現在表示しているスレッドのdatの大きさは189KBです。
レス数が1000を超えています。残念ながら全部は表示しません。
※ここはランキングに対する不満点、問題点をメインに扱うスレです。
工作問題やランキング依存問題等他の話題については
該当スレに行くか自分で新設してください。
有志による旧形式マイリストランキング
http://www.nearch.jp/mylist/daily100
http://www.nicovideo.jp/mylist/7816356
ニコニコ大百科(8月ランキング仕様変更について)
http://dic.nicovideo.jp/a/8%E6%9C%88%E3%83%A9%E3%83%B3%E3%82%AD%E3%83%B3%E3%82%B0%E4%BB%95%E6%A7%98%E5%A4%89%E6%9B%B4%E3%81%AB%E3%81%A4%E3%81%84%E3%81%A6
ニコニコ運営による改悪まとめWiki(仮名称)
http://www26.atwiki.jp/kaiaku/
前スレ
●■■8/1ランキング改悪に不満を言うスレ12
http://bbs.nicovideo.jp/test/read.cgi/request/1217851971/
以下過去スレ
●■8/1ランキング改悪に不満を言うスレ11
http://bbs.nicovideo.jp/test/read.cgi/request/1217821996/
●8/1ランキング改悪に不満を言うスレ10
重複埋めのため(8/1ランキング改悪に不満を言うスレ【2】)を使用
http://bbs.nicovideo.jp/test/read.cgi/request/1217586632/
◆■■■■8/1ランキング改悪に不満を言うスレ9
http://bbs.nicovideo.jp/test/read.cgi/request/1217599957/
重複埋めのため(■■■■8/1ランキング改悪に不満を言うスレ3 )
を使用
◆■■■8/1ランキング改悪に不満を言うスレ8
http://bbs.nicovideo.jp/test/read.cgi/request/1217600348/
◆■■8/1ランキング改悪に不満を言うスレ7
http://bbs.nicovideo.jp/test/read.cgi/request/1217692676/
◆■8/1ランキング改悪に不満を言うスレ6
http://bbs.nicovideo.jp/test/read.cgi/request/1217661736/
◆8/1ランキング改悪に不満を言うスレ(伍)
http://bbs.nicovideo.jp/test/read.cgi/request/1217660742/
■■■■8/1ランキング改悪に不満を言うスレ3 (※本当は4)
http://bbs.nicovideo.jp/test/read.cgi/request/1217599884/
■■■8/1ランキング改悪に不満を言うスレ3
http://bbs.nicovideo.jp/test/read.cgi/request/1217599861/
■■8/1ランキング改悪に不満を言うスレ2
http://bbs.nicovideo.jp/test/read.cgi/request/1217586345/
■8/1ランキング改悪に不満を言うスレ
http://bbs.nicovideo.jp/test/read.cgi/request/1217571964/
不満を言う前に詰まらないからなにげに去るのがライトユーザーなんだがな。
日本人はライトユーザという言葉を安易に使いすぎる。
本当はマジョリティ。こいつら、アドプタ以上に派手でぐちゃぐちゃしたもの好きだぞ。
なんていうか、Googleジャパンの罠にハマっている気がする。
安藤さん和みましたありがとう
電凸でタイーホとか無いよね? 録音って合法なのかどうか…
>>474
まあ、俺も多分電凸しないまま終わるとおもうよ。
だって、別に悪いことするわけでもないのに
電話するのに親の目を気にしなきゃならない厨房
だからな。
ちょっと改定案を考えてみた。
運営の論点は分からないけど、私が思うにたぶん旧ランキングの最大の問題点は(釣り&工作)の一般的な評価を受けるべきではない動画がそれらに耐性のないライトユーザーには負担になるのだということかと。
例えばポニョかと思ったら兄貴だったとか。
故に私は旧ランキングの形をとりつつも真に評価されるべき動画のみが上がる仕組みがある、というのが理想であるという論点で考える。
具体的には
早朝6時から9時くらいまでにランキングにあがる動画内には「釣りボタン」「工作ボタン」が動画の終わりに表示され、動画視聴者の投票を募る。9時になったら投票は締め切られる。
「釣りボタン」「工作ボタン」を押された数が一定数を超えた動画にはランキングに表示されるときに「釣り」または「工作」という表示がサムネ等と一緒に表示される。
その後12時くらいまでに運営がその二つの表示がなされたものを調査。その表示が正しいと判断できるならそのまま
、それが逆工作と判断できるならそれを消去する。
工作よりも逆工作のが少ないだろうという性善説にたった考えだけどどうだろう。ライトユーザーはその表示をもとに怪しい動画を避けるという仕組み。
>>494
最初に承諾取ればいいじゃん
「今後の議論の参考にしたいので持ち帰って公開する」って。
>>496
検閲だろそれは。そんな案が通った時点で誰も釣り工作動画作んねぇよww
>>498
あれ?でもそれって結論的には
つりや工作動画がなくなるってことじゃ・・・
>>496
何度書いたって一緒だ
前提からおかしいんだよ
気に入らない動画を排除するだけの目的でこういう議論に混じるな鬱陶しい
>>496
海老臭い
まあ、今回のブログ更新を見てとりあえず、
元通りには絶対に戻らないんだな ってことだけは分かった。
電話だろうがメールだろうが、ここでいくら喚こうが無駄だと思う
絶対にこうしなくちゃいけない、どうしようもない理由が何かあるんだろう
たぶん、今ブログで言ってるようなこと以外に
どうしても戻せないんなら、その理由だけ教えてくれればいいのになぁ
>>490
つまり多数の意見=工作って事か?
