現在表示しているスレッドのdatの大きさは209KBです。
レス数が1000を超えています。残念ながら全部は表示しません。
有志による旧形式マイリストランキング
1時間更新ランキング(旧式ランク)が見たい方はこちらへ↓
http://www.daily-vocaran.info/mylist/index.html
前スレ
■■■■8/1ランキング改悪に不満を言うスレ6
http://bbs.nicovideo.jp/test/read.cgi/request/1217661736/
以下過去スレ
◆8/1ランキング改悪に不満を言うスレ(伍)
http://bbs.nicovideo.jp/test/read.cgi/request/1217660742/
■■■■8/1ランキング改悪に不満を言うスレ3 (※本当は4)
http://bbs.nicovideo.jp/test/read.cgi/request/1217599884/
■■■8/1ランキング改悪に不満を言うスレ3
http://bbs.nicovideo.jp/test/read.cgi/request/1217599861/
■■8/1ランキング改悪に不満を言うスレ2
http://bbs.nicovideo.jp/test/read.cgi/request/1217586345/
■8/1ランキング改悪に不満を言うスレ
http://bbs.nicovideo.jp/test/read.cgi/request/1217571964/
ヒャダインみたいに固定ファンがついてれば自ずと伸びるだろうが
ポッと出の新人とか特に固定ファンがつかないMAD製作者はどうすりゃいいんだ。
芸能界並みに狭き門になっちまうな
ちょっと真剣に運営の意図を考えてみた。長文失礼。
たぶん運営は、ランキングの流動性を意図的に低くすることによって、半ば人為的にブームを生み出す環境を整えようとしたのだと思う。
同じランキングを長期にわたって表示することで「ニコニコ動画ユーザ同士がランキングの内容を共有」することができるし、
上位の動画をニコニコユーザーの共通認識にすることができる。
そうすればその動画のMADや派生動画を作りやすくなるし、変動性の低いランキングのおかげで動画を作成する時間も十分に取れる。
そうして派生動画が大量に作られるようになれば、新しいブームの完成だ。
デフォルトを週間ランキングにしたのも、ブームが最低でも1週間続くように、という意図だろう。
「今日から一週間程度、新しいランキングを使ってみて」って言ってるのも、この結果を期待してるのかもしれない。
強いコンテンツ力のあるアニメ本編や権利関係の動画が消滅し、MADも削除される現状で、
新しいブームを継続的に生み出していくにはこの方法しかないと考えたのではないだろうか。
だが実際は、ほとんどのユーザーは(旧)ランキングから新しい動画を探していたのであって、
今のランキングではたとえ派生動画が作られてもそれを見る機会が無い。
次のブームを巻き起こすだけの力を持った良作の動画も日の目を見ないまま埋もれてしまう。
新着の面白い動画を(旧ランキングと同等かそれ以上に)効率的に探す機能が用意されていれば良かったのだろうが、
ホットリストは残念ながら役立たず。
「面白い動画の探索」という入口を閉じたまま「新しいブームの創造」という結果が生み出されるわけが無い。
加えて、従来のランキングを楽しんでいた人からの反感が生まれることも考えてなかったに違いない。
かくて運営のもくろみは見事絵に描いた餅に終わり、
正当に評価されない動画作成者のモチベーションを低下させ、ユーザーを減少させるだけの結果に終わるだろうね。
ニコニコ動画の新ランキングへの疑問について運営の代わりに答えてみる
ttp://d.hatena.ne.jp/rankingloid/20080801/1217587441
日刊ぼからんの人のブログ
>>107
そもそも工作対策にランキングをどうこうするっていうのは
運営が持ち出した話しで、最初から工作対策としてはずれていた。
そんなことは前々から言われていたがなぜか試験もせずに導入した。
結果は見ての通り。
兄貴工作なんて可愛い(性的に)もんだろ
中身は普通に良く出来たMADだし、絵面はともかくw
むしろそんな小さい事を気にしててニコニコを楽しめてたのかね、怒ってる人
半年ぐらいかけて200近い素材を集めて、
ニコニコオールスターネタを作っていた無名の俺は
どうすればいい…。
月曜にまだ直ってなかったら、製作も続けられませんってorz
>>119
