い所ならまだしも、中間〜過疎気味の所なら殆ど意味無いだろう。
それに再生数が多い所でも、中には「w」とかよく使われるコメでNGにする奴も多いんだし、
「俺は荒らし目的でカキコした訳じゃねぇ」って後々文句言いにくる奴も絶対出てくるぞ…
それよりも『NG設定の上限を増やす』って事をしてくれた方が数倍効果的だろ。
>>239
2chに「糞ryoをニコニコから抹殺するスレ」ってのがあった(ミクのメルトの人)
で、彼が実際に名前付きでコメントしてるのを見たことある
そのスレに常駐してる人たちが一斉にNGにしたら・・・
それに一人で数十だか100だか垢持ってる奴がいたって話も聞くし・・・
まぁ垢バンされるNG数を千とかそれ以上に設定すればいいのかな
なんだかんだでかなりの会員がいるしな
効果が出るまで時間はかかるだろうけど本当に悪質な会員はいなくなるか
結論:しかとすればおk
荒らしのために何で他のユーザーが制限されなきゃいけないんだよ
wを使う場所は対外wしかないからコメ消去でいいんじゃね?
>>282に同意
そして落ち
ちょっとややこしいけど、「他人がN人以上NGしてたら表示しないボタン」はどうかな?
Nは可変で。
NG設定枠の少なさに困らないし、なにより、荒らし当人は今と同じくNGされてるのがわからないが、非表示の受信者が増えれば実質スルーとなってしょぼーん。
>>252
荒らしと思ってなくってみんなを不快にさせたコメントしたんだ・・・ごめん
って反省してくれる良い人ばかりならいいんだけど
「なんで俺がNGされるんだ!」って逆ギレするやつもいるだろうから
そしたらまたゆとりとか厨房とかってコメで荒れると思う
>>280
再生数に合わせた数にすればおk
とりあえずNGの上限を上げるところから初めてみてからでも悪くはないと思うけどな
そして荒らしはスルーが鉄則。…それが出来ないからこそ問題にもなるんだろうけど(タグの短時間での変動も)
元凶はニコニコ動画(夏)・・・ある意味ユーザーなんだけどね・・・
(夏)から考えると運営の対処もなぁ・・・
コメントはともかくタグについては回数規制が一番かな
>>277
確かに。否定ばっかしてても進まないし、一考の価値はあるね。
そうか、さらによくよく考えれば、結構いい案かも・・・
それぞれが標準サイズで書き込みしている中で
ひとりだけ自己主張で big というのは
(場合によっては誤字・脱字・意味不明な日本語を大きく見せられる)見苦しい。
>>278
同意します
>>285に同意。
荒らしが米た気になるってとこがおもしれぇなw
>>282
いえてる・・・
少なくとも運営が本当に「荒らし対策」とするなら
そこは削除板等の強化などになるべき、
コマンドを規制して荒らし対策は無理だよ。
つーかpixivみたく複垢を規約違反にしないのは何でだ
・・・・ああ、会員数水増しのためか
>>280
過疎ってるところの荒らしなんてちゃちいし
時間が経てばすぐ消えるっていうのが本音でごめん
何人にNGされたら〜じゃなくて何割にNGされたら〜だったらいいの?
「大量にNGされたユーザーにはペナルティ」はいい案だと思う。
タグ編集には履歴(タグ内容とID)があれば
妙なタグをするやつ(または消しまくるヤツ)の
IDが解かり、ソイツはNGIDに登録され淘汰される・・・と。
>>285
それなら割と使いやすくて融通も効くね
>>285はいい意見だと思う。
荒らし自身が気が付かないって所が凄くいい。
>>285案はいいと思う
184廃止&NG引き上げとの併用でかなり対策になるかと
>>285
いいねそれ。
>>285
あとは運営からの対処が欲しいですね
>>285はすごくいいと思う!
そしてNGされまくってるやつはコメント不可にしてくれれば・・・
>>285に賛成多数。
>>285
おもしろいな、荒らしが気付かないのはやっぱりいい
運営よ、この案採ってみたらどうよ?
つ>>285
問題は荒らす側にもそれが使えるってことじゃないかな
何個もアカウント持ってるのもいるだろうし
そいつらが特定のIDをNGしだしたらどうなることか
>285
同意
>>307
何個もアカウント持ってるやつらって
一人あたり多くて何個持ってるものなの?
荒らしはスルーすればいいと思う
んだけど、考えてみたら古い動画とかあんまり注目されてない動画に来た荒らしコメは、なかなか流れないしお気に入りだと尚更何度も来るからうざったくてしょうがない
スルーだけですまない状況もあるんだよなぁ
>>307
普通の人は1つ2つしかコメしないんじゃね?
コメ職人でもなきゃ。荒らし以外への影響はすごく少ないと思うよ。
荒らしそのものは減らなくても、荒らしに突っかかる人は減らせそう
>>307
考えてなかった。あり得そう
変更可能?なIDとかじゃなくて型番が表示されりゃいいのに・・・
今の所>>285案が最適だと思うな。
でも自分は、たまに荒らしじゃないユーザーに対してNG設定使うことがあります。
この人は他にどんなコメしてるのかなぁーと思った時にポチっと。
もちろんすぐに設定は解除しますが。
>>303コメント不可じゃなく、「当人IDだけ見えるコメント」でw
あと、運営にはぜひNG登録ワードランキングとか出してほしい。
何か知らないけど効果的なワード見つけられたり。
>>312を参考に
IDからPCの型番(製造番号??)みたいなのにするとかどうよ??
>>307
同じホスト名から割り出すとかして同一人物だったらむしろそっちにペナルティ加えるとか?
あーでも、ホスト名割り出しとか出来ないかな・・・
まぁどこにも穴がない策ってない気がするけど。
減らせるのは>>285か
>>285
細かく考えると何人以上にするか・・・か。
ギリギリ設定人数に届かなかったり、埋もれてる動画への荒しが他のユーザーの目に届くかどうか・・・良案だからこその課題
>>285
運営ここだけでもいいから見てくれないかな?
>>311
>普通の人は1つ2つしかコメしないんじゃね?
動画の内容によるだろ
自分はユーザー側でNGを決めるシステムには否定的
>>285は面白い案だと思うけど・・・
これも多IDをつかったNG合戦になる可能性もあるような気がする。
>>319
動画の再生時間に対して表示コメ数が設定されてるみたいに、
その嵐のコメがある動画のコメ数に応じてNGのnの値を変えるってどう??
>>317
出来ても兄弟が荒らししてて・・・とか困るよな
まぁそれよりも、ネットカフェなんかでやられると同じネットカフェ使ってる人全員のコメントが表示されなくなる恐れが
>>314
同じくある。けど、更新機能を秒単位にしたらあんま問題ないと思うけど、無理なんかな
>>323
荒らしが一般コメントをNGにする可能性ってどういうの?
なんか大人気。
こうした他人様のご意見参考機能がついてれば、今のNG100個あたりで
かなり快適にできるような気が。
>>285, 319
視聴回数を分母にして、××%以上がNGにしてる※を非表示とかもありかも
>>325
うん、それが問題だね。書いた後思った
一定数NGされると、コメが限りなく薄く表示されるとか
>>327
ニコ動内の有名人が名乗ってコメントした場合とか
むしろ透明にして、本人からもコメ見えないとか
「うへへ荒らしてやるぜ」
「あれ、コメ発言できねぇ」
>>325
ネカフェの荒らしがNGされてて俺のコメントが表示されねえwww
って笑ってガマンできる人ばかりだったらいいんだけどねえ
自分なら職人じゃあるまいし、自分のコメが非表示でも問題ないが・・・
>>327
愉快犯的に職人や情報提供、翻訳、解説を消す(NG)にするとか
複垢恣意的の問題は、1IPアドレスにつき同時アクセスID1個にすれば
いいんじゃないかな?
プロキシ内とかだったら困るか知れないが。
>>325
それもそうだ!!
それはちょっと可哀想だなぁ・・・
>>324
NG設定は全動画共通だろ?
Aの動画で荒しコメをNG Bの動画では評価・・・A・Bは同じユーザーで・・・
なんか上手く言えないんだけどおかしい部分がるような・・・さーせん
>>334
まぁ、正直そこまでいくと運営が考えてやる必要もないような気もするけどね
同様の原因によるケンカ騒ぎ事件とか増えたら問題だけど ないよな
>>333
本人が気づいたら「他の方法探してやる」ってなってまた現れるから一人寂しく井戸の中が一番いいのですよ・・・。
>>332
それって偽者の可能性の方が高くね?
本物だとしてもコメントで名乗られたらうざいからNGされても問題ないと思った
ニコニコのゲストとしてきてるんなら特別なユーザーとしてNGされないように運営が設定すれば大丈夫かな
>>338
なんとなく分かった
でもそうすると変数nをどう設定するかな・・・
ところでコメント荒らしに対する論議ばっかりになってきてるな
タグ編集制限は逆手に取った荒らしが絶対出るからやめてほしいんだけどな
>>335
荒らし個人が頑張るレベルだったら全体の割合に追いつかなくて問題ないと思うんだけど・・・
個人で50アカウント持っててこれ全部でNGされるんならアレだけど
本当に持ってて本当にNGしてたら本当に暇人だな・・・
>>342
そんな時こそ!うp主の権限!
だと思うんだけど、どうかな
>>343
スレ分ける?
タグはそのままであってほしい。
>>343
タグ荒らしは運営というよりうp主がなんとかする問題だと思う
面白いタグをつけてもらったところでタグ固定するうp主もいるし
タグ嵐ってそこまで実害あるの?あまり実感ないんだけど。
ランキング上位とかならわざわざタグからでなくても見に来る人はいるし、5つもロックできたら検索用には十分だと思うんだけど。
>>345
うp主=善とも限らないしな
悪意を持ってあげた動画、例えばpixivなどの無断転載とかだったら
都合の悪いコメとか消されそうだ
>>350
悪意のあるうp主だったら通報して運営に任せるしかないしなー
タグ荒らしは数回続けて編集したユーザを1日編集不可にすればいい
とりあえずNGがニコ動全体で一定数になったら>>285になる にすればシンプルかつ手軽でいいと思う
タグはうp主がいいと思った奴を固定するしかなさそうだな
タグこそスルー。もしくは荒らしタグ見つけた度に削除でいい気が・・・。
>>332
作者コメントとか色々で本人確認が取れることもあったぞ
コメントも盛り上がったりするし
タグは現状維持に賛成
>>354
イタチごっこになるとまずいからスルーがいいと思う
あとうp主がロック
>>344
nの値や動画の人気次第でしょ
人気動画ばかりが荒らされたり、荒らされたら困ったりするわけじゃないし
視聴やコメが百単位千単位万単位の動画でも設定方法や設定値によっては簡単にNGされるって事態も余裕であり得る
あと暇人、常習荒らしの負のエネルギーは常人の想像をはるかに超える
それだと、アカウントなんて一人でいくつも作れるんだし
粘着質の奴に付きまとわれたら嵐じゃない奴でもあぼんされるが・・・
アカウントが複数つくれるのは痛いな・・・
どうにかならないものか
>>344
2chで「このコメントしてるやつNGにしてやろうぜw」とかスレたてられて、上手くいったりしたら大変だぞ
タグは現状維持で良いと思う
うp主が良いと思ったのはロックの方向でさ
うぐふ、>>359は>>353へねorz
後、タグを全部うp主ロックは止めといた方が良いと思う
今でさえカテゴリ違いとかわざとやってる奴多いし
windowsのシリアルNoみたいなのを使って一人1垢とかは?
>>358
nの値は各ユーザが任意で設定すればいいんじゃね?
とりあえず自分の目に映らなければいい
>>361
たかが1ユーザーが消されるくらい・・・どういうケースで大変なんだ?
>>349
現状、消されたら復旧で済むけど(まあそれでも面倒や苛立ちはあるけど)
むしろロックされてることによる害のが大きいんだよね
>>366
それが自分だったらどうする
既出だったらスマソ、
タグについてだが、P会員には編集した人のIDが見えるようになっていて、それでコメント通報板にタグ荒らし通報スレがあったはずなのでそれに報告するというのは動でしょうか。
で、bigコマンドについてですが、俺なら一般会員のみ文字数を制限したほうがいいと思いますね・・・。
「!コメント非表示推奨!」の警告をbig shita出だす必要があることもあるかもしれませんから(((((((((((
その前に、運営は「荒らしの温床」をプレミアム会員限定にする、といった趣旨のアップデート企画を出したことについて問いたい。
プレミアム会員が、絶対に荒らしをしないと確約されたユーザー、というわけではないと思うんだが、いかがなものか。要するに、「荒らし対策」と銘打ってプレミアム会員を増やしたいだけではないのか、ということに聞こえかねない。
確かに、プレミアム会員の増員計画は運営に必要不可欠なことだが、それによってニコニコの最大の特徴である、コメント機能がこれ以上制限されるのはとてももったいない気がする。
無責任な論調だが、別の方法をとってもいいのではないか?
>>358
マジかよ
ちょっと暇人みくびってたわ
>>361
2chてニコ厨嫌ってるから「ニコ厨しね」って相手にされないと思ってたんだけど・・・
そうだね、成功しちゃったら大変だよね
放置(現状維持)でいいと思うけどな〜
荒らしで迷惑すんの俺らだけだし、別に運営困らない。
既にNG設定という便利な機能があるのだから、後は自らの我慢だけですむ
どうも思わんけど・・・
windowsとか、型番とか良いと思うけどそれはPC会社全部を動かすことになると思うんだけど、大規模すぎない?
>>373
とりあえずその自らの我慢に付け込もうとした運営には腹が立った
運営は生放送で出演者に荒らしコメ見られてマスゴミに取り上げられるのが都合悪いんだろwwww
「神動画」「良作」とか嬉しいタグを付けてもらえても、それを自分でロックはしたくないねw
>>361
『荒らしじゃないが気に食わないコメ』に対してやられそうで恐い。
昔ぺん3でCPUにID振ったらインテル総スカン食らってたなぁ・・・w
>>369
えええええええええええ
タグ編集した人のIDって見えるのかよ!? 知らなかった・・・
俺が悪いことした訳じゃないよ!!
NGユーザーに関しては色々と意見が出てくるんだけど
非荒らしのとばっちりの減らし方はさっぱりだわ
確かに良いタグにロックすると、いかにも自分でつけてるんじゃね・・・?って思う人もいるだろうなあ
NGタグワードを動画ごとに設定
でもタグ荒らしってコメントの荒らしより地味だし
荒らしもすぐに飽きるみたいだから
大した害は感じないわけですよ
このままじゃ数百万人いる一般会員みんなが
自由にコマンド使うことも
自由にタグ編集することもできなくなっちゃうの?
それってすげー大事じゃないの?
ニコニコ特有の弾幕文化やタグ文化も全部消滅してしまうよ?
タグの削除とかに関してはこのままがいい気がする。
荒らしは見つけた人が削除、あとはうp主がしっかりしてくれれば・・・
ここの掲示板見てても、うp主が変なタグをロックしたり
逆にうp主がタグをロックしなかったり、タグを入れないとかで討論してるスレあるから、
削除や編集がどうとかよりタグロックに関しての討論の方を重視してほしい…と俺は思うorz
>>381
P・・・P会員か・・・でも「ええええええ」は変わらないよ・・・
でもそれならタグ被害は俺が思ってるより小さいのかもしれない
もちろん今までの意見でどんな被害があるかは見てるけどね
>>372
YouTube板ってのがあって、動画サイト全般の話をするとこがある
そこには良いニコ厨も悪いニコ厨もいっぱいいてな
タグ履歴をうp主だけ参照できて、自由に戻せて、ロックできれば十分じゃないかな?
>>389
ようつべ板って動画サイト全般だったのか
ようつべの話だけだと思ってたわ
じゃあ>>361も可能になるね・・・だめだあ
メントの隣に「悪質コメだと思う人はクリック(ようつべのBADみたいな)」というボタンを作って
それがある一定数以上クリックされたらそのコメントは消えるってのはどうですか?
>>388
だからちゃんと読めって。
「なんたらかんたら・・・動(どう)でしょうか」
>>392
それもおそらく他のと同様。
コメントが一種文化になってるようなニコニコだと、
投票によるNGシステムは私怨による嫌がらせがどうしても発生する可能性があると思う。
>>361
みたいことしてるのは一部の屑vipperだけどね
ランキングに上がった動画はしばらくタグ編集もコメントも不可能にするとか
とりあえず「うわこんな動画がランキングに入ってやがる荒らしてやる!」って
視界に入った瞬間行動に移す荒らしは減らせないだろうか
時間が経ってまで荒らしにかかるやつもそうそういないだろう・・・
いや、いるか・・・
タグは難しいけど、コメントについては、「書き込み」は自由でいいと思うよ。
ただ、それを金まで払って全部見せ付けられる謂れは無いだけで。
そういう意味で「自分で(他力も含めて)無意識に「表示を」制御できる方法」を追加して行く方向にいってもらわないとね。
多少は無視出来ても必ず反応してしまう人はいるからなー
いろんな年齢が居る場所にアクセスする以上は実年齢とかどうでもいいから、本当にどうしようもないのは目に入れなかったり、精神年齢をあげてきてくれるとありがたいとも思うんだけど・・・そういのってやっぱり難しいのだろうか・・・まぁ確かに粘着とかいると頭にくるのは分かるんだけどね
確かにロックされたタグで釣られることもしばし...
そういやタグロックって最大20できるんだよ
日本、台湾、スペイン、ドイツ各5で20。
それを知ってるうp主が増えてくれたら最低限タグに関しては困らずに済むんだけどな
あと運営がコメ編集不可能にするのはやめてほしい、迷惑だわ
もう運営はすべての一般会員からコマンド&タグ編集権を剥奪する姿勢じゃん。(>>81)
ここで議論してる場合じゃなくね?
まぁ結構意見出てるからこれを運営が見てくれてうまい具合に実用化されることを願います
0秒コメントもうざいから
これは0秒コメントできないようにして欲しい
たまに設定してくれるうp主いるけど
今回のアンケートの結果が、正直信じられません。
プレミアムのみタグ操作が出来るようになると、タグ評価は一部のプレミアム会員の思うがままになります。
大文字については凝った字幕や自然弾幕がプレミアムでないと、やれないようになるのはかなり辛い所です。
これでは新たな問題が、発生してしまいます。
コメ職人、面白タグは消滅しかねません。
少なくとも大幅に減少することは、間違いないでしょう。
したがって、タグ削除と大文字がプレミアムの特権になるのは大反対です。
具体的な別案ですが、
タグ荒らしについては>>16の方の意見が一番いいように思います。
一日のタグ削除の回数に制限が出来れば、複アカでしかタグ荒らしは出来なくなります。
少なくとも、タグ荒らしは大幅に減らせるはずです。
プレミアムを絡ませるなら、プレミアムだけタグ削除の制限を緩和すればいいと思います。
(一般は一日二回まで、プレミアムは十回までとかいかがでしょうか?)
プレミアムであっても荒らしをする方(プレミアム限定色荒らし)を見かけますので、制限は一応あったほうがいいでしょう。
大文字というかコメ荒らしについては
『NGされた回数をカウント、一定数超えるとBAN』という意見がありますが
コレはユーザーが特定の人物に、狙いをつけてBANすることが出来てしまうので非常に危険だと思います。
(複アカを使えば、単独でも可能。多人数なら楽勝)
有名人、絶滅の危機ですw
なので、この意見を改案して
『一定期間内にNGされた回数が一定量を超えると、運営にその一定期間内にしたコメント(色大きさ含めて)がまとめて送信される。運営がコメント内容に問題ありと判断したらBAN』というのは如何でしょう?
運営の判断が入るので、大分安心度が上がると思います。
判断材料としては、特定文字(バカ、氏ね、死ね、クズ、ゴミなど)の使用頻度、大文字の使用率などで如何でしょうか。
プレミアムをからませるなら、プレミアムはBANされる条件を緩和でいいでしょう。
というよりも本気でコメ荒らしを減らそうと思うのであれば、匿名コメント(184設定)は廃止すべきです。
匿名性が高ければ高いほど、荒らしが増えるのは当然ですから。
184こそプレミアム限定にしては、どうでしょうか?
>>393
「見えるようにする」って事ですか・・・なるへそ・・・
あ、これでもちゃんと読めてなかったら見捨ててください
>>380
すみません><説明が下手でしたでしょうか。
つまりは、プレミアムの人にはタグを編集した人のIDを閲覧可能にするというのもいいのではないでしょうか。
コメント通報板には、確かタグ荒らしの通報スレもあった気がしますので、もしかしたらそれもいいと思っていたのです。
>>394
それでもコメが消えるだけなら大きな被害には至らないかと思ったのですが…
やっぱ微妙ですよね…
>>405
読めてます(`・ω・)b
削除済
とりあえず3日限定でいいから
大量NGされたユーザーのコメントは見えなくしてほしい
それでいかに非荒らしや職人へのとばっちりもあったか、様子見をしたい
>>406
理解しました・・・こちらこそすみませんです。
>>408の人にも怒られたんですよ。ビクンビクンッ
確かに大幅な対策には十分なりますね
ふむ、それで例えば再生1万以上の動画でタグNGにされたIDは他も編集できなくなるとかすればよいか?