そうなのか?
デイリーも週間も6時間毎の更新にするのがいいと思う
工作対策なんてIDの認証基準を厳格化するか
システム上の問題(1垢で25マイリスできるとか)を改修する他ないだろうに。
ブームを長引かせたいなら前の週のランキング上位をトップページに貼り付ければ事は済む。
なんでこんなデメリットばかり大きなシステムにしたのか皆目理解できん
運営もそれなりに考えて変えたんだから、
戻せと訴える側にもそれなりの根拠というか交渉材料が要るんだがなぁ。
現状、このスレって運営に対して何の強制力もないんだよね
2chみたいにスポンサーへの不買運動でもやらんと、対等な話しもできん
ブログ見てきた。
元通りはならないのね、残念。
ランキング枠の拡大とかww1000位まで誰が見るんだよw
とりあえず仕様が落ち着くまでは動画投稿控えるかな。
>>507
その手の意見は頻繁に見るが
運営の考えとやらを具体的に代弁してくれる奴は日刊氏位しかおらんな
>>504
個人の好みvsファン団体の総意
どっちが勝つと思う?
ていうか、そういう構図が「工作ウゼェ」とライトユーザー離れが起こる遠因。
管理人ブログ見てとりあえず。前提条件から間違ってると思うけどな。
ライトユーザーに向け、どんなベネフィットを提案したいのかがまったく見えない。
まず、アクセス頻度が少ないユーザーに「固定化されたランキング」を見せるために、
ランキング方式を変更する意味はない。従来のランキングに「昨日のランキング」を加えればいいだけのこと。
釣り動画とか工作を見たくないというなら、それもまたニコニコだよというユーザーよりも
立場が上でなければ辻褄が合わない。
今北産業
電凸した?
>>511
週刊ランキングがデフォってのは100万歩譲ってよしとするにしても
100位まで全てランキングを表示する意味が判らない。
先週までの動画が大量にデイリーに流入して、新規の動画があがるのを妨害する事この上なし。
ライト層に見てほしい強力なコンテンツならば、週刊ランキングの上澄みだけ表示すればそれでいいだろうに。
ライトユーザーが具体的にどんな人たちなのかがよく分らない
1週間に1、2度しか見に来ない人なんだろうか?
>>510
それが対立構造なのが解せない
ファン団体ってのは荒らしじゃないし
ファンの多い動画で面白いのも多いし
工作とは違うと思うんだけどな
>512
電凸については・・・触れるな。。
>>496
全然関係無い動画に対して「釣りボタン」「工作ボタン」工作が行われるに一票。
ライトユーザーを特定の動きに誘導しようって発想自体がおかしいんだとおもうよ
他人の意見を自分の思い通りに誘導しようなんて馬鹿げた考えは持たない方が良い
>>514
なら俺もこれからライトユーザーだな
さて、ライトユーザーに優しい運営さんは何をしてくれるんだろうか
>>510
現実として一般ユーザーはランキングから離れたんだから
>ファン団体ってのは荒らしじゃないし
>ファンの多い動画で面白いのも多いし
「ライト層はそうじゃないと考えた」って事じゃないのかね
俺に文句言われても困る
>>517
んなこたーない。
マイリスをデフォのソート順にしてるのだってユーザのコントールのひとつ。
動画を評価したい→マイリスに登録→マイリス足りない→プレミアム→収益UP
企業なんだから利益を追求する以上、そういう努力は必要。
今回のは失敗だと思うけどね。やり方しだいだよ。
ランキングざっとみて、面白そうな動画再生して、
ってライトな楽しみ方でしょう?なぜそれをできなくするんだ。
こそこそライトユーザー潰しじゃないか。
>>521
こそこそww文は全体的に同意だが
>>519
>>241のアンケートでは
ランキングは最初から見ないくて検索を利用してる人が多いみたいだけどな
なのでランキングがどう変化しようと利用するとは思えないんだが
それはともかく、ライトユーザーはプレミアムユーザーになる率が高かったり、
面白い動画を上げて場を盛り上げたりする率が高いのか? 金銭的にも、動画の充実という
「ニコニコ動画の根幹」を築くという関わり方からも、なぜプレミアムユーザーより
ライトユーザーを優遇するのかがまったく分からない。金を払うな、動画は上げるな、
煩雑にアクセスするなということなのか?
