現在表示しているスレッドのdatの大きさは235KBです。
レス数が1000を超えています。残念ながら全部は表示しません。
http://www.nicovideo.jp/newplayer
新しいニコニコプレーヤーをプレミアム会員の皆様へ
コメントダブルクリックでのシークは未実装なのかな
自動再生onクリックしても切り替わらない
設定のタブの項目がすぐ閉じてしまう
>>356
一度だけクリックしてほかの動画見てみ。自動再生のON/OFFきりかわってるから。
チェックボックスがクリックしても変化ないから全く分からないのは修正してほしい。
全画面モード(ディスプレイサイズ)で再生終了後、
画面が真っ黒になったままなので、ちょっと不便?かも。
全画面を勝手に終了してくれたら良いと思う。
なんかレイアウト変わってから少し重くなった気がする
自動再生が効かないのと@ボタンコメが表示されない
でも前に書き込んだシークバーの読込済みを青線に
戻してくれてありがとう!
コメントオンオフのアイコンとか、
かなり細かいところも変更してますね
なんで再生数とか縦にこだわるのか分からん
書いてあれば何でもいい
全画面じゃコメントできないのがつまらん
コメントできないなんてニコニコじゃないよ!
自動再生効くけどな?
上にある通りチェックがすぐ付かないので分かりづらいが。
>>359
確かに以前程爆速じゃなくなった気がする。
プレイヤーのせいなのか週末だからか分からんが。
今回の先行公開テストは初めてプレミアムで良かったと思ったよw
それもどうかと思うんだけど。
このまま要望を聞き続けると限りなく忠実に現行を再現したプレイヤーになるんですね分かります。
再生ボタンがきかない
軽くてシンプルなモードと、重いけど高機能なモードに切り替えられたらいいのに
再生秒数表示に限っては、前のほうがよかった。
のっぺりー と なってしまいました。
環境 Windows XP、Firefox2.0、Adobe Flash Player 10
できるだけ新機能を付けた方がいいと思う。
昔との差別化をアピールできるから。もしやるならフィードバックのために早く投入を。
ある意味 全画面も新機能。
途中で一時停止して再生すると再生できなくなる
再生数などの縦置きは、一目で分かって良いのだけれど
ひとつひとつの間隔がせまいのか、窮屈な感じがする。
もう少し間隔あけて、丸っこいデザインにしたらどうだろうか?
丸っこいは自分の好みだけど。
コメント一覧部分が狭くなるけど、多少なら問題ないと思う。スクロールが効けば。
再生時間をミリ秒単位で表示してくれたら感涙する
軽いな。
相変わらず技術力だけは凄いな、運営。
しかしプレミアムだけだと、こうも建設的な意見交換が交わされるのか。何よりそれにびっくりだ。
これからもこんな風に、新しい試みがあったら本運用前に先行公開して欲しいな。
設定タブが扱いにくいのは俺だけ?
>>369
再生時間バーのとこクリックすれば再生される
何故かNG登録してないキーワードのコメントまで規制されて困ってる
動画自動再生が選択できない件について
ええい!おれはプレミアムだ!一般じゃない!
プレイヤー自体はすごい軽くなったけど
トップからマイページとかいくときに
エラーでやすくなってるきがする・・・
選択できないやつら、
UFOキャッチャーみたいに↓←ってマウスを動かせば閉じないぞ。
というか運営早く修正してくれ・・・
自動再生はチェック入ってなかったけど、適当にクリックしてたら反映されてた。
随分とスムーズに再生できるようになったが、
一時停止して再生したりコメント欄をスクロールしたりするとその動画が終わるまでずっとカクカクに…
なんでだ?
■■■動画を自動再生する■■■※不具合
チェックボックスにレ点が付いてないだけで設定変更されています。
変更後リロードしてみてください。自動再生されますし、設定タブの項目もレ点が反映されています。
■■■タブが閉じてチェックできない■■■※修正要望
最初から表示されているタブの幅より外側にカーソルを移動させるとタブが閉じてしまいます。
チェックボックスの□をクリックせずとも「動画を自動再生する」等の文字をクリックで変更できます。
■■■コメント一覧でホイールスクロールできない■■■※不具合
Fx3、IE7共に動作せず。
ニコニコプレイヤーにフォーカスをあてても動作しません。
■■■一時停止→再生に関する問題■■■※環境による問題?