このランク形式だと強制的に埋もれさせられる
皆が検索しないワードのジャンルの人たちの動画なんて地底不覚まで埋まる
ランキングを見てた奴らは、ニコニコ動画事体が面白いと思って見てた奴も多いと思う
ワード検索で調べて見る奴らは複数のジャンルにしか興味がない
そもそも新ユーザーがランキングを見るなんて発想あるのか?俺はニコニコに来てランキングをずっと見るようになるのに3ヶ月かかったわ
運営のメッセージは「ゆっくりしていってね!」
皆が皆そんな暇人な訳ないだろと。
自分は暇人だけどorz
でも新作をもっと探しやすくするシステムを整えないと、暇も持て余すだけなんだぜ。
それか毎時更新の新着ランキングを早く戻す作業に戻るんだ運営。
昨日書いたのコピペ
運営の意図を考えてみたのを書いてみる。
あまりにみんなが新着ランキングばかり見るから
次々に動画を消費していって、何週間もかけて作った動画が
3日もすればコメもつかなくなってしまう。
つまり動画の賞味期限が短すぎてコンテンツの有効活用ができていない、と。
運営は週間ランキングをメインに押し出して賞味期限を延ばすことで
消費スピードを抑えて過去動画という資産にも目を向けさせたかったんじゃないかな。
えー眠いのでまとまってないけども、やっぱり新着ランキングは絶対あるべきだと思う。
その上で週間ランキングなりデイリーランキングをプッシュするように
バランスをとればいいんじゃないかな?
>>125
ニコニコが復活する事を祈って動画を製作を続けるんだ。
復活したその日、お前の動画は1位だ。めっちゃがんばれ、マジがんばれ。
クローズ空間ならようつべで充分だしようつべはニコと違って影響は世界単位だから
こんなクローズ空間が出来やすいサイトにすればようつべにみんな戻って人が居なくなるだけ
しかも、客が逃げないというのが前提なのがおかしい
>>128
今のランキングだと
何週間もかけて作った動画をアップしたが週明けからランキングがほとんど変動せずあがることもない。コメは前よりつかずにあがることすらなく埋もれてしまった。
になると思うが?
>>124
釣りか? なんか論点ずれてるけど。
俺も1動画として兄貴動画は面白いと思って観てたことあるよ。
でも、ランキングを一斉占領したあの日は、全く笑えなかったわ。
寒気した。 俺、小さい事気にしてるのかな?
つーか、ランキング戻るまで動画投稿しないわ、やってらんね
実際俺みたいに思ってる人ってどんだけいるかわからんが、これじゃ
誰も投稿しなくなってニコ動終わるぞ。
俺らも色々とファビョってるが
運営長がファビョってニコニコのデータ抹消しないかちょっと心配になってきたw
>>129
復活した瞬間クオリティの高いMADがズラッとランキングに並ぶんですね、分かります。
復活しても暫く投稿は出来ないな、自分のはマイナージャンルだから間違いなく埋まるw
>>124
最初はオレもなんだよ釣りかよ!って思ったけど
最近の兄貴動画はある意味職人動画なものもあるし
結構見てるけどなぁオレ
ケツドラムとかリズム感うまいなぁとか感心するし
なにより笑える、今のニコニコ自体は笑えない状況だが
ヒャダイン氏のような有名どころはまだいいよ。明日明後日の
ランキングで上位に来るだろう(そしてこの制度だとしばらく上位にい続ける)から
一番割を食うのが無名P。今のランキングのように上位が安定してしまう状況になると
急に伸びてきてなんぞコレwwwwっていう注目度が皆無になる
せいぜいランキングに載ったとしても底辺で1〜2回。そして圏外
新しいブームの下地がなくなるね
>>122
聡明なぼからんの人が言うんだから、
運営が「流行の移り変わりを緩やかに」というドグマにとらわれて、
こういう迷走をやらかしたってのはほぼ正解なんだろうな。
ただ一人のユーザーが同じ動画を見ることなんてそんな無いしな。
だいたい1回見たら十分だし、運営はそういう本能を無視してる。
週間ランキングとかそのほかのまとめ動画で掘り起こせばよかったのにな。
運営にランキング作成者みたいなセンスがあるかは別としてw
>>132
一瞬寒気がしたが、誕生祭で一日で消え去ったから終わってしまえば
『悪夢の思い出w』で片付けられるレベルだったよ。
週刊ニコランでもトップ30を埋め尽くすほど悲惨な状況にも陥らなかったし。
やっぱ1日1回の更新でもいいんで、新着ランキングは欲しいなあ。
ついでに「1週間の新着ランキング」「1ヶ月の新着ランキング」なんかも
作っておいてもらえりゃ、なおいいんだけども。
>> 133
気持ち分かる 大半はそう思ってるじゃないかな?
