現在表示しているスレッドのdatの大きさは235KBです。
レス数が1000を超えています。残念ながら全部は表示しません。
http://www.nicovideo.jp/newplayer
新しいニコニコプレーヤーをプレミアム会員の皆様へ
だ・か・ら、何で再生数とかを小さくするんだって!
そこを小さくしても良いと考えるに至った経緯を説明してくれ!
説明出来ないなら、任意で再生数欄を大きくしたり小さくしたり
出来る機能を作ってくれ!
あと、ぶっちゃけそんなにスタイリッシュでもない。
元プレイヤー作成チーム と 別のプレイヤー作成チームなんでしょ?
まだまだ発展途中ともあって大変だろうけれど頑張ってね。
元プレイヤーはイマイチだったんで、一個人として、応援しています。
新プレイヤーにしたとたん画面の表示がバグッてしまって…元に戻らないorzこれじゃ再生どころか普通に閲覧も出来ないよ!
ライン54のClassが宣言されていないとページのエラーが出てるんだが…俺のPCが悪いのか?ちなみにIE7でXP。フラッシュも最新版入れてるのに…。
ちなみにプレイヤーのデザインに関してだけど、再生数やコメ数、マイリスト数はうp主にとっては増えれば嬉しいものだからあんまり小さくしないでほしいと思う。最初の頃の方が良かったような…。
いいと思いますよ。
まだ慣れないうちは色々と不便だけど、それは追々どうにかなるし。
ただ、投コメは復活する予定なのかが気になる。
拡大したときにシークバーが長くなるといいと思いますよ。
動画の再生を現行の手動再生と新プレーヤーの自動再生と
自由に切り替え出来るようにして欲しい・・・
後は皆さんと同じく再生数などの表示は現行のように
文字を大きく、そして上に表示して欲しいです。
あ、画面の拡大機能は良いと思います。
FireFoxで視聴。
プレイヤーとしての性能はいいと思ってる。まあ余分な機能がないからだと思うけどね。
このスレの誰かが言ってたけど、プレミアム会員専用のプレイヤーにすればいいんじゃないだろうか。
再生数、コメント数、マイリス数表示はもっと大きくしてくれたら嬉しいなー。
ニコ割?その時間帯に見てないので知らん
コマンド入力欄にカーソル当てた状態で他の操作を行うとコマンド一覧が勝手に表示されて非常にうざいな。
頼むからデバッグしてから公開してくれ。これじゃ使い物にもテストにもならん。
全画面でコメント打てるようにしてほしい
ログ読まないで感想
評価できるところ
→ウィンドウサイズのフルスクリーンが出来るようになったこと
→デザインはこっちの方が好き
評価できないところ
→再生ボタンが小さい
→おすすめが見れない(多分これから対応?)
→再生時間の表示が、白数字とグレー数字がとても見づらい
デザインはこれがいいです
再生等のデータが下にあるのはありがたい
ニコスクリプトさえ使えれば今すぐにでもデフォのPLAYERにしたい
一時停止ボタンをクリックしたときにコマンドボタンが反応するっぽい。
あと、コマンドをもう少しわかりやすくしてくれ。使いやすいけど文字が小さい。
デザインはこっちのほうが好きかな
再生数なんかは上にあった方がしっくりくるけど。
ただコメント欄がマウスホイールでスクロールできないのは不便すぎる。
俺が思ったのは、既に挙がっているのもあるけど、
再生数、コメント数、マイリスト数の位置は上にして欲しい。
(横長なのは個人的には構わない。色は出来れば白背景に黒文字。)
再生関連(左下)のボタンが少し小さく感じる。もう少し大きくても良い。
自動再生は、個人で設定出来るようにして欲しい。(プレミアム限定でも可)
設定できるならデフォルトはどちらでも良い。
コメント(コマンド)入力欄の境目が少しわかりづらい。何らかの対策を。
とりあえずはそんなところかな。
コマンドが視覚的でわかりやすくなったのはいいが
サイズ表示が微妙で間違えそう
大、中、小、の文字も入れといた方がいいと思うが。
コマンド選択が画面がいちいち☒をクリックしないと
消えないのが面倒くさいです。
違う画面(コメント欄など)をクリックした時に消えて欲しいです
なんという軽さ・・・
動きの早い動画とかカクカクしてたけど、新プレーヤーはそこがあまりないな
今気付いたけど
投稿者コメントが表示されないような…
完成してもこのままの軽さなら、声高にGJと叫びたい。
とくにMP4動画再生が明らかに滑らかになっててヨイ
全画面表示に出来るっていうだけで充分ありがたい
マジで、なんで再生数、コメ数、マイリスト数を下にするの?