一時停止してから再生再開すると、コメントが進行方向にガクッとワープする。
上の方の書き込みには再生再開できないとの報告もあり。(私は未体験)
テスト環境:XP、光回線、Fx3(AFP9)、IE7(AFP10)
再生数の並び替えだったり
コメントチップを表示するようにしたり
運営修正乙。
現行プレーヤー程じゃないにしても
やっぱり再生のシークバーはもう少し長め、
大きめの方が使いやすいかな…
ディスプレイサイズに拡大が出来るようになった分
細々しすぎて今まで以上に飛ばしたりするのに気を遣う。
運営、EeePCあたりのネットブックで試用してみればいいと思うよ。自分のやってる仕事の成果を。
初日から使ってるけど、明らかに改善が進んでるね。
ここの意見も結構フィードバックされてるみたいだし。
プレミアム始まって以来ずっと課金してるけど、
運営頑張ってるなと思ったのは初めてかもw
>>372
平和だよな。こういう事は言っちゃあいかんのは分かっているが
無料厨ryと思ってしまうな、正直。
>>379
>>322でも書いたけど、それに追加してシークバーのツマミを
ドラッグするだけで、それ以降の一時停止→再生再開が出来なくなる。
シークバーに一切触れなければ症状は出ない。
環境によるのかもしれないけど。
長文のフォントを小さくしたり、古いコメをフォントを細くするのは決定事項なのかな。
動画に特化された液晶だとまた違う感想が出るかも知れないけど、うちの液晶だと
流れるコメが前より見づらくなりました。
かといって拡大するとPC性能が追いつかなくなるから困りもの。
>>322,383の不具合を確認。
■■■一時停止→再生に関する問題(2)■■■※不具合
再生中・一時停止中に関わらず、シークバーのツマミをワンクリックすると一時停止後の再生が不可になる。
シークバーのツマミをドラッグしたまま動かすと再生再開するが、一時停止後の不具合はリロードするまで改善せず。
テスト環境:XP、光回線、Fx3(AFP9)、IE7(AFP10)
「動画を自動再生する」をオフの状態で、
動画上の再生ボタンを押下しないで、
コントローラ部分の一時停止押下し、再生押下すると、
動画上の再生ボタンが残ったまま動画が再生されます。
環境は
OS:WIN2000
ブラウザ:OPERA 9.62
Flash:Flash Player 10,0,12,36
運営修正乙です。
既出かもしれんけど書く
・現行プレーヤから新しいプレーヤに切り替えるときに読み込みが重い(一時的?)
・設定の下の方のメニューをクリックしようとしたときに、設定のツリーが閉じてしまう。
これは他のツリー(タブ表示、ヘルプ)でも発生するが設定ツリーの場合は顕著。
>>372
確かにそうだな・・・
プレミアム先行公開はいいと思う
>>384
流石に決定事項ではないと思うけど・・・。
今の仕様だとコメント入力欄に文字を無制限?に入力(だけは)できる。
但し、投下できるのは1000〜1100文字くらいまで。
これは修正されないとおかしいw
>>388
CA投下する分には助かるけどなwww
一般に公開したときに修正されてなければまずいwww
>>370
いや、今のプレイヤーの二の舞になってしまうから、
間隔・大きさは維持したほうが良いと思われ
>365 名前: no name :2008/11/08(土) 14:10:16 ID:A0N8URsN
>軽くてシンプルなモードと、重いけど高機能なモードに切り替えられたらいいのに
これは同意。是非とも切り替えできるようにしてくれ!
あとコメント一覧で、カーソルを持ってくと内容を全部表示できる
ポップアップ表示?ができないんだが・・・・。対応してくれ。
「おすすめ」動画の機能も早めに追加してくれたら嬉しい。
ゆっくり追加してってね!! とりあえず寝ろ。
自動再生機能のON/OFFが選べられるようになって良かったです!
(ココでチェックの不具合を読むまで分からなかったのが残念ですが)
このON/OFF機能はプレミアム会員専用にしたら良いと思います。
無料会員はCMを見るさせられる義務があっても仕方ないと思うのです。
やっぱり再生数はやコメ数は縦並びが良いね
運営さん修正ありがとう!
