現在表示しているスレッドのdatの大きさは274KBです。
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなります。
実装予定のニコニ・コモンズについて要望を挙げよう。
コンテンツリーの親作品と子作品
同一投稿者の動画が親子になってるのがあるんだけど
自分の動画にインスピレーションうけて別動画作ったっていうのは
なんか変じゃないか?こども手当狙いで動画上げてるのかと思う。
あと投稿日時が子作品のほうが古い場合もおかしいよね。
こういう登録ができないようにしたほうがいいと思うんですが
どうなんですかね?
投稿者が同じ動画を親子に設定しても(スコアの)効果はないって
どっかで読んだ気がするけどソース失念
ただ、オリジナル曲の動画で他人の画像とか使っていた場合
オリジナル宣言しづらいと思うので
音だけの動画を作ってオリジナル宣言して、それを親に設定するとかはありそうな気がする
>>857でJASRACの耳コピ登録しちゃったって書いたけど
事務局に問い合わせたらJASRAC信託楽曲を演奏した作品を登録するのは可能だって返事が来た
良かった…
細かいことなんですけど
クリエイター奨励プログラムの登録ページで最後に
「上記すべての内容を理解・了承します。」の左のチェックボックス、
もう少し色が濃い方がいいような
最初チェックボックスがあるの気づきませんでしたw
12月のスコア確定しましたけど予想スコアとの乖離が大きすぎるw
(大体予想スコアのほぼ1割)
>>866
それは「下限に対しての1割」(例 予想スコア30〜400点といわれてたのが実際たったの3点)ってこと?
>>867
いや、上限に対して1割でした
ニコニコニュースだけON・OFF設定ができるようにしてほしいです
>>862
前に動画で使った素材の流用とか、続編とかだと
自分の動画登録するのは普通だと思うが。
あと自サイトで配ってた素材を、後から紹介配布動画作った
みたいなケースで時系列が逆転することはある。
しかし著作権上問題のある動画は奨プロ登録できないのに、
フリー素材(オリジナル・著作権問題無し)動画を登録して、
それを使ったMADがその動画を親動画に指定すると
子供手当てで間接的に「著作権問題のある動画が利益に繋がる」ことになるよな。
作者が複数アカウント使ってこれやれば、
再生さえ伸ばせば著作権違反動画で稼ぎ放題じゃないか?
あと伸びてる動画(内容は無関係)の作者同士が組んで、
相互に親動画に指定すりゃ子供手当て不正に稼げるんじゃないか?
動画同士の関連性のチェックとか意義申し立てシステム要るんじゃないか?
総じて正気者が馬鹿を見て詐欺師が儲かるシステムになってる気がするんだが。
・動画説明文の下に「親作品」を表示
動画閲覧ページの各動画説明文の下に、動画投稿者が指定した親作品が紹介されます。
↑
これ、子作品が紹介されたくない場合は隠せるように出来ないか?