元に戻してあんだけ評判良かったのを見てないの?
■注意事項
※ニコスクリプト、過去ログ表示、NG設定(コマンドのNG設定のみ)、
動画再生画面の上部分(ニュースやニコ割)が動作しません。
また動画と同期して最新コメントがスクロールする機能が正常に動作しない場合があります。
※上記機能は、バージョンアップにより、順次対応してまいります。
※新プレーヤーの公開は、予告なく終了させていただく場合もございます。
軽さはこれからいろいろとつけるとなくなると思うけどな。
他の機能はつけなくてもいいからこの軽さを維持できる選択もできたら
最高なんだけどな。
safari なんだけど書き込みにコマンドが反映されないみたい
時間は表示されないの?
軽くてよくなった。
これから機能を色々つけていってもこの軽さを維持してほしい。
あと、既出かもしれないけど、開いて即動画再生しないように設定で変更できるようにしてくれると嬉しいです。
http://www.nicovideo.jp/newplayer/の注意欄小さいw
今気づきました、まだ未完成だったんですね^^;
また何か進展したら要望出します。頑張って下さいb
コメの色とか、コメ職人の表示とか、なんかおかしいんだけど。
さらに我侭付け加えるなら
動画オリジナルサイズ(解像度)で再生できる機能が欲しいな。
サーバエンコは320x240だし、高画質系は800x600とかだったりするし、
拡大しても縮小しても画質落ちるワケだから、
元動画本来の画質、な選択肢も欲しい。
>200
DbDか。zoomeにそんな機能あったな。
この動画を今何人見ているか見る機能がほしい
11/06 01:35現在
新プレイヤーのページに飛べません
http://www.nicovideo.jp/newplayer/○○・・・
の説明ページには飛びますが、
http://www.nicovideo.jp/newplayer/○○・・・?save=1
へ飛ぼうとすると
http://www.nicovideo.jp/watch/○○・・・
へ飛んでしまいます。
キャッシュ、クッキー等を消去しても状況は変わりません。
もちろんですがプレミアムユーザーです。
>>201 Data by Dataとかそんな略でしょうか?無知ですみませんw
軽すぎワロタ
コメントも若干滑らかに流れるようになってるし、
動画視聴の基本部分を改善したのは大いに評価できる。
再生数とか個人的にはこれでも良いんだが、
一般会員に開放したら文句殺到するのは必至だろうな。
ついでに要望しちゃうと、過去ログ表示中にコメント以外も
指定日時時点のカウントを表示するようにして欲しい。
ミリオン達成瞬間のログを探す手がかりにしたい。
新しいのと今までのプレイヤーとを
視聴者側で選べるようにして
並列で使い続けるって難しいのかな?
できるなら選択肢に
「全画面で見れて簡単なコメント打てるだけの動作軽い版」
みたいなの(今回の奴に細かい機能追加してない奴)も選べるようにしてとか。
■バージョン情報
nicoplayer: 2008-11-06 01:30
template: 2008-11-05 19:20
■更新情報
コメント投稿のバグを一部修正しました。
- プレミアムカラーの投稿はもう少しお待ちください。
- 投稿後の黄色の枠についても修正中です。
開発中につきご迷惑をおかけしています。
>>201
その状況NMMで投稿された動画だけなるな。
ほかの人どうなんだろうか?
たしかにコメントをマウスのホイールでスクロールできないのは痛いね。
バグか判らんのですが、オペラで見ててコメント打とうとしたら落ちました。2回やって両方落ちて、既存プレイヤーに戻すとできた。
sm5120787の2:38ら辺。
こっちの環境での問題かもしれんですが、ご報告まで。
(不具合報告の方へ書いた方が良い?)
可能ならコマンド以外にも各種ニコスクリプトなんかもクリックで選択できるようにしてほしいかも
ヘルプ欄に「不適切なコメントを通報する」が入り込んだが
クリックすると相変わらず「コメント削除依頼板」が開くのはマヌケw
普通ならば、コメ欄→NG登録→通報、が自然な流れ
ワンクリックで自動通報できるようにすべき!
荒らし対策は打ち止めで削除人で対処するって決めたんならそれなりのシステム作りが必要だろ?
