現在表示しているスレッドのdatの大きさは251KBです。
レス数が1000を超えています。残念ながら全部は表示しません。
他の要望スレにいっても、運営に対する批判ばかりでまともな提案が見つからない・・・。
そんな状態で、運営が有用な情報を手に入れられるか。難しいだろう。
というわけで、批判だけのコメは他のスレに任せておいて、このスレでこっそりと提案をしてみる。
運営の回し者だとか言われても気にしない。
批判だけのコメは厳禁。提案があればおk。
『○○』が『○○』だから『○○するべき』という感じで。
>>162
URL丸投げは不親切だった。申し訳ない。
07年5月18日の開発者ブログにて
プレミアム会員(仮)には「Flashの再生プレイヤーがちょっとかっこいい&高機能」のようなサービスを検討中という記述があったから、今でもその構想はあるのか、と聞きたかったんだ。
あと>>158の件について、自分はFLASHの動画再生プレイヤーは作ったことがあるのだが、FLASHのデザインとスクリプトはだいたい分割してあるから、デザイン変更は容易で、ニコ動のプレイヤーでもそれは同じはず。
長文すまん。
ところてん式はやってみてほしい
機能についての要望じゃないけど、
そろそろ「ふざけた物言いの運営」という”パフォーマンス”はやめてほしい。
予告するの忘れてました、とか、サービスに対価を支払っている有料会員からすれば不快なだけ。
もう直接的な金のやり取りが発生していて、運営と利用者は”なあなあ”の関係じゃないんだから、
そういうのを面白がれる時期は過ぎてると思う。
>>167
んー
作れるんなら試しに作って送ってみたら?
そのまま搭載はほぼあり得ないだろうけど、負荷的に問題なければ参考にはしてくれんじゃね
個人的には、
不具合板の状況見る限りとてもじゃないがカスタマイズ機能追加なんてできる状況じゃないと思うけどな
ブログ記事貼った>>154です。
すみません、流れでちょっと内容に誤解とすれ違いがあるのでは、と
思ったので、補足させていただきます。
私が提案したのは、>>165氏のおっしゃるとおり、
「最初に表示されるページ(ウェブ)の仕様変更」で
プレイヤーの機能変更ではありません。
おそらく>>158氏は、>>157氏のおっしゃった
>「動画再生プレイヤーのデザインを変更できる」というのがあったのだが、
という文章を、私が書いた内容と混同されているのでは、と思います。
それについての>>161氏の補足が、
>・ Flashの再生プレイヤーがちょっとかっこいい&高機能
というプレミアム会員の公式発表記事という事だと思うのですが
間違っておりましたでしょうか?
当方が開発技術に疎く、本当に単純に「こういう機能があれば」と考えていたため、
もし「ウェブに表示されるサムネイルのカスタマイズ」が
技術にお詳しい方から見て、お気に障るほど大変なスクリプトで
あったならば、お詫びいたします。勉強不足で、申し訳ないです。
>>170 暇が出来たら作ってみる。受け取ってくれるかは分からないが。
>>171 補足どもです。自分も少し誤解していた。
掲示板に広告貼りまくってる業者どうにかしてよ
少し独り言を;
ブログの記事を読んでいただけたらわかると思うんですが、
私はランキングのページをほとんど見たことがない、という
動画の探し方をしていましたし、ランキング自体、気にもしてませんでした。
初音ミクもソフトの技術にこそびっくりしましたが、
動画を支援するほど興味はないもので・・・。
そういった支援や工作と言われるものを鬱陶しく思う気持ちは、少しわかります。
だからこそ、ランキングに公平性を持たせるという意味もあった
「トップのカスタム機能」の提案でした。
ブログの記事を読んでいただけたら、わかってもらえると思いこんでいましたが
わかりにくい書き方だったのですね。精進しますorz
チラ裏長文すみませんでした。
>>173 スレ違い
http://bbs.nicovideo.jp/test/read.cgi/request/1204050265/
どう考えても既出なのだが、うp主にうp主しか見れないメッセージを送る機能を。
もっぱら作成者同士で共同作成の申し出とか使用許可、再掲許可を行うことを想定してる。
感想文とか荒らしが殺到する可能性ももちろんあるけど、それこそNGユーザか何かでなんとかすればいい。