>>391
簡単になんでもかんでも切替できるようにしてくれっていうが
切替にするとメンテナンス工数、開発工数、検証工数、不具合リスク
等が2倍になるわけで、システム屋は切替式は必要に迫られない限り
切替式は採用しない。
運営、結局アレだ。元にもどってきたなレイアウトw
いいかげん不具合は不具合スレに行け
http://bbs.nicovideo.jp/test/read.cgi/bugreport/1225881458/l50
>>394 ちょっと我侭すぎた。すまん。
カウンターは最初にやってた横並びで良いと思う。
慣れとかあるから違和感あるだろうけど、せっかくコンパクトにしたのにさ。
あそこに時計つけんのかな?
重宝してる人も居るみたいだけど、PCの時計あるじゃん。いらないと思う。
あとコメント自動受信は、今は準備中みたいだけど、これも早く追加頼む!
機能を追加しつつ、だけど追加しすぎないように・・・・。
時計はいらないと俺も思うんだがなー
ユーザーニコ割再生中の表示をあそこにするんじゃない?
再生数表示は、今のままか横並びに戻すか・・・
再生数欄だけ、小表示か大表示に切り替えられるように
して欲しい。私は時計も必要なので。
それくらいでも負担は大きいんでしょうかね。
再生欄は散々言われてるんだから、各々に選ばせれば良いと思うんだけどなあ。
時計は要らないなー自分が必要かつ用意できるものは自分で用意しようぜ
でないとせっかくのシンプル軽が元の木阿弥になってしまう
カウンターは縦でも横並びでもどちらでも構わないよ
できるだけ早く
投稿者専用コメントとニコスクリプトが効くようにNMM動画再生できるように
どんどん良くなってるねー!運営乙!がんがって!
ところでタブ表示とかのボタン押してチェックつける前にウインドウ消えてしまうんだが…どうしたら良いんだろう。
非力マシンでもなんとmp4が見れるようになったのがうれしい。
運営、ありがとう!
Macmini G4 Safari
時計はいる。日表示はタスクバーに表示されないから重宝するよ。
削る必要は特にないと。
着実に改善されていってるな。運営乙!
やっぱり再生数等は縦の方がいいね
ただちょっと文字が窮屈というか小さいか?
もう一回り大きくできれば助かるな。
どんどん良くなってます。運営乙です
ブラウザサイズに拡大するときにシークバーも長くしていただきたい。
できれば動画外を以前のように白にしてほしいです。
あ、そういやニコスクリプト搭載まで覚えといていただきたい事が。
@BGM 機能があるんだけど、あの引用元表示を
「ユーザーニコ割:sm:*****」と同じく
時計の場所に「BGM:sm:*****」と表示してほしい。
動画を見る際にあの 水色が目立って仕方ないのです。
よろしくお願いします。
>>394
システム屋としては分かるけど、切り替えの提供を考慮してもおかしくないくらい、
現行プレイヤーとの軽さの違いが顕著だからなぁ。
新プレイヤーが、ある程度この軽さを維持できるのであれば切り替えは要らないけど、
最終的に現行プレイヤーと大差ないくらい重くなるのであれば、ライト版は考えてもいいと思うよ。
ページ開いた時に固まらないので、ホント軽快に動画を閲覧できる。この快適さは、正直捨てがたい。
改めて…追加&修正 運営乙。新プレイヤー、かっこいいな。
設定のチェックボックス、つけるとすぐ閉じちゃうけれど
複数いっぺんにつけられるようにできないかなあ?
いままでの改悪が嘘のようなすばらしい改善の連続だ。
運営がんばってるけど、早く投稿者コメント関係をおながいしたい
投稿者がコメント職人の動画見るときに結構不便なんで;
新プレイヤー使ってると未実装の機能が有るにも関わらず、前プレイヤーに戻れなくなるな
やっぱ軽いのは偉大だ
ログ読まずに俺が不便に感じた点を・・
拡大した時にシークバーのサイズが変わらないので、ちょっとした早送り巻き戻しとがスゲーやりにくい。タスケテ
■更新情報
11/08 23:30 時計を追加
11/08 23:00 メニューボタンの仕様を変更し、不具合を修正
11/08 23:00 コマンドNG設定を追加
時計の追加も来たよー
中の人、ホントお疲れ様です
シークバーをドラッグしてる最中に手を止めると
再生が始まってしまうので指を離すまでは再生しないように
してもらえるといいと思う。
>>395
戻ってきたなって、おまえらが戻させるような要望ばかりするからじゃんw
再生数関係も縦並びにしたせいで数字小さくなってるし。
瞬時に把握しにくいってどんだけでかいモニターで見てるのかと問い詰めたいわ!