ホント製作者のモチベーション下げてどーすんのよ!?
>>122
正直、負荷対策かと思ってたんだが、
日刊の人が言うんだから、そうでもないんだろうな。
とりあえず、元に戻してくれ。
ここまでスレが伸びても
元にもどす、あるいは併用する
以外の案が出てこないし、思いつかないんだが・・・
運営さんよ。そろそろ戻したらどうだい。
>>129
お前なんなの?俺を感動させて泣かす気なの?
目の前がぼやけて画面がよく見えないからやめてほしいんだけど。
>>131
今のランキングじゃダメだと思うよ。
ただ、消費スピードを落として流行を長続きさせるのは良いことだと思うようになった。
今回はやり方がひどすぎるけど。
・週間をデフォにする
・カテゴリ別へのアクセスをしやすくする
ってのは戦略としては良いと思う。
>>141
ランキングに載ればいいなーって思ってる作者にとっては大打撃でしょ。
稼げる動画挙げている人ですら初動が取れないんだから、悲惨もいいところ。
しかも載ったところで返礼はvipとアンチからの集中砲火となったら、
最早動画挙げるメリットを見出せ無いと思うよ。
ひっそりあげて知る人だけ見てくれればいいや、
またはランキングなぞどうでもいいって作者なら別だけど。
確かに動画投稿しようとワクワクしながら作ってたやつの失望感は相当なもんだろう
ところで何故海外ランキングにはR-18タグが残存してるんだw
知る人だけ見てくれればいいや、って人は、
そもそも前のランキングに文句つけないからな。
要は完全改悪。
誰かの面白いことは、誰かにとって面白くない。
誰かの面白くないことは、誰かにとって面白かったりするもんだ。
ニコニコは基本カオスだから、内心どうこう思うことはあってもスルーするしかないよな。
まぁこの運営の改悪はほとんどが面白くないって思ってるけどなwwww
正直珍しいくらいだよ本当
>>145
運営より空気の読めない権利者(笑)ことテレビ局に気をつけろよ
権利者削除の大半は製作者じゃなくてテレビ局だ
まあそれは置いといて
マジでどうするつもりだ運営?有名うp主が次々と文句いってるぞおい?
運営側の言い分である「動画があっという間に埋もれる」ってのも、
「1週間の新着ランキング」「1ヶ月の新着ランキング」とか用意すりゃ
おkな気がするんだ。
今までの新着だと「1日内の新着」しかチェックできなかったのが、
1日経つと速攻で閲覧者が減っていく理由だったわけでさ。
>>139
うーん、あの誕生祭だけの思い出だけならいいけど、
基本的に朝6時に並んでるじゃないw もうくどくて冗談でも駄目。
なんというか、押し付けがましさと公共の場所の私物化行動が、
生理的に受付けなくなってきて、1動画としても楽しめなくなりました。
・・・って俺だけかな? スレ内容ともズレてしまったのでスルーでorz
>>145
俺は動画とかまったく作れないヘタレだけど、
本当にいろんなうp主のおかげで今までニコニコしてこれた。
おまいの動画を見つけることができるかどうか
自信は正直ない
でも頑張ってくれ
作り手がいて、見る奴がいて
それがニコニコ動画のあるべき姿だから
おまいの動画、絶対見るよ、がんがれ
もうだめ
手書きMAD投稿しようと思って連休使いながらちまちま書いてたのに…
これまで書いた137枚分の労力をどうしてくれる
完成させる気失せてしまったよ
>>133
某スレよりコピペ
3代目ニコランの人:本日ランキングがなくなったせいで良作動画を探せない、ニコ動見る気しない。流行を遅くするとか言ってるけど、ただの新着動画殺しにしか見えない。
ttp://nicorank.blog69.fc2.com/blog-entry-85.html
タイガー道場の人:運営さんがいろいろ実験なさってるようなので、落ち着くまで続きの投稿は無期限延期しますね。
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm4142314
こなクエの人:ブームの長期継続には一役買うかもしれませんが、これでは新着の動画が埋もれやすくなってしまうのでは?と思うのは俺だけでしょうか?