白抜きと横並び表示は見にくいんだって、
この間突き上げくらったばっかりなのにどうして繰り返すんだ
開発のこれ押してる奴は画面がおされっぽくなることしか考えてないだろ
MACのSafariです
コメントの文字サイズが全体的に小さくなって読めないものが出て来ました
新smallで横のコメントリストの文字サイズと同じ…ちっちゃい
コメント最大文字数に近い長文だとつぶれて読めないです
あと、気になった点
・現行で確認するとコマンドbigなのに新プレーヤーだとmediumと同サイズ、
現行で確認するとmediumサイズなのに新プレーヤーだとsmall以下サイズになっているコメントがある
・動画に出ないコメントがある(コメントリストにはある)
・blackコメントが動画ににじんだように溶け込んでいて読みにくい
・経過時間/全体時間や音量のバックのグレーを今まで通りに濃くして欲しい
コメントアートも見れたものではなくなってしまうので
ぶっちゃけていうとフルスクリーン以外は今まで通りでいいです…
フルスクリーンはいいと思う。
時計はやっぱりいりますねぇ
213です
コマンドと表示が違うサンプルとして同じ動画の
現行プレと新プレの比較画像を置いておきます
コマンドbigがmediumやsmall以下になったりします
http://hisazin-up.dyndns.org/up/src/81266.jpg
2〜3人しかカキコしてないけど、全画面表示時の シークバーが短過ぎる。
1280×1024 だと猫の額。
まぁ、1024×768 しか対応しないって明言してるからそこは、まぁいいんだけど。
長時間動画のシークがイライラする。
シークバーは、画面幅の95%ぐらい欲しい。
心情的には、105%ぐらいの長さが欲しい。
>216
左フレームの不具合報告から
新プレイヤーのスレにカキコんだ方が、
運営にとっても良いのではないかと...。
新プレイヤー使ったら
IE7 Vista Pen4-2.26GHz 2GB-MEM で
CPU使用率 平均 約75% から 約60% に下がった。
個人的には体感変わり無いけど、このスレ見ると皆さんだいぶ軽いみたいですね。
但し既存のCAが崩れるなら何の価値も無いので、描画エンジンちゃんと直して下さい。
>218
要望と一緒に書いてしまったんで迷った
調整中ということでここで期待を込めてみるw
ここ、連投規制がきつくて書き込みしにくいな
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org17410.png
これだけやってくれればいい
>>219
低スペだとかなり分かりやすいかも
CelMのPCだと、CPU使用率が平均90%だったのが70%になったり、コメントがなめらかになったり、
コメント投稿してから反映されるまでの時間が6秒→1秒〜2秒ぐらいになったり、かなり変わってくる
プレミアムは選べます…だったら、ざかざかプレミアム登録増えると思うのだがな。
とりあえず自分は、再生数表示の一点だけで新プレイヤー厭だ。
さすがにプレミアム専用機能だとスレが落ち着いてるなw
多分、新しく作り直してると思うから、最適化しながら進めてると思うので、
これから既存機能を取り込んでも、現行よりは軽いモノになることを期待。
この新プレイヤー+αの最低限の機能しかないモノもライト版として残して、
機能はいいからとにかく軽くっていう人は、そっちも選べるようにしたらいいんじゃないかと思った。
それにしても、再生数の表示位置とかにこだわる人が多いのにびっくり。
自分は、表示されてれば位置とかはどうでもいいやって感じ。
新しいプレーヤーは軽くてとっても使いやすいです。
私は、ランキングをあまり見ないので、
数表示はどうでもいいです。
なんというか、ランキングに上げる為だけに、
無意味な記号をコメントしたり、数を毎日集計してコメントしたりするけど、
本当の意味での人気じゃないので、なんか寂しい感じですね。
追加機能としては、「マイリスト」している動画を順番に再生したり、
ランダム再生したりする機能が欲しいですね。
映画やBGMなどを見たり聴いたりするのにとっても便利でいいかなと思います。
>>217
確かにシークバーは長い方がいいね。
10分越えの動画で10秒くらいだけ巻き戻したい時に、
シークバーが短いと微妙な操作が要求される。
現行のプレーヤーは、画面拡大するとシークバーも長くなるから良かったんだけど。
マウスホイールでシークに対応してくれたら、そのままでも良いかもしれない。
時計の表示を是非お願いします。
再生数と同時に見れる現行プレーヤーのような位置がいいです。
現状での要望
・コメント欄クリックで動画のその位置に飛べなくなっています
・コメント入力欄およびコメント欄のフォント設定は以前どおり動画上と同じほうが見やすいです
・grey" が灰色にならず "glay"(某ロックバンドの綴り)で灰色になります
・blackが黒背景だと完全に溶け込んで見えません
時計なんぞいらんだろjk
フルスクリーン表示できるようになったからかなりいいわ。
再生時間の文字の表示にアンチエイリアスがかかってなくて見にくい。
あと、自動再生とニコ割の設定はどこいったんだ?