まさかββで実施されるのか?・・・・
これじゃあ普通会員の職人減るなw
コメント自体に評価を付けるんなら
+と−両方いるとは思うな・・・ようつべ方式
ユーザーは24時間に1回評価できる、コメ表示する数値の範囲はユーザーの自由
普通に数で言えば、悪意を持った複垢<<その日の視聴者・・になると思うんだがこれじゃ駄目なの?
うん、そう思うんだけど>>361みたいなことがあれば
もしかしたらもしかすると非荒らしもNGされてしまう可能性もあるみたいです
ちょ、毎時97位w
色々意見出てるのはいいんだけど、そもそも今の状態でそんなに荒らしに困る事ってあるのか?
困っている人もいるだろうとかではなく自分は困っているのか?
どうも運営の腹の中が見えるようで気持ち悪いわ
一番コメントが盛り上がるはずのランキングに乗っているときに一番嵐がひどいという点で困っている
大きい文字は、ニコニコ動画であるからこそ楽しんでコメントできるようにもともと兼ね備えられたもの。
大きいからとかじゃなくって、用はコメントの内容が荒らしであって、その荒らしをしている会員のユーザとかを規制にすべきなのでは?と、思いました。
あと、最近、動画見るとき重いです。
「夏」の時の方が良かったような感じがします。
大きい文字は、一般でもプレミアムでも関係なく存続で、お願いします。いつも、ニコニコ動画を楽しんでいます。
よいサイトだと思うので、これからも応援してます。
一、会員より。
ランクイン中は書込み禁止とかだな・・・。
あと、去年の夏位から、休み期間中はほんと一定ID番号以上のコメント見たくないっていうか。
>>419
大きい文字でよかったコメントなんて見たことない
>>417
俺はそこまで困ることってあまりない・・・んだよな、最近は
まぁ荒らしが無くなるに越したことは無いは無いんだが、
やっぱり運営があんまり荒らし対策に一生懸命になりすぎなくてもいいと思う
だからその分動画もっと軽くしてくれ、特にプレミアムが重くちゃ意味無い
コメントに+と−の評価をできるようにして、ある一定のマイナスポイントになったらそのコメを強制削除。
ただしだからと言ってそのコメ主をアカ停止などにはしない。
そうすれば悪質な集団削除攻撃があっても、大きな痛手にはならない。
完全に荒らし自体を追放する事は出来ないけど
こまめに不快なコメが消えていって、少しは快適になると思う…。
>>419に深く同意
コメの機能どーたらこーたらじゃなくて
荒らすやつを規制したらいいんだがな。
ニコ動を良くするのも会員だが
悪くするのも会員なんだよな
じゃあ今の全動画に共通のパブリックNGと別に
各動画内でのみ有効なプライベートNGを作るとかして
今までの意見と合わせたらわりと高性能なものが出来ると思う
でも俺は余計な機能追加より軽い方がいい
ニコ動は終了しました
>>421
改行を使ったコメントは大文字じゃないと小さくなる
NGワードは漢字ひらがなカタカナで
1項目消費できればいいんじゃね?
(例:糞・くそ・クソ)
これだけのために3項目消費してたら足りない
プレミアムでも重いっていうのを改善してからにしてくれ話はそれからだ。
荒らしなんてどこにでも沸くだろ。相手にするだけ思うツボ
出遅れたけど
>>285でFA。
運営、頼むから>>285方法の開発に取り組んでくれ。
ASP.NETのC#ソースなら手伝うから。
ただ、問題は>>285を実装すると重くなるんだよな。
確かにプレミアムですら
重いのでは意味がない気がする
それに大文字・タグ制限をすれば
困る人も出てくるし
大文字・タグを使わない荒らしだって
必ず出てくる
あぁもう・・・落ちっす・・・
>>430
重くなるってのもあるけど問題は
職人など特定の非荒らしまでもがNGされてしまうことなんだが
その辺はどうすれば解決しそう?
大文字コメントですか・・・
俺はコメント通報板でコマンドを指定して削除依頼出すことが多いですが、よくよく考えてみれば。その動画で荒らしとして使われることが多いコマンドを使用不可能にするというのもありだと思います・・・。
↓スレの趣旨から思いっきり外れていたらすみません。
そういえば、一部の動画に「タグ編集はできません」とかなんとかいうのを見かけたきがしましたが、個人的にはあれもアンケートに出してほしかったですね・・・。
NGを無制限にすればいい話なのに…。
あと、NGに登録したIDを削除すると再び表示されちゃうけど、
削除したら二度と表示されないようにすればいい話じゃん。
あと、タグ荒らしだけど、別にほっとけばいいじゃん。
タグ荒らしされるのなんて一部の人気動画で、それ以外はタグ荒らしなんてされないよ?
それよりは、うp主にもっと特権を与えて視聴者のタグ編集を禁止できたり、
タグ全て(つまりは10個全部)にロックかけれたりできるようにすればいいと思う。
市場も同様、うp主が全ての商品にロックできるようにすればいいだけの話。
変に数を制限するから、うp主も荒らしに対応できなくて困ってるわけですよ。
NG無制限だと重くなってしまうのでは?
削除したら表示されなくするのはいいと思います
【コラム】11月25日のニコ割アンケートに続々とアイデアがhttp://blog.nicovideo.jp/niconews/2008/11/002047.html
なんつーか、小学生に優しく教えるお姉さんみたいな口調が笑える
そういえば、「お客様は神様」って言ってるラーメン屋の店主がいたっけなぁ。
何気に俺の意見もコラムに載っていました・・・。
それでも運営の人たちにとっては、やはり悩みどころがあるみたいですね・・・。
確かにコラムにあるとおり、弾幕のほとんどは「big」のコマンドを使っていた気がします・・・。
いいねお姉さん。
とりあえず何も考えずにできる184をデフォルトから外すだけで5%位減らそうよw
では空気排除機能を楽しみに。オヤスミナサイ。
運営「チッ……プレミアム会員を増やす孔明の罠のはずが、逆に手間をかかせる事態を起こしてしまうとわ……」
運営「いや、これは見て見ぬふりをすれば回避可能か、だがしかし、そうやってプレミアム会員を増やそうか頭のひねりどころでもあるな……
」
なにげに運営もここ見てるのかw
ならいっそこのスレに登場して来て、皆と意見出し合ったりしてくれればいいのに・・・w
これは完全に運営が(会社が)儲かりたいだけ。
しかも今回のアンケートに「今のままでいい」っていう選択が
無かったのがおかしい。
俺は荒らしコメがあったらそのコメに何かしらのマークをつけて
それが一定量越えたらそのコメをした奴は一定時期コメント停止して
コメント停止期間が無くなってまた荒らしをやったら
今度は無期限処分っていうのはどうだろうか。
ただし、そのマークを1人が何回もマークを付けるのは禁止。
そうしないと今度は「コメント停止荒らし」とかが出そうだからな。
どうだろうか?
NGワード、トップ50をずらっと並べて
チェックボックスでオンオフできる機能が欲しいです。
運営さんお願いします。
タグ編集をプレミアム限定とかアホ
そんなことをする前にプレミアムの市場荒らしを対処しろ
それが出来ないうちにプレミアム限定なんて無意味
プレミアムでタグ荒らしを続けるだけだからな
そもそも本気で荒らしを取り締まる気無いだろ
プレミアムの特典にNG設定件数の増量とかある時点でおかしい
こんな仕組みだから本気で対策を打つはずがない
荒らしがいなくなったら荒らし対策機能が売れなくなるからな
コメント削除機能欲しいです。
>>443
たしかに運営にも意見交換に参加してほしい
>>444
その考えいいと思います
でもそれも複数のアカウントがあれば
非荒らしも処分されかねないのでは?
>>444
おまえはまずコラムを読んでから発言しろ
うーん・・
・一般会員に制限を増やすんじゃなくて、プレミアムに利点を増やすってのは運営さんの中には無いのかな・・・
今、運営がレスしたら死ね死ね言われるだけじゃん
大量にNGされたユーザーにペナルティを与えるという意見は>>285が一番良い
退会はやりすぎだけどコメントが見えない・できない程度ならば
大したペナルティでもないし
あとは非荒らしのとばっちりをなんとかできれば・・・
自分はプレミアム会員だが、今回の案は大賛成。
ようやくNG対策の次の一手を打つみたいだな。
アンケートでも賛成がほとんどだしな。
525円も払わないで騒いでいる反対派は、大赤字の現状をわかってないな。
ただ、bigやタグ削除機能だけでプレミアムになる人もいないと思うけど、
荒らしを減少させるにはかなり効果があると思う。
色コメ自体プレミアムでいいよ。
>>445
そんなことしたら荒らしコメントをトップ50に載せるための荒らしが発生する
>ようやくNG対策の次の一手を打つみたいだな。
本当に対策してくれるんなら喜んで525円払うんですがねえ・・・
>>447
個人的にはやはり削除すべきかどうかを判断するのは視聴者ではなくコメント通報板のひっそり削除人の方々かと思われます・・・。
↓to運営の方々
12月4日の大会議の議題(に限りなく近い何か)の一つとして出してみたらどうでしょうか。
プレミアムには荒らしがいないって考え方には納得できんのですよ
全てのユーザーをプレミアムにしたところで荒らしが減ったりすることはないと思う
NG機能が使えるのはプレミアム会員のみにして垢BAN目的の粘着池沼様に沢山課金してもらえよw
どうしたらいいんだ!!
>>さてさて、このアンケート結果を見て担当の方は一言、「意外だ」と言っておりました。
>>もっと多くの人から反対されると思っていたのに、賛成だという人が多かったからです。
この発言は運営がいかに荒らし対策を怠っていたかがわかる
この結果はそれだけの人数が荒らしをウザイと考えてるってことだぞ
もっと真剣に取り組めよ
1週間限定でいいから試験的に>>285を実行してくれよ
一週間くらいじゃ馬鹿が「おお、これは快適www」とかいちいちコメしてまた余計な荒らしもどきが増えるから、もっと長い目で見ないと。
>>454
突っ込みどころが細かいね。
いままでの全部の膨大なデータの中でのトップ50でいいし、
適当に運営が決めてくれてもいいよ。
プレミアムが一般叩いている時点で荒らし
正直微妙に話が違うかもしれないがこのアンケートに参加した会員が全体の何%なのかを明かして欲しい
個人的な感想としては正直回答者って全体の10%も無いんじゃないだろうか
正直全体の過半数も無しで採決を取りこのように重要なことを決めること自体どうかしているといわざるをえない
プレミアムについては一人5〜10人分の発言権を持たせてルカたちにして少なくとも過半数の人間が今回のアンケートに参加する形でもう一度採決を取り直して欲しい
コメントNGにされた数ランキング作って
ランキングに載ってるIPアドレスが書き込んだコメントは非表示且つランキング載ってる間コメント禁止
ランキングは毎日or毎時リセット
IP変えないでアカウント変えるやつ対策にIPアドレス制限がいいと思う
あと待ったら書き込み可能になるから間違って制限された人にも書きたかったら待てって言えばいい。
なんか今になって一応案は思いついたけど、アンケートには現状維持の選択肢もあっていいと思う
回答しない選んでしまったw
>>453に賛成
アンケートの結果の動画を見てると無料で使ってるくせにあまりにも偉そうなコメが多くてウンザリする。
挙句勝手に工作認定とか笑わせる。
とりあえずコマンドパレットを無くしてくれ
あんなもんがあるから、バカが色+大文字コメで荒らすんだよ
これは、以前の荒らしには緑+大文字コメ、今は水色+大文字コメの荒らしが多いことでもわかる
>>285賛成
荒しなんてものは、反応してくれるのが嬉しいんだから「無視」でいいんじゃねぇの?
一般もプレミアムも荒らしはできるし
以前に、荒らしをする奴らは腐ってるがな
>>453>>476が一体何に賛成したのかがちょっとよく分からなかった
プレミアムから見て今回のアンケートって何が魅力的だったわけ?
bigをプレミアムに限定すること?
>>446
NG枠の増量は他のユーザーも望んでるから仕方ない。
荒らし対策はタグの追加を一回制限。
タグが10個登録していた時と、失敗して登録してしまったとき用の
削除を二回制限にして、市場は一回追加で制限すればいい
よく行くお気に入りの動画で悪意のこもった荒らしコメが出る
コメから見てひとりで不快な事言って悦に浸ってるだけなんだろうが、
IDをNGにしても垢を変えて来るから意味ないというか…
ちなみにそいつは白コメなんだが、
人を小馬鹿にしたような発言がうざくてしょうがない
だからNGが一定数カウントされたら、コメ禁かつコメ非表示にしてほしいと思う
それもこのコメントは表示されませんも無しの方向で
>>468
正直あれのおかげで馬鹿が水色ばっかに固まってくれるからNG大活躍なんだがw
ニコ割でプレミアムが関与してくるアンケートはいかがなものか
プレミアムはニコ割OFFにしてる人のほうが多いと思うのだが・・・
>>470安価ミスかな?
確実に荒らしは減るだろうからありがたいなと。
因みに自分はエコノミーです。勘違いさせてすみません。
cyan bigのコメントを白文字普通サイズにするんじゃなくて
そもそも見えないようにしてほしいのだが
>>470
今まで1年以上、荒らしに対しての対策が強化されてこなかったので、
ようやく運営が重い腰をあげてくれたことに対しては評価している。
ただ、実際に実施するかどうかはまだわからないんだけどね。
もちろん、bigやタグ削除をプレミア専用にしたところで、
根本的な解決にはならないと思うが、
荒らしの減少には効果あると期待できる。
ただ、big使ったら「プレミアうぜー」と赤文字で荒らしてくる奴が出てこないかが心配。
>>466
確かにIP制限も必要ですね・・・。
ですが、家族内で使用しているなど、同一IPで別PC別使用者となった場合もありかねないと思います。(これは俺の杞憂です)
>>473
新ニコニコプレーヤーでは、全色使えるんだよ
今のまま一般公開されたら、色+大文字コメが飛び交うことになるぞ
>>475
安価ミスごめん
プレミアムって金かけてるんだから絶対に一般ユーザーより
快適なはずなのに今更あんなアンケートの何に賛成することがあったんだろうと不思議に思った
文字の色やら大きさやらを制限しただけで荒らしが減るとも思わなかったし
あるスレで、同じマンションでIP共有するって聞いたことあるけどホントなの?
>>456に同意
NGIDの数によってコメント消したり、垢BANさせたりは
ユーザー側にさせるべきじゃないと思うな。
なるべく感情的でない人物がするべき。
通報が一番ベストだと思うよ。
いつも酷いこと言って悪いね
内容は別として、何を考えていたか読み取れたし
実行してしまう前にアンケートを取ったのは今回偉かった
>>477
でも確かに大文字を見てうざくなかったことなんてなかったわ
職人でも普通の大きさの文字をこまごま使ってるしな
大文字の存在はなくてもいいかもしれん
それでも使いたいやつはプレミアってか
荒らしには色付きが多いので、色付き非表示設定追加
NGワード、NGIDの数の増加
プレミアムに機能追加とかはしなくていい
一般にもプレミアムにも荒らしはいる
基本的には、荒しコメ禁。垢BAN。での対応でおk
何人のユーザーにNGID指定されたかをカウント。
大量にたまると警告する。内容を見て、垢BAN。
とかどうよ?
ただ、荒しとまでは見なさないが、
歌詞やセンスのない下コメを一時的に消すためにNGするときがあるので、
そういうのがちょっと気がかり。
>>484
bigはかなり使いますよ。
見た目はmiddleですけど。
>>487
それどういうときに使うわけ?
>>484
CA職人でも行間の調整にbig使ってると思われるので、
一般のCA職人は今回の件で割を食うかもしれない。
big禁止じゃなくてもっと踏み込んだ対策が欲しいところだが…。
>>479
新ニコニコプレーヤーのことはイマイチ考えてなかったな
まぁ476の強化版の案みたいなの作ればいいと思うんだけどな
NGで「色付きコメ」とか種類作った上で
コマンドでもNGに該当したら通常コメになるのではなく見えなくなるようになればだいぶ違うと思う
つーか色増やすのかよwNG強化が先だろ運営
つかどうせやってんのは餓鬼ばっかだろ?
bigもタグも使いたきゃ金とりゃいんだよ
それでそうなったら元も子もそいつらのせいになるんだし
bigコメじゃないと面白くないネタもあるな、個人的に
例えば red big shita の ●RECORD とかbigじゃないと違和感が
職人だけが文字の色やら大きさをいじれるようにすればいいのに
一般ユーザーに色とか大文字とかいらんだろ
ピンク文字でひたすらコメントしてるやつなんてかまってちゃんばっかりだし
>>488
星が回って見える
動画内で下の方を流れていく歌詞
時間差で文字がずれて現れる等
big無くなると本当に書いてるこっちもやる気無くなります。
正直な、荒しは、色つきで大きいほうがありがたいんだよ。
「私はバカです!」って、声を大にして、自分から宣伝してくれるから。
白い普通のコメントで荒らされると、荒しとぱっと気がつかなくなって、
「ありゃ? これもしかしてまっとうな批判かな?」
とNGにするタイミングが遅れて、余計にイライラしそうなんだが。
だからコマンドで対応するってのはナンセンスだと思うよ。
根本的解決にならないどころか、状況が悪化するだけだと思う。
荒らしたヤツは追放。
この基本スタンスで問題ないと思うよ。
>>492
自分は大きくない方がいいわ
でかくないと面白くないとかは本当に個人的な好みの話だね
big禁止でも、荒らしコメントが見えなくなるわけじゃないというところがポイント。
もうちょっと踏み込めないかなぁ。何か上手い案があればいいんだけど。
↓俺が出そうとしてためらった意見の一部です。
・そのコマンドをn回以上連続して使用することはできない
・コメント削除板へ通報→ひっそり削除人の方々が判断する→削除人がその動画でそのコマンドを使えなくするように運営に依頼
・ひっそり削除人の方々が運営へ通報→運営がその会員への一定期間全コマンド禁止
↓これは一番まずいと思った意見です。
運営がその会員の契約プロバイダーへ通報(!!)
やっぱ荒らしはbigとかよりも
内容が「つまんね」とか数で攻めてきたケースの方が深刻ではあるな
VIPとかから突撃された場合の「数の多さ」はタチ悪いし
さらには信者装って、気持ち悪い信者まがいのコメとかも
>・そのコマンドをn回以上連続して使用することはできない
職人は大変そうだ
職人と荒らしのユーザーを区別してコマンドが制限されてほしい
つか会員会員って特定したとしても動画をいつも見てるわけじゃないだろ?
そういう特定とかめんどいことさせて無料でみさせるってなんだよ
無料で見させるなら餓鬼から金搾り取れ
まぁ今の餓鬼じゃお母さんから金搾り取るんだろうがな・・・
世も末ってこういうことかねぇ
意見
・すべてID番号表示にする
・NG無制限
・NGタグ機能の追加
>>499
つまんね、つまらんに対応できるように
「つま(ツマ)」をNGワードにすればいいんだけど
煽りコメントの数が無限大なだけに、やっぱりNG項目が足りないわ
ところでツマとツマって区別されるのかね
>>498
確か2回通報でコメ禁だったから、コマンド禁止とかは制限緩和だな、
コマンド連続禁止もbig→small→big→…で荒らし可能かつ、CA職人の巻き添え大。
タグは
・編集・削除間隔を30秒以上にする
・同じタグを何度も大量に追加している人を自動で一定時間タグ編集禁止にする
大文字コメは
・動画投稿者がbig等のコマンドの使用制限を設定できるようにする
※制限を強化すればニコ動が廃れる可能性がある
タグだけど、削除するのは一つ一つ消していかなきゃいかないのに、
追加するときは、複数まとめて登録できるのはおかしい
中傷や煽り内容のタグを一つ一つ消す間に、
追加する方は、まとめて一回で追加できるんだから
ああそうだ!
プレミアムコメ鯖と一般コメ鯖に分ければいいんだ!!
>>502
NGワードはサーバで管理してるが、コメントとの突合せはクライアントで行っている、
つまり動画再生時にNGワードをサーバからいちいちダウンロードしている。
無制限にすると、サーバとクライアントとの通信量が無制限に増えることになるので、その案はムリ。
>NGタグ機能の追加
どういう意味?
>>503
70個くらいNGワード登録してるけど、単純ないやがらせにしか対処できてないしなぁ。
俺の意見を箇条書きで整理。
・荒しはbig色つきの方がNGがスムースに済むのでありがたい。
→効用として、荒しが荒しと一目でわかること。
NGID指定がスムースに済むことにより、反応するヤツも減る。
→反対に、白い普通のコメントだと、じわじわと気分を害する。
NGID指定がスムースに行かないことにより、反応コメも増える。
→結果、動画自体の空気が悪くなる。
→職人や弾幕の際に面白味が欠けるというデメリットも……。
・NGID機能の強化
→現行だとNG追加の際に重くなるのがなんとも……プレミアムだけど。
暗号化も期間を一ヶ月ぐらいはそのままにして欲しいところ。
・荒しの追放。
→荒しを荒しと判定しやすくする。
→本質はコマンドではなく、人。
会員制で誰が誰だかわかるニコニコだとこの方式は難しくはない。
具体的にはNGID指定された数をカウントするとかはどうか?