ttp://blog.livedoor.jp/ran422/archives/914698.html
初代MIDIアニメ職人:■(8/1)ここにある一連の動画の再生数が伸びたのは旧ランキングシステムのおかげでした。本当にありがとうございました。
全農連P:なんでこんな改悪したんだ?今すぐ元に戻してほしい
ttp://reisaiupnusi.blog43.fc2.com/blog-entry-81.html
kz:今後はニコ撤退して別のところで。見る側としてもつまらなくなった。
オワタP:ニコニコ動画への投稿はランキング形式が落ち着くまでは自粛します。ごめんなさい。運営\(^o^)/
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm4144858
デスノ作者:今の運営の態度を見ていたらもうどうでもよくなってきた。 ランキングがこのままならもう2度と新作作りません。
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm4150212
全自動男女の人:これはひどいと言わざるを得ませんね・・・。@ピザよりも悪質ですw
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm3348545
事務員G:思うところがあって消させていただきました。今回のリニューアルに際して、ニコ動独特の『ワクワク感』がなくなってしまったのが理由です。それまで休止っていう形にさせてください。
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm4143850
たかし:腱鞘炎になった。
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm3348545
>>146
そういう風に考えること自体は問題ないんだが、
「こう思う」「こうなるだろう」だけでろくな検証もせずに
導入するとこに一番の問題がある。
ブログみてもやたら「思います」だらけでちっとも説明になってない。
ランキング改革しろっておまえらここでやってただろうにw
政治って難しそうだね
>>146
全面的に同意。
日刊の人のブログ読んで「大前提」についても理解できたが…
「うpする側のモチベーションを下げる」というところまで運営は予想できなかったんだなw
俺が思う今回の運営長が社会人としてすごいところ
1.「本当は事前にブログで予告するはずだったんですが諸々の事情で忘れてました。本当にごめんなさい。」
→諸事情って何?出来るだけ詳しく伝えてもらわないかな。
それは謝ってないよ(許してもらえると期待はしちゃいけないよ)
2.もめるって分かっていたのに、(続ランキングについてとか)わざわざ土日にぶつかるように更新しちゃうところ。
→急いでいた理由ぐらい言おうよ。あと、土日に要望聞いて更新出来るなんて考えにくいよ。
つまり文句があっても放置する気だったんでしょ?
3.「面白いんでSafariをインストールされてる方は試してみると面白いかもしれません。」
→かっけええ。仮にも抗議への返答なのに文脈は違ったとしても面白いとか使えるんだ。
まとめると、8/10発送でもいいような商品の納入をちょっと見積もりと違っちゃいましたけど
7/31に送りますね。あ、8/1,2は土日なんで文句あったら留守電までお願いします。
最優先で要望にお答えしますから!そもそも見積もりと違った商品でも工夫次第でどうにかするのが企業の醍醐味でしょ☆
かっけええ運営。ランキングの是非は知らんがこの甘さはまさに社会人教育を
受けていないものの印。そしてうざい俺の長文。
>>154
まぁ俺もあの日ランキングは引いたよw
基本的に兄貴動画は見ないしw
当日は\(^o^)/どころか、何が起きたかわからなくてガチムチスレまで真相探りに言ったしw
あくまで過ぎてしまえば思い出で片付くかなーって思ったてこと。
ちょっとスレ違いなので、私信と言うことで。
>>159
ストライキ案ナイスだな!
>>155
揃いも揃って何応援してくれてんの?死ぬの?