女性向けの動画の場合(腐ではなく)、男に荒らされる場合が多いから大抵ひっそりこっそりやってるわけで、
あまり紹介されたくない人も多いはず。でも親作品には感謝してるわけで、その辺困ると思う。
ニコニコ動画の動画説明文で使えるリンク記法
http://help.nicovideo.jp/cat22/post_125.html
の中で、
"ニコニ・コモンズ、ユーザーの投稿作品一覧ページ"
へのリンク形式が
"http://www.niconicommons.jp/user/2525"
のようになっていますが、
他のリンクと同じように短く
"user/commons/2525"
としててもリダイレクトされるように
してもらいたいです。
あくまでも自分が見た限りですが、
「JASRACのデータベースには載ってるけど配信は信託してない」曲を
投稿してる人がいるっぽいんですよね
ヘルプにJASRAC信託曲の投稿に関する事項を追加したほうがいいと思います
前はあったような気がするんだけど…気のせいかな
コモンズのディスク容量もそろそろ増やしてほしいです
容量気にして音質とか画質、サイズを小さくするのはつらい
ニコ割に表示されるニュースの内容を選別してほしい…
重いニュースとか嫌なニュースだと、動画の雰囲気ぶち壊しのことがよくある…
あるいは、ニュース非表示の設定をできるようにするとか。
宜しくお願いします。
容量1GB、足りなくなりそうです。
動画の方はプレミアム会員を継続することで動画UP容量が毎月1GBずつ増えていきますよね。
コモンズの方もそれと全く一緒ではなくて良いので、少しずつ増やしていただけると嬉しいです。
【要望】
コモンズの方にもマイリスの様な機能を付けて下さい
後で使いたいって思っても、DLしか出来ないのは不便です
age荒らしによって沈められたっぽいので一旦ageます
叩く為だけのニュースなんて見たくないです。
何故表示が強制なのか、本当に意味が分かりません。
放っておいてもチカチカと動いて大変目障りです
誘導age
検索する際に思ったのですが
カテゴリ?(登録が新しい順、古い順、観覧数が少ない順、多い順とかあるやつ)の項目で
容量が大きい順、少ない順を設けて欲しいです。
16日の16時に上った素材以降コモンズに素材反映されてなくね
最近たびたび外配信というものを見かけますが、
放送の許可を得ていない方(通行人も含む)がインターネット上に無断で晒されているのは如何なものかと思います。
ランキングなどを拝見した限りでも、少数ではありますが、粗相のよろしくない方もいらっしゃいますし、
ハッキリとは映らなくても親しい知人なら気付く方もいらっしゃると思います。
そういった無断で人が映り込む放送の場合、いわゆるBANにした方がよろしいのではないでしょうか?
難しい線引きだとは思いますが、ご検討の程宜しくお願いいたします。
iPhoneでもニコニコモンズを見れるようにして欲しいです。
現状iPhoneからは音声素材と動画素材の視聴及びダウンロードができません。
素材数が膨大なのに検索が非常に使いにくくしらみつぶしに探すしかないのですが、
素材が多すぎるため移動中等もiPhone等でチェックしたいです。
モバイル環境にも対応させてください、お願いします。
co1705340もうおもしろくないのでおひきとりください。はんざいをあおるようなちせつなはいしんもみのがせません
昨日からコモンズへのアップロードがエラーになります
2013年2月19日より、
ニコニコ静画がクリエイター奨励のアレが反映されるようになった。
作品の人気度云々と子作品の2種類が適用されると。
別にそれはいい、特にいまのところ異論ないです。
じゃあそれなら!
なぜ、ニコニ・コモンズは子作品のみの適用なわけ?
静画が適用されるのなら、
コモンズ作品だって人気度云々適用されていいと思うのだけど?
音楽素材→ニコ動にアップ
動画素材→ニコ動にアップ
イラスト素材→静画に貼る
写真は…どうしましょうかね…w
写真もニコ動でいいんじゃないかな?
静画に写真コーナーを作る予定だと伴さんが一年前に仰っていたけど、どうなったのかな
楽しみにしていたなあ
NGユーザー機能を実装してほしいです。
リストに入れたユーザーの作品は検索結果に出てこない、みたいな
最近でもちょくちょく作品登録が上がってくる
マリオやドラクエ等といったゲームの音を
自分で作ったモノでもなんでもなくそのまま出してくるのって
コモンズ作品としてOKなの?
削除されることもなく残ってるし、随分とDLされてるけども。
しかも、自分のオリジナル作品として登録してるし。
容量を増やしていただけるとありがたいです。
ニコ動本体が高画質対応になってるので、動画素材のデータサイズも以前より大きくなってきています。最近は、容量を気にしてアップするのを躊躇してしまいます。
よろしくお願いします。
>>895
どうも国内の法律だと第三者(この場合は運営)が勝手に
「これは著作権侵害だ」と勝手に認定して削除したりすることはできないみたいですね。
権利者の許可を得ている可能性もありますが確かめようがないですしね。
まあこっちも違法素材は使いたくないので>>894の要望を出したわけなんですが。
ニコ生のエラーがここ1週間ぐらい多い。
マイページが表示されない
ディスク容量(現状1GB)の増加をご検討いただきたいです。
プレミアム会員であれば+1GB、といった条件付きでも構いません。
どうかよろしくお願い致します。
ってか重すぎ何とかしろ!!
