現在表示しているスレッドのdatの大きさは235KBです。
レス数が1000を超えています。残念ながら全部は表示しません。
http://www.nicovideo.jp/newplayer
新しいニコニコプレーヤーをプレミアム会員の皆様へ
運営、結局アレだ。元にもどってきたなレイアウトw
いいかげん不具合は不具合スレに行け
http://bbs.nicovideo.jp/test/read.cgi/bugreport/1225881458/l50
>>394 ちょっと我侭すぎた。すまん。
カウンターは最初にやってた横並びで良いと思う。
慣れとかあるから違和感あるだろうけど、せっかくコンパクトにしたのにさ。
あそこに時計つけんのかな?
重宝してる人も居るみたいだけど、PCの時計あるじゃん。いらないと思う。
あとコメント自動受信は、今は準備中みたいだけど、これも早く追加頼む!
機能を追加しつつ、だけど追加しすぎないように・・・・。
時計はいらないと俺も思うんだがなー
ユーザーニコ割再生中の表示をあそこにするんじゃない?
再生数表示は、今のままか横並びに戻すか・・・
再生数欄だけ、小表示か大表示に切り替えられるように
して欲しい。私は時計も必要なので。
それくらいでも負担は大きいんでしょうかね。
再生欄は散々言われてるんだから、各々に選ばせれば良いと思うんだけどなあ。
時計は要らないなー自分が必要かつ用意できるものは自分で用意しようぜ
でないとせっかくのシンプル軽が元の木阿弥になってしまう
カウンターは縦でも横並びでもどちらでも構わないよ
できるだけ早く
投稿者専用コメントとニコスクリプトが効くようにNMM動画再生できるように
どんどん良くなってるねー!運営乙!がんがって!
ところでタブ表示とかのボタン押してチェックつける前にウインドウ消えてしまうんだが…どうしたら良いんだろう。
非力マシンでもなんとmp4が見れるようになったのがうれしい。
運営、ありがとう!
Macmini G4 Safari
時計はいる。日表示はタスクバーに表示されないから重宝するよ。
削る必要は特にないと。
着実に改善されていってるな。運営乙!
やっぱり再生数等は縦の方がいいね
ただちょっと文字が窮屈というか小さいか?
もう一回り大きくできれば助かるな。
どんどん良くなってます。運営乙です
ブラウザサイズに拡大するときにシークバーも長くしていただきたい。
できれば動画外を以前のように白にしてほしいです。
あ、そういやニコスクリプト搭載まで覚えといていただきたい事が。
@BGM 機能があるんだけど、あの引用元表示を
「ユーザーニコ割:sm:*****」と同じく
時計の場所に「BGM:sm:*****」と表示してほしい。
動画を見る際にあの 水色が目立って仕方ないのです。
よろしくお願いします。
>>394
システム屋としては分かるけど、切り替えの提供を考慮してもおかしくないくらい、
現行プレイヤーとの軽さの違いが顕著だからなぁ。
新プレイヤーが、ある程度この軽さを維持できるのであれば切り替えは要らないけど、
最終的に現行プレイヤーと大差ないくらい重くなるのであれば、ライト版は考えてもいいと思うよ。
ページ開いた時に固まらないので、ホント軽快に動画を閲覧できる。この快適さは、正直捨てがたい。
改めて…追加&修正 運営乙。新プレイヤー、かっこいいな。
設定のチェックボックス、つけるとすぐ閉じちゃうけれど
複数いっぺんにつけられるようにできないかなあ?
いままでの改悪が嘘のようなすばらしい改善の連続だ。
運営がんばってるけど、早く投稿者コメント関係をおながいしたい
投稿者がコメント職人の動画見るときに結構不便なんで;
新プレイヤー使ってると未実装の機能が有るにも関わらず、前プレイヤーに戻れなくなるな
やっぱ軽いのは偉大だ
ログ読まずに俺が不便に感じた点を・・
拡大した時にシークバーのサイズが変わらないので、ちょっとした早送り巻き戻しとがスゲーやりにくい。タスケテ
■更新情報
11/08 23:30 時計を追加
11/08 23:00 メニューボタンの仕様を変更し、不具合を修正
11/08 23:00 コマンドNG設定を追加
時計の追加も来たよー
中の人、ホントお疲れ様です
シークバーをドラッグしてる最中に手を止めると
再生が始まってしまうので指を離すまでは再生しないように
してもらえるといいと思う。
>>395
戻ってきたなって、おまえらが戻させるような要望ばかりするからじゃんw
再生数関係も縦並びにしたせいで数字小さくなってるし。
瞬時に把握しにくいってどんだけでかいモニターで見てるのかと問い詰めたいわ!