自動再生OFFにしたいんだが。
使ってみての要望とか感想は
・NGしてるコメントが表示されている
・ループしているとコメントが無くなる(シークバーを弄れば見れるが)
・再生数とかはあってもいいと思うがどちらかというと時計機能の方がほしい
っていうのかな
上のは昨日のことだったから修正されてるか分かんないけど
これ、けっこう満足だなぁ、再生数バーを上にもってくれば文句ない。
個人的には、動画の「自動再生オフ」と「自動読み込みオフ」が欲しい。
投稿者コメントとかを設定するとき、観る気もないのに再生画面で動画を読み込もうとするから無駄。
黒い背景だと、シリアスな、例えば映画などを見る場合は
とっても映えて綺麗です。
>>228さん
[blackが黒背景だと完全に溶け込んで見えません]
これは、「ふちどり」をした方がいいということでしょうね?
白い背景の場合は、白が見えないと思うし
「黒いふちどり」の白なら見えるかもしれませんね。
ところで、私はPCやネットについて詳しくないのですが
「ふちどり文字」ってつくれますか?
あとたまに見かけるんですが、
「フォント」で明朝体とか色々ありますが、選べると楽しいかな?
違う文字にびっくりしたことがあるので。
もう出てますが
・再生数などの表示場所を上にする
・自動で再生しないように/選べるようにする
をしてほしいです
あと、動画再生画面全体が再生/一時停止ボタンにならないかなー
あのボタンに持っていくのが面倒なんで
そういやシークバーって、どの動画サイトも基本同じなんだよね
ゆっくり動かすと狭い範囲での調整が可能、みたいな何かしらの進化をしてくれると運営に期待l
画面の拡大はGJと言わざるを得ない。でも時計ないのはダメだ。
あと投稿者コメントが見れないからゲーム動画で投コメで解説してるのだとただのプレイ動画になってる。
まあ実装されてないだけだから待ってればいいのかね。
コメントの一部が色とか関係なしに表示されません
要望
・コメントダブルクリックで飛ぶ機能早く実装してください。
・技術的に可能か不明ですが、GPU再生支援機能を使えるようにしてください。
>>235
これは動画エンコ時の設定(キーフレーム)依存だからしょうがない。
ローカルで再生してもシークバーの動きは同じ。
>>236
画面拡大で上のバナーが消え、周りが黒になったのはGJだな。
欲を言えば操作バーをもう少し目立たなくして欲しいが。(拡大状態時のみ)
「フォントがスタイリッシュに」と謳い文句にあるが、
blueが白っぽい青、redが白っぽい赤(ワイン色?)に
なってしまうのはちょっと・・・
それだけ修正してもらえれば文句なし。
>>233
やろうとすれば出来る。
やり方書くと面倒なので略
>>233
ふちどりというか、現行プレイヤーではついてる薄い影がなくなってるもんで。
フォント選択は楽しそうだけど、WinとMacでフォントも違うので難しそうです
あ、そういえばときどき勝手に明朝化けするのは修正されないのかな……
散々言われてるけど、ディスプレイサイズ拡大がいいね。
運営GJです。
新プレイヤーでなぜか@ボタンと下コメ、上コメが表示されなくなった。
これって特定の動画だけの現象?
拡大時の操作バーを半透明とかに設定させてくれ
新プレイヤーでニコニコのコマンドが使えませんよ
@ボタン等のプレミアム会員専用コマンド
運営乙。「先行公開やって反応を見る」ということができるようになっただけ進歩したものだ。
全画面と※コマンドはいい感じ。
「表示」「コメント」「設定」「ヘルプ」をコメント一覧の右側に縦配置して、空いたスペースに再生コメマイリスを縦並び・白背景黒文字で入れてほしい。
シークバーをマウスのホイールに対応させるのは大賛成。
全画面にしたら上が表示されなくなるけど時報はどうなるの?
省スペースをコンセプトにしているという意味ではなかなか良くなったと思う。
ただ、詰め込みすぎで、動画によってはプレイヤーと動画との区切りが判別しずらい。
また、「表示」「コメント」「設定」はひとつのタブにまとめていいのではないか。
貴重なスペースを使って常時表示させるほどアクセスの多いボタンではないと思うし。
(これは緒論ありそうなので、ひとつの意見として)
それで出来たスペースに「再生」「コメント」「マイリスト」を縦並びにするとか。
コメントが表示されたりされなかったりするみたい
不安定なのかな?