…すまん、ありがとう。
すげえモチベーション上がってきた。
相当数の権利者を的に回す動画だけど、
何とかごまかして見せる。
運営、頼むから早めに空気を読んでくれよ…。
取り合えず実体験でどうなったかと・・・
アイマス動画(嫌ってる人もいるが)
8月2日の夕方からiM@S KAKU-tail Party 3の
Lunatic BLUE 5th night のイベントをやってる。
で、運営まじで潰れればいいのにと思うのは
動画 デイリー ゲーム 再生ランキングもだめっぽい
動画 デイリー 総合 再生ランキングでもだめっぽい
・・・とっとと戻せアホ。
まあ掘り起こして流行を長続きさせたいなら
公開マイリスト・タグを活用すればいいのにね。
本来それで仮想コミュニティを作れば良いと思うのよ。
P2Pではない、movie2movieみたいな、動画による集合体を。
でもニコニコミュニティって閉鎖的すぎるし、みくそのパクリだし。
2ch的なユーザーが多いニコニコには明らかになじまない。
運営はそこらへんに完全な理解の齟齬がある。
兄貴好きな人は他の兄貴を、東方好きな人は他の東方を見たいのは当然。
なら同じ系統の動画を集合させるシステムをより立体的に構築させることで、
ユーザーが求める動画が提供できるし、流行も続くと思う。
つまりランキングをぶっこわしてしまうのは筋違いもいいところだし、
工作が立ち入れない、「ニコニコミュニティ」みたいなのじゃない集合体を作るべき。
>>156
お前もがんばれ!絶対見てくれる人はいる!
>>162
もしかして土日前に改変したのは連休の間にココで反応見るためじゃね?
運営もここまでやって後に引けない(メンツ的に)部分もあるだろうから
1週間後の1時間リセット方式のランキングを待つしかないかもね。
リセット形式は工作の温床になるといわれてるけど、
工作の努力(笑)は1時間で消えるから影響範囲は以前より少なくなると思う。
それにしても1週間このクソつまらんランキングに我慢するしかないのかねー。
せめて前のと併用にしておくべきだよ。タイガーやヒャダインみたいな
クリエイター離れが進むのが一番深刻な問題だと思うんだが。
>>170
もう何度目かわからないがデイリーみてみかんを確認してこい。
工作対策論はすでに過去のものとなっている。
もうみかんって言わないで。
この季節に食べたくなっちゃうww
もう他に移るしかないのか。
youtubeにzoome。他にどこかある?
大百科の件だが、記事立てた人に迷惑かかっちゃいそうなんで、一度支援を止めないか。
もうこれ以上被害者は出したくない。
>>169
そうだろうね。重要なのは揉めるとわかっていたものを
忘れていたという自分の負い目がありながら強行的にやっちゃうところ
そして、それについて反省が見られないところ。裁可した上司も上司。
yonjiは勉強できる良いきっかけなったんじゃないかw
とりあえず>>47のやつと併用してみていこうかとは思ってるけど
一番は元に戻してくれる事だ罠
>>172
工作を擁護するわけではないが、
今回あれがなかったらおそらくいまだに
「工作対策にはなっている」とか言い出すにわか擁護派が沸いてただろうからな。
サーセンww
てかホットリスト?アレ何なの?同じ動画紹介して楽しい?運営さんよ
ランキング見て上位に流れる層が気に入らなかった運営のお偉いさんがいたんじゃなかろうかとも、
日刊氏の見解を見る限り思えてくる。
しかもこんな明らかにランキングを楽しむ人から、見れば改悪としかいいようが無いんだから、
トップダウンで通った可能性が高い。
>この件について運営長に話を聞いてみたところ、こんな回答をもらいました。
>「綺麗な川に魚が戻るように、綺麗な板に運営は戻ってくるでしょう」
>なんだか答えを濁されたような感じなので、もう少し突っ込んで聞いたところ
>「最初は見ていたよ、最初は。でもさ、だんだん荒れてきたりして、こんな状況じゃまともに確認できないよ」
>と逆ギレされました。
たぶん運営長に文句言える人間皆無なんじゃなかろうかと思うよ、これ見る限りw
いたとしても、運営長がノーと言えば多数派関係無しに通りワンマン体制なんじゃなかろうかと。
オマケに、マンセー以外の意見は聞かず、おかしいと思った動画にも一切間違いを認めない意味不明のトップ。
冷凍みかんは美味い
>>180
東方とガチムチと頭がパーンが消えたのは事実
みかん動画みたいなのを10個ぐらいランキングさせたら、工作対策になっていないと言ってやる。
と言ってやる。
まぁ確かに、少し狂ってる企業っぽいからなぁ。
いい意味でも、悪い意味でも。
んでもって言わしてもらうと、残念ながらシリーズものしか見る気にはなれないな。今の状態じゃ、廃れるだろ。
>>184
今までのランキングも、改正されてすぐに出てきたわけじゃない。
だが今回改正されてすでに一個
ガチムチは8月10日に現れる予感...