しばらく使ってたら数字の大きさも気にならなくなってきた。
コメントのポップアップが欲しいな。
長いコメント確認するとき不便なんだよな
再生数が少ない動画だとコメントできないようだから直してください
運営がんばったな。ベストと言って良い。あとは既存の機能を放り込んでいけばいい。
◆要望まとめ
・シークバーと音量調節上にカーソルがあるときは、マウスホイールでも操作できるようにして欲しい。(要望レス>>226)
・一時停止&再生を、動画画面をクリックもしくはキーボードでも操作できるようにして欲しい。(要望レス>>234)
・最大化時にシークバー等があるプレイヤーコントロールも動画再生画面サイズに合わせて欲しい。(要望多数)
・最大化時にプレイヤーコントロールを半透明にして欲しい。(要望レス>>238,243)
・最大化時に画面外を以前のように白くして欲しい。(要望レス>>35,54,407) ※黒の要望の方が多いかも
・@BGMの引用元表示をユーザーニコ割り同様に、時計表示の場所に入れて欲しい。(要望レス>>408)
・設定関連タブで項目チェック後も、タブの外にカーソル移動させるまで閉じないで欲しい。(要望レス>>410)
■改良・不具合関係
>>379,385の不具合>11/08 23:00修正済み
・再生中にシークバーを動かしても、ドロップするまで再生させないで欲しい。(要望レス>>416)>11/09 01:30修正済み
■未対応機能
投稿者コメント、フィルター、閲覧者ニコスクリプト、過去ログ、動画画面上の表示(タイトル、説明文等)、
ニコ割、ニワニュース・ニコニコニュースの表示、オススメタブ、再生に合わせてスクロール、コメント自動受信、
コメント一覧のポップアップ、コメント一覧からのジャンプ
■バージョン情報
nicoplayer: 2008-11-09 01:30
template: 2008-11-09 00:00
最大化についてなんですが
ブラウザ最大化とディスプレイ最大化を使い分けたいのでボタン一発で出来るようにして欲しい
メインディスプレイだとブラウザ最大化でセカンダリで見るときはディスプレイ最大化にしてるので・・・
>>421
俺の再生時間表示をミリ秒単位にがねぇw
>>371を推します
MacOSX Safari3.1
些細な事ですがフルスクリーンモードにした時に中央に白文字が出ますよね
それが“フルスクリーンモードを終了するにはEscキーを押し”なんです
押し…?続きの文があるんでしたら全文の表示をお願いします
それとも女王様口調は仕様なんでしょうか…萌えますが
>>421に追加
◆要望(レス>>371)
・再生時間をミリ秒単位で表示して欲しい。
それに伴い@ジャンプで指定できるジャンプ先再生開始位置もミリ秒単位で指定できるように。
■改良・不具合関係(レス>>425)
・“ディスプレイサイズに拡大”設定時に、フルスクリーンにすると表示される
「フルスクリーンモードを終了するにはEscキーを押します。」
の文字が切れて女王様口調になるをの修正して欲しい。
※XP、Fx3、AFP9の環境下では再現できず
今は再生/一時停止のボタンが動画の左下、
コメント表示/非表示のボタンが動画の右下にあるけど
一時停止した時にコメントを消すことが多いので
コメント非表示のボタンは一時停止の近くにあると使いやすいと思う。
>最大化する際にコメ消す人のほうが多い
この「多い」のソースか根拠が欲しいな。自分用の提案じゃね?