本スレ意見に対するコラムの反応まとめ1(レス番は適当に抽出)
【ニコニコニュース】【コラム】11月25日のニコ割アンケートに続々とアイデアが
http://blog.nicovideo.jp/niconews/2008/11/002047.html
プレミアム会員増加が狙いか?
>>19 他多数
>あと、「こんなやり方で金を儲けたいのか!」というコメントもありましたが、HAHAHAー、ご冗談を。その狙いはさすがにないです。。。
NGコメントできる数を増やしてみてはどうか?
>>24 他
>この数を増やしても、NGコメントするためには最初にそのコメントを見なくてはいけません。
>すると、その荒らしコメントに反応される方がいて、「そんなに嫌なら見なきゃいいじゃん」とコメントされ、
>肝心の荒らしコメントをNGにしても、反応コメントばかりが残ってしまい、なんだかもやもやする結果になってしまいます。
複数の人がNGにしたら、NGされた人(荒らし)をアカウント停止にしてみてはどうか?
>>9>>285 他
>アカウント停止されても新しいアカウントを取得したらすぐに荒らしを再開できてしまいます。そしてもう1つ。
>とても素敵なコメントをされている方がいた。ところがそのコメントがなんだか気に食わない荒らしがいた。
>荒らしの方は大量にアカウントを取得して、そのコメントを集中的にNGにします。
>当然、そのコメント主はアカウント停止になるのですが、何も悪いことをした覚えがないのにそんなことをされてしまったら悲しいですね。
>これも、もやもやします。
投稿者による制御を強化する策を講じてみてはどうか?
>>66 他
>度が過ぎると「投稿者が自分の気に入ったコメントだけを残す」ということにつながり、
>あまりに賞賛されている動画を見たときに「あれ、これって...」と、もやもやします。
NG設定でNGユーザにある一定以上選ばれたユーザーは
プレミアムであろうと退会させて欲しい。
それは共有スペースを使う上で当然の処置だと思う。
オミトロンを導入するとできる機能なんだけど、
ニコニコでデフォでほしい機能。
・動画に流れるコメントを直接クリックしてNG指定。
地味だけど、これ便利よ。
本スレ意見に対するコラムの反応まとめ2
>運営としても、大きなコメントを制限するのは悩むところです。
>ニコニコ動画の文化「弾幕コメント」が失われてしまうかもしれない、面白いbigコメントだってあるし、「過激と荒らしの間」的絶妙なタグもあります。
>制限することが必ずしもいいことではないと思っています。
>といった考えはさておき、今のところを掲示板を見ていると、
>・184コメントを廃止(コメント投稿者のIDが常に見える)
>・NG数増やせ
>・タグ投稿者についてもIDが見えてNGできる
>・一定以上禁止されるとアカウント停止措置
>・一定以上禁止されると本人には自分のコメントが見えるけど、みんなには見えない、空気アカウント措置
>などの意見があがっているようです。
>お手数ですが、すばらしいアイデアをお持ちの方は、引き続きご意見をよろしくお願いします。
NGされまくった米ユザは非表示で
>・動画に流れるコメントを直接クリックしてNG指定。
これは切実に欲しい
NGするときコメントのログからNGしたユーザーのコメントさがすの不便だもの
プレミアムだったらこれデフォで入れてもいいのにな
>>510
>とても素敵なコメントをされている方がいた。ところがそのコメントがなんだか気に食わない荒らしがいた。
>荒らしの方は大量にアカウントを取得して、そのコメントを集中的にNGにします。
>当然、そのコメント主はアカウント停止になるのですが、何も悪いことをした覚えがないのにそんなことをされてしまったら悲しいですね。
>これも、もやもやします。
そんなときのために、人の目、運営の目があるじゃぁないですか(´・ω・`)
コメント内容をみてみればいいんじゃないかな?
big今までどおり→荒らしが活用しまくる
→NGコマンド選択で文字消える使用にする→一網打尽(゚Д゚)NGウマー
big使用禁止→荒らしが別の手法を考えるor標準コメで荒らす
→NG絞りにくくなる→悪化
big制限しないでNG強化した方がいろいろ便利な気が・・・
>>505
>制限を強化すればニコ動が廃れる可能性がある
big、タグ削除禁止で辞める人が続出するとは考え辛い。
貴方は、今回この対策されたらニコ動見るのをを辞めるの?
弾幕ってニコニコの文化だったんだ・・・
正直あってもなくても大差ない
面白いbigコメントって大きくないと面白くないの?
別に全てを否定するわけではないが納得もできない・・・
面白いタグを考えて付けてくれる職人全員がプレミアム会員だと思ったら大間違いだぜ。
面白いタグとコメの二つがあってこそのニコ動だ。
その二つが無かったら「ただの邪魔な文字が流れるYOUTUBEのパクリ」でしかなくなるぜ。
それよりも、荒らしを止めさせたいならまず時報とニコ割を止めるべきだと思うんだが。
時報とニコ割を止めるべき→イミフ
自分がナってほしいことでしょ
確かに時報は関係ないな
「空気アカウント」ちょっといいかもww
ひとり寂しく、気付いて貰えない荒し…www
時報とニコ割ってプレミアムだと止められるんじゃないの?
無料でここまで見せてもらっているんだしたった数秒の時報や
数分のニコ割なんて大したことではないと思う
時報うぜえニコ割うぜえのコメントがうぜえならそれこそNGで解決
ビッグと白以外の色のコメントは職人以外使えないようにしてほしいです。
具体的にはコメント職人検定みたいな資格を作って、職人が切磋琢磨するような環境を作ってください。
あと自分のコメントは自分で消せる機能もお願いします。もしくは、うp主にしか表示されないコメントの機能でもいいです。
>>510
>複数の人がNGにしたら、NGされた人(荒らし)をアカウント停止にしてみてはどうか?
なんか悪用されそうで怖いよね。
プレミアム会員狩りなんて始まったら誰も金払わなくなるよ。
だんだんコメントが薄くなってくくらいがいいんじゃね?
コラムまとめより
・184コメントを廃止(コメント投稿者のIDが常に見える)
・NG数増やせ
これ実施しただけでかなりの効果だと思うが
問題は運営に実行する勇気があるかどうか
「なんだかもやもやするぅ」って理由だけで骨抜き改革にならないことを願う!
>>521
毎回の時報、ウザイと思わないか?
今回のアンケートも充分ウザかった。
俺はそんなことで荒らしはしないが、腹立たしく感じることはしょっちゅうだぜ。
専用スレでやれ
>>528
自分は無料で利用させてもらっている立場だし
時報もニコ割も疎ましく感じることもあるが
そんなに時報が嫌なら金払ってプレミアムで時報回避しろと言うしかない
>>528
つカルシウム
ニコ初心者用にNG設定講座
基本NGリスト付きで
荒らしをするコメントは、たいていが目立ちたいのか色を使います。
かつBIGタグで投稿されてることが多いです。
これを一個一個NG指定するにも、できる数にも限りがあります。
だから前半はともかく後半は荒らし米と動画を楽しむことになります。
コメント無しで見ることもできます。
しかし、それをするとニコニコで見る意味がないと。
そこで、BIGー水色。
上のように米自体ではなくコメントの形態を指定してNGできたらと。
もちろん荒らしでない人も、この組み合わせを使うこともあります。
ですが、荒らしが多用する中ではあまり使わないんじゃないかと。
標準コメントでも荒らしはいます。
ですが、一番迷惑なのは以下の行動だと思います。
大きな文字と目立つ色で意味不明なコメントを連続投稿。
よって、動画自体が見にくくなり、重くなる。
元々の米内容も加わり気分最悪なのは言うまでもありません。
あくまでもこれは見る側のNG指定仕様の希望です。
コメント書く側にはなんの制限も設ける必要はないと思ってます。
意見・感想を書くことは規制されるべきじゃない。
そこを規制するとニコニコ動画の意味がなくなっちゃいますからね。
>>533現状でも出来なかったっけ?
意見まとめてみる
・>>285に全面的に賛成
・視聴者の8〜9割にNGされるようなユーザーは悪質とみなしコメントが他人に見えないようにする
・コメント不可ではなく見られないっていうのがいい!
・自分が大量にNGされててスルーされていることにも気づかない荒らしを想像するとかわいそう(笑)
・ただし非荒らしがとばっちりを受けることも有り得る
(普通のコメントなら大して害にならないが・・・)
・重複アカウントを持つ荒らしに目を付けられた職人のコメントも見えなくなるのかも
(でも「他人がN人以上NGしてたら表示しないボタン」なので周りに「職人www」コメントが
飛び交っているときにはボタンをOFFにすれば職人技も見れるようになる)
・大量の誰かが悪質ユーザーをNGしている必要があるので人任せだと成り立たない
・重くなる
・アンケートで「big」をプレミアムだけに規制するとかあったけど
文字を大きくしないだけ荒らしが減るのならコマンドで「big」をNGにすればいい
・コマンドNGで「cyan」「big」でそのコメントを白く小さく表示するのではなく
「cyan big」でそのコメントを非表示にしてほしい
・良いコメントがNGにされたとしても、「まあ所詮ニコニコだし・・・」と割り切れれば大したリスクじゃないかも
・それからユーザーもスルースキルを身につけることも必要
・タグ荒らしに関しては、どうせ時間が経てば解決してくれるし
うp主にもタグロックできるんだしってことで実害は少ないと思ってスルーすることにした
,,、,、、,,,';i;'i,}、,、
ヾ、'i,';||i !} 'i, ゙〃
゙、';|i,! 'i i"i, 、__人_从_人__/し、_人_入
`、||i |i i l|, 、_) めんどくせえ!!
',||i }i | ;,〃,, _) 荒らしは消毒だ〜っ!!
.}.|||| | ! l-'~、ミ `)
,<.}||| il/,‐'liヾ;;ミ '´⌒V^'^Y⌒V^V⌒W^Y⌒
.{/゙'、}|||// .i| };;;ミ
Y,;- ー、 .i|,];;彡
iil|||||liill||||||||li!=H;;;ミミ
{ く;ァソ '';;,;'' ゙};;彡ミ
゙i [`'''~ヾ. ''~ ||^!,彡ミ _,,__
゙i }~~ } ';;:;li, ゙iミミミ=三=-;;;;;;;;;''
,,,,-‐‐''''''} ̄~フハ,“二゙´ ,;/;;'_,;,7''~~,-''::;;;;;;;;;;;;;'',,=''
;;;;;;;;''''/_ / | | `ー-‐'´_,,,-',,r'~`ヽ';;:;;;;;;;, '';;;-'''
''''' ,r'~ `V ヽニニニ二、-'{ 十 )__;;;;/
>>527
184廃止って心理的に抵抗があるんだよね。
実際ほとんどの人は184使ってるわけだから、嫌がる人は多いと思う。
でもシリーズものに毎回毎回沸く荒しには有効なんだよね。
とりあえずコメント主のID暗号化はしてていいから
元のIDが同じ奴はずっとNGにできるようにしてくれ。
184は最初からデフォルトオンだったのがダメだったな。
>533
それは現状でも可能だし、そもそも特定ID自体NGにすれば、その動画内の荒しは大分消えるだろ
マイページを充実させて、その人が過去に行った行為を、ある程度、
他の人から見れるようにしてみては?
最近のコメント、最近のNGコメント、最近追加したタグなど、
外部からバレると、荒らしにくくなると思います。
右のコメント欄から、その人のマイページにジャンプできて、
その人が荒らしっぽかったら通報できる、という仕組み。
で、悪評高いユーザーのコメントを非表示にできる機能をつければ、OK.
(仮に案がよかったとしても、実装するプログラムの作成、面倒くさそう)
>>534>>539
え?できた?じゃあなんで俺の荒らしは消えないんだろう・・・。
俺が希望してるのと、レスで書いたのがなんか違うのかな?
ごめんなさい、考え直してきますorz
184廃止で個人的に困る事はないけど、たぶんもうコメしないです。
新規アカウント者に対してNG設定の詳しい解説をする必要がありそうですね。
>複数の人がNGにしたら、NGされた人(荒らし)をアカウント停止
「複数の人がNGにしたら、運営が判断して悪質なユーザだと判断した場合、
NGされた人(荒らし)をアカウント停止」でいいんじゃないか?
>>538
それいいなぁって思った。
でもユーザーがコメントした時点でIDが暗号化されてるなら無理だよね。
その辺の実装ってどうなってんだろ。
>>540
そんなの他人に見られるようになったら
もうニコニコできません><
bigコマンドが似合う動画、似合わない動画ってのもあるだろう。
とりあえずその辺はうp主判断で。
フィルター機能の中にコマンドフィルター的機能を付けることは出来ないのか?
特定のコマンドは変換(big→small、red→Whiteなど)もしくは無効に出来るように。
それが加わればいろいろ落ち着く気がするのは俺の夢物語なんだろうか?
あ、「禁止コマンド」的ニコスクリプトでもいいや。その方が時間指定とかも出来て柔軟だし。
もしかして実装されてる?
一年前にはどのような動画が投稿され、ランキングに載っていたのか、
昔の様子が分かると面白いと思う。
削除動画もたくさんあると思うけれど、特に新参に、昔のニコニコの
雰囲気を見てほしい。自分もみたい。
ニコニコクラシックコーナー(仮)を作ってほしい。
546の補足
視聴者側での設定ではなく、うp主側の設定ってトコに意味があると思うのね。
たぶん。
うん。
きっと。
>>546
スレチになるかもしれんが、今のところそういった機能はないね。
初期設定はいじれるけど、特定のコマンドを禁止するとかはできない。
ただ「特定のコマンドを使った場合、それ以降コメント禁止」とかならできないこともない。(リロードすれば解除されるけど)
詳しくはここら辺で勉強してくれ
http://nicowiki.com/%E3%83%8B%E3%82%B3%E3%82%B9%E3%82%AF%E3%83%AA%E3%83%97%E3%83%88.html
>>285に賛同する人が多いな。
どれだけNGスレ等で議論したことない人たちが集まってるのかがわかる。
これは>>307の副作用があるから導入できないと昔から言われてることなんだが。
今まで行動を起こさなかったのは難しい問題だからであって怠慢とは違うだろ。
自分が快適になる案だけ考えずに、他人のことやニコニコ動画全体も考慮して要望してくれ。
>>550
まあ、そもそも文字サイズやタグのを規制をプレミアム限定になんて発想がおかしいんだけどな
自分はコマンド関係、タグ関係の強化より
NG数の増加と投稿者がタグ変更の可否を決定(これはアンケートにあったもの)
でいいと思う。
>>550
荒らしユーザーを退会させるんじゃなくてコメントが見えなくなるだけ
非荒らしもNGにされちゃうかもだけどそのときはボタンをオフればいいんじゃね?
レス読んでないけど要望を書くスレだから衝動的に書き込んでもいいよね
ああなんで弾幕をなくしてしまうような事を言うんだ。
新プレイヤーの仕樣でこないだ散々気を揉ませたのにまた同じ話を蒸し返すのか。
俺はプレミアムだけど優遇なんてカラーだけでいいから。
頼むからbigを取り上げるなんて言わないでくれ。
それに弾幕だけじゃない、一体何人の職人がやめてしまうのか。
>>550
そこら辺は運営が微調整するだろうから大丈夫だと思う。
コメント欄の大幅な改修も行われるだろうし。
表示・非表示の選択も簡単にできるようになると思う。Youtubeとかそうじゃん。
で、思った。NGコメント欄みたいなのがほしい。
悪意のあるコメントじゃなかったら正規のコメント欄に戻せるようにして。
>>550
思考停止してる古参様にはいい意見が期待出来ないようですね
>>285の書いてる機能は上手く搭載すればかなり柔軟な機能になると思うんだが
だいたい荒らしも同様にその機能を使える様になるのが問題だといっても自己主張したがる荒らしがわざわざ複数垢を使ったりの手間をかけて他人のコメントを非表示にしたりするだろうか
少しくらいはそういう輩が居るかもしれないけど一般ユーザーの目には荒らしを抑制する効果の方が顕著に映るんじゃないかと考える
もし粘着や工作等により自分にとって必要なコメントがNG非表示になったとしても>>554の書いてる様な,NGになっている特定のコメント(もしくはID)を元に戻す機能があれば対応出来るだろうしね
流れを読まずに衝動的に書き込み。
基本的になんかあんまし機能を削ったり制限する方向には
いってほしくないので適当に思いつきを書いといてみる。
■【コメ】
・NGされたコメはNG数に応じてだんだん透明になっていく。
一定以上NGされるとほぼ透明化。
※完全に消すのは悪用?されるかもなので、とりあえずは
読みにくければそんな気にならないんじゃね?という希望的観測で。
・一応、その透明化の機能はオフにできる
※荒しコメあっても気にならない人もいると思うので(主に俺)
■【タグ】
・タグの生存時間によって変更のしにくさが変わるようにする。
・長い時間書き換えられなかったタグはその動画に
ふさわしいタグとみなされて書き換えにくくなる。
・編集されたばかりのタグはすぐに変更可能。
・書き換えにくくなったタグは、プレミアムじゃないとダメとか
何かしら必要なステップが増えたりして
変更に制限がちょっとかかる。
もしくは
・タグの変更は2人以上とかの同意が必要なようにする
・最初に変更/追加すると「変更候補」扱いになる
(動画ページには反映されない)
・その後別のユーザがそれを見て、「ナイス変更GJ!」みたいな
ボタンを押してはじめて動画に反映される。
・ただし投稿者による変更なら常に自動承認。
なんという駄スレ
ほぼ全てが今まで出された意見のループじゃないか
とりあえず初めて要望板にきた奴は脊髄反射で書き込む前に既存のNGスレを流し読みでもいいから読んでこい
これ妙案じゃね?と思っても冷静に考えたら駄案だってことが往々にしてある
これ以上話をループさせないでくれ
運営の中にCA打ってみたことある人居る?
CA職人のほとんどが使う技にはbigコマンドが必要で
普通文字に見える文字も実はbigが使われてたりするんだよ、
(流星的な弾幕を除く)【参考程度だがsm3189817】
今回のアンケートの回答者にはそれを知らない人も多数居るだろうし、
実際職人技を楽しんでいるのは少数かもしれない。
でも運営はそれでいいの?
ニコニコが生み出した文化を運営が消そうとしている今その瞬間では?
荒らし対策なら上記文や過去ログにも素晴らしい提案が多数ある!
「big文字を有料に」ってなんか本末転倒でうわべだけの対策な気がする。
俺はプレミアムだがそんな優位性はたいして魅力では無いよ。
big規制しても普通サイズで荒らせるんじゃないか?
無駄に色コメ使ったりして
そしたらNGコマンドではじけないから今よりタチ悪くなると思うんだが
それに善良なbigコメは意外に秀逸なものが多い
何も考えてない奴が大量に押し寄せてきたみたいだな
ID真っ赤にして既に議論され尽くした案を何の訂正もなしに声高に主張するとか
今の新参は書き込む前にROMるってことを知らんのだろうな
議論がループしてどんどん内容の薄いものになっていくからせめて既存の案とそれに対する意見の確認位してくれよ
それにしても要望板で抽出ID:38回なんて初めて見たわ
新案でもなんでもありませんが、運営側で荒らしがよく使うNGワードを指定して非表示にしてしまえばいいと思います。
20枠じゃとても足りませんし、多少増えても同じことでしょう。
あまり書き出したくはありませんが、「ゆとり」、「厨房」、「うぜぇ」、「キモい」といったワード自体をコメントできなくしてほしいです。
動画によってはこれらのコメントがネタになったり誉め言葉にもなったりしますが、不快です。
一部の人にとって不快になりかねないワードは徹底的に非表示にしてもらいたいです。
やりすぎるくらいが調度いいと思います。
プレミアムにしないとbig使えないとかにしたらニコニコ盛り下がるぞ
運営はどこまでパーマンなんだよ
何度も言うが嵐コメ見つけたら運営側でアカウント消しまくれよ
それか通報システムみたいにして各ユーザーから合計20くらいの通報が来たらその対象とされた嵐ユーザーのアカウントを削除するとかさ
んでもってNGリストを最大200登録できるようにしろ
それでNG推奨を呼びかければなんとかなるだろ
bigコメ使えなくなったら職人が困るだろ
運営どもアイマス動画いってこい
だからさ、NG設定何個かされたら停止ななったら、
いじめが起こる→
停止を心配して気軽にコメントできなくなる→コメントが減る
→つまらなくなる→過疎→ニコニコ終了
>>564
ねーよw
>合計20くらいの通報が来たらその対象とされた嵐ユーザーのアカウントを削除
>NG設定何個かされたら停止
それはマズいでしょ。逆に荒らす方法になりかねない。
荒らしなら20かそこらのアカウントは持ってるだろうから、逆に神コメ職人をNGに設定して排除することも可能ってことだし、
複垢禁止にしても、2chあたりに特定の動画攻撃する為のスレとかあるらしいから、そのあたりで呼びかけて人を集めることもできるし。
コメはニコ動らしくて良いかもww
付け足すなら三回以上NGに指定されたら非表示ボタンとか?