運営ですら本人探すには指名手配せざるをえないとか、茶番だと思うんだが。
今は動画名をクリックすると違反報告。完全に逆ですよ。
ニコニコは基本的にROM専重視で、肝心の作成者側の都合を無視しているから
廃れていっている気がする。
ニコのコミュニティも作成者のコミュには絶対使えない代物。
そういうコミュはにゃっぽんとかどれも外部に行っちゃってるわけで。
>>177
4行目はかつて動画うp主に運営が連絡先教えてくれとトップやらに書いていたことがあったことの意。
メアド登録してるのになんでそんな事態になるのか知らんが。
5行目は書き方が悪かった。
「動画名をクリックすると作者のニックネームは出て、普通は続けて作者にコンタクトする欄がありそうなのに
なぜか違反動画通報フォーム。作者に歩み寄る方向じゃなくて排除する方向になってる」
という趣旨で一つ頼む。
荒らしコメントを出している奴のIDを運営に出して、処罰してもらえないのかねえ。
毎回変なのが沸いてきて堪らん。
>>179
2chがよっぽどの内容でないと削除されなくて、
同じ系列の会社だって事考えると難しいような気がする。
ちゃんと監視してる他のサイトとは、企業姿勢からして
全然別物だと思うしなぁ。
連投ごめん。
すんごい今更だけど、公式の要望受付場所が匿名掲示板だってのが
既にありえないくらい異質なんだよなw
いい意味でも、悪い意味でもだけどね。
ホットリストをカテゴリ別にするだけでも、現在の惨状が随分ましになるんじゃあないかと思う。実装してちょ
(調べる側の)タグを保存できるようにして欲しい
>>155
なんか説明不足で申し訳ない。
順位ではなくて、ランクみたいな発想だな。
同じ☆のがいくつかある状態で、さらに特徴を説明して伝えられる。
☆の大きさについてはいいと思うが、混在させると説明がしにくくなるので、
統一性は欲しいかな。
動画が視聴されるかどうかはフィルタリングで決まる。
ランキングもフィルタ、検索もフィルタ。
ブログでの紹介は外部フィルタと考えられる。
ホットリストは新しいフィルタ。
フィルタを通さないと動画にアクセス出来ないということを認識したうえで、
運営側に求められるのは、いいフィルタを用意すること。
そういう視点でいろいろ考えて欲しい。
運営長、ねこちゃん動画でお願い
カテゴリ増やして欲しいな。
「替え歌・替え歌詞」カテゴリを増やして欲しい。歌い手も歌いたい歌詞を見つけやすくなるだろうし
>>186
つ「著作者人格権」「同一性保持権」
運営の言う「ブームが長く続いてほしい」も汲みつつ、
自分にとっての理想のランキングを考えてみた。
うん。週間ランキングに載っている、見逃した動画を見てきたけど、
面白いものもたくさんあるね。こういうのが消えるのももったいない。
ということで、「週間ランキングは1,000位まで」でいいんじゃない。
これなら元のデイリーを復活させても、「面白い動画」はそう簡単にランク外には落ちないと思います。
それから、私の要望ですが、カテゴリを統廃合してほしいです。
今のカテゴリって、たぶんユーチューブのとかを参考にしたと思うのですが、自然とか歴史とかって、ニコニコの視聴者層を考えたら、あまり意味がないです。
(例えば動物・自然とかで統合)
そうして減らしたカテゴリの代わりに「三大ジャンル」とか言われてる、「アイマス」「東方」「ボーーカロイド」、
それから「MAD」なんかを独立。不便ですよ。これだけ流行っているのに単独カテゴリじゃないのも。
そして検索機能を強化して、○○は嫌い、っていう人もいるようなので、「○○カテゴリを除くランキング」とか、
「○○と、○○と、○○のランキング」とか、できるといいな。
こうすると、特定ジャンルに固執する人でない限り、工作もしにくくなると思うので、一応、工作、釣り対策にもなる?かな?
面白くない?技術的に難しい?
まあ、個人的な妄想ですけれど。
>>188
ランキングの掲載数を増やすのは賛成。でも500くらいで十分じゃないかな。
カテゴリの統廃合も必要といわれているが、固有名詞・商品名等のカテゴリを作るのはどう考えてもNGだろう。MADも法律ではまだ違反だし。それらはタグのままでよい。
前にもどっかのスレで書いたけど
午前中(6時〜12時)とかにランキング表示を
300位からの降順で表示すれば工作対策になると
思うんだけど・・。
だめかなぁ?