>>429
思ってるだけで断言はしてない。
>>427が根拠を述べてないのに俺だけ指摘される意味がわからない。
要望スレでは基本的に修正案は沢山出るが、
変更されていない機能に関する現状支持の書き込みというのは少ない。
こういう修正案が出たときにレスがある程度だろう。
そういう反論を潰すだけの為にレスするんじゃなく、さらに突っ込んだ提案をしてほしい。
ポップアップ無しと長コメフォントの縮小は、一画面越える長さのコメは自重してくれという
無言の要請なのかな。お茶の間政談やAC無線ごっこはやりにくくなるけど・・・
追加された時計有ると確かに便利だけど、キリ番ゲットコメを誘発しそうな気もするんだよね。
時報うぜー!とか、ふいんきぶち壊し!(なぜか変換ry とか。
※個人的には時報はいいアイディアだと思ってますw
コメント一覧の、最後の行もしくは最初の行がはみでている。
http://upload.jpn.ph/upload/img/u29421.gif
修正キボンヌ
確かにコメント非表示ボタンの位置は分かりにくい。
自分だけかも知れないが、拡大表示ボタンと間違えることがよくあるし。
一時停止の隣になれば結構分かりやすくなるとは思う。
逆にリピートボタンは拡大表示ボタンの隣でもいいと思う。
おすすめ動画は追加しないつもりなのかな?
まぁ…無くても軽くなれば別に良いけど。
コメント自動受信は欲しいな〜。
ところで、フォームに入力した文字が再変換できないのは仕様なのかな?
いちいち消して書き直すのは面倒なのだが・・・
できればどうにかしてほしい。
やっぱり
一覧のコメントにオンマウスで全文表示
一覧のコメントをダブルクリックで該当位置へジャンプ
の機能はほしいです。
nakaの文字サイズが自動変更になる機能はいらんなー
>>sm2937784
これ見ればわかるが、
高速コメとかコメの位置あわせが出来なくなる。
>>438
改行無しで1000文字投稿できる時点でおかしいので、リサイズも含めて修正されるんじゃないかな。
正式リリースが来年の2月なので、今は淡々と要望や改善案を書き込むだけだね。
自分も自動フォントサイズ変更は止めて欲しい。
最大化しないと見えないくらい小さくなるし、
過去動画の弾幕やCA職人の見え方が全然違ってくる。
一般開放した時にまず叩かれるんじゃないかな。
せめて切り替え可能にするか実装理由を説明した方が良いと思う。
(重くなるから、とか)
>>432
次の行が覗いている事で一目で「あ、続きがあるんだ」と分かるから
そこは切れていて欲しい
リサイズは本当に止めて欲しい
>>216に置いたけれどbig指定がsmall以下になるのはおかしい
リサイズ、文字数制限に関しては現行のままでいいな
お、メニュー修正乙です。
ちょっとageますよっと。
最大化した時に背景黒に対して入力欄が白く浮き出してるのが妙に気になる。
配色を考えて欲しい。
メニューを半透明にすればいいんじゃないのかな。
コマンドパレットやメニューの展開を、自動で閉じるようにして欲しい。
それか、ページのどこかをクリックしても閉じられるようにして欲しい。
NMMの動画(nm***)だと強制的に旧プレイヤーになるので、
未実装なら未対応機能のとこに表示しておいて欲しい。
何回もログインしなおしちまった。
nakaレイヤーリサイズとかマジでないだろ・・・
ニコニコのコメントの1/3は弾幕で出来てるじゃないか・・・
おすすめの動画が以前のように見れるようにしてほしいです。
特に見るものがない時に重宝していたので、
でもやっぱりつけると重くなるのかな?
ここに書けば迅速に対応してくれると聞いて。
バグ報告です。コメント一覧の「書込み日時」の項目をクリックしても、
昇順・降順にソートできません。あとコメ番の項目の幅の調節が出来な…
これは仕様かな?現行でもそうなってるし。
ついでに要望も。
運営が最近気にしてる「ファーストビュー」にこだわるのならば、
動画説明文もYouTubeの様に動画表示の右側に来る様、
プレーヤーに内蔵するのはどうかな?…ん〜、やっぱり狭いだろうか?
HTMLタグの事を考えると、Flash内でHTML表示って可能なのだろうか?
または、動画説明文をスクロール付き浮遊フレームにして縦のサイズを
固定してしまうとか?