反映されるまでに時間が掛かりそう。
タグは10件位の履歴を残すのがいいと思う。
ぶっちゃけ重くならないのが一番だね。
つべ板では「みんなでタグ消しまくろうぜ」的なスレが機能してたからな
「アク禁にしたい奴を晒すスレ」くらい普通に機能するだろうな
ムカつくやつを晒したらそいつの垢が飛ぶとなったら荒らしは嬉々として団結するだろ
悪い意味でのギブ&テイクが成立して手に負えなくなるな
そうかならゴキブリホイホイ式だ
明らかな嵐コメ、行為をしなければ掟に触れることはないというルールを作る
罠の近くにエサを置いて獲物をとらえる方法だ
掟に触れた嵐ユーザーを最終的に運営が判断し消す
>>565
『つまらなくなる』までは絶対起こるだろ。
思ったんだけど結局プレミアム会員ふやしたいだけなんだろうなwwww
だって嵐通報しても何の対策もしてくれなくて「プレミアム限定で^^;」 でしょww
荒らしコメなんて些細なもんだな
そんなことよりキチガイ半島人を追い出してくれ
>>516
ただでさえ赤字で人件費削減したいって時に一人一人のコメントを運営側が判断するとか無理にきまってるだろ・・・
NG数に応じてコメが薄くなるってのは賛成
タグ嵐については全部のタグロックできるようにすればいいと思う
あと一気にタグ編集できなくするとかもいいかも、一個消したり、追加したら10分か20分くらい同じ人は編集不可って感じで
色文字、デカ文字、タグ編集などなどを規制すると自分はどうでもいいけど反発大きいよ
あとはNG機能とかのチュートリアルを用意したりして皆に自衛手段をもっと伝える
ニコニコは皆で作っていく動画サイトだと思ってるから運営はもっとこうゆうアンケートやってくれればいいと思うよ。
現に普段は要望スレとかに来ない人たちもいっぱい来て意見言ってるみたいだしね
アンケートからここに来たものですが、
悪質なタグ荒らしには視聴者の「投票」で「荒らし認定」が出来ないでしょうか?
例えば、タグの編集者のID・もしくはニックネームが簡単に割り出せて、
視聴者の一定数がそのIDを荒らしだと認定すれば、
そのIDの者は一切の編集権を剥奪されるとか。
初めて要望板に来たような奴は今まで出た要望とそれに対する意見くらい嫁
同じ話の繰り返しで全然進まないわ
この話も何度目か分からんがな
>>561
一部の人にとって不快になりかねないワードを徹底的に非表示にするなら、
一部の人から荒らしと言われてる弾幕やCAも非表示にすべきだな。
歌詞も空耳も字幕も解説も一部の人から(ry
そうなると間違いなくニコ動は盛り下がりますね。
これも今まで言われてきたことです。
ニコニコ潰すような要望では運営は採用しないだろう。
bigコメに限り嵐対象にすればそうでもないんじゃないか
1アカウントに1回通報できるんじゃなくて1PCに1回なら個人の
工作でどうこうできるレベルじゃない
嵐反対VS嵐のシステムで明らかに嵐が勝てないシステムにすれば
嵐は引くと思うんだけどなまあそれはもういいとして
ニコニコユーザーにランク付けするシステムにして
最高10段階でSランクが一番よくて最低ランクがIだ
新規ユーザーは最初Eから始まり
他のユーザーから良いもしくは悪いの投票をもらえる
この投票は1ユーザーに1つしか送れないようにする
投票できる数はEが1つでランクがあがるごとに1つづつ増えていく
F以下になると投票はできなくなりコメント欄に表示されるコメントの文字色が赤黒っぽくなる
あとはSランクだとプレミアムしか使えないコメを使えるようになるとかあると俺がうれしい
アンケート結果でもう大半の人の意見は決まってるわな
CAとかよりも何よりもbigコマンドを用いた荒らしがウザいってこと
プレミアでも荒らしはいるが格段に数は少ないから減るうえに
荒らしを通報してコメ禁になれば副垢は課金しないと
とれないし、むしろすぐにでも実装するべきだと思うよ
cyanなんかもイライラしてる人多いだろうしそのあたりも
そのうち対策されるかもね
>575
それだといろいろ問題が発生しちゃうみたいなんだよね〜
ハメ技ができるみたいwでもうちは組み合わせればそれでいいとおもう。
視聴者の一定数がそれを荒らしだと認定したら、
動画の投稿者に対してそのIDをキックするかしないかの選択権が発生するようにする。
そして動画の投稿者がコメやタグ見て、後は好きなようにできるようにすれば問題なし!
まあプレミアムにしないとbigコメできなくてもいいけどその代りに
ランクつけシステム採用してくれ
狩にDランクでbigコメ使用可能とかになって
嵐がDランクからすぐマイナス投票でEランクに戻ればbigコメ使用できなくなり
結果アカウント削除しなくてもそのシステムなら課金しないと嵐まくれなくなる
プレミアム会員もタグロックできるようにしたら?
荒らしは大体が一般だから(勝手な予想だが・・・)
プレミアムの人が消されたくないタグがあったらうp主じゃなくてもタグロックできる仕様にすればいい。
で、うp主も気に入らないタグがあったら消せる?と思うし
>>580
投稿者によるキックは反対。
荒らし認定自体主観によるところが大きいんだから、それなら見る側に弾かせるほうが問題は少ないでしょ。
ただログが流れるのは困るので、弾いた分ログを詰めるようにしてもらえれば。
動画投稿者+複数人がNGに入れたら垢BANでいいのでは?
そもそもBIG文字使う場面がない俺は使えなくなろうが
どうでもよいのだが職人が困るようなら制限つけないほうがいいな
運営はこれで金儲けする気はないと言っているが、そういってるならそうなんだろう
それなのに勝手に「金儲けの話だ」とか有料反対とかいってる奴ら見ると
本当に汚いのは一般ユーザーなのではないかと思えてきた
そしてこいつら見てると、運営の出したすべての解決策にいちゃもんつける癖に
文句だけはいう馬鹿野郎ばかりなんだなと改めて認識した
>>584
荒らしからトラップを仕掛けられたらどうします?
例えば、複数人の荒らしがグループで、自分が投稿した動画に誘導したうえで垢BAN、とか。
荒らすって行為は、発想次第でいくらでも方法が見つかります。特に、荒らし自体が目的の手練になれば尚更。
自分が持つ武器が、そのまま自分に向けられるかもしれないということは、常に考えるべきだよ。
>>586
そうですな、自分の書き込み見てからそれ思ったw
上の方の意見で垢版じゃなく文字が薄くなっていくのは
よさそうだな〜
>>578,581
その1PCとか1ユーザーの判断は?
これもループネタな。
未だに複数人がNGに〜とか言って人もいるし、ループでスレ埋まりそうだ。
荒らしコメントについて
自己管理でいいじゃない?
その為にNGを増やす、NG登録を簡単にする
あと、荒らしの通報を簡単にする
通報した人に何が特典(ニコPとか)を与える
あーでも自作自演できるか・・
普通に禁止だけじゃなくて
コメントに対しての許可or賞賛の機能とかつけれたらいいんじゃないですかね
デフォルト設定で、一定数以上禁止にされたらコメが非表示にされる
チェックボックス作って、それでも見たい人もいると思うので
救済措置としてそのチェックボックスはずして閲覧も可能
許可数と禁止数が相殺しあうような形でね
賛同してくれる人がいるなら昇華よろ
コマンド全部NGしちゃえば荒らしでも目立たないから見る分にはあんまり気にならないよ
http://blog.nicovideo.jp/niconews/
また、「投稿者による制御」も、度が過ぎると「投稿者が自分の気に入ったコメントだけを残す」ということにつながり、あまりに賞賛されている動画を見たときに「あれ、これって...」と、もやもやします。
別にうp主の管理でいいだろ。無茶する基地外の動画は見なきゃいいだけ。
そんな動画いらねーし。
向こうからアク禁にしてくれたら願ったりかなったりだろ。
でも投稿者による制御もなかなか難しいと思う
24時間自分の動画を監視してるわけにいかないんだし…
184コメントを廃止(コメント投稿者のIDが常に見える)について
184コメントは廃止にして
匿名でコメントするを追加はどうだろうか?
デフォルトは「匿名でコメントする」のチェックをOFFでさ
そもそも184コメントって名称自体一般的じゃない気がする。
「プレミアムコメントのみ表示」でいいよ
プレミアムの荒らしがおっても複垢は考えにくいし、それぐらいならNG設定自分でするわ
一緒に荒らしに反応する低レベルなプレミアムコメントもNG設定できるし
荒れてる動画以外では使わないと思うけど、そういう簡易フィルターがあれば便利やと思う
コメ消しにすると寂しいしね
対策には期待してるけど変な機能つけて窮屈に感じるのはもっと嫌なんでその辺よろしく
タブをランキング制にする(●位から●位までを表示)。ランキングの
順位は視聴者が気に入ったタブをクリックした数で順位が決まる(動画
一周につき●票)。タグを消せなくし(消せるのはうp主と運営)
無い知恵絞ったけど全然思いつかないスルーして下さい
一定数以上NGで〜
複数人による投票で〜
ランキング制
全部組織票で悪用できます。
コメント荒らし対策の提案
1.NGユーザIDに入れるときに、「通報」ボタンで容易に通報できるようにする。
ただし、荒らしコメでないものを大量に通報して担当者の処理能力を奪うような
悪用も考えられるので、プレミアム専用orプレミアム通報優先で処理できるようにする。
(プレミアム通報でないものは管理ツールの通報リストの下位に表示されるようにする)
2.「多数NG入りのコメント非表示(仮)」チェックボックスを追加し、
他者に多くNGIDに指定されているユーザのコメントを非表示にする。
ただし、NGに指定されていても、コメント投稿者自身は常に表示されるようにする。
(NG入りされていても自分では気が付かない)
また、悪用を軽減させる手段として、一般会員とプレミアム会員で"重み"をつける。
一般会員30NG=プレミアム会員1NG などとして、これが閾値を超えた場合に、非表示にされる。
以上
NGリストにある一定人数登録されていたらコメ削除とか。
あと、通報がめんどい。
もう少しラクにならんの?
>>598
1は、そんな簡単に通報できるなら、ちょっとしたことで通報するユーザーが大量に増えるだろう。
今でも規約違反でないコメントを削除依頼してる者が多い。
それで削除されないと、その依頼スレ内や外部BBS等で運営叩きを始めている。
それを見た他のユーザーが「運営は仕事してない」と誤情報をばらまきだしているのが現状です。
人件費も増える上に、運営の評判低下と全くいいことがありません。
2は>>597
>>599
>>597
荒らしたやつはコメント禁止にすればいいんじゃね?
プレミアム会員からNG設定されたらそのアカウントの数の日数をコメント禁止にして反省させる。
プレミアム会員10人からNG設定された一般会員は10日コメント停止
プレミアム会員につき10人まで停止できる
荒らしたやつがプレミアム会員の場合はアカウント数引く1
プレミアム会員10人からコメント禁止されたら
10−1=9日コメント禁止
プレミアムアカウントは株と一緒でいくつ持っても構わない、持てば持つほど力を持てるという規約に変更する、もちろんプレミアム支払いをやめて一般会員に戻れば力がなくなるわけだし
ポイントとかで自浄ポイントを入れて、相手を追い出すゲームにするとか良いと思うけどね。
ボランティア扱いで@ゲームの一部にして、荒らし追い出しのゲームにして、ポイントをメダルに変えてゲームをする。
これもニコニコポイントでメダルを買うやつだけがプレイできるんだからプレミアムと同じ理屈でいいと思うけどね
それとドワンゴの株主もNG設定できるようにして100人の荒らしのコメントを禁止にできればいいんじゃね?
逆にコメントが少なくて盛り上がらない動画はコメント可にしたほうがいいんじゃね?
荒れる動画にこさせなければいいわけで、コメント数の収録限界が満杯になるまではどこの動画もコメント禁止措置の例外にしたほうがいい。
ぬるい設定なんて考えないで、なんで逮捕しないの?ヤフオクとかだって悪戯は逮捕されてるし、ドワンゴは何もしないのか?
過去レスも読まないし深く考えもしないで思いつきで提案する奴増えすぎだな
もう駄目ねこのスレ
いい考えというわけではないけど少なくともBigコメやタグ編集のプレミアム化は避けるのが無難だと思う。
これをやってしまうと荒らしにアイデンティティを売り渡すのと同じだと思う。
だったら何か対策があるのかと言われると困るんだけど・・・
いっそmixiみたいにPCと携帯端末両方一気に登録させて複アカできないようにすれば?
すでに登録したユーザーにもメールとかで通知して、
携帯端末が重複する場合は1件しか登録できないようにして
両方登録されてないアカウントは全削除で。
プレミアムはPC端末のみでもおkにしておけばいいさ。
動画投稿者にはうpできる動画数が限られるとかって文句言われそうだけど、
視聴専門ユーザーにはあまり影響がないし、
動画投稿者はそれで恩恵にあずかってる部分があるんだから
プレミアム登録すればいいと思うんだ。
そもそもbigコメとかタグ編の特権だけじゃプレミアム登録する気になれないし、
だからと言って他のプレミアム機能を使うかと聞かれても必要ないし。。。
>荒らし追い出しのゲーム
この発想に違和感を感じてないってのが何とも・・・。
>>602
ヤフオクとは根本的に違うけど、何の罪で逮捕してもらうの?
一般は強制本IDのみ、プレミアムは匿名IDがOKでもNG登録時には内部的に数字IDで管理でいいんじゃないかな?
>>600
ちゃんとよく読んで欲しいんだが。
プレミアムと一般で"重み"を付けるって書いたでしょ。
しかも、コメントは非表示されるだけで、アカ停止やコメ禁止にはならないし、
NG対象にされたユーザは気が付かないっていう仕様。
もし手間をかけて悪用されても、嫌がらせの効果はほとんど無い。
このスレは全部読んでるから、>>597の様な意見を汲んだ提案をしてるつもりです。
>>601
>>597
>>604
今上がってるものの大半が権利に触れている動画。
副垢駆使して上げないと、いつかは全部消えることになる。
メイン垢だけでアップロードするには無理があるだろ。
>視聴専門ユーザーにはあまり影響がないし
上げてくれる人がいてこその視聴だろうに。自分勝手すぎるぞ。
>>602
逮捕するにも罰する法律がないよ。
そもそもネット犯罪に対する板じゃないよ。
問題はどんなに複雑にしても結局利用するのは不特定多数だってことを考慮すべきかな。
規律や規則は最大多数に沿うように作られるものであって、特定個人を対象にしていたらそれこそ運営の負担になるよ。
>>601のはちょっとややこしくて自分にはよく理解できないし、あまりいい考えだとは思わないな。
そもそも荒らしの基準はないし、
多数に不快な思いをさせるコメントという認識なのに
個人が決めて勝手に追い出したりするのは運営を無視した独裁だね。
それにそのやり方だとプレミアムアカウントを10件持ってる人が
任意のコメントを集中攻撃することもありうるよね?
それは全体への不利益になると思うよ。
>>607
せっかく盛り上げようとコメントしたのに、いつの間にかアンチ票で自分のコメントが非表示になってたら嫌なんだが。
自分が気付かなければいいってもんじゃない。
しかも褒めてるコメントを非表示にしまくれば、他のユーザから見えなくなっている=効果有りですよ。
あとプレミアムでも一般ほどじゃないにしろ荒らしは相当いる。
(1,荒らしをツールで調べれば一般かプレかわかる。 2,市場が荒れる動画も多い。)
>>611
>せっかく盛り上げようとコメントした
空気が読めない奴はいっぱいいる
>自分が気付かなければいいってもんじゃない。
じゃ、気づいてないのに何か問題があるわけ?
動画に荒らしコメントが流れる現状が問題なんでしょ。
>プレミアムでも一般ほどじゃないにしろ荒らしは相当いる
一般会員数>>>>プレミアム会員数
一般会員の荒らしはコメ禁食らっても別アカ取得ですぐに復帰可能。
プレミアムはお金が掛かってるから、ホイホイ取得できるわけじゃない。
というか、重箱の隅つつくばかりなんだが。
何か、いい案あったら出してくれよ。
>>608
それはちがう。見てほしいからあげるんでしょう。
見る人がいなくていいなら一人でオフラインで見てなさいってんですよ。
それに権利に触れる動画が禁止されているのはニコニコの規則によるものではなく、法律によるものです。
そもそもニコニコではそういった法に触れる動画を保護する義務はありません。
むしろ運営は削除するのが責任なのですから、
「副垢駆使して上げないと、いつかは全部消えることになる」と言っても
それは複アカを擁護する理由にはなりません。
むしろ運営側にとってはネズミ算で増え続ける違法動画の一斉削除にもつながり万々歳です。
あなたが法を犯していても、私は痛くもかゆくもありません。
ここで議論すべきは荒らし対策です。
その話は別の場所ですべきです。
プレミアムにも荒らしはいるよねぇ。
「自分は正しいことやってる」っていわゆる確信犯や、
ボタンの掛け違いで結果的に荒らし扱いされてしまう場合なんて、一般・プレミアム関係ないしね。
タグについては違法動画以外じゃ投稿者が上げたものなんだから
投稿者にタグ編集の可否やプレミアムのみ編集可などの選択式機
能が必要だと思う。
文字についても投稿者に大文字か小文字かの表示選択機能をつけ
てもらって、弾幕動画では大文字も許可、それ以外は小文字にして
もらう。こういう措置すればただの実況動画とか大文字で埋め尽く
されなくなると思うんだ。
>>613
いい悪いは別にして、現行の容量制限とマイリス数制限がある限り、複垢は必要だよ。
荒らし対策で複垢禁止にするなら、制限撤廃してくれ。
ニコニコに年齢制限をかければ少しはマシになるかも
NGIDの数で〜は大反対
考えただけでもコメントサーバーとかが超重くなりそう
通報2回受理でコメ禁でいいじゃん
低年齢の多いニコニコでユーザーがユーザーを監視するなんて
>>612
>>せっかく盛り上げようとコメントした
>空気が読めない奴はいっぱいいる
それなら非表示にされても問題ないでしょ。
私は空気が読めてる通常のコメントのことを言っています。
>>自分が気付かなければいいってもんじゃない。
>じゃ、気づいてないのに何か問題があるわけ?
>動画に荒らしコメントが流れる現状が問題なんでしょ。
組織票で非表示にされてしまう可能性があるなら、コメントする気が失せます。
荒らしが問題になっていても現状でのコメントは、普通のコメント>荒らし・アンチコメントですよ。
>一般会員数>>>>プレミアム会員数
それはわかってますよw
重みを付けるのは意味があるけど、その要望だと根本的な改善案ではないから書いただけです。
一般とプレミアムの違いなんて数の大小だけだ。>>614も述べてるけど。
>というか、重箱の隅つつくばかりなんだが。
>何か、いい案あったら出してくれよ。
ここで議論するずっと前からNGスレ等で議論されていて、良いアイデアが出てない状態。
だから穴がある案を指摘してるだけで、イチャモン付けてる訳じゃない。
俺だって昔から考えてるし、本当に難しい問題なんだよ・・・。
>>613
アップロードする人は視聴も出来ます。
視聴者だけ集まって何するの?
違法動画をここで語る気はありません。
1人1垢なら荒らしを語る必要がなくなると同時に、別の問題も発生するという意味です。
具体的な例を出してすみませんでした。
>>615
投稿者に委ねると検索乞食やアンチ動画で猛威を振るう可能性が高い。
大文字小文字の表示選択機能は今でもニコスで出来ます。
>>617
年齢の確認が困難。
>>618
動作の軽いものが搭載されるなら賛成ということですか?
>>619
手間をかけて作業したところで"非表示"になるだけですよ?
荒らす人からしてみれば労力に比べて荒らしの効果が少ないのでその機能を逆手に取った悪用は少ないんじゃないかと
削除済
>>619
>私は空気が読めてる通常のコメントのことを言っています。
通常のコメントをNGIDに指定する人が何人いるのか?
>組織票で非表示にされてしまう可能性があるなら、コメントする気が失せます。
組織票で悪用されても被害者は気が付かないし、
そもそも組織票でNGにする意味があまり無い。
(コメ禁等の実害が被害者に及ばないため)
非表示にさせれるのが怖かったら、そもそもコメントしなければいい。
普通のコメントだったら狙われないはず。
非表示の閾値が高ければ、組織票で頑張っても数人非表示にするのがやっとでしょう。
それに、導入前に組織票が云々なんて言っても実際運用してみなければわからないよ?
タグ荒らしや荒らしコメは多くの人の目に付き嫌がらせを行えるが、
本人が気がつかない非表示嫌がらせに一体何の意味があるのか。
>その要望だと根本的な改善案ではない
>穴がある案を指摘
完璧なシステムは作れないですね。
どこぞのサイトでやってるように、投稿全てに運営がOK、NGの判断をするようなものでないと。
それは不可能なので、完璧な案は無い。
自分でも穴はあると思う。でも、荒らしで嫌な気分になる可能性は低くなると期待できる。
とりあえず意見を
>>285のやり方に、「NG認定期間」をつけるってので
さすがに一回NGされたら半永久的に誰からも無視されるってのは
想像すると可哀想だ
一回のNG者認定の期間は例えば1週間にするとか
まあ、その辺のシステム組むプログラムやらデータベースとかかなり大変そうだが
ただ、>>285はベストではないがベターなやり方だとは思う
直接的に傷つく人が少ないし
>>361
まあ、その辺の荒らしのやり方は防ぐのが難しいだろうなぁ
>>623,624に同意
書こうと思ってたこと書いてくれた
たしかにベストではないのかもしれないけど現状出ている案(NGスレも含む)の中では一番良いと思う
関係ないけど「閾値」ってはじめて漢字見たんだがニュアンスから読み取って「しきい値」だと気付いた
今までずっと敷居値だと思ってたしww
>>621(>>623)
例えば、CA邪魔だからと組織票で非表示にされたら、見えてる人は自分だけですよね?