しばらく使ってたら数字の大きさも気にならなくなってきた。
コメントのポップアップが欲しいな。
長いコメント確認するとき不便なんだよな
再生数が少ない動画だとコメントできないようだから直してください
運営がんばったな。ベストと言って良い。あとは既存の機能を放り込んでいけばいい。
◆要望まとめ
・シークバーと音量調節上にカーソルがあるときは、マウスホイールでも操作できるようにして欲しい。(要望レス>>226)
・一時停止&再生を、動画画面をクリックもしくはキーボードでも操作できるようにして欲しい。(要望レス>>234)
・最大化時にシークバー等があるプレイヤーコントロールも動画再生画面サイズに合わせて欲しい。(要望多数)
・最大化時にプレイヤーコントロールを半透明にして欲しい。(要望レス>>238,243)
・最大化時に画面外を以前のように白くして欲しい。(要望レス>>35,54,407) ※黒の要望の方が多いかも
・@BGMの引用元表示をユーザーニコ割り同様に、時計表示の場所に入れて欲しい。(要望レス>>408)
・設定関連タブで項目チェック後も、タブの外にカーソル移動させるまで閉じないで欲しい。(要望レス>>410)
■改良・不具合関係
>>379,385の不具合>11/08 23:00修正済み
・再生中にシークバーを動かしても、ドロップするまで再生させないで欲しい。(要望レス>>416)>11/09 01:30修正済み
■未対応機能
投稿者コメント、フィルター、閲覧者ニコスクリプト、過去ログ、動画画面上の表示(タイトル、説明文等)、
ニコ割、ニワニュース・ニコニコニュースの表示、オススメタブ、再生に合わせてスクロール、コメント自動受信、
コメント一覧のポップアップ、コメント一覧からのジャンプ
■バージョン情報
nicoplayer: 2008-11-09 01:30
template: 2008-11-09 00:00
最大化についてなんですが
ブラウザ最大化とディスプレイ最大化を使い分けたいのでボタン一発で出来るようにして欲しい
メインディスプレイだとブラウザ最大化でセカンダリで見るときはディスプレイ最大化にしてるので・・・
>>421
俺の再生時間表示をミリ秒単位にがねぇw
>>371を推します
MacOSX Safari3.1
些細な事ですがフルスクリーンモードにした時に中央に白文字が出ますよね
それが“フルスクリーンモードを終了するにはEscキーを押し”なんです
押し…?続きの文があるんでしたら全文の表示をお願いします
それとも女王様口調は仕様なんでしょうか…萌えますが
>>421に追加
◆要望(レス>>371)
・再生時間をミリ秒単位で表示して欲しい。
それに伴い@ジャンプで指定できるジャンプ先再生開始位置もミリ秒単位で指定できるように。
■改良・不具合関係(レス>>425)
・“ディスプレイサイズに拡大”設定時に、フルスクリーンにすると表示される
「フルスクリーンモードを終了するにはEscキーを押します。」
の文字が切れて女王様口調になるをの修正して欲しい。
※XP、Fx3、AFP9の環境下では再現できず
今は再生/一時停止のボタンが動画の左下、
コメント表示/非表示のボタンが動画の右下にあるけど
一時停止した時にコメントを消すことが多いので
コメント非表示のボタンは一時停止の近くにあると使いやすいと思う。
>最大化する際にコメ消す人のほうが多い
この「多い」のソースか根拠が欲しいな。自分用の提案じゃね?
>>429
思ってるだけで断言はしてない。
>>427が根拠を述べてないのに俺だけ指摘される意味がわからない。
要望スレでは基本的に修正案は沢山出るが、
変更されていない機能に関する現状支持の書き込みというのは少ない。
こういう修正案が出たときにレスがある程度だろう。
そういう反論を潰すだけの為にレスするんじゃなく、さらに突っ込んだ提案をしてほしい。
ポップアップ無しと長コメフォントの縮小は、一画面越える長さのコメは自重してくれという
無言の要請なのかな。お茶の間政談やAC無線ごっこはやりにくくなるけど・・・
追加された時計有ると確かに便利だけど、キリ番ゲットコメを誘発しそうな気もするんだよね。
時報うぜー!とか、ふいんきぶち壊し!(なぜか変換ry とか。
※個人的には時報はいいアイディアだと思ってますw
コメント一覧の、最後の行もしくは最初の行がはみでている。
http://upload.jpn.ph/upload/img/u29421.gif
修正キボンヌ
確かにコメント非表示ボタンの位置は分かりにくい。
自分だけかも知れないが、拡大表示ボタンと間違えることがよくあるし。
一時停止の隣になれば結構分かりやすくなるとは思う。
逆にリピートボタンは拡大表示ボタンの隣でもいいと思う。
おすすめ動画は追加しないつもりなのかな?