>>182
現状カオスなニコニコが綺麗なはずないし、その流れを組んでる板も綺麗なはずないのにな。
ユーザーは綺麗なニコニコを見に来たのではありません。
>>182
やっぱこれ見る感じ、運営長も上からプレッシャーあったんだろうね。
「あの兄貴が入らないランキング作れよ」みたいな感じで。
で、無い頭絞ってやっちゃった結果がこれだよ!的な。
でも視聴者も投稿者も離れるような的外れの改悪やっちゃったら、
もう運営長の首が飛ぶことも覚悟しないとね。
ひろゆきって株主なら特権で大岡裁きできないの?めんどくさがりだからムリかw
>>184
個人的には東方はクオリティを評価されてランキングにいると思っているんだけど
何か証拠があるの?スレ違いになっちゃうけど。
あと、工作対策とは運営は公式に言っていないんだから、
みかんとか工作動画上げても意味がないと思う。
すまん、間違えて送信しちまった
>>184
変更されて一日にして既に工作動画が上がってきてる時点で、穴がある
ことの証明じゃないか。兄貴やパーンが上がってくるのも時間の問題。
>>176
>忘れていたという自分の負い目がありながら強行的にやっちゃうところ
2ch運営と同じようなノリの運営だから、わざとやった可能性高いぞw
たぶんユーザーの「運営はクソ」的な反応も半ば予想してたんじゃないか?
最近の運営のノリは中途半端。
>>184
この仕様だと週明けが狙い目になるだろうからな。
ま、今日のデイリーもどうなるやら・・・・
>>174
俺もまだ想像つかない
以下は今回のランキング変更には反対であるというのを前提に聞いてほしい
動画そのものに大きな規制がかかったわけではないから、動画サイトそのものの機能が停止したわけではない
工作も少しは原因になってるみたいだから
その点については工作をどうにもできなかった俺らにも多少責はある
「もう工作はニコニコの一部なんだからいいじゃん」という考えもあるみたいだが
それは荒れてる学校の生徒の理屈と同じで社会の目を見れば通じていいわけがない
そもそも移るという宣言をみんなにわざわざする必要は一切ない
何を同意を求めようとしているのか?
そして一つの動画サイトに定住する必要がもともとあるのか
今回の変更は大変不便になったが、俺としては「移る」という表現に違和感を感じる
いいやもう、新着ランキング元にもどさなかったら
プレミアム会員やめるよ
それでいいんだよね運営のみなさん
運営が「なぜ仕様を変えたのか」をはっきりさせてほしいな。
できれば、ことを急いだ理由とかそういうのもね。
例えば、工作ができること自体に何らかの法的な問題があるならば、
旧ランキングに戻すことは事実上不可能だということになる。
現行ランキングが問題なのはまあそれはそれとして、
旧ランキングがダメな理由があるのならハッキリさせてほしい。
それが特にないのなら、旧ランキングを残す方向を確定させたいよね。
運営的には、批判とか一週間放置したら収まるんじゃね?的なスタンスなんかな?
左のはユーザー画面からのON・OFFを、最初に表示するランキングの選択をさせて欲しい。
いちいちデイリークリックするのは気分が悪い。
いっそスキンを数種類作って自由選択するのも手だと思う
古いバージョンの形を残しつつ、新しいのが出たら告知して選択させる
一週間放置→あれ?赤字が1000億単位なってr・・・
今回は時報(笑)の時とは別格だろう。
ニコニコ動画というものを根底から覆された気がする。
>>192
結論から言えば、結果責任により運営長はアウト。2chはセーフ。
これをはっきりさせるのがいい会社。俺の攻め方は難癖といえば難癖。
しかし、普通こういう失敗で足を引っ張られないように教育するもんだろうに。ま、いい教育になってるのかもしれんが
動画投稿者の気持ちを汲んでない、というか理解してないのは明らか
新着動画が明らかに激減してることに気づかないのか?運営よ。
さすがに今回のトチ狂った改悪は運営だけの意思じゃないと信じたいね。
ユーザニーズが全く分からないドワンゴのアホな経営層が口出したんじゃないか?