ツールでやってる人もいればコピペや手作業の人もいます。
苦労してCA打って非表示になってると知ったら悲しいと思いませんか?
この例だとCA打つ人だけじゃなく、見る人にも影響を与えているので、
荒らす側としてはやる価値有りだと私は思いますけど。
>>623
>組織票で悪用されても被害者は気が付かないし
そういう仕様になったとわかれば、毎日同じ動画へ来るようなファンは副垢で調べる人もいるでしょう。
さらに、CA等のコミュに入ってると、自分が作ったCAを見せ合ったりします。
教えて貰った人が見に行って無かったら報告するでしょう。
>非表示にさせれるのが怖かったら、そもそもコメントしなければいい。
そうしてニコニコ全体のコメント率が低下し、徐々に衰退していくと思います。
>導入前に組織票が云々なんて言っても実際運用してみなければわからないよ?
仰る通り。でも、つべ板やVIPでは組織だって荒らしているスレがあるので可能性は高いです。
完璧なものを望んでいるのではなく、議論することでより良い案が出てくることを望んでいるだけ。
自分が完璧だとは全く思ってません。
空気化指定をする場合は、その紐付けにはアカウント情報よりも
IPアドレスによる紐付けが必要かな
複垢使ってNGしまくりが有効になるのは、さすがに荒らしにとって有利だろうし
>>620
個人的な理由ではなく一具体例として違法動画を持ってきたことは水に流しましょう。
同様の理由で「アップロードする人は視聴も出来ます。視聴者だけ集まって何するの?」
もここでの議論ではありませんね?
視聴者「が」アップロード者なわけですからこれも議論の余地はないかと。
これに関して質問があれば言ってください。
新たに場所を設けてお答えします。(動画作成等にて)
アップロード数に対する対策はまた別の話です。
問題はひとつづつ解決しなければ混乱を招きます。
さてそれではほかにどんな弊害が?
まずそれをあげていただきたい。
その具体例に納得できれば複数アカウントも有効と言えるでしょう。
ただし少なくとも私が納得できる具体例があげられないのであれば
1人1アカは荒らし対策に対する一意見として効力をもつものと思います。
現在の規約では1人が複数のアカウントを持つことに対しての規制はされていませんが、
今後の対策の一つとして運営には真剣に考えていただきたいと思います。
罰則を厳しくして行っても結局はイタチごっこなので根元から断つ方法も
ある程度視野に入れるべきかと。
mixiではすでにこの方法がとられています。
本格的に荒らしを目的とする人間に対しては効力は薄いかもしれませんが
興味本位や遊びで個人的に荒らしを行っているユーザーに対しては
一定の効力を上げるものと思います。
意図されずにNGにされる人は多いと思う
誰がどういう受けとり方をするかなんて分かんないし
ウザいと思うか面白いと思うかなんて人それぞれ
荒らしはスルーかNGの現状のままでいい気がする
>>628
消費する側が少なければ市場が成り立たない
そして供給する側(生産する側)が少なくても市場は成り立たないのだよ
例えば俺もアカウントは4つ持ってる
ボカロ廃であり、マイリスト支援してたせいもあって
最初のはマイリストが500埋まってしまった(いわゆる工作と呼ばれる行為はしたことない)
そしてその事情とは別にMADも作ってて、その中でも「将来削除されそうなもの」用に
アカウントを用意してある
著作権違反動画はいらない?
しかし、厳密に著作権違反に含まれる動画が全て無くなったら
ニコニコは終るよ、これはyoutubeも同じ
市場は消費者だけでは成り立ってないのだから
書いてから気づいたけど>>620さん矛盾が多いです。
>>608で一人一アカに反対
>>611で複アカの弊害を指摘
>>619でも複アカの弊害指摘
>>620で再び1人1アカに反対
>>626でさらに複アカの弊害指摘
組織票を組むには相当の人数が徒党を組まなければならないので
組織票で悪いことする人は当然複数アカウントを使うと思うのですが
(なにせ現在は複数アカウントが容認されてますからね)
自分の利益ばっかり追求する前に全体としての利益を考えてから
矛盾しない意見をしっかりまとめて持ってきてください。
>>
>>628
私の言い方、捉え方が間違っていたようです。
ここは一点に絞ってお尋ねします。
>視聴専門ユーザーにはあまり影響がないし
動画数が減れば視聴専門の人も、視聴できる数や選択肢が減るので影響はあると思います。
ですが、それでも良いと言うユーザーが多いのなら仕方ないですけど。
コメント推進委員会は結構意味があったと思う今日この頃
最近はランキング制度が悪いのかわからんが
埋もれる動画大杉、しかもコメントするひとも減ってる
>>630
その意見はもっともです。
ただ、それは一つのアカウントで供給できる絶対数が少ないことによる弊害を意味します。
マイリストの限界もあります。
ただそれは動画内での荒らしに直接かかわる問題ではないと判断したので
あえて無視する方向で行きました。
このことについてもどこかできちんと対策すべきだと思います。
また、著作権違法動画はいらないと言っているのではなく、
>>608の違法動画が削除されるから複数アカウントをもつ必要がある
という意見は運営にとってはある意味で無視できるので擁護の絶対的な
理由になりえない。(また、なってしまっては運営側が困る)
と言う意味です。
わかりにくかったようですいません。
たしかに違法動画を削除したらニコニコ動画は終わるでしょうね。
残念ながらそれについてのいい考えはまだ浮かびません。
ただ、やはり個人が取得できるアカウント数に制限を設けるというのも
私は考えてみてもいいと思っています。
大文字や色文字をプレミアム限定にしてもたいして効果がないと思うので。
白文字で画面を埋め尽くすという方法もありますし。
個人的にですが、すでに事態はそこまで来ていると思います。
個人の労力を駆使する方法(削除依頼を手早くこなす等)は
キャリーオーバーすれば意味がないです。
>>631
いいえ、矛盾してません。
複垢を推奨してるのではなく、その要望は複垢が持てる現状だと問題ありますと指摘しているだけです。
1人1垢は反対ですが、最終的には>>632の通りです。
なんだかプレミアムかどうかや多アカについて議論が集中しているが。
このスレは「荒らしについて2」のアンケートに要望するスレでいいんだよな?
で、要望があるとしたら
荒らしに対処するための本的な姿勢を思い出してほしい。
「スルーが基本」
荒らしを相手にすることがさらに荒らしを呼ぶ、どうしても対処できないときは削除依頼を出す。これは何処の世界でも常識ではないだろうか。
文字の大きさを規制したり、ユーザー間で監視しあうようなことをしても、
状況を改善することは出来ないし、ギスギスした空気になるだけだ。
コメントについてはどこかで出てたがNG数を増やせばOKだと思う。
プレミアムに優遇させたいならこの数に差をつける等すればいいんじゃないか?
タグについては、消すという行為もあるため、これは投稿者が編集ON/OFFできるようにすればいいんじゃないかと思う。
ID:1eLysjWSって正論で語ってるだけでニコニコ潰れてもいいような意見だな。
もっと柔軟にニコニコ全体のことも考えてほしいわ。
とりあえず、職人の仕事が大文字コメを廃止する事によって減りそうで
嫌なんだ・・・
プレミアムだけとか最近多いような気がする。
確かにお金を払っているんだから、ある程度の差はつけてもいいけど、
エコノミーの楽しさが減ってしまう処置は避けていただきたいです。
荒らし対策ですが、サーバ側で、あるIDが何人のユーザーに
NG設定されているかがカウントできるようならば、自動で
その動画の総コメント数に対して、任意の%でNGされている
ユーザーのコメントは非表示にされるような機能はつけられ
ませんか?
デフォルト5%位にしとけば、荒らしが嵐を呼ぶような展開は
かなり軽減されると思うんですが
「big」コマンドで表示される文字サイズをもう少し小さくしたらいいんじゃね?
それだけで「big」のウザさは軽減される。
多垢より
捨てアドでの垢取得NGにしてくれ
捨てアドは10分くらいで効力なくなるらしいから
垢取得する際、即返信メール送るんじゃなくて、
1時間ぐらい置いてから返信メールを送るようにしてくれ
>>637
ニコニコがつぶれると困りますよ。
私も立派なニコ厨ですからね。
ただ、運営も大変だろうと思ったので。
一気にまとめてやっちゃえればラクかと。
スレッドを通し読みすると運営の人間に肉体的な負担を強いるような
方法しか目につかなかったので。
技術論は専門外ですからこれは運営の技術部の人や
それこそニコニコ技術部が話し合ってくれたらいいと思います。
そこに私のような専門外が口をはさんでも発展しませんから。
なら私に理解できる範囲で考えるまでです。
>>604をもう一度読んでいただきたいのですが
1人1アカに特定するのではなく、1アカごとに携帯端末の登録を兼ねるというものです。
これだと複数の携帯電話を持つ人は携帯電話の数だけアカウント取得ができます。
あと、ここに書かなくても採用されたのちにそれでも複数アカウントを取得する方法はいくらでも編み出されます。
私はむしろ利用者のそういう成長が一番厄介だと思うのですが。
あと、プレミアムならPCアドレスのみの登録で利用できるようにすれば
一般と併用で最低2つのアカウントが取得できます。
この方法だとプレミアムは一人でいくつもアカウントを持つこともできます。
ただしお金を払う必要が生じるのですが。。
一般>>>>プレミアムという図式ならば、単純に
一般>>プレミアムくらいの比率にしてやればいいかなーと。
運営になるべく負担にならない方法での解決を望んでいるのです。
なにせニコニコ動画があるおかげで日々楽しいですから
せめてもの恩返しにね。
運営って何も分かってないんだな
>運営としても、大きなコメントを制限するのは悩むところです。
>ニコニコ動画の文化「弾幕コメント」が失われてしまうかもしれない、面白いbigコメントだってあるし
荒らしのほとんどが「big cyan」
なぜ「big cyan」かというとコマンドボタンに「big cyan」があるから
取りあえずあれをなくせばいい
>>643
それ、慧眼ですね!!賛成です!
>>639
それもいいとおもいます!すごく賛成!
上の2つはわかりやすい上にすぐに効果が出そうなので支持します。
bigコマンドを無くしてNG登録数を増やせば済む話だと思うけどな・・・
なんでもむやみにプレミアム限定にするのはどうかと思うが
というか今回のアンケート結果は工作臭がする
>>643
それでいいと思うな。
安易にbig cyan使うやつが減るだろうし。
そして運営さんに一言。
荒らし=bigというイメージを植えつけるのはやめてくれ。
何はともあれ、他に良さそうな手法が十分にある以上、何でもかんでもプレミアム限定にするという方向性には反対だな。
たとえばタグ消し系の荒らし、消した後に枠を埋めるために「1 2 3 4 5」といった感じのタグで埋めたりする例もあるが、もしタグ削除をプレミアム限定にされたら、埋められて詰んじゃうんだよね。荒らす奴はプレミアムだろうと荒らすし。
まあ、自分以外の必要な人をプレミアム会員にできる仕組みが用意されたら、話は変わってくるかも知れないがな。
たとえば「タグ編集者履歴」と「ニコポ投げ」と「ニコポでプレミアム支払い可能」のコンボとか。
投稿者がタグの最大数とロックできる数を決めるってのはどうだろう
>>646
少しあさはかじゃね?。
big cyanがコマンドボタンから消えたとしてもイタチごっこになるだけ。
1日に投稿できるコメ数制限で良いとおもうよ。
無駄なコメが減って使いどころを考えて入れるようになるから質もあがる。
プレミア特典でコメ数制限解除ってのもアリだと思う。
ニコニコの肝はコメントなのにそれを制限してどうするよ
コメントって基本的に勢いとノリだから、
質なんか考えたらコメントできない
それじゃYouTubeと変わらん
タグをランキング性を持たせて、
良いと思うタグに投票するシステム。
上位は残るし、同意の得られなかったタグは消える・・・といいね。
できれば動画ごとに別々のランキングが欲しい所だが・・・
いろいろ意見が出てるみたいっすけど・・・
嵐に関しては
嵐厨→いなくならない
規制→悪用の可能性あり
は、ほぼ確定っしょ?
なら結局不良ユーザー排除よりも各ユーザーが個別に快適な環境を作れる
仕様にするのが一番だろ。
そういった意味でも
嵐米→スルー&NG設定
で各自が対応するのが一番いいと思うけどね。
ってことで基本現状維持でNG数増やすに賛成、これが一番現実的だと思う。
何より悪用のしようがないから現状より悪化する心配がない。
もし可能ならば(まぁ無理だと思うけどw)、
動画のUP者に対する不要な攻撃等があった場合、
UP者の申請、同意を前提として、
運営サイドが管理をする荒らし対象動画の複製を作って、
荒らし認定を受けた人ユーザーは複製の方にしかアクセス
できないようにする。
っていうのはどうっすかね?
動画自体に文句があるやつは一人で、もしくは同じ志(w)を持つ者
どうしで勝手に騒いで満足するだろうし、
単なる愉快犯、自己顕示欲の塊みたいなやつは締め出せるし。
まぁ無理かな?
プレミアムがbig使えたりすると プレミアムの人が荒らしするんじゃないの
>>647
そうだね、プレミアムは快適に動画を見るために入ってる人も多い=時は金なり
1つタグ消すのに3秒かかる作業をプレミアムだけに任せるのも難しいだろう。
何しろ自分がそうなのだから。
big cyanの件も今回のアンケートはプレミアムだけにするが投票数1位だったけど、
4位のコマンドボタン廃止も気軽に荒らすことの抑制に多少はなるかと。
字幕職人と呼ばれてる人はグリモンを入れたり手打ちで入力してる人が多いから、
(新プレイヤー要望スレでも手打ちの人も考慮してとの声アリ)
その人たちの不都合となる割合より、荒らし抑制の効果の方が大きいと予想。
↑だと説明不足かな?
うp主 荒らし厨 運営
動画UP
(UP動画)← 荒らし
荒らし確認 →(荒らし米)
荒らし報告 →→→→→→→→→→担当者
(UP動画)←←←←←←←←←←荒らし内容確認、審査
荒らし認定(認定しなければそのまま)
(元動画)←←←←←←←←←←←複製作成
(元動画) ←アクセス不可
アクセス可 → 複製動画
みたいにするってことなんすけど・・・かえってわかりづらいかな?><
ニコ厨にスルー能力なんてあるわけが無いし(笑)
キチガイとそれに反応するキチガイは消えることなんて無い。
しかしずっと思ってたことがやっと声だけでも届いたようで良かった。
>>648
投稿者視点からのタグ付けと、視聴者視点からのタグ付けと見方が違うから
今の半々ロック5、フリー5(日本鯖)がベストだと思う。
あと、検索乞食やアンチ動画の投稿者ならロックを最大にしてしまうでしょうし。
>>651
>>597
>>655
>>652だけで理解できるよ!
だけど技術的にはユーザーIDだけでの判断になるだろうから、
荒らしが隔離されてることに気付かなければうまくいくのかな?
運営側の手間やらサーバーやらの問題とか、他にも何か難しいことがありそう。
とりあえずコメのNG設定の数を増やせばいいと思う
>>652,655
長すぎw
まとめると、オリジナルとは別に、ミラーの動画を用意して
荒らしにはオリジナルの方にはアクセスできなくするってことだろ
>>657
理解どもです^^
気付かれてもおK。
文句が言いたいなら他の人のいないとこで心おきなく言え。
反応が見たいだけのおこちゃまは来れなくすれば
問題解決、ってこと。
さらに言えば、荒らし米残ってても申告がなければ
うp主が容認してるってことにもなるから
反応するやつもいなくなるかなぁ、なんて
甘い認識ももってたりして^^;w
まぁ運営側の手間が一番の問題だろうなぁ。実現性はほぼないな><w
大文字書き込みができなくなれば色付きのコメで荒らすだけ
いたちごっこにしかならない
コメント機能がニコニコの売りなのだからそれを制限する形で規制しないでほしい
運営の言いたいことは分かってるさ。
よーするに金のないやつは帰れだろ?
なんでもプレミアム会員専用にすればいいってもんじゃねーぞ。
運営のブログみたけど
空気アカウント措置が一番効力があるきがする
荒らしは垢停止になるまでその垢をつかうだろうから、誰にも見られていないこと知らず荒らし続けるだろう・・・
でも、これを利用した逆荒らしも起こりうるだろうから、期限を定めたらいいんじゃないかな。プレミアに関しては短縮で
>>661
運営はなぜbigを規制すれば荒らしが減るのか説明してないよな。
例えば、
big cyanで「しね」って流すのと
red ue (shita)で埋め尽くすのと
どっちが見てて不快か・・・
単に文字の大小で線引きするのは間違ってる。
>>663
それは垢で制限かけようとすればどんな対策うっても
一緒。だからせめてはけ口だけ作っておけば多少なりとも
改善できるんじゃないの?って話っすよ。
・・・結局なにやってもイタチごっこかぁ(T。T
NGワードに引っかかったらIDごとNGに出来る機能を希望。
184を廃止しろ
これはずっと思ってる
結局荒らしするやつの腐った根性どうにかしないと
誰が頑張っても問題は解決しないってことだな
現状だと184廃止が一番負担も軽くて効果的じゃないかな。
抑止効果にはなるし、
もちろん荒らし用のアカ取るやつは出てくるだろうけど
一回IDが分かってしまえば後はアカ停止処置を強化すればいいと思う。
荒らしを0にすることはできないけど
対策はできる
運営が今ままで対策を怠ってきただけ
>>668,670
184廃止はコメントの低下に結びつく=ニコニコの衰退
>>671
対策が難しいから今まで運営が動けなかった訳で・・・
対策できると言い切るならその意見をどうぞ。
184コメントってなんだ?
気違いのコメントスマン
>>672
それはコマンド規制にしても同じでは?
ユーザーからのNGシステムは上でも出てたけど、イタチごっこになるのは目に見えてるしな・・・
それと、君自身の意見を聞かせてほしい。
とりあえず思いついたので書いてみるが、
聞き流す程度で読んでもらいたい。。
これすると、職人さんやらに申し訳無いのだが、
コメントできる制限を作ってみてはいかがかと・・・。
どんどこ荒らしたい奴は
それまでにしたコメを消していかなければならなくて、
流れた分はカウントから外れる・・・的な?(説明下手糞だな…。
コメントをあまりしない側としては、
こんなのどっすか?て来な感じだが・・・。
ま、それだけですが。。。
それより、
こんなにも意見を出している人がいて、
少し感動した・・・ww
>>671
運営が怠けただけではない
荒らしはニコニコ以前からいろんなとこに存在したんだろう?
ネットを使う側がスルーするだけじゃなく
「どうにかしないといけない」という姿勢をもっと見せなかったのも悪い
運営だけに責任を押し付けるのは間違いだね
>>673
垢を表示しないためのコマンド。要するに匿名の米をする時用だな。
>>672
ネットですら匿名でないとコメントできないなんてないだろ?
それってよっぽど後ろめたいコメントしかみんなしてないってことか?
>>672
184が無くてもコメしようとする人は多いはず
677さんの言うとおり
自分の言葉に責任もててない人ばかりでは無いように思う
NGIDの数で〜も 複垢制限も 荒らしのミラー誘導も 184廃止も
個人的に反対。
NGIDの数〜と荒らしのミラー誘導はサーバーや運営にすごい負担かけそうだし、
副垢制限と184廃止は特に動画投稿者にとって最悪なのは上でも語られているとおり。
コマンドボタン廃止と捨てアドの垢取得NGが一番現実的かつシンプルでいいと思う。
あと通報。コメントがそんなに少ない動画での荒らしでは本当にベストな手段。
匿名じゃなくなるって言っても実名やHNが出るわけじゃないから
普通に米してる人は全く気にしないと思う
困るのはID沢山取らないといけない荒しぐらいで特に問題ない案じゃないかな
>>677
thanks
CA職人検定ってのをやって受かった奴だけbigを使えるようにしたらいいと思う。
>>679
184の廃止するにしてもしないにしても
コマンドボタンの撤去はありかもしれないね。
若しくはボタンの中にbigを含むものを入れないようにするとか。
いまさらだが「荒らしはスルー」の方針でユーザー側は変更なし。
今回の変更等にかかる人員を削除・ID規制対策に回すって発想はないか・・・
>>679
コマンドボタンを廃止すると
職人さんたちが困ってしまうのでは?