検索性の向上をお願いします。
使いづらくて仕方ありません
どんな素材が必要とされてるかわからないから、「素材の要望」みたいなのあるといいなー。
あるいは検索ワード上位とか
色々要望はありますが、とりあえず。
ありとあらゆるレイアウトに罫線を増やしてください。カテゴリを区切ってないと目が泳ぎます。見ててすごく気持ちが悪くなります。
実際、閲覧する時間が格段に減りました。
あとサムネが大きい?のか、ぱっと見える数が減って大変不便です。
改善をお願いします。
あと説明文は折りたたまないで欲しいんですけど…
あそこに注意書きしておいているのに、折りたたまれてるせいで読まない方が動画に文句のコメント書かれるんですよね。
こちらの配慮が無駄になってしまうんです。
なんとかしてください。
正式使用になるまで、改善をお願いいたします。
一番いい改善は原宿を残していただく事なのですが。
ドラマ作品を制作している者ですが、
BGM、SEを探す際にコモンズを利用しています。
作品に合うBGM、SEを探すのはとても大変で何十時間もひたすらBGM,SE探しすることもあります。
検索ワードを入力し、出てきた曲一覧から何十曲もタブで開いて視聴してタブを閉じ視聴してタブを閉じを繰り返しです。
そこで
検索結果一覧で曲サンプルの視聴が出来るようにして下さい。
出来るようになれば、かなり無駄な時間が減らせます。
お願いします。
また、検索結果から曲サンプルを垂れ流し(連続再生)出来るようになれば別の作業をしながら曲探しが出来るでの更に時間短縮が出来ます。
お願いします。
コモンズのページに行っても「投稿ボタン」が見当たらない(見つけ難いだけ?)なんですけど。
トップにドーン!と投稿ボタンを置いてくれませんか?
【要望】
ツリーを設定した動画を(ツリー設定したまま)削除した場合に、
自分のコモンズページにそのツリー表示のみ残り、
消すことが出来ない。消せるようにお願いしたい。
ツリー機能についての要望です
静画や動画はコモンズとは違い、素材という訳では無いと思いますので
使われたくないケースも考え、子作品登録の拒否が出来るようにしていただけないでしょうか?
トラブル回避にも繋がると思います
【バグ?】
プレミアム会員なのに年齢認証できない。
会員状態も「プレミアム会員」。
ID表示も消えて「ログイン」の表示になっている。
「ニコニコ会員登録」をクリックすると、「すでにログインしています。」と出る。
あげ
コモンズ対応サイトにyoutubeを追加して欲しいです
著作権無法地帯になっちゃたんだよなぁ
ニコニコモンズにはお気に入り(マイリスやクリップのようなもの)は無いのでしょうか?