もうさ、再生前に再生画面に表示させればいいんじゃないの?w
時計表示の欄にクリックで動画情報(フォーマットとかkbpsとか)とか出たら便利だと思う
あと新旧プレーヤー関係ないけど、
Opera&ATOKでコメント入力時にブラウザ落ちする不具合が致命的なので早く直して欲しいです。
>>426
Winの人はおkということは枠を広げるか文字サイズを小さくすれば出るか
こんな風に切れてる
http://hisazin-up.dyndns.org/up/src/81538.jpg
>>448
既存の弾幕やコメントアートを見る時や、やっている人には致命的かと
文字がリサイズで小さくなるという事は同じコメント数でも一場面の文字情報が増える
かなりごちゃつくと思う
左下:現行 後ろ:新プレーヤーフルスクリーンモード
http://hisazin-up.dyndns.org/up/src/81539.jpg
ところで新青色(水色ではない方)って暗くないかな 少し明るくして欲しい
というか何で既存の色を上書きする形で新色になってるんだろう?
既存色+新色じゃダメなの?
β期にニコ動の代名詞になるほど弾幕文化で急成長したのに、
コメのリサイズはそれを潰したいのかと邪推してしまう
普通に見辛いから変えないで欲しいわ
そういや運営土日も出勤してここのコメに対応してたんだな。
乙としか言いようが無い。
投稿者コメの実装を優先的にお願いしたいかなーと
時報がないのは快適ですけどね
正確に言えば、時報の後の広告の時間がうざいということですけど(赤字運営考えればしょうがないんでしょうけど)
まあ、テスト版新プレイヤーも優先的に実装されるんでしょうけど・・・
時報自体は
堪った動画見まくっているときに午前2時の時報でヤバ寝なきゃと思うこともあるんで
たまには、役に立つ時もあるんですけどね
案なんですが、もし全画面表示時に、
画面右端にマウスカーソルを当てたときに「おすすめ動画」が、
画面左端にマウスカーソルを当てたときに「ランキング」や、
「同じタグの動画の検索結果」なんかが出てきたら、
さらにニート人口の増加に寄与できると思いました。
>>460
ニート人口に寄与してどうするw
そういう機能も面白いですね
当然、低スペックマシンの人もいるからその辺は自由に選べるの前提だけど
日々の改善乙です。
機能やらデザインが変わっていくのは目に見えて分かるのですが、
ここに書き込まれてる案でシステム上、経営上などの理由で
絶対に反映できないと判断されているものはあるのでしょうか?
あるのなら開発者ブログやら、この掲示板にでも報告していただきたいです。
新プレーヤーじゃないけど
新プレーヤーの調整の弊害かわからないけど
旧プレーヤーで全画面表示にしたとき
下コメが見切れる現象が起きるんですけど
F11にすると多少改善されるとこをみると(見切れる度合いが改善程度で見切れるのには変わりない)
解像度にもよる?
東方の2次BGM動画(1次元および2次元の条件をみたしている動画)
通称スキマツアーです
うp主コメで歌詞流しているとこでアレ?と思いました
他の動画では確認してませんが(普通に考えて多分同じかと)
ただ、私の環境がディスプレイ壊れたので
古い14インチのディスプレイ引っ張りだしてきたのでその可能性もありますが(1152×964)
(まあ、関係無いと思いますけどね)
拡大時の応答性に難があるな。全てのコントロールに数秒のラグが出る。
>>363
現行版より軽くて、高機能で、メンテ性がよいプレイヤーを作り上げる予定なんだろ。
ただ「軽く」の部分だけを求める流れもあるから、どう折り合いを付けていくか。
拡大画面時のコントローラ色についてですが、
デザイナさんは元印刷系かウェブ系だと思いますが、
映像に関わるUIにおける理屈の部分に関心が無いぽいのでその辺の説明含めて提案。
映像の「明度」って、大部分が基本的に50%グレー、上下25%以内です。
どんなに派手でカラフルでピカピカ光ってる映像でも、