まぁ…無くても軽くなれば別に良いけど。
コメント自動受信は欲しいな〜。
ところで、フォームに入力した文字が再変換できないのは仕様なのかな?
いちいち消して書き直すのは面倒なのだが・・・
できればどうにかしてほしい。
やっぱり
一覧のコメントにオンマウスで全文表示
一覧のコメントをダブルクリックで該当位置へジャンプ
の機能はほしいです。
nakaの文字サイズが自動変更になる機能はいらんなー
>>sm2937784
これ見ればわかるが、
高速コメとかコメの位置あわせが出来なくなる。
>>438
改行無しで1000文字投稿できる時点でおかしいので、リサイズも含めて修正されるんじゃないかな。
正式リリースが来年の2月なので、今は淡々と要望や改善案を書き込むだけだね。
自分も自動フォントサイズ変更は止めて欲しい。
最大化しないと見えないくらい小さくなるし、
過去動画の弾幕やCA職人の見え方が全然違ってくる。
一般開放した時にまず叩かれるんじゃないかな。
せめて切り替え可能にするか実装理由を説明した方が良いと思う。
(重くなるから、とか)
>>432
次の行が覗いている事で一目で「あ、続きがあるんだ」と分かるから
そこは切れていて欲しい
リサイズは本当に止めて欲しい
>>216に置いたけれどbig指定がsmall以下になるのはおかしい
リサイズ、文字数制限に関しては現行のままでいいな
お、メニュー修正乙です。
ちょっとageますよっと。
最大化した時に背景黒に対して入力欄が白く浮き出してるのが妙に気になる。
配色を考えて欲しい。
メニューを半透明にすればいいんじゃないのかな。
コマンドパレットやメニューの展開を、自動で閉じるようにして欲しい。
それか、ページのどこかをクリックしても閉じられるようにして欲しい。
NMMの動画(nm***)だと強制的に旧プレイヤーになるので、
未実装なら未対応機能のとこに表示しておいて欲しい。
何回もログインしなおしちまった。
nakaレイヤーリサイズとかマジでないだろ・・・
ニコニコのコメントの1/3は弾幕で出来てるじゃないか・・・
おすすめの動画が以前のように見れるようにしてほしいです。
特に見るものがない時に重宝していたので、
でもやっぱりつけると重くなるのかな?
ここに書けば迅速に対応してくれると聞いて。
バグ報告です。コメント一覧の「書込み日時」の項目をクリックしても、
昇順・降順にソートできません。あとコメ番の項目の幅の調節が出来な…
これは仕様かな?現行でもそうなってるし。
ついでに要望も。
運営が最近気にしてる「ファーストビュー」にこだわるのならば、
動画説明文もYouTubeの様に動画表示の右側に来る様、
プレーヤーに内蔵するのはどうかな?…ん〜、やっぱり狭いだろうか?
HTMLタグの事を考えると、Flash内でHTML表示って可能なのだろうか?
または、動画説明文をスクロール付き浮遊フレームにして縦のサイズを
固定してしまうとか?
もうさ、再生前に再生画面に表示させればいいんじゃないの?w
時計表示の欄にクリックで動画情報(フォーマットとかkbpsとか)とか出たら便利だと思う
あと新旧プレーヤー関係ないけど、
Opera&ATOKでコメント入力時にブラウザ落ちする不具合が致命的なので早く直して欲しいです。
>>426
Winの人はおkということは枠を広げるか文字サイズを小さくすれば出るか
こんな風に切れてる
http://hisazin-up.dyndns.org/up/src/81538.jpg
>>448
既存の弾幕やコメントアートを見る時や、やっている人には致命的かと
文字がリサイズで小さくなるという事は同じコメント数でも一場面の文字情報が増える
かなりごちゃつくと思う
左下:現行 後ろ:新プレーヤーフルスクリーンモード
http://hisazin-up.dyndns.org/up/src/81539.jpg
ところで新青色(水色ではない方)って暗くないかな 少し明るくして欲しい