新プレイヤー評判結構いいみたいね。運営乙カレさまです。
やはり前プレイヤーと同様で、h.246などの高画質動画を画質「高」で拡大再生すると、前のカクカクまではいかなくともまだ滑らかではないのが残念だった。画質「低」にすると滑らかだけど「高」で見たいなー。
え?スペックの問題だって?
削除済
プレミアム会員だけで、これだけの要望と意見が出てくるんだから
このまま一般開放されたらそれなりに荒れそうだな。
なので、要望と意見をがっつり吸収してから一般開放してください。
非公開に設定している動画が見れないのでコマテスも出来ないorz
画面拡大したときのシークバーは前みたく横長にしてほしい
そのほうが細かいシークが出来るから
コメント欄にあるコメントをダブルクリックしても、動画上で実際に
そのコメントが表示される時間に飛ばないのは結構つらいと思う。
コメントに失敗しました。
コメントに失敗しました。
コメントに失敗しました。
・・・
デザインは>>18の左上がニコらしくて気に入っていただけに
すっきりはしたが殺風景になって残念
もし再生、コメ数が変わらなかったり
時計排除のままだったり
拡大時にコメントが出来ない、
そんな状態のまま実装されるなら
明らかにオミトロン導入した方が便利な件
とりあえず、
自 動 再 生 オ ン オ フ は 必 要 。
フルサイズにした時に再生数、コメント数、マイリス数が見れないのは不便だな
シークバー短いと思います。通常時と拡大時ともに長くして欲しい。
再生数・コメント数・マイリスト数の表示位置が下がったのに加えて見づらいです。
「勢い」みたいなのを感じる要素だと思うのですが。
将来的には本当の「勢い」を示すデータとか可視化してくれたりとか希望します。
>>209
Opera 9.62 (Windows Vista SP1)
Flash Player 10,0,12,36
nicoplayer: 2008-11-06 01:30
上の環境にて該当箇所で落ちたりしませんでした。
もっとも再生しただけですが。
っていうか毎回バージョンチェンジする時さ、
今回のプレーヤーのように新機能を
全部プレミアム会員にベータテストさせてから一般公開しろよ。
金も入るし批判も少なくて済むだろうし一石二鳥だろ
>>263
同意
>>263
同感。
一般会員に較べるとお子ちゃま率が低いからスレも荒れにくいし、
テスターとしてはうってつけだと思う。
ひたすら同じような不満書き込み続けてスレ速度上げて喜んでても、
読む気力も萎えさせるようなのは逆効果だろうに。
>>263
同意。おそらく運営もそのつもりだろう。
たぶんββ開始と同時に一般にお披露目するんだろうけれど、
それまでに素晴らしいプレイヤーになることを期待するよ、運営。
これって右下の
「【プレミアム会員限定】新プレーヤーテスト版公開!」
で先行体験のところ押せばいいんだよな?
……何回やっても以前のままなんですが
使用した感想
・かっこいいような気はする
・コマンド入力が使いやすくなったのはいいですね
・軽快さはよくわからん
・最大化したときにシークバーが長くならないのは使いにくい
(現行は使える)
・最大化したときにニコ割り部分が見えないのは、
昨今はニコ割りが作品の一部となっているものも増えたのでもったいない。
とはいえ、ニコ割りを利用していない作品の場合はCM他を見ずに全画面化したいので(わがままだがw)
「最大化時にニコ割り部分を見る・見ない」を選択
できるオプションを作ってほしい。
メイン画面の拡大率に合わせてくれる機能があればベストっす。
・過去ログの表示は、日付指定のほかにコメント数指定がほしい。
1000と入力するとコメ1000から2000まで表示してくれるようなイメージ。日付指定だと半年前の10000コメくらいの動画で3000からの
コメが見たい場合、調整がかなり大変なんですよね。
以上、技術的に難しいところもあるのかもしれませんが
対応できるところがあればご検討ください。
今の再生押すまで動画が再生されない機能が気に入ってたんだけど
勝手に再生されるようになってるんだな・・・
プレミアム時にコマンド欄に@ボタンが表示されるとようにしたらどうだろうか?
エコノミーだと非表示か半透明表示か×マークが出て押せない、みたいなデザインで
>>257
俺も左上のが一番好きだった
新しいのはスタイリッシュと言うかクールと言うか温かみが無い
寒くなってきたし以前の手書きっぽい温かさが欲しい