人間の虹彩を動かす「明度」で見れば、薄ぼんやりとした薄黒いグレーの面です。
輝かしく感じる映像は、輝き部分以外の面をそれ以上に暗くする事で実現します。
明度は完全に相対的なもので、映像は上下が決められた中で相対的に明度をコントロールしています。
そして、通常画面では視野の多くを白が占めるので問題にならないのですが、
拡大時、視野を覆う映像面の中に、形がある真っ白いツールをボーンと入れるという事をしてしまうと、
映像が意図するあらゆる効果をすべて完全に潰した上で、映像よりそのツールに本能的に注目と絞り合わせを呼ぶ事になります。
目が痛い、という人に起こっている現象は、
その本能的反応を、意識的に虹彩を広げ視線をずらす際の、視細胞や筋肉の「肉体的な痛み」です。
要は暴力です。
これは、旧プレイヤーの拡大時の周囲の白枠でも発生していました。
(続き)
一般に、映像を注視させるUIの場合、周囲を50%以下の明度にすることで、
上記のような、肉体的な傷害行為を避け、ノンストレスで映像閲覧を行えるよう配慮するものです。
映像編集ソフトがグレーを多用している理由でもあるので、
例として、Appleのプロ用ツールが利用しているカラーを使ってみた画像を作りました。
(レイアウトをこうしろ、というものではありませんが、認識できる形をなくすために横一列にしました。)
http://hisazin-up.dyndns.org/up/src/81573.jpg
画像をビューワでフルスクリーンにしていただくとわかりやすいです。
基本的に、ツール類は75%明度のグレー、映像に近い部分は50%明度のグレーがAppleの規約のようです。
2色を利用することで、ツールの使いやすさと映像の視認性のよさを両立しています。
このあたりを考慮の上で、拡大画面・フルスクリーンのツールのカラーを決めていただければ幸いです。
確かに自然に動画に注目できる。
あとはシークバーのつまみの太さか。
>>463
無駄に改行が多いが俺も同じ現象が起きてた
原因は貴方のほうじゃないと思うので一応
拡大したときに画面の下が切れる不具合は、いつ直るんだろ?
結構不便だ・・・
動画によってプレイヤーが切り替わるのでなんでかな〜と思ってたら、
どうもNMMで投稿された動画は、新プレイヤーを選択していても現行のプレイヤーで再生されるみたいですね。
まだ対応してないだけで、意図的な処理だと思いますが。
いちおう、一通り説明には目を通したつもりなんですけど、見当たらなかったので書いてみました。
やっぱり無駄な機能はどうでも良いから、軽くすればそれで良いよ。
正直時報消せば軽くなる気がしてならない。
最低3・4割近く軽くなればデザインとかはどうでも良いよ。
シークバーが長くならないから細かなシークが現行のと比べて扱い辛い。
あとこれはコメ鯖の問題なのか解らないが
現行プレイヤーでコメント出来るが新プレイヤーでコメント出来ない状態になることも結構ある。
◆要望まとめ
・シークバーと音量調節上にカーソルがあるときは、マウスホイールでも操作できるようにして欲しい。(要望レス>>226)
・一時停止&再生を、動画画面をクリックもしくはキーボードでも操作できるようにして欲しい。(要望レス>>234)
・最大化時にシークバー等があるプレイヤーコントロールも動画再生画面サイズに合わせて欲しい。(要望多数)
・最大化時にプレイヤーコントロールを半透明にして欲しい。(要望レス>>238,243)
・最大化時に画面外を以前のように白くして欲しい。(要望レス>>35,54,407) ※黒の要望の方が多いかも
・@BGMの引用元表示をユーザーニコ割り同様に、時計表示の場所に入れて欲しい。(要望レス>>408)
・設定関連タブで項目チェック後も、タブの外にカーソル移動させるまで閉じないで欲しい。(要望レス>>410)
・コマンドパレットやメニュー展開を、タブの外にカーソル移動、もしくはクリックでも閉じるようにして欲しい。(要望レス>>446)New!
・再生時間をミリ秒単位で表示して欲しい。要望(レス>>371)New!