具体的な対策案がでてない今は
通報が1番いいと思います(私的に)
動画投稿者にとって、「184コメントを廃止」だけでは最悪です。
今までは動画投稿者同士がコメントしあえたり、身を隠して利用できたのに、
コメントをしてしまうと、同時に投稿した動画を逆探知されてしまいます。
「○○の投稿主、こんなコメントをしていた!」とか荒らされるのは御免です。
「なら、気をつければいいではないか」という声もあるかもしれませんが、
些細な意見コメントでも、動画に批判がきます。(実際に去年、そうでした)
それならば、
『184コメントを廃止し、ユーザーIDとは別に、コメント専用IDを用意する』
が一つの策だと考えます。
現時点ではユーザーID:[100000]の場合、
http://www.nicovideo.jp/user/100000
と打ち込めば、そのままプロフィールを見ることができますが、
コメント専用IDを用意すると、例えばID:[aufirogk]とすると、
プロフィール・投稿動画を見ることができません。
安易な184は行わないよう、
もしくは行うのであれば、配慮をお願いします。
動画内でお忍び米したいとかなら褒められた手段じゃないけど複垢使うなりで手はあるかと。
それかデフォルト表示をユーザーIDにするだけでも効果あると思う
匿名発言:コマンド制限あり
ID発言:コマンド制限なし
これでコマンドを使って荒らす奴にはNGIDが永久に効く
>>今までは動画投稿者同士がコメントしあえたり、身を隠して利用できたのに、
今までは他の動画に気軽にコメントしたり、身を隠して利用できたのに、
>>685
褒められた手段じゃないけど…ではなくて
主垢のプレミアム特権を利用できないのは如何かと。
ニコニコ動画、儲ける儲けない以前に赤字ですよ。
>>684
安易な184廃止は確かにうp主側とすれば大問題ですね。となると、
>>『184コメントを廃止し、ユーザーIDとは別に、コメント専用IDを用意する』
これはいいかもしれないっすね。
>>686
割と妙案かもなぁ。
あと、お子様でも使えるコマンドボタンを廃止して、
敷居を少しでも上げればちょっと荒らしが減るかもな。
cyan+bigが多いのもボタン使ってるからだろう
まぁ、1度知られたらおしまいだけど。
ちなみに自分の案は>>598
一般とプレミアムでの差別だろ?
一般の俺たちはこのままだとニコ見れなくなんじゃねえか?
もしそうだとしたらコメが流れないようつべで見ることになるな、
ドワンゴもちょっと考えてくれよ、一般に合いの手を・・・・!
>NGコメントするためには最初にそのコメントを見なくてはいけません。
完全にとはいかないが、なるべくその頻度を減らすため案を考えてみる
・現行の184コメントを変更
ID一つにつき、動画や時間経過で変更されない匿名IDを一つ割り当てる
→シリーズ物や特定ジャンルに粘着している荒らしへの対処の簡略化
・動画投稿者が特定ユーザーのコメントを非表示に設定でき、
また、閲覧者側の設定でこれを表示できるようにする
→投稿者による動画内での言論の制限には繋がらない
598の案だとプレミアムが全員善人じゃないとだめですね
プレミアムに悪用したり荒らしたりする人がいないとはかぎりません
荒しとはちょっとズレるけど、俺の思ったことね。
荒しのアカウント停止or削除しても、新規アカウント取りやすいから
現在あんまり意味がない。
なので、新規アカウント作るにはフリメ以外のメアドで今までのように登録。
副アカウント作るにはマイページの「副アカウント作成」とかから。
副垢でもバンされたら、本垢もバンという風にすれば多少は減ると思うけどどうだろう?
さらに副垢が作れるようになるには、本垢作成1ヶ月後とか。
NGワードの正規表現対応まだー?
>>692
悪用された場合については、>>607,>>612,>>623 を見てね。
ちなみにプレミアム1人でNGIDにしても、即非表示じゃないから。
そこは閾値で調整。
>>690
同感!(下は俺的な意見だがサーセン!)
一般完全差別化したらニコ動の最期だぞ・・・
というより、最近ようつべでもコメントできるツールが公式
じゃねーけどできているからようつべが公式化したらニコ動には
用がなくてみんなそっちにいくぜどー考えても(というよりなんとか動画やらzoomeがあるからそっちいくと思う)
まずは運営の負担を軽くするためにも自動システム化か
嵐反対VS嵐で嵐フルボッコシステムとかにした方が理想的だと思うのだが
いくら垢削除してもまた垢作られたらラチがあかない
もちろん嵐の頭はおかしいので反省とかそういう類は通用しない
嵐コメントをする度に嵐にとってデメリットが重なるシステムひとつで
どうにかできるようにすればいい
その時それが嵐コメントなのか認識する人が必要になるがそれを防ぐ為におれの考えたランキング制システムを導入しる
・ユーザーは1日1回プラスかマイナスの投票をできる
・マイナスの投票がたまるとbigコメントが使えなくなる
・プラスの投票がたまるとプレミアムコメントが使える
・プラスランクはS、A、BミドルがCマイナスはD、E、F
・Cランク以上はbigコメント使用可能D以下は不可能
・新規アカウントはCランクから始まる
上下関係(投票関係)
プラス投票成立条件(>)←投票可能のしるし
S>S〜F A>ABCDE B>BCD C>C D>DE>EF
マイナス投票成立条件
S>S〜F A>A〜F B>BCD C>DEF DEF権限なし
すまん自分でもよくわからなくなってきたが
新規垢(C)をたくさんつくりBに上がったとしてもこうすると荒らせばすぐCにもDにも戻るというシステムなわけで
そして新規(C)がいくらあがこうがわめこうがいじめようがB以上を落とすことはできない
こうして積み上げたランクを嵐がたとえSになったとしても
ここでSだからといって無敵だと勘違いした嵐が調子にのって
嵐まくったとしても運営の手で垢停止を下せば嵐のバイタリティは
激減する!こうするとコメ職人や動画を盛り上げるコメをした人が
優位になるがこういう行為をする人はたいてい嵐なんてしないから
ニコニコ動画を盛り下げる人が下へ下へといく
階級変化数値については
C>B(+20票)←Bが嵐(C)を消すために容易に上がる
B>A(1000票)←嵐一人で1000垢は流石にできない
A>S(10000票)←もはやここまでくると自慢できる
S>A(100票)A>B(50票)B>C(20票)C>DEF(10票)これでよくね・・・?
皆がネチケットを守らない事であらしが増えた希ガス。
やはり、NG指定を増やすべき(簡易化)
例えば、誰かがNG指定していたら、そのコメがボタン化される等
どちらにせよ、手を打つのが遅かったな。
184廃止は引っかかる人もいるかもしれないから、「全員デフォルト186、既存会員もいっぺん全員186に強制変更」くらいでどうだろ。
186でコメする人が大半になれば、184表示禁止設定が生きてくる。既存のコメントをどうするかって問題はあるけどな。
どのみち、「多くのユーザーが184コメを続けていると荒らしの温床になる」という共通認識をユーザーが持たないと、184絡みの修正は無駄に終わるから、運用の問題が大きい。
つうか、こんな糞設定さっさと消せよ。困るのは自演してるアホだけ。
某偉い人に直訴したら「ぎすぎすする」とか言われたが、じゃあβ時代はギスギスしてたのかと。
>>698
誰が誰をどういった形で評価するの?
具体的なイメージがわかない。
それに複雑すぎるのもどうかと思う。
ランキングも何のためのものか良く分からないし。
>>699
>そのコメがボタン化される
よけい目立たせてどうするw
簡単にNGに放り込めるようにするのは同意。
オミトロンだと、動画上のコメントをクリックしてボタン押せば、簡単にNGに出来る。
公式でこれくらいやってくれてもよい気がするな。
(自分の案>>598)
無料ゆえに大量に複垢作って荒らすやつが大半なんだから、
プレミア限定にすればある程度効果はあるべ。
ま、どっちかっていうとプレミア用に正規表現NGを導入して欲しいかな。
人が多いから荒らしもでてくる
昔みたいに人数制限しろ
プレミアムと一般との差別をなくすべきだ。
いくつかの方法がある
@タグを削除や追加が頻繁な動画にはプレミアムだけタグ編集可能にする
Aコマンド自体をなくすほうがいい
B水色文字、無意味な大文字には匿名を無くす。
Cプレミアム自体を廃止する。=差別の壁を壊す
DNGリストの容量をもっと増やす
言いたいこと
タグ、大文字を一概にプレミアムにすると一般のコメ職人が困るのでそれは絶対にしないで欲しい。
運営へ
なんでもお金じゃないユーザーとの付き合いが大切だと思う
以上、乞食君の意見でした
削除済
タグをプレミアムだけ編集可能というのは
新規の人がタグを弄れる楽しさを味わえない+非人気動画にタグが付かない
自体になってしまうので、やっぱりプレミアムロック以外ない。
・投稿者ロック5個(投稿者のみロック/解除可能)
・プレミアムロック3個(投稿者、プレミアムがロック/解除可能)
・フリー枠2個(ロック不可)
あたりの中途半端な妥協案でどうだろうか?
人の少ない動画、荒れていない動画であれば投稿者も
プレミアムもロックする事ないだろうし。
2個ぐらい荒れるのはご愛嬌ってところで
場合分けして解決するべき。これでは議論が水の泡。
1.
まず荒らしはどこにでもいるしbigでなくとも荒らすのは可能
でもcyan bigコマンドはコマンド一覧から消すべきだろう。
そしてなにより入会後1時間後まで入会メールを送らないという案は
いい提案であると思う
2.
動画投稿者にとって、「184コメントを廃止」だけでは最悪です。
今までは動画投稿者同士がコメントしあえたり、身を隠して利用できたのに、
コメントをしてしまうと、同時に投稿した動画を逆探知されてしまいます。
「○○の投稿主、こんなコメントをしていた!」とか荒らされるのは御免です。(>>684引用)
この人の案はUP主への配慮がなされている。
3.自動車免許みたいにしてコメントNG1文字=減点1
通報一回=減点100 という風に一定数たまったらアカウント強制削除。
優秀コメ投票制度もある程度は納得できる。
こういう問題は部分部分にわけて考えないと抜けられないんじゃない?
初めて来た人にとってはとてつもなくわかりずらいからさ
NGコマンドの仕様を変えて欲しい。
今の仕様だとbigをNGにしてもbigが解除されて普通のコメントになるだけで結局流れてくる。
bigコマンド使ったコメントとか一切見たくないんだからNGにしたら見えなくしてくれ。
昨日のアンケート見るかぎり
エコノミーの大文字使用不可はββで採用してもおかしくないが、
タグの削除不可に関してはアンケの結果もばらけてたし、採用は微妙な気がするが。
しかし、タグ荒らしってタグを付けまくる奴とタグを消しまくる奴2種類いるのに、
何故にタグ削除のみがプレミアム限定なんだ?
タグを付けまくる奴の対処が出来てないじゃん。
>>710
big不可は一見荒らし対策に有効そうだが、
よく考えると色々不都合がありそうなので、
運営もよく考えて対処してもらいたい。
色コメやue,shitaで荒らされるのは目に見えてる。
タグは10個までしか付けられないから、
ちゃんとしたタグが10個ついてたらそれ以上一般会員は荒らすことが出来ない。
少なくとも書き換え合戦やタグ消し荒らしは激減するだろうね。
最近ボカロ系なんて名前だけでタグ埋まるし、ロックされまくっても
面白くないかな。
例えば「同じタグは1動画1IDにつき、一回しか消せない」とすれば、数の暴力で腐ったタグは消せると思う。
複垢におびえる人が多いけど、そういう時こそ、
「解除申請」をして、無実と思われるIDであれば、逆に
指定した側のIDにペナルティを課す道を作っておけば。
>>711
なるほどね。
でも、荒らしタグが多数付いたときはどうするの?
タグについては一動画につき一回とか、1時間に1回だけ編集
できるとかにしたほうがいいかと。
なんつーか善意のある数人が荒らしタグを一つずつ消しても
次の瞬間に荒らしタグが一気に沢山つくイメージが湧くのだが。
うp主だけ使えるタグ用NGリストとか。
で、こっちも半空気システムで、登録できるけど1分で自動削除。
>>713
それはプレミアム会員が見つけたら消すしかないでしょうね。
掲示板で「タグ修正を依頼するスレ」見たいなのを作って、
そこで、一般会員でもプレミアム会員にやってもらうようにすれば良いかも。
大百科でもそういう事は行われているし。
自分が見てる動画が荒らされてたら修正するけど
わざわざスレ監視して修正しようとは思わないんけどな
>>717
ご返答ありがとうございます
やっぱりタグの削除不可だけでは問題ありそう。
>>714の言うように、エコノミーは一動画につきタグを一つしか追加できない、
と併用したらバランスとれるかも
やっぱり投稿者がID単位でコメント主をBANできるのが良いとおもう。
ブログの方には、度が過ぎれば・・・とあるけど、登録を少数にすればそんなことは起こらない。
ほとんどの場合、コメント荒らしって一人や二人のことが多いから、NG数は少数(5つぐらい?)でも足りる。
こういう問題は、閲覧者が不快に思うかどうかとなるので、投稿者と運営で解決するのは不可能だと思います。どの程度を不快と感じるかは、各人で違うので何人がNGだとダメとか採用すると本来見れるコメントが見れなくなるのは面白くないですね。
なので、NGコメントを共有化する。各人が登録しているNGコメントをリスト化して表示。表示内容は、(コメント内容とNG設定数。。。)。
その上で閲覧者が自分の見たくないコメントをNG設定をかける等の閲覧者が自分自身で制限をかける機能を充実させるべきでしょう。
一般にも大きな文字使っての職人いるから
プレミア限定するのはどうだろうと思う
確かに、大きいコメで盛り上がる動画もあるね
今すぐ導入しても問題ない要望としてはcyan bigのデフォボタン削除だな。
職人と呼ばれる人は手打ちでも問題ないみたいだし弊害はほぼないだろう。
NGワードの正規表現の実施も問題ないよな。
少ないNG登録数を有効に使えるだろうし。
あと>>707もプレミアム完全限定より良いと思う。
副垢使って荒らしをするのが多い以上
やはりbigそのものを排除して副垢が意味をなくさせるのが
一番早いだろうね
副垢そのものを制限するとアップロード者側が困るし
やっぱりタグ編集やコマンド、うp主の権限強化やNG設定の垢BANにしても、
逆手にとって荒らすやつはきっと出る。
新参の「無自覚な荒らし」を減らしたいなら
誰もが一度は通る動画「ニコニコ動画教科書」に
マナー要素を入れたらどうだろうか。
「初見なら説明文は必ず見る」「コマンドの使用は空気を読んでする」
「わからないことはヘルプや大百科で調べる」「動画と関係ないことはいわない」とか。
>>725
bigそのものをなくすと普通にコメントやCA張ってる人たちが不便になるけじゃないか?
そもそもbigをなくしてもコメント内容が変わるわけじゃないだろ。
それで嵐が減る、なくなるってわけじゃないと思う。
>そもそもbigをなくしてもコメント内容が変わるわけじゃないだろ。
>それで嵐が減る、なくなるってわけじゃないと思う。
コメントの内容に関係なく
ただ単に、色コメ、big使ってるってだけでウザイんだよね
使えなくすれば、だいぶマシになるとは思う
>>728
つコマンドNG機能
>>728
問題は歌詞やAA職人がそのせいで作業できなくなってしまうってことだな
個別に対応する必要が出てくるね
個人的にはIDの匿名を廃止して、荒らしを規制するのを希望
・うp主がタグ数を制限
・市場と同じようにプレミアムのみ削除可能
既出だったらスマソ
>>色コメ、big使ってるってだけでウザイんだよね
これは荒らしのために規制するのと関係ないだろ?
あなたの趣向で仕様を作るわけじゃないんだから。
>>732
いやまあそうだけどね
>そもそもbigをなくしてもコメント内容が変わるわけじゃないだろ。
>それで嵐が減る、なくなるってわけじゃないと思う。
↑について、意見を述べただけだからあんま気にせんでくれ
年齢でNGコメできたらなーと思う。
20歳以下一括でNGコメとか20歳以上一括でNGコメとか
世代別の反応が見れて面白いだろうし
>>734
一応要望スレで、運営も見て参考にすると主張しているのでマジレスしておこう。
ネットでの自己申告年齢が当てになるはずもないし、
年齢層が高ければ荒らさないというわけではない。
>世代別の反応が見れて面白いだろうし
このあたり見ても、そもそも荒らし対策とは別次元の話になってるから・・・・
まあこのへんにしとこうか。
>>315
遅レススマソ。
NG設定は、ニコニコ大百科の「NG推奨ワードの一覧」を参考にしてみるといいかもしれない。
以下要望
・NG枠の増加
・簡略コマンド(コマンドボタンによる)選択を廃止
・デフォルトで184コメントのチェックを外す
・ユーザーIDとは別のコメント用IDでNG設定を有効にする
運営の中の人、大変だとは思いますが、やはりニコニコできるニコニコ動画であってほしいです。頑張ってください。
>>698
>・ユーザーは1日1回プラスかマイナスの投票をできる
そんなことをやったら、複アカを持っているやつの思う壺だ
80垢なんて呼ばれている80個アカウントを持っていて工作するやつもいるらしいし
そういうバカが1人工作活動するだけで、80日コメント停止とか80人コメント停止なんてなる被害者が生まれるだけ
ドメイン指定もいいと考え付いたが
学校のac.jpとか企業のco.jpとかの休み時間のアクセスが有効かと思ったが
同じ組織全員同じドメインになるから意味がないな
荒らしをしている学生がいたとすれば2ちゃんねるのアクセス規制と同じで荒らしていない学生まで被害を受ける
学校や会社からコメントを書くやつがいるのかってことも疑問だしな、自営業とかは会社のドメインを取れないからだめだしな
アカウントを取る時のメールアドレスとして有効だろうけど。
メールのドメインはプロバイダーのドメインに限定すれば1人に1つか2つのアカウントしか持てないからいいんじゃね?(フリーメールアドレスを排除)
まあ、難しいだろうな。
1.日本からのアクセスは外国版にはコメントを書けないようにする(日本人が台湾版、スペイン版、ドイツ版を荒らしに行っているしな)
2.日本国内からのアクセス以外はコメント禁止(サーバー負荷になるから視聴も禁止かな)、外国人でもコメントは可だが日本国内からアクセスすること
外国版も同様にその国の国内からのアクセスとして広告収入の費用対効果のコストパフォーマンスを高くする
3.FelicaのICカードなどで一般会員でも複アカウント対策、鉄道のICカード(SUICAとか)やEdyなどと連動させて、カードの数までしか登録できないようにする
定期券なんかと連動させればいい。
4.3の延長線上だが、たばこのTASPOみたいにコメントをしたい人だけでもニワンゴに身分証明書を送付する、小中学生でも保険証で家族全員分を登録できる、免許証でも学生証でも生徒手帳でもきちんとしたものならなんでもいい。
プレミアムは金を払っている上にクレジットカードで厳しい身分認証、ウェブマネーでもコンビニの防犯カメラで簡単に足がつく、あまりにひどい荒らしは一般プレミアムともに威力業務妨害で訴えればいい
アップ主はやるべきだろ、著作権侵害など規約違反動画問題も解決できる
見てる動画にもよるんだろうけど
自分の場合は、明らかな荒らしよりも
動画の内容そっちのけで論争するような無自覚な荒らし行為のが
最近目立ってる気がするので、NGしやすくしてくれるのが一番いいかなあ
今みたいなユーザーIDじゃなくて素のIDでってダメなの?
だいたい同じシリーズ物の動画を荒らす人って同じ人なので
1回登録したら未来永劫見えなくしてくれると嬉しい
bigをプレミアム化してもいいけど、自分の場合は元々bigをNGコマンドにしてるので
そんなことしても何も変わらないです
>>737
そこまでいくと完全有料化の方向になっちゃうから、荒らし対策とは話が違ってこないかい?
それに動画を見るたびやコメントするたびにICカード必要なサービスなんて誰も利用しないよ・・・
そのためだけにFelicaのリーダー買うなんて馬鹿げてるしな。
一番簡単な方法はアク禁措置。
罰というものは、行為そのものではなく抑止効果に大きな意味を持つ。
ここまで荒らしをのさばらせてきたのは、運営の甘い態度が大きい。
>>739
一般会員でもタバコのTASPOみたいに身分証明書のコピーを送って
身分確認してからコメントや動画投稿できるようにすればいいんだよ
身分確認だけで有料化とは違う、メールを1通で保険証のコピーを付けるだけで家族全員分のアカウントを取れるようにする。
動画投稿の著作権問題などと同時に解決できていい手段ではある。
きちんとしたマーケティングやアンケート、複アカの工作対策まであらゆる面でいいことだらけ。
個人情報が漏えいしなければ文句はない。
>>741
そのTASPOの普及率の低さを知ってて言ってる?