無いのであればそういう機能がほしいです。
【要望】
1 コモンズ検索機能でキーワード、タグ検索した際に音声画像動画がごっちゃで検索されるので別検索を可能に
2 音声ファイルのサンプル再生を検索画面で可能に
3 検索に「投稿された期間」「音声及び動画の長さ」を指定可能に
4 BGM検索に特化した検索機能として「雰囲気、曲調、曲種のタグ」を公式化
【要望理由】
1 素材探しが大変しづらいです。仮に「女の子」と検索すると、動画音声画像の前ジャンルが表示されて億劫です。是非改善をお願いしたいです。
2 音声ファイル探しが一番神経と時間を使います。是非検索画面でさっと聞けるようにしていただきたいです。
3 動画検索機能にある「期間の指定」は私として新たな投稿者にめぐり合うチャンスが得られる素晴らしい機能だと思います。是非コモンズにも導入していただきたいです。
4 某フリー音源DLサイトにある機能なのですが、「ゆったり」「ロック」「3拍子」等音楽関連のキーワードが並んで表示され、チェックを入れて複数選択して好みの曲が探せる機能があります。是非ニコニコに導入していただきたい。
なるべくニコニコ内の素材、自己制作の素材を用いて動画を作りたい身としましては、「動画の見やすさ」は当然ですが、「動画素材の探しやすさ」もまた重要な要素です。
コモンズの使いやすさは動画投稿者のモチベーションを高く保ち、動画投稿ペース及び動画の質の向上に繋がります。
一プレミアム会員として、動画投稿者として、是非以上の要望を検討していただきたいです。
そんなに多くないから探しにくくないけど、タグが確かにあるなしで出ないことはありますねぇ
検索時に 作品利用率の高い順(利用作品数/ダウンロード数) か 一目惚れ順(ダウンロード数/閲覧数) が欲しいです
うむ
あげ
運営さん、お願いします。
スマホからじゃ親作品登録できないんです。至急スマホ版コモンズサイトの製作を……
ドラッグ&ドロップ未対応とか泣きたいわ
コモンズの作品をダウンロードする時に、利用条件の詳細に書き込んだ事がポップアップで出てくるようにして、
それに了承した人だけがダウンロード出来るようにしてもらいたいな。
ダウンロードにはパスワードが必要とかの設定も欲しいな。
Youtubeで無断使用する人が多すぎて非常に困ってる。
あと、アップしたファイルの更新も出来るようにしてほしい。
ニコニコモンズはもうシステム的な所を修正するつもりがないのでしょうか?
ファイルの更新も出来ない
ダウンロードを一時停止機能もない
ダウンロード時のパスワード機能もない
ダウンロード時に利用規約等の記述したのがポップアップもしない
これらを解決して欲しいんだけどなぁ・・・。
動画より超会議とる運営だしなぁ。。。
奨励プログラムが全然機能してないようなんだけど?
月初めはしょうがないとして、4日になっても全然動いてない
あと、先月のポイントが、先月表示されてた最低ポイントより少ない
そうだね
登録した素材を削除ではなく、任意で公開停止や、画像変更出来るようにしてほしい。
これらが出来ないのでどうしても静画+外部のアップローダーに頼らざるを得なくなる。
あとパスワードも掛けられるようにしてほしい。
正論だね
素材のサムネイルに透かしを入れて欲しいです。
例:https://www.shutterstock.com/ja/image-photo/business-handshake-130099715?src=vS1zI-Nv7QmjgWjV3wZXyA-1-12
現状では素材のサムネイルを保存して使用(ダウンロードせずに使用)出来てしまいます。
それどころか、ニコニ・コモンズにすら来ないでグーグル画像検索などで保存出来てしまいます。
いくつもの素材を一括で登録したい。
1つ1つ登録では、登録1つあたり、ページが3,4つほど、それらを順番に入力、切り替えで、時間がかかます。
何か、もっと、手早く入力・登録できる工夫が欲しいものです。
……例えば、複数ファイルの登録情報をcsvファイルに書いたもので、一括入力できる、など。
(もちろん、それに伴い、アップロードファイルも一括アップが可能という感じで)
また、IDの明記を求める代わりに、制作者名の表記だけでOK、というふうにも、できるようにしていただきたいものです。素材を利用してくださる方の負担軽減になるかもです。
ニコニ・コモンズさんは難しいね
素材をダウンロードするときIDだけでなくタイトルも明記してほしいです。
例:素材のタイトル(ncXXXXXXX)
そのままID表記で利用する人なんていませんし、わざわざタイトルに変更する手間がかかり非常に面倒です。
ニコニコ動画(く)を前の使用に元に戻せ!使いづら過ぎるし見ずらいんだよ!!!!!