それに伴い@ジャンプで指定できるジャンプ先再生開始位置もミリ秒単位で指定できるように。
■改良案・不具合報告
・“ディスプレイサイズに拡大”設定時に、フルスクリーンにすると表示される文字が切れて
女王様口調になるをの修正して欲しい。(報告レス>>425,454)※Win以外の環境
・コメント一覧の“書込み日時”の項目をクリックしてもソートできない。(報告レス>>450)
>>416の不具合→11/09 01:30修正済み
>>379,385の不具合→11/08 23:00修正済み
■未対応機能
投稿者コメント、フィルター、ニコスクリプト(投稿者・閲覧者共に使用不可)、過去ログ、
動画上の表示(タイトル、説明文等)、ニコ割、ニワニュース・ニコニコニュースの表示、
コマンドのNG設定、オススメタブ、再生同期スクロール、コメント自動受信、
マウスオーバーによる機能説明及びコメント一覧のポップアップ、コメント一覧からのジャンプ
■未対応の動画
NMMで投稿された動画は強制的に現行プレイヤーで再生される
■バージョン情報
nicoplayer: 2008-11-09 01:30
template: 2008-11-09 00:00
>>473
×マウスオーバーによる機能説明及びコメント一覧のポップアップ、コメント一覧からのジャンプ
◎コメント一覧のポップアップ及びジャンプ
■更新情報
11/10 14:00 コメント入力文字数の制限を追加
■不具合修正履歴
11/10 14:20 長文コメントが縮小する不具合の修正
リサイズ修正来たのか
最近の運営の仕事っぷりには感服せざるを得ない
リピートボタンがあべこべじゃね?
ONでOFF、OFFでONになる
なんかだんだん重くなってきた感じ
公開当初のがよかった
プレミアムで先行テストして、意見聞きながら開発するって良いね。
仕事が外に見えるから、頑張ってるんだなーと思う。
ニコニコに愛着湧くし、応援の意味でも有料会員になる人増えると思う。
仕事の速さより客へのアピール重視で。
時計いらん。
→ 一行コンパクトになる。軽くなる。
時計はいいんじゃない?
再生数を縦に並べろって要望が極めて多いので、右にスペースが余って時計(情報エリア)になってるだけ。
時計をつけたい云々じゃなく、常時表示する必要あるもの特にないから時計でも付けておけばいいという発想。
あそこは時計でいいよ。つか、なんでもいい。
時計必要派─┬─便利性追及派
│
├─あると落ちつく派
│
└─時報回避に利用派 ←───────────┐
│
┌────────┐ 排他的な内界
時計イラネ派─┬─純粋に使わね派 │ 目に見えぬ対立 .| /
│ └────────┘ / 生産的な外界
├─極力無駄をカット派 │ /
│ │ CO2 /
└─時報の地位を上げたい派(運営の自演) ←‐──┘ / O2 太陽
│ CO2 / O2
↑ ↑ │ / ↑ /
│ (執拗に攻撃) │ │ / (光合成) /
│ │ │(糞スレsageろ) / | |∠
ランキング戻せ派 生放送一般会員 ←┘ / 植物
タブの表示非表示がチェックボックスで切り替えできるんだったら
時計の表示非表示機能もつけてくれ。
他の議論は興味深いが、この議論はアホらしくてしょうがない。
時計マニアがうるさいし、今後ユーザーニコ割り情報や
@BGM情報が載ることを考えると、もうこのままでいいと思う。
でも、はっきり言って時計は一番要らない機能w
マウスカーソルをコメント一覧のコメントに合わせると全文が表示されるようにしてくれ
前のはできてた
時計は要る人と、要らない人がいるから素直に
ON/OFF機能でいい気がする。 ちなみに自分は時計は必要
でも時計の場所無くすとしたら、ニコ割の時の動画ナンバーは
どこに表示するんだ?
最初は動画左上に表示されて、不評だったけど。
素朴な疑問なんだが、「エコノミー」はどこで知らせるつもりだ? 一般会員に。
デュアルディスプレイで片方の画面に全画面表示(ディスプレイサイ
ズに拡大)させてるんだけど、もう片方の画面でマウスクリックする
と全画面表示が解除されてしまう。
ブラウザサイズに拡大&F11で全画面表示だと大丈夫だが、プレイ
ヤーコントロールが残ったままだし、なぜか縦スクロールバーが表示
されてしまう。
書き込む人は一緒に自分の環境を書くといいと思うんだ
つか、書かないとどの環境で不具合が出るのか運営側に分からない
そもそも不具合報告ならこちらへ
■新しいニコニコプレーヤーの不具合
http://bbs.nicovideo.jp/test/read.cgi/bugreport/1225881458/
そもそもニコ割の動画ナンバーを表示する必要があるのかねえ
>>491
あれは必要
運営がいれてる宣伝なのかユーザーが入れてるものなのかわからなくなる
ニコニコのプレイヤーの解像度は512×384だけど、
設定で小さくしたり大きくしたりできないかな