ランキングでの動画の更新を遅くしたことによって
より多くの動画と出会える機会を失ったって事で
ニコニコでの面白さの半減したと思うしな
これでライトユーザーが喜ぶんだろうか?
ヘビーユーザー向け→ジャンル別・毎時リセット更新
・再生数のランキングを。
ライトユーザー向け→デイリー別・週間別の再生数
ランキングを。
マイリス・コメ数のランキングは本当に人気の
ある動画を正確にランキングしているとは
いいがたい。
上記の2種類のランキングだけでいいのに。
あそこに書いてあるのは適当な建前なんじゃないかなぁと思うけど
実際、ここでばんばん出てるようなもっともな意見が、
運営側でまったく出なかったわけがないし・・
俺らが考えてすぐ思いつくような当たり前の欠点は、当然把握してるだろう
某ランキングサイトをみてわかったが、埋もれてる動画が沢山あるんだよな……。
このランキング仕様はマイナーいじめに他ならないよ……。
なによりも、動画作成主の評価が潜在的なものより低くなってしまうのは、
モチベーションを大きく削ぐ要因になる。
早いところ元に戻すか、分速なり一時間ごとのランキングをのせてくれ。
ライトユーザーだのヘビーユーザーだのって便利な言葉だよな
値下がり率デイリーランキング(東1)
http://quoterank.yahoo.co.jp/ranking/search?b=1&mk=11&kd=2&ca=1&tm=day&
ライトユーザー増やしたいなら元から居る先住民を切り捨てる
ような真似だけはしちゃいけないと思うんだが。
先住民よりライトユーザーが多くなるなんて保障は何処にもないし
元から居る奴らを取り込みつつ新たな層を開拓していく。
これって結構大事なことだと思うんですけどね。
各種のデータをリアルタイムで外部に提供して、それを利用して有志がランキングを
作りやすくしてほしい。最近各所で私設ランキングが作られている現状を見てそう思った。
そうすりゃ運営はランキング作るのに手間かけたり、へんなのつくって叩かれたりしないで
済むでしょ。
仕事してるので、ニコニコ観るのは夜の限られた時間だけ。
で、面白そうな動画を観るというより、
「今日のニコニコで何が起こってるのか」を短時間の間に知り
観てまわって寝る。。。というのが、俺の愉しみ方だった。
当然、リアルタイム更新のランキング頼み。
こういう愉しみ方って他サイトにはないニコニコ独特のものだと思う。
動画を観るというより、ニコニコというコミュニティに参加するみたいな。
それに、週1来て、週刊ランキング観るライトユーザーって
別にニコニコじゃなくても構わないユーザーでしょ。
それに、週1で来るなら、週刊がデフォじゃなくても、
1クリック2クリックして週刊とか月刊とかカテゴリとか、
色々とじっくり検索して流行を把握しようとすると思う。
というわけで、週刊をデフォにする意味がないと思うのです。
今まで散々出てきた意見だと思うけど。
だから早く対応して。
ハンバーガー買ったらピクルスだけ出てきて
「サーセンwwwパンとか肉はあとから出しますんでwwww」
みたいな状況だよな。
>>533
ニコニコはyoutubeに比べて一人あたりの滞在時間がべらぼうに長いが、
運営はそのニコニコらしさを消して、普通のサイトにしたいんじゃな
いの。つまり、来客数は多く、滞在時間は短くって方向。
運営は「戻せ」の意味がわからんらしい
戻すというのは元の状態にするってことだが
1時間ごとリセットするだと?こっちは元に戻せといっているんだ
話を聞け
>>529
ライトユーザー・ヘビーユーザーっていうのは、
あくまで運営長が判断して書いてるだけのことだしな。
>今回の変更はライトユーザにターゲットを絞っている部分があるためヘビーユーザの方からの厳しい声をたくさん頂いているんですが
このように解釈してるわけだけど、
ライトユーザーに不満が無いとは言い切れないし。
反対の声がヘビーユーザーだけというのはどういう論理なんだろうか。
それならわざわざニコニコにくる必要なくなるから
結果的に来客数も減ると思うんだけど
>>538
そう思い込みたいんじゃないの?