手続きを煩わしくすると、ニコニコ過疎るよ。
ま、どれだけ意見出しても、実行されるかは運営次第なんだけどね・・・
新機能の提案に対してどう反応するか見もの
プレミア限定になったらタグ芸も空耳も歌詞もせっかくいいネタ思いついたのにかけない奴が続出でコメントもつまらなくなるだろう。
コメントは白でかけばいいかもしれないが、やっぱ良質なネタは色つきで目に飛び込んでくるくらい目立ったほうが面白いよ。
荒らしは別にスルーすればいいだけで、そのために面白いものがでる機械を減らしてしまうのはどうかと。
# さらに個人的には、荒らしは荒らしで失笑できるので面白いし。
どうか運営には、工作対策でデイリーランキング消して、ランキングの入れ替わりが激減してつまらなくなって
逆に総スカンをくらったときと同じ失敗を繰り返さないで欲しい。
対案だけど、
いちいちNGにするのがめんどう、NGにするためには結局荒らしを見ないといけないとかいうのが問題なのだったら、例えば、
1) 「色つきコメントは表示しない」「ロックされたタグ以外は表示しない」みたいなオプションを最初から用意しておく。
2) NGにされているIDやコメントを集計して、「NGにしている人がUUの○○%以上いるコメント,IDは表示しない」みたいなオプションを最初から用意しておく。
とかどうだろう?もちろんあくまでも使いたい人だけ使えるオプション機能という形で。
#スレ読んでないから既出かも知れないけど、運営も見てるっぽいから要望という意味で書いてみた。
>>720
善意の批評(批判じゃないよ)ですらコメント非表示にする投稿者がいる現状で、
投稿者がID単位でBANできてしまうと大変なことになるよ。
怖くて当たり障りのないコメントしかできなくなる。
NGにするだけなら複垢で回避できるしな。
どっちにしろ運営の言うとおりモヤモヤでしかない処置だ。
プレミア会員の中に荒らしがいないとは思えない。
だから今回の提案は意味がない・・・というか、運営側の守銭奴行為としか思えない。
まずはコマンドボタンからcyan bigを外す。話はそれからだ
>>738
シリーズもの(同じ投稿者)なら匿名IDは同じなので、1週間分のコメントを弾けるよ。
生IDは長い目で見ると盛り下がりに繋がるから難しいと思う。
>>740
アク禁は無関係の人も大量に巻き込むから無理。
年齢フィルター入れて欲しい。
荒らしコメよりも、低年齢層の普通の自重しないコメが邪魔になる動画もある。
子供ユーザーからしても、大人の書き込み見たくないときもあるんじゃないかな?
アカウント情報に入力されている年齢(生年月日)をもとに、10代、20代、30代、とかチェックボックスで表示・非表示を選べられればいい。
つまりコメント非表示機能かNG機能への年齢属性の盛り込み。
特定ユーザーをいちいち対策するより、世代間の住み分けをしてくれた方が手早く視聴の快適に繋がると思う。
蒸し返すようで悪いんだが
今のところ>>285に他の案のような非もないわけだし、
(・新規垢についてのイタチごっこもしなくていい
・荒らし本人が気づかずに完全に一人遊び)
本当に運営が見てるなら頼むから>>285を検討してくれとお願いしたい
>>743の2は集計が時間かかりそうだし
あれだけ賛成されてるにも関わらずコラムでも触れないのは不思議でならない
>>751
スマソ、触れてたみたいだ
ぜひ前向きに考えてほしいな
自然カテ住人としては「タグ芸」のつもりで自然タグつけられてたり
タグロックされてるせいで検索妨害状態も甚だしく
「嫌なら見るな」どころの騒ぎじゃないので
タグ編集に関してはうp主の権限強化はやめてほしい。
もちろんタグで遊ぶこと自体は基本的に肯定するし
なるべく多くの人がいじれたほうが盛り上がるし面白いものも出やすいってのはあるが
それはそれとして。
プレミアムの優位化を図りたいなら、プレミアムにタグロックの解除権を持たせて欲しい。
「一回編集したら〜分は編集できない」とかすれば、仮に編集合戦が起きたとしても
そこまで熾烈なものにはならんと思うんだがどうか
金儲けしたいならしたいでいいよ。
その代わり本気で快適に使えるように完全に取り組んでくれよ。
現状の対策や今回の改善案見てる限りでは、相変わらず
荒らしやタグ編集合戦で再生・コメント数水増しを目論んでるようにしか思えん。
「釣り」ではなく、カテゴリ内にカテゴリと関係ない動画を蔓延させて
カテゴリのカテゴリとしての機能が阻害されてるってのをどうとらえてるのか。
まぁ、おそらくは問題と思ってないんだろうな。
まったり風景動画を上げたり見たりしてる奴らは牽引力に欠けるもんね。
カテゴリ荒らされて文句コメ入れることでコメ数増やしてくれる馬鹿な奴らとでも思ってるんだろ?
>>753
企業が金儲けしないで何するの?
ユーザー様が第一と公言してようが、実際は金儲けが第一だよ。
>>754
だったら他人様の著作権物で商売するなって言う非難は当たってるだろうな・運営は自分で動画でもつくって客寄せしろよ
いつまでユーザーに頼りっぱなしなんだ
生放送はつまらない
それにしても運営はココ最近の失策のせいでかなり悪い方向へ向かっている、というのはわかってるんだろうか
ランキングがミクとか東方とかゲームの実況が大勢を占めてて、ほんとだめだ
かといって見たいジャンル動画なんて、以前の削除でもうあらかた消えちゃったし、つまらない
>>755
動画は運営のせいじゃないだろ
公式動画を見ているのか?
せっかくニワンゴ・ドワンゴで自社生産している動画も多く
それでMADを作って良いなどの許諾が出ているものも多い
他のパートナー企業(コンテンツホルダーも)多数の公式動画を提供してくれているのに
本来は「動画投稿(共有)サイト」なんだからGYAOやBIGLOBEみたいな動画配信サイトとは違う
ユーザーアップの動画でやるのが本来あるべき姿
アップ主がsmilevideoの規約を破って著作権侵害やエロ動画なんて
消されて当然のあってはいけないものなんだし
eyevio並のコンテンツ(アップ主自身の著作権(送信可能化権)により公開とJASRAC信託曲の作詞作曲権許諾)
+少々のネタ(新たに提携したe-Licenses信託曲の作詞作曲権
組曲「ニコニコ動画」やニコニコ動画流星群やレッツゴー陰陽師
おっくせんまんやエアーマン、角川公認MADなど
運営が各権利者と交渉して最初は違法アップだったが事後許諾を得たもの
あとは、ニコ二・コモンズにプロアマ問わずに素材を持ち寄って許諾を出し合って利用規約や許諾条件を守ってMADなど二次創作をする。
運営は規約を守ったeyevio並のコンテンツではつまらないわけだから
動画そのものはつまらないが「コメントで楽しくなる」と主張している
国際ニコニコ映画祭などをやって、いい作品の作者には金まで払っている
インターネット上で宴会や学芸祭(文化祭など)やストリートライブやカラオケ大会・のど自慢などを開いているようなもの
下手なアカペラ歌唱や楽器のみ演奏でも「わいわいがやがや」コメントして盛り上げればいいんだよ、アマチュアでも上手い人は結構いるし
ゲームの実況はほとんどが著作権侵害だし
ミクはクリプトンの使用許諾条件をほとんど守っているし、東方もZUN氏が著作権フリーとして許諾を出しているし。
失策ではないよ、youtubeみたいになったら訴えられて即終了だし(youtubeはアメリカの著作権法だから法律が全然違う)
民事では億単位の巨額の賠償請求、刑事(刑事告訴)では運営も著作権侵害のほう助で逮捕されて罰金刑や懲役刑だぞ
これだけの削除体制で民事刑事ともに訴訟リスクを回避しているんだし。
削除済
>751
数字を自分で設定可能にする必要もないんじゃないかな。
再生数とNG登録数から自動で算出した方が、ユーザーに面倒が無くていい。
判断に迷ったらすぐユーザーに設定をさせたがるのは悪いデザイン。
設定を用意するとしても、「きびしめ〜ゆるめ」のスライダーとかの方がいい。
二回目だが俺は186義務化を支持するけどな。
「職人」が面白いかつまらないかは主観によるところが大きすぎ、機械的な対応ではアラが出る。
とはいっても完全自動化は魅力的な案ではあるので、併用かね。
過去レスで投稿者の方々が184廃止を反対してるけど、
自分は投稿者ではないが反対します。
理由はニコニコミュニティのオーナーでプロフィール公開設定しているからです。
荒らしたことは一度もないけど、ちょっとしたことで晒し上げられて、
最悪粘着なんかされたら活動に支障が出てしまいます。
そんなことになる可能性が少しでもあるならコメントすることを止めます。
だいたいbig禁止にしたら荒らしが減るの?
色文字や上下でいくらでも荒らすことができるよね
>>761
今はbig禁止というより、bigのコメントボタン廃止の流れだと思う
>>756、758
わかってねぇな・・・・まったく・・・・
>>763
反論できないんですねw
>>764
客を減らしているような馬鹿な会社の運営をいいことだとのたまうような奴に馬鹿呼ばわりされる覚えはない
「荒らし」「工作」「アニメ本編の連続うp」等を行う人間にとって
重要なツールとなっている
「捨てアドでの垢取得」を禁止してください。
垢を大量に取得できなければ
彼らにとって垢BAN、コメ禁等は良い対抗策となりえます。
ぜひ、一考をお願い致します。
>>762
bigだけじゃなくて、コマンドボタン全部廃止でいいと思う
コマンド使いたい人は手入力ですればいいよ
投稿者がタグの履歴見れるといいかなと思ったり
てか荒らし対策とか無理。複数アカ対策も運営が人数水増ししたいからしないだろうし。
あとNGにしても他のコメも減るから意味ないしあんま。
荒らし対策といって自由度を制限するほうが、総合的に見て愚かだ。
荒らし対策と言う名のプレミア勧誘
そうとしか思えない
>>768
やっぱタグ履歴が見れるといいと思う。
弾幕だけ禁止して欲しい
10秒に1回しかコメントできないようにしろ
>>769
確かにその通り
特に複数垢については今のところ対策を考える事が難しい
NG設定する際に使用する物がユーザーID番号では無く、
ID番号ならば何らかの手は打てるのだが…
IPやホストとか言って居る方々
再起動したりすると全ての値がリセットされてしまって、
対策には成るはずもない
それに、
あるソフトを使う事によってホストをいくらでも増やす事も出来る
ので、対策に使うには程遠い
弾幕禁止にしたい方々、
昔は動画の方で連続投稿を制限出来る機能があったはず
ならば、その機能の復活を求めたらどうだろうか…
参考:
昔はコメントを書いてから10秒内にコメントをすると制限された
削除済
削除済
荒らしはコマンド使えなくなったら
コメントをひたすら流す方法に変わると思う。
動画内の時間単位で1〜5秒に1回しかコメントできないとかもアリかとおもう。
あと、毎時総合ランキング工作もどうにかしてくれ
>>777
職人が困るだろぉ
ずっと見ていたんだが、なんで「完全に今まで通り」っていう意見がこんなに少ないの?
時間はかかるし、知名度もあまり高くないけどその分荒らしに利用されない今までの通報システムがあるじゃない。
なぜ多少なりとも荒らしの悪用を覚悟して運営に別の案を出す必要がある?
嵐の住所と名前と顔写真をニコニコで晒せたら最高なのにな
おれ的には嵐が喜べないルールを作ってやる気をなくさせるか
個人で手軽に非表示に登録できる(したくなる)昨日を追加すればいいと思う
みんなにNGにされているってわかったらむしろ喜ぶからな
だから個々の手でNGができる機能でなければならない
ていうかNGリスト20個ってショボwwwwスwwwギwwwるwwwwwだろwwwwwwwwっうwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwがああああああああああああああああああああああああああああああああああああ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
>>779同意。
タグやコマンドのプレミアム限定化にしても、NG複数で垢BANや184廃止にしても、
本格的な荒らしに悪用されかねないし、何より盛り上がりがなくなっていく。
何度も出てきていることだが、今まで通り荒らしはスルーかNG、ひどければ通報でいいだろう。
>>779,781
NG複数でコメント非表示orコメントが薄くなる機能はだめなの?
その機能がボタン(またはチェックボックス)で搭載されるならOFFにしておけば今までと同じ感覚で使えるでしょ
>>777
5秒以下(本当は4.2秒以下)間隔で打つと5分間コメ拒否になるの知ってる?ちゃんと調べましょうね
プレミアム限定って言うのは無理だろうな
プレミアム会員がフィルターを使って一般会員のコメントを促しているんだし
右上の「×(かける)数字」のクリックするだけでその数をコメントするフィルターなんか
プレミアムが燃料投下して、それを一般会員がクリックして荒れるんだしさ
アップ主が設定したフィルター自体で荒れることも多いし。
フィルターやニコ割の意義も問われるぞ。
プレミアム会員は良かれと思ってやっているんだろうが、やり過ぎも荒れる原因になる。
良いことをした会員は優遇すればいいんじゃね?
ただプレミアムを優遇するのではなく
動画を作って国際ニコニコ映画祭に応募したアップ主とか
ニコ二・コモンズの素材を使って、さらに素材をニコニ・コモンズに登録したアップ主とか
は規制を緩くすればいい、素晴らしい動画を作ってくれる人は優遇すべきだと思う
1度でも動画を消されてSMILEVIDEOのアップ停止処分を受けたら失格とする。
ニコニコ市場で一定金額以上買い物をした場合は一般会員でも優遇とか
※いたずら注文が相次いだので、クーリングオフ期間が終了して返品できなくなってから有効とする
優遇されるべき会員がパトロールすればいいんじゃね?
それかニコニコ技術部みたいな有志団体を立ち上げるとか
自宅警備員のニート(引きこもり)の人の中から募集すればいいと思う、バイトぐらい金を払って新たな雇用を作る。
反対に逆ギレして運営への反感で荒らす可能性が高い、違法動画をアップしまくる犯罪者のアップ主は徹底的に排除していけばいい
著作権侵害で権利者にIPアドレスを開示して法的措置の準備をしていることをアピールして脅したり、プロバイダー経由で警告を出すとか。
規約以前に法律違反しているようなやつだぜ、当然荒らしもしてくるに決まっている。
>今まで通り荒らしはスルーかNG
これが最も効果的で、尚かつ最も金がかからない手段なのは確か…
と言うより、多少でもネットマナーを理解してる奴なら、
デフォルトな考え方なのは確かなんだが・・・
正直さ、そんな良識に期待できる?
>>784は差別化スレかどっかで見た内容だな。
アフィの少ない収入で見返りとかないから。
>フィルターやニコ割の意義も問われるぞ。
不都合なら利用しなきゃいいだろ。
サービスの一部機能として提供されてるだけで強制ではありません。
他の内容はループしてるので過去ログ読んでくれ。
・NGコメが溜まるほど、その投稿者のコメの文字を小さくする
・タグのスナップショット機能
タグ削除に制限付けると、タグ直す方も制限にかかる予感・・・
強制ID表示とか、うp主が特定されやすいサイトになったら
誰も動画をうpしてくれなくなるぞ?
特に女性のうp主はストーカーに粘着されたりするリスクが増えると…
zoomeに移住するか・・・・
俺すげーこと考えた
文字の大きさ・位置・色のみプレミアム会員にすればいいじゃん
無料会員はノーマル白文字コメのみ
これなら荒らしを沈静化できるし、職人も保護できる
>>789
とりあえず過去ログ300ぐらいまででいいから見てこようか
>>789
俺もノーマル以外使うことないし、それでいいと思う。
自分がよければいいのかよ。もう死ね。
無料会員がbig使えないとニコニコつまらなくなるに決まってる。
無料職人も結構いるし厨房はもうコタツの中でチンコ勃起ってろ。
お願いします スパンキング動画増やしてください 無理を言ってすいませんけど^^;
やっぱNG登録の多いコメントは削除でいいと思うよ
もうさ、職人専用の垢作っちゃえよ
馴れ合いが起こるよりは荒れてたほうがずっとマシ。
>>785
>>726にも書いたが、新参が必ずといっていいほど通る公式動画、
「ニコニコ動画教科書」にマナー要素を多く含めたらどうだろうか。
これで、無自覚な荒らしは大幅に減るはず。
新参は「マナーが悪い」よりも、「マナーを知らない」だけだろうから。
>>794
削除はやりすぎ
任意で非表示に出来る機能の方がいいんじゃないかと
タグ追加についてですが追加した直後に数分間くらい削除出来ない時間を設けるのはどうでしょう
全ユーザー対象で制限するのと無料会員限定で制限するのとどっちがいいかは判断出来ませんが
この仕様が基盤にあれば今まで何度か提案が出てたNGタグ機能や保護及び削除投票制が多少なり現実的になると思うのですが
タグ削除は様々な意見が出てますがこれも1つタグを削除したら時間を置かないと他のタグを削除出来ない仕様にした方がいいんじゃないかな
この仕様だと副アカを使えばすぐに編集出来ますが少なくとも荒らしはアカウント切り替えの手間をかけなければなりません
>>798
削除にしないと他のコメント流されちゃうんじゃない?
まあ入力された時点で流れちゃうんだろうけど
過去ログから復帰させるとかできないかな?
削除済
難しい事はよく解からんが
・NGリストが20では足らん
まずはこれを改善すれば、かなり軽減できると思うのだが。。。
悪質な荒らしは相手するより、どんどんNGユーザーに放り込んで
ポチッとな。
荒らしに「ガス抜きさせつつ」フィルターをかけて
「共存」しないとニコ動でなくなるんじゃね?
人によっては「w」ですら「荒らし」なんだろ?
俺も荒らしコメに思わずフイてしまうこともある。
マナーとか説明したって通じない奴には通じないよ。
>マナーとか説明したって通じない奴には通じないよ。
確かにそれは、「悪意のある確信的な荒らし」には通じないだろう。
でも、ニコニコを始めた頃は、ちょっとしたことで色文字大文字固定コメを使いたがってしまう。
その行為はニコニコではあまり歓迎されないということを最初に伝えておくだけでも
ニコニコのことを何も知らない人にとってはだいぶ違うと思うのだが。
コメント初心者用に常に練習動画をTOPあたりにおいとくとか
いずれにせよ俺は"荒らし"はガキじゃなくて
20代以上の奴がやっていると思ってる
(もちろんガキでもやっている奴はいくらでもいると思うけど)
理由は
・そもそも釣る目的でやってる
・2chでもそうだがニートや社会人がストレス発散を兼ねている
・夜〜深夜帯に出没することが多い
NG登録が20個しかできないのはたぶん鯖負荷のためでしょう
(鯖側に情報保存しているみたいだし)
結局今までの状態が一番いいのかも
もしくは定期的にユーザの NG リストを見て
大多数の人間から NG 指定されているアカウントを停止してしまうとか
>>803
全くその通りだな。
ニコニコ動画のトップにこの掲示板のリンクを貼ればいいんじゃね?
レス数が増えていろんな意見が増えていいと思う。
迷惑だと荒らしを批判する人も多いんだから、掲示板を見れば荒らしも躊躇(ちゅうちょ)するだろう。
そんなことしたら、単発スレ増えまくって、
掲示板が今より荒れるだろ
今ぐらいでいいよ
>>803 >>804 ありがとう。
>803の言う通り、俺も最初はちょっとしたことで色文字大文字固定コメを使いたがってしまてたもんなーw。
新規ユーザーに最初に伝えても、面白半分にやった奴に続く奴が必ず出て来るのは仕方ないが
最初に伝えておくことによって、>804の 「定期的にユーザの NG リストを見て大多数の人間から NG 指定
されているアカウントを停止してしまうとか」という流れで規約を作ってもれえばいいのでは?と思った。
NG登録が20個しかできないのは鯖負荷のためか。。。
2chとはまた違うアングラ的要素がニコ動の魅力でもあり、迂闊に対策を取れない運営側の気持ちもわかる。
現時点でこれまで出てきた意見を、運営側で対処できる可能性があるものをピックアップ&再アンケートを行ってもらいたい。
複数のアカウントを持つユーザーがいるため、決して正確な結果ではないだろうが。。。
結果に「プレミアム」をチラつかせるのは想定内なので、それはスルーw。
それからまた絞り込んでいった方がいいかも。
1IDが1つの動画に1日でコメントできる量の上限を
再生時間(分)×2くらいに抑えればいいと思う。
タグも同様に1日5回までしか操作できないとかにすればいい。
>>806
こんなことを言った自分も、アカウント取得の数日間のコメは黒(ry
運営がプレミアム限定にしたのもおそらく「無自覚な荒らし」を減らすためだろう。
プレミアムに新参は居ないだろうから。
>>804が言っているような「悪意のある荒らし」への対策は、
地道だが、やはり通報が一番だろうな。
やっぱりフリメでの垢取得禁止したり、
「今回バンしたIDは○○です」とか発表すれば多少は抑止になるんじゃないか?
あと一定期間使用しなかった垢は自動削除とか。
>>809
職人の未来ははどうなる!!
あ、職人認定者は対象外制度とか?
AAや弾幕は別レイヤーとかでコメントに混ざらないようにしたらどうか
削除済
履歴管理をすれば,
複アカによる悪意ある行為
は検出できると思います.
例えば,ある人の評価が下がるとします.
その評価をつけたユーザ集合に属する人の
個別な利用履歴を処理します.
独立性のある評価者集合かどうかは相当に自動判定できる
はずです.もしもの誤差は,通知⇒異議申し立てにより,
人力確認で修正するようにすれば,人力コストも
かからないと思います.
利用ログの規模が大きそうですが,
いまも,少しは履歴が出るので
やれそうなイメージがあります.