ドワンゴみたいな新興企業にも老害がいるんだろうきっと。
>>194
責任ないとは言わないけどどうにかできる手段がない。
自制を促すくらいしかできないんじゃね。
手軽に良作動画を探せない場合、時間に余裕のない人は
もっと手軽に探せるサイトを利用しようとするのは普通じゃないかな?
>>197
様子見でしょう。
利用者のほとんどは、ここに書き込んだりメール出したりしない人だから
ある程度の期間動きを見ないと実際の反応は分からない。
ただ、すでに激しい拒絶反応が出ているのだから、ここままで良いとも思ってないはず。
休み明けにフォロー案出してくるんじゃないかな。
こういうことして抗議してる人もいる。
http://www.nicovideo.jp/mylist/7816356
運営の人頑張れ、超頑張れ。
>>194
前の方でも書いたけど、ニコニコの文化が好きだからこそ
ニコニコ動画を離れられないんですよ。
最近うっかり金も払い始めちゃったし。
だからこそ「定住」とか「移住」なんて言葉が出てくる。
ランキングが改善されなくても、
きっと俺は馬鹿みたいに元に戻るのを信じて
待つと思う。
>>190
直接ではないが工作についてはブログで触れている(7月28日)
しかも
>というわけでさっきランキングなんですが掲示板の中からいくつかピックアップして
>>ランキング更新回数の低下は、マイナージャンルの没落に拍車をかけかねない。
>>工作を気にするあまり、「角をためて牛を殺す」ことになると思う。
というところまで見ているにもかかわらず。
>ランキングの出入りの頻度が減ることでランキングで露出する動画の件数が減るということだと思うんですが、逆に言えば「ある人が見た瞬間」のランキングがその人にとってのランキングになるので、ニコニコ動画ユーザ同士がランキングの内容を共有するのがたいへんになってしまいます。
>なのでデイリーランキングを「○月○日のランキング」とするなら1日1回の更新が正しいと思います。
と、自論を展開して今に至る。
前後の文章からみてどこが「なので」なのかさっぱり分からないが、
ここまで見ているにもかかわらずこれは・・・
考え方変えると、無駄なユーザを減らして回線料減らして、
損益分岐点を探ってるのかもしれんね。
金持っている年代と所得層が気持ちよく使えるサイトになればいいわけだからさ
ところで、ランキング改悪に不満を持っている人って多数派なのかな。
もし少数派だったら、運営が対応するとは思えない。YouTube@2ch掲示板じゃ、ランキング改悪についてそんな盛り上がっていないし。
とりあえず今日はたかしの動画見て寝ます。
明日また来ます
みんながんばってくれ…ノシ
>>211
間違えてもがんばれ、ちょーがんばれ。
かぶが浅漬けになって行く
嗚呼浸透圧
,,,,,,pxxvxxg,,,,_
,,df(^"゛ g、 ^゚゚lq
〈! ,,dl゚゛ ./==x]t,,_
]l.__,,g[,,,,,,,,,,,,,,p4" .l[^k
][「,,pr=t、`、 ____ .l[ ]
g" ][_ ]! ./「゚^゚9,,「n,,] ランキング戻せ
4゚ .。、.\イ ゚lk ,,g[ .l]
]l. 〈^゚ltn4,,,,_ ]
ヨ。. ゚ll._ ゚"9n......./ff ]
ヨ、.\q,,,,____ ,,gf゛ gl゚
^9nnxxxxx゚゚゚゚゚゚゚゚゚゚xvtf"゛
>>208
その文章は俺も見た。
全く論理の筋道が通っていなくてアホなのかと思ったよ。
工作については今回の変更は工作対策ですと銘打っていない以上、
工作に穴があるよと主張してもしょうがないと思う。
>>201
そういや普通の企業なんだよな
下手すりゃ誰かの首がとぶ可能性のある…
そうなるとなぜココまで変更を急いだのかすごく気になるなw
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm4155772
運営長の言い分動画、面白かった。既出ならスマソ