まあ大体はヘビーユーザかもしれないけど
でもライトとヘビーの定義ってなんなのだろうか?
1日数回ニコニコ見るだけでヘビーユーザ認定なの?
今起きた
今までの流れ頼む
電凸どうなった?
てかうp主が動画投稿自粛ってライト・ヘビーに関わらず視聴者にはマイナスなことだしな
>>542
それに気づいて慌ててブログで対策案書いたんじゃないの?
半分くらいうp主支援の内容だったし。
削除済
運営がいろいろ考えてるのはわかった、が
それまでの間ずっとこのままなのか?
運営が案出してメンテするまで、ずっとこうなのか?
まずは元に戻せよ…なんでそんな簡単なことがわからんのだ
この先どうなろうと、こんな頭の悪い運営長だと知って
ニコの未来は無いなと思った。
空回り発言ばっかりだな…叩いてくれとでも言ってるのか
>>541
ぐだぐだになって立ち消え
その煽りを受けてスレはカオスの極致
今はピーク時よりちょっとは落ち着いた
もろもろの件についてに書いてあるのをやるんなら
元に戻した方が楽だし早いと思うんだけど?
>>546
え、なくなったの?昨日あんなに張り切ってたのにあのコテ
>>541
引き継ぐというようなことを言ってた人はいたが
今は一旦話題休止して様子見がよいかと思われる
うお!?
雷が落ちた!
って関係なくてごめん
ただ文句だけ並べたって何も進展しないんだがなぁ
てか運営長への批判ばっかで
実装予定の機能についての話題が全然ない気がするのは気のせい?
古臭い動画をいつまでもランキングに
のせるな。
新着・リアルタイムで流行している
動画を教えろ。
>>551
このスレでは不満点・問題点を上げることを主に
他のスレでは提案や代替案を出す。
それでいいんじゃないの?
そう思うならそちらで書き込みしてくればいいのに。
何度か話進めようとはしてるんだけどね
どうもそういう流れを嫌って噛みついてくる連中が居るのよ
だったらもう、好きなだけgdgdやってても大差ないかなと
>>547
もろもろの件について書いてあることをやるほうが、
元に戻すよりも色んな意味で簡単ってことなんじゃないの?つまり。
意地になって戻さないだけかな?と最初は勘繰ったけど、
わざわざこんな仕様まで出してきて元には戻さないと言うくらいだから、
なんかあるんだろう。簡単には戻せない理由が
まあ、この新しい仕様の案は、ただのタゲそらしでやる気はない
という可能性もあるけど あくまで案 って書いて逃げられるようにしてるし
>>556
例えば・・・普通じゃありえないけど
前のランキングのバックアップを取ってなかったとか?
>>554
分断工作乙
スレ分断とか工作支援擁護とか、
お前さっきから邪魔しかしてないな
>>557
もしそうなら恐ろしいことだぞ・・・
企業の情報管理としてはありえない・・・
>>556
だろうね十中八九実装する気はないだろ、あの仕様。
ただこう言っとけば良いだろ、って思って書いてるだけ。
今のランキングやっぱりデイリーの仕様だけでも元に戻して欲しい。
1時間ごとにリセットのランキングは追加機能でいいんじゃないか
ホットリストはきまぐれ検索みたいなもんだな・・・。
>>558
燃料ネタに触れるなって。
いい加減飽きたし邪魔
1時間リセットランキングは前の新着ランキングより面白いかもしれないぞ、と。
前はよかったよな。
ランキングにのると嬉しかったし。
毎時更新だからリアルタイムで上にあがるの
見るのが楽しみになってて。
何度もニコ動に来ては確かめたりして。
2位まで上がっていながら見ようとすると
「視聴できません」のロゴだったり、削除
されていたり。
これってリアルタイムのランキングならでは
だったのに。。。
俺達のやろうとしていることは正しいのだから、元に戻す必要ない
ってことだろう。運営としてのプライドに関わることだし。
工作の温床って指摘があるから、単純に戻すって訳にもいかないんだろ
こっちで代わりの工作防止策を示さないと、ただ運営叩いてても無駄
考えてますっていうだけならただ。
必ずやるなんて一言も言ってないし。
文句ばかりで不毛とかアホですか?代替案なら最初から出てる。
【元にもどせ】
俺もう1スレからここにいるが
運営長の今日の日記を見て新着ランキングの復活はわかった
それは喜ぼう
だが1番の問題はランキング週間のデフォだ
本当にこれだけは直さないとやばいんだが触れてない
ここは「元に戻せ」って奴も多くいると思うが
デフォをデイリー又は1時間ランクに戻してほしいと思う奴らは
こっちで書いてくれると嬉しい↓
http://bbs.nicovideo.jp/test/read.cgi/request/1217911937/
とりあえずはアワーランキングが出来てからかなあ
それで問題あれば、また改良をお願いすると
>>567
新着ランキングの復活なんて書いてあったっけ?