勘違いしてる人がいるけどプレミアでも
アップロード禁止もコメ禁止も普通になる
だからbigの制限を行えば確実に荒らしが減るのは
間違いない
プレミアでも荒らしはいるが荒らしように副垢で
プレミアを取るような基地外はいないだろうね
タグについてはかなり難しい問題、プレミアに限って
全10ロックとかもありかな、と
ランキングに入ると高確率で荒らされるし
>プレミアに限って全10ロックとかもありかな
ないないw
検索妨害、アンチ動画でのタグ占有とかやり放題になる。
タグ荒らし対策は投票制でなんとかならんかな。
残留投票と削除投票を受け付けて、
1時間ごとにどちらが多いか判断して削除票が多ければ消すとか。
1人でいくつも追加削除ができるような状況では
他にどんな対策取っても無意味だろう。
508 名前: no name :2007/10/21(日) 20:04:00 ID:SB2B2aAO
でも混んでる時間はかなり繋がりやすいから優遇されてる気になるがな
ただ太字はプレミアムだけにして欲しい
嵐がウザーなときが多々ある
運営も辛いだろうがガンガレ
510 名前: no name :2007/10/21(日) 21:09:06 ID:DGfFvhZh
タグ編集をプレミアのみにして欲しい
見るたび変わってるから、検索時も非常に困る
これは・・・
big禁止などの全体に影響の出る荒らし対策をするよりも
荒らしに直接害のある対策が必要かと思う 例えば・・・
NG登録時のID暗号制廃止、(永久無変更)
っていうかID自体、表示の必要無し(一部隠す)
多人数にNG登録された者から削除人がチェック、ホントの荒らしならアカウント停止
削除人個人の判断だけでは心配というなら複数人(運営全員体制)でのチェック制にする
複アカ対策として
入会時に手続きを少し煩雑にする
(例)アンケートの実施
ニコ動のスポンサーからアンケートを募り
市場調査を行う。(文章記入制)
初回の入会時だけなら苦にならないが複アカ目的ならかなりウザイはず。
特効薬という訳ではないが、荒らしが徐々にやりずらくなるような対策の方が効き目があるのでは?
大企業のサイトならもっと高度なシステムを考えられるかもしれないが今のニコ動ならこんなトコかな・・・
>>820
賛成です
ついでにデフォでメルマガ配信とかどうでしょう?
運営のブログだけじゃなくて
ランキングを毎週配信したり
うpした動画の新着コメントだったり
再生数が○○を超えましただったり
色々出来ると思う
>>818
タグを投票制にしても、荒らしが多人数や複アカで悪用できてしまう危険性がある。
やはり、プレミアのみ削除が一番手軽に出来そうなので、とりあえず試行してみて欲しい。
ネット上で投票制なんてまともに機能しないってこった
>>822
>たとえばタグ消し系の荒らし、消した後に枠を埋めるために「1 2 3 4 5」といった感じのタグで埋めたりする例もあるが、
>もしタグ削除をプレミアム限定にされたら、埋められて詰んじゃうんだよね。荒らす奴はプレミアムだろうと荒らすし。(>>647)
>プレミアムは快適に動画を見るために入ってる人も多い=時は金なり。
>1つタグ消すのに3秒かかる作業をプレミアムだけに任せるのも難しいだろう。
>何しろ自分がそうなのだから。(>>654)
>>820
その複アカ対策で荒らしは減るだろうが、ユーザー増加数も減るだろうな。
>>816
>bigの制限を行えば確実に荒らしが減る
運営にも聞きたいが、bigがなくなると荒らしがなくなるってのはどういう根拠なんだろうか?
bigでなければどんな内容でも、どんなに連投しても荒らしではないということなんだろうか?
文字の大きさを問わず、誹謗中傷や過剰な連投は見ていて不快な「荒らし」だと思うし、
それを文字の大小や色だけで排除できる、とするのは無理がある。
運営に要望するとすればコメント削除板の強化や通報の簡略化とNG数の増加
>>826
引用には、荒らしがなくなるのではなくて荒らしが減ると書いてあるよ。
ちなみに俺が提案するのはbigの廃止ではなくコマンドリストの廃止。
まず新参がコマンド機能を試してみたくて使いまくる状況を減らすことができる。
更に、お手軽に荒らしまくれる状況も改善する。
(もちろんコマンドリスト無かろうが、ツールや手打ちで荒らすぜ!という人もいることを想定しての話)
弾幕やCAを貼る、いわゆる職人と呼ばれてる人たちはツールや手打ちでも問題ないだろうし、
それ以前に今でもコマンドリストを使ってない職人は多い。(CAコミュ等での雑談より)
もちろんライトな職人にはお手軽にできなくて面倒くさいと思う人も出てくるだろうが、
荒らし減少の恩恵の方が大きいのではないだろうか。
または、荒らしが減ってくれるのなら・・・と妥協してくれる職人が多いのではないだろうか。
ご指摘があればよろしくお願いします。
オプションに"big非表示"があったらどうでしょう?
ついでに表示オプションを保存できたらいいな
big一般禁止でも悪口や批判を書きまくる荒らしは減らないだろうしね。
目立たなくはなるだろうけど、CA職人にも影響が出るので、考えどころ。
しつこいけど、自分の案は>>598
>>824
>消した後に枠を埋めるために「1 2 3 4 5」といった感じのタグで埋めたりする例
タグ消し自体出来る人が、プレミアだけになるので、こうなる場合はかなり少なくなるはず。
プレミアでも荒らす人はいるだろうが、現状よりは相当改善することが期待できる。
大百科の作成依頼スレみたいに、タグ修正依頼スレとかでやれば良いよ。
>プレミアムは快適に動画を見るために入ってる人も多い=時は金なり。
>1つタグ消すのに3秒かかる作業をプレミアムだけに任せるのも難しいだろう。
大百科をせっせと作ってる人もいるから、タグ修正ぐらいやる人は確実に居る。
なんせ20万人もいるんだらね。自分もタグ修正してるし。
それに一度正常なタグで10個埋まれば一般は荒らすことが出来なくなるので、
修正しなければいけない場面も減るでしょう。
まぁ、タグが全消しされてる時ほど腹立たしいものはないよ。
ほんとプレミアだけにして欲しい。
>>827
コマンドボタン廃止は賛成。安易にbigでコメントさせない意味はあると思う。
bigそのものをなくしたり制限したりするのには反対
これで荒らしそのものが減る訳ではないと思う。目立たせるだけなら大量に並べれば済むだけの話だし、
この変更によるデメリットのほうが大きいと思う(CAや荒らしではない弾幕等の演出)
>>829
>>598見てきた。
確かに、プレミアムと一般でNG登録数に「重み」をつけるというのはありかも。
一般会員が除外されていないし、かつ副垢にも対応できていて。
まさか金払ってプレミアム垢を複数とるやつは居ないだろうから。
でも、タグ消しをプレミアムだけにするのはちょっと。
自分もそうだが、一般でもタグ修正する人は多いし。
コマンドボタン廃止は自分も賛成
>>785
スルーやNGをしにくい今の状況が問題だよな
NGできる数は明らかに少ないし目立つ物はどうしても目に入ってしまう
NGが増やせないならせめて
「コメント非表示」みたいに「red非表示」とか「big非表示」(コマンド機能無視ではなく)
みたいな細かいボタンは出来ないもんだろうか?
それを組み合わせて非表示にできればほとんどの嵐はスルーできるんだけど
タグに関しては履歴表示(すべての人に公開)と連続規制希望
タグなんてそんなに大量にいじるもんじゃないし、
いっそ1時間に1個とかでもいいと思う
荒らしが酷い時はどっかのサービスがやってるような
うp主が一切のタグ編集を禁止するタグバリア機能をつけるのもアリかも
(つまらなくなるからあまり好きではないが)
NGが多いIDの垢を晒してNG垢ランキング(ry
●タグ荒らし対策
一般垢では5個以下に削除することができないようにする
また、一般垢では末尾のタグしか削除できないようにする
2つを併用することとプレミアムによる修正で先頭5つはある程度まともなタグであることが保証できる。
Youtubeみたいにスパム評価が一定に達したら非表示になるのが、一番無難だな
>>829
プレミアのみ削除は過疎動画での荒らしが猛威を振るいそう。
タグ修正依頼スレを作っても周知させるのは難しいだろう。
といっても現状よりは改善しそうな気もするから悪くはないか。
>大百科をせっせと作ってる人もいるから
大百科は名前入りで残るし編集されても履歴残るし、さらに記事数等のランクもでる。
タグの編集におけるモチベーションとは別物でしょう。
それでもその動画が好き、自治が好きなプレミアムがやるとは思うけどね。
文字big等の特徴的な煽りコメは脳内スルーできるけど、
普通の文字色で書かれたら普通の書き込みかと思ってつい読んじゃうので、コメの色大きさ関係の改変は逆効果だと思う
新コマンド「negative」
このコマンドを使ったコメントは「否定的なコメントを表示しない」をONにすると一斉に非表示になる。
少しでも否定的なコメントにはこのコマンドを義務付ける。(あらかじめニコ割等で周知を徹底する)
このコマンドの付いていない否定的なコメントは荒らし扱いで即削除(又はnegativeコマンド付与)対象となる。
新コマンド「anchor」
指定した番号のコメントが表示されない場合(ログが流れた。又はNG)、自動的に非表示になる。
番号の代わりにIDを指定する事も可。
>>838
おそらくほとんどの人はめんどくさがって普及しないと思う、
特に新参には。
否定や批判がすべて荒らしじゃないし、むしろ一部ではネタになっている流れもあるし。
結局、800レス以上も議論させておいて、ここで出た意見は一切取り入れずに、
「荒らしが嫌ならコミュニティでやれ」というのが結論ですか?
わざわざランキングに上がってきた動画を視聴するために、
コミュニティで探してNG管理して見ろと言うのですか?
SNSとは違う、明後日の方向を目指しているのではないのですか?
運営はもう一度、荒らしとは何か?減らすためにどうすればいいのかを考えてください。
「自衛のための手段」はもう入りません。荒らし自体減らす努力をしてください。
自分はニコニココミュニティは面倒くさくて
導入されてから一度も使ったことないから仕様すら知らないのだが・・・
コミュニティに入らないとコメントできないとかそういう感じ?
わざわざID登録制のサイトでさらにコミュニティごとに管理とかかなりしんどいんだけど。
>>841
大会議2008冬でユーザーが「コメントの低年齢化が云々」という質問をしたときに、
「コミュニティならNG管理できますよ」とひろゆきが答えてた。
つまり、荒らし対策なんでやってられないから、
荒らしコメント見たくなければ、コミュに入ってやってろっていうことなんじゃないかな。
自分もコミュで一々管理してまで見る気はしないよ。
>>842
あれはマジでひどかった。
会場が面白いこと言わないといけないような雰囲気で
質問者がより深く追求できなかった感じだったし。
他の質問でも荒らしや工作やランキングや動画が重いの話は総スルー。
新機能よりそっちが重要なのにかなり失望したよ。
>>843
生放送視聴者のコメントでの質疑応答の時だね。
「荒らし」「ランキング」は一切無視して、ネタ質問にばかり答えてた。
なめてんのかって思ったよ。
荒らしに関しては、アンケートまで取って、意見募集しますって煽っといてこれだからね。
一体どうなってんだよ。やる気がないなら最初からアンケートなんて取るなよ。
意見募集するなよ。こっちはよりよい動画サイトになるよう一生懸命、
時間割いて意見書いてるのに、全てがバカらしくなってくる。
>>842
ひろゆきは2ch感覚だから荒らしはスルーで十分だと思ってんだろ
しかし、ニコニコは広告主や公式動画もある訳で性質はまったく別物
そもそもニコニコできる動画って趣旨で作ってんだから
そろそろ意識を変えてもらわないと
こういうシステムで荒らしを除外するなんて、何かを犠牲にしないと無理なんだよ。
そして犠牲にした分だけニコニコらしさを失っていく訳だ。
公式動画の検閲みたいなことを全ての動画でやれば
大きな犠牲は無いかもしれないが、物理的に不可能だしな。
今のままが一番いいよ。
>>846
つーかお前いままでの書き込み全然読んでないだろ
誰も「公式動画の検閲みたいなことを全ての動画でやれ」なんて言ってないぜ
10日で800以上レスが付くほどの反響なのに、
生放送では一切触れなかったからな。文句言われて当然だよ!
NGワードのリストを運営側で作って、それを選ばせるような仕組みにする。今みたいに単語を登録するんじゃなくグループから選べるようにする。暴力的な発言× 性的な発言×のように。
逆に許可する言葉も登録できるようにする。
NGID登録数を参考に不適切発言者リストを作って、それらの発言を非表示に出来るようにする。
「よけいなことして新たな問題を引き起こすよりも、各人のスルー能力に任せる」
これが運営の判断だろうな。
まあその方がユーザーにとってもいい気がするし。
>>849
俺達はスルー出来ても公式動画のスポンサーは怒り心頭だぜw
某踊ってみたの荒らしコメを必死に消す運営www
ちゃんと対策しとかないからこういうことになるんだよーw
これから公式動画増やしていけばこういう事態も増えるわな。
>>850
>公式動画のスポンサーは怒り心頭だぜw
怒り心頭のソースplz
>某踊ってみたの荒らしコメを必死に消す運営www
>ちゃんと対策しとかないからこういうことになるんだよーw
どういう対策すれば「こういうこと」にならなかったの?
コメント禁止動画にする以外対策できないし、それやると
ニコニコでコメントできなくするなら動画上げるなと叩くでしょ。
>これから公式動画増やしていけばこういう事態も増えるわな。
(冬)から公式動画はもうないよ。
チャンネルオーナーが各自で管理する仕組みになってる。
>>849
てか何度も出てるけど・・・コメントに何らかの規制をかければ荒らしが減る、っていうアイデアにそもそも無理があるんだよ。
まあ、何もしたくないからそんな変な案出してくるんだろうけど。
荒らし・不快コメへの各個スルーを前提として
3つ運営に改善提案してみる
・新規登録者にはスルーとNG使用をマナーとして教えること
チュートリアルの動画内容に組み込んでみるなど
・現行ユーザーにスルーの周知徹底
時報・右上など現行機能を最大限に駆使する
・一般NG枠の大幅拡大と、NG機能の軽量化
特に一般NGの20件が脆弱で、不快コメに食いつくユーザーを
増やす遠因になっていそうだが
ともあれ、金のかからん所から対策したらどうでしょう
そういやちょっと前まで「公共コメント委員会」とか言って、
荒しやめてくれみたいな時報流しまくってたけど、最近聞かないなぁ
ただでさえウザがられてる運営にとって貴重な時報枠を、宣伝CM意外に使うわけにもいかないし、
おとなしくユーザーの評価制で荒しコメントは消去される方法を実装したほうがいい気もするけど
>>851
根拠は、普段まったく動画に介入しない運営が恥ずかしげもなく削除活動を続けるのはそれなりの圧力があったと考えるのが妥当
(トップページにスペース設けてるんだから広告費は頂いてるでしょ)
対策とは、動画個別の対策のことではなく普段から荒らしを活動しにくくする環境を整備すること(細かい対処法は過去荒らし対策スレにまともな提案が多々あるので参照、このスレを1から読み直しても勉強になるよ)
理想は荒らしがニコ動を観なくなる状態。(2chからの祭り時は無理w)
運営様へ
ニコニコチャンネル是非成功させて下さい。
マジでそろそろ黒字化にならないとヤバイ!
はいはい、ββになりましたよっと。
ここに書いてあることのどれだけが運営に採用されたのか気になるところですね。
この板もそろそろいっぱいになるのでつきましては
今までに幾つの案が出たのかと、各案への賛成反対・メリットデメリット
などをまとめて次へつなげたほうがいいんじゃないかな?
各論をまとめた後、案ごとにスレッドを立てて各板で議論を続行。
ある程度の形ができたら運営に提案するとか。
184コメントを廃止してください
これのせいでIDをどんどん変えて荒らされます
>>856
まだ?
>>556にもあったけど、
NG数に応じてコメントがだんだん透明になっていくのはいいね。
あとコメントが表示されている時間が通常より短くなるとかいうのもいいかも。
>>856
スレ立てまだ?
アカウントを無尽蔵に取得されることを考えれば動画[ごと]に
視聴者達が情報を共有しながらコメントフィルターというのを
作れるようにすればいい気がする
長々とした屁理屈は消えないものの不愉快な単語が入ったコメントを
視聴者達の手で非表示にできるはず
(余裕があれば長い物も非表示できる)
あらしが誤報を入れるだろうから情報の共有の仕方が難しいけど
アカウントごとにフィルターを書き込める数を一日一つだけにしたり、
コメントフィルターのストック方式を時間の割合で(一時間毎にとか)
一番同意が(同じコメントを投稿して)少なかったものから更新されて消えていけば
ギリギリ荒らし消えるはず
最後にコメントフィルターに有害フィルターが大量に混じった場合に備えて
投稿者が全削除する機能を用意すれば一応使える機能にはなる気がする
↑公平じゃないと批判が来る気がしてならない
荒らし対策に動画投稿者がNGユーザーを5人ぐらい指定できて
動画自体に入れないようにしてほしいな。
>>859
とりあえずはこれだな
184廃止すれば1つのIDをNGするだけでいいし
アカウント停止などの処置も取りやすいのではないかな
てか、アンケートまで取ったんだから他の項目も含めてちゃんと対応してくれよ運営さん
プレミアムを株みたいに金で力をつけさせるか(複アカウントなり株みたいにニコニコ神社のおみくじみたいに売るか)
一般も身分確認するしかない。
プレミアムの力なら1円で10IDをNGにできる、その金は権利代に回して公式動画を充実させてアクセス数を確保する。
削除済
>>868
オミトロンなら無料でNGいくらでも増やせるんだが・・・
>>867
公式チャンネルの廃れ具合知ってるか?
>>870
サポートも出来ないのに、他人が組んだスクリプトなんか気軽に勧めんな。
つうか、裏でどんな情報流されてるかわからんのに、よく使ってるよ。
スパイウェア仕組まれたりPCぶっ壊れても知らんぞww
要するに運営はさっさとNG枠拡大or無制限にすべき。
削除済
>>871
NG増やしても荒しで埋まるような状況だと問題解決にはならないぜ
一般のコメが流れる状態はNGあっても一緒だからな。
廃れ具合ってか全体的に荒しコメが増えてんだろ
このアンケートだって取ったまま実質放置じゃねぇか
削除済
>つうか、裏でどんな情報流されてるかわからんのに、よく使ってるよ。
>スパイウェア仕組まれたりPCぶっ壊れても知らんぞww
凄い妄想だなw
そんな事言ってたらネットなんて怖くて使えねーだろ…常識的に考えて……。
それとも871はネットに接続しないでスタンドアロンで使ってるのか?
削除済
削除済
削除済
削除済
削除済
削除済
削除済
削除済
もうランキングに上がったら荒れて当たり前みたいな状況なんとかしてくれよ・・・
そのうち動画作者いなくなるぞ
削除済
削除済
削除済
削除済
削除済
削除済
削除済
削除済
削除済
削除済
削除済
掲示板の広告荒らし何とかしろよ・・・
>>896
無駄だ、あきらめろ!!
削除済
削除済
荒らしが発生してから対処するのではなく
荒らし自体をできないような仕様にしてくれ。
ぐら さんのニコニコラムより
これは荒らし対策は終了ということでいいんですね。
この大型サイトの技術者が結集し、更に掲示板で山のような意見が出ましたが
「荒らしはスルー」というのが運営が出した結論ですねw
ニコニコ宣言の第六宣言はメディアやスポンサーに対するポーズ!
つまり嘘ということでおk?
一般会員は一つの動画に対する一日のコメント数を5ぐらいに制限すれば
荒らしは少なくなるだろうな。
あげ
タグ荒らしに対する何らかの対策がうp主にできるようにしてくれ。
動画の大百科から登録されている全部のタグが把握できていたのに知らないうちに廃止されたな
無意味な改悪ばかりしている運営は海外タグを使った荒らしを推奨しているとしか思えないな
再生数のジャンプ工作も何も対策されてないし、マイリスト工作も
何年放置しておくつもりなんだ?
今日もアンケートに気に入っていた合併前の市町村名を見つけ、非常にうれしい気分
アンケートうぜえよばーーーか
倍速や逆再生の連投コメ荒らしをどうにかしてくれ。
キモイ顔のニコ割やめてくれ。
削除済
削除済
削除済
アンケートうぜえんだよ
強制参加とかありえんから
ユーザーは奴隷かよ!
http://www.nicovideo.jp/user/14697245
同じ内容の動画をタグを変えて多数投稿してるやつなんだが
そろそろ荒らし目的の動画や愉快犯的な大量投稿に対する処置も考えて欲しい
削除済
削除済
ニコ割アンケートっていつからやってる?
いくら金を貰ってやっているのか知らないけどアンケートが多すぎる。
海外在住なのに、居住地を47都道府県からしか選べないのでアンケートには参加しない。
そうすると、何度も何度もアンケート依頼してくる。
ホラー関係についてのアンケートを実施してくれ
アンケートを廃止にしてくれ
アンケートいらね
掲示板の荒らし対策してくれ。
>>926
掲示板の荒らし対策と関係ないアンケートの要望スレに、2年半振りに書き込んだお前が一番目に対策されろよw
プレミアム会員はアンケート拒否できるようにしろよ!
強制的アンケートを廃止してほしい
答える気がないアンケートで「後から答える」しか選択肢が無いのは強制的な誘導である。
アンケートがうぜえんだよこのクソ運営はこんなおごった事ばっかやってるからほかの動画サイトに人とられていってるのがわかんねーのかよ
アンケートもうざいけど上部に常にいるクソッタレなニュースもうざい
アンケート邪魔すぎ。もうプレミア入る意味もないですね
アンケートで観難い。
アンケートを組む暇があったら、要望掲示板を見て
いろいろ改善やUI等を向上させてください。
アンケートいらない 回答するまでしつこく表示するのやめて
アンケート怖いです。