自分が見落としてるだけか?
>>566
そういう釣りはもういいから。
単純に戻したってまた同じ苦情が噴出するだけだろ
ミンスのキチガイ対案じゃないんだからもうちょっと落ち着いてまともに考えようや
>>565
運営叩くのが無駄なら、ここで防止策考えるのも同じように無駄だろう。
何書いても運営は聞く耳持たないって前提ならば。それとも防止策なら
運営も聞き入れてくれるって根拠でもあるわけ?
>>563
ゆとり乙
せっかくクソガキ叩いて追い出したのにまた出てきてるな。
>>565
は、ずっと視点がずれてる
運営は「今回の変更はライトユーザにターゲットを絞っている」のだぞ
工作については別スレ建ててそこでやってくれ
ライトユーザーからの声がどこかで聞ければいいのにな
彼らが満足してるのなら仕方ないし、そうで無いなら意味がない
>>572
単純に案だけ並べたって役には立たんよ
運営が妥協しうるちゃんとした案と、
その案を飲ませるだけの交渉材料
その両方が必要
「戻せ」連呼してるだけじゃ、どっちも手に入らんよ
>>567
デイリーをデフォには確かにそうなんだけど
いまのデイリー(=昨日のランキング)をデフォにするのと
以前のデイリー(=今日のランキングを1時間更新)にするのとでは
違ってこないか?
>・ウィークリーに載ったことが無い動画限定でのランキング
>従来の新着に相当すると思います。新着でしばると範囲が狭まるので
新着ランキング復活といっていいだろう、そもそも運営長が「元に戻す」なんて言うわけないだろ
>>571
お前のようなランキングについて何も考えていなく
ただ不満をいいにここに来てる奴はいらねぇ
おまえの「まとも」に考えた案を聞かせてくれ
とにかく今何が一番やばいのか
・新着ランキングがないせいで新しい動画がさがせない
・週間がデフォのせいでデイリーに食い込んでくる
これだろう。13スレやってりゃわかるんだよ
てかライトユーザーは多分「どうでもいい」って回答が一番多いと思うんだが
何度目だろこの流れ
なんで改悪批判側同士で煽り合ってんだよ
そのための分断工作
流されたら負けですよ
>>576
だから妥協できる案なら運営はちゃんと聞いてくれるって根拠は
どこにあるんだよ?そもそも妥協できる案って誰が決めるの?
お前が決めるわけ?あと交渉材料wって何?具体的に書いてくれ。
案があるならそれの準備が出来てからランキングを変えろよな
どう考えても見切り発車じゃねえか
>>579
このスレ自体数人でまわしてるしな
みかんや批判動画も全然上がらないし
俺も結構使い慣れてきた
>>570
>・ウィークリーに載ったことが無い動画限定でのランキング
>従来の新着に相当すると思います。新着でしばると範囲が狭まるので。
>・新人モード
>いい名前が思いつかなかったんですが、ランキングなどに掲載されたことがない。あるいは投稿している動画の最大または平均再生回数やマイリスト登録数などなにかしらの基準でまだあまり世に知られていない動画製作者にスポットをあてて動画を探したりすることができる。入門モードみたいな感じです。新着動画などを注目している方向けの機能かもしれません。
この2つだと思われ
ただし「現段階では実際に実装されるかどうかも含めて未定のものを含みます。」
なのでどうなるかはまだ分らないけど
このスレにいるまともな議論がしたい人達には残念だが・・・
全く意味のない掲示板だと気づいてくれ。。
スレの流れを読んでくれ、そしてガキばっかだという事を。。
もし大人の人がいるなら時間の無駄です。
大人しくこっち使いましょう→http://www.nicochart.jp/newarrival/
>>587
>俺も結構使い慣れてきた
そう思うなら賞賛するスレでもいったらどうですか?
ここで書くことではないと思うが。
ぶっちゃけ1時間リセットランキングが週末にくるんだから
それまで文句言っても不毛な気がしてるんだが。
だからぬるいリストかクールリストが必須でだな(ry
ホットリストいらんよなぁ?