とにかく今回の仕様変更の所為でニコニコ動画を観る気も起きないので
veohにでも行って来ます。
まったくプレミアの意味なしw
だめかぁ〜〜〜、残念。
(当たり前だが)私的な提案
・公開マイリストをマイページに登録できるようにして欲しい
・マイページに機能をもう少しつけて欲しい
いっそのこと、ランキングをマイページに移してしまうのはどうだろう。
そんでもって、簡単にカスタマイズできるようにしておく。
開発者ブログ更新記念age
動画データの提供ってのはすごくいい案だと思う。
つまりAPIでデータを取得できて、ユーザー側が好き勝手にランキング等を作れるってわけだ。運営GJ
追記
ってことは、公式のランキング等に不満なら自分で好きなのを作れってことか。
別にそれでいいんだが、なるべく公式ランキングを便利にしないと「運営はサービスを蔑ろにしている」と言われかねない。
口うるさいユーザー達を失わないように、よーく考えてから実行してほしい。
>>188
自然と動物好きな俺がカチンときました
その三大ジャンルって奴に一切興味ない人間がいることも頭の隅にでも置いてくれるとうれしいです
口先の大安売りだなw
動画データのデータがどこまで及ぶかによるんだが・・・・
いっそユーザーたちの手で「新、ニコニコ動画」みたいなのつくれんもんかな
サイトや更新時期やランキングシステムは昔のままで
>>197
>自然と動物
兄貴カテですね、わかります
>>200
ごめん、兄貴は兄貴カテゴリーでお願いしたいところです
公開マイリストランキング、なんてあれば便利なんじゃない。
公開マイリストを登録できるようにして、マイページで管理する。
公開してても、アクセス方法が限られてる気がするんだ。
登録数でランキングされれば、シリーズ物として公開してる作者の評価やモチベにもつながるだろうし、
ユーザーの求めてる物もわかる。
現状はブラウザのお気に入りに入れるくらいしか手段がないので、あると便利。
個人的に新人やマイナー動画に光が当たらないという点では改変前のランキングも不十分だと思ってた
現時点では一時間ランキングが設置されたらだいぶ新着がきやすくなるだろうけど、いかんせん
新着(特に新人の)救済処置としては難しいかもしれない
・一応早朝ではなくどんな時間でもうpできるようにはなるものの、単に毎時間リセットでは
常連動画でない限り一瞬しかランキングにいられない
・だからといって改変前の新着形式にすると常連動画の累計ポイントに切迫されて100位圏内までなかなかいけなかった
結局、どちらも人目につきづらいシステムで新人にとって苦しい
そこで提案、一時間ランキングにランクインできた過去24時間の動画のリストページを作ってほしい
たった一時間のあいだでもランクインできた動画があればピックアップ→リストに一日掲載する(もちろん新着の選別も可能にする)というシステムなら
新人であっても人目に付きやすいはずだし、良作が埋もれる可能性も減るかもしれない
イメージサンプルは→ttp://www4.uploader.jp/user/2695548h/images/2695548h_uljp00001.gif
工作の問題もあるけど、案として
>>203
つまり、
・過去1時間のランキングを作る
・24時間以内に1時間ランキングに載った動画(今載っていないもの限定)を表示する
ってことでおk?
デザインもいいと思うし、結構いけるかも知れない。
あと、過去1時間のランキングじゃなくて、ところてん式の24時間ランキング(>>67参照)にしてもいいと思う。
最後まで動画を見た視聴率が、ランキングの進化系の結論?
バカじゃないのか。
そんなんやったら工作天国だ。
1秒の動画でサムネとタイトルで釣る(例、長門の乗馬)
1秒動画だから、動画を開いた全員が最後まで見たことになる。
つまり、再生数=視聴率。
1秒の工作動画が上から下までずらっと並ぶだけ。
しかもこれは短い音楽動画が有利で、長い物語動画は不利。
長い動画は、途中まで見て、続きは明日とか普通にある。
でも、運営はバカだから、どうせ聞きゃあしないんだろうな。
今回の件だって、βテストしろ、新着殺しでユーザーに大不評だって
事前に書いてやったのにこれだからな。
>>188
アイマスとか東方とか、そういう固有なジャンルを独立させるのはまずいと思うが
削除済
というかランキング戻すついでに今のタグも表示するようにしてほしいな
あ、必要悪として>>205みたいな動画で
ランキング埋め尽くせばいいんじゃね?
心優しい運営だからきっと元通りだぜ
>>205
俺も開発者ブログ見たときそう思った
マイリス使ってない人の意志も反映したいなら、投票ボタンでも作ればいい
もちろん工作対策に、同一アカウント・同一IPアドレスからの複数投票は弾いたり、クッキー使って複垢やらIPアドレス変更やらも無効にするとか
>>204
おk。見てくれてありがとう
ところてん式でも使えると思うけど、一時間ランキングにコレをお願いしたい所(敷居的な(ry
マイリス登録ボタンの位置を変えればいいんじゃないかね
動画の再生を終えたら、画面上にボタンを表示するとか
ライトユーザーなんてどうせ来ない、そういう人達は登録するのがまずめんどくさいらしい
ブログに書いてあった変更案だってすぐ実行できるわけじゃないし、元に戻らないとユーザーの反感を買うだけ
再生数1万以下の「埋もれた良作」を対象として、
1ユーザー1日1ポイントの「投票権」を与え、気に入った動画に投票。
その投票数でランキングを作る。
ただし、その結果再生1万を超えた動画は「もはや埋もれてない(浮上完了)」として、投票対象でなくなり、投票数ランキングからも除外。
なのでこの投票数ランキングは回転が早く、いろんな良作動画が浮上できる。
とかどうでしょう?
NG投稿者機能が欲しいなぁ。
>>214
マイリストを票とみなすんじゃなくて、新しい動画評価用の票を作るというのはいいかもな。
そんでもって、1日に1IPアドレス10票まで、とか。
>>215
使い方想像できないな。どんな時に使うんだ?
>>213
ああ、私もそうだったなあ
最初の登録が面倒で、よっこら登録した後からどっぷりだった。
とにかく情報の新鮮さを際立たせる方法が必要だと思う。具体案がなくてごめんね。
そろそろマイリストリストが欲しい気もしない
NG指定したオーナーによる投稿動画だけ簡易表示になるってやつじゃないか
確か似たような機能のオミトロンフィルターがあった
ヘビーユーザーとライトユーザーが同じランキングを共有する必要は無い。
ヘビーユーザーには以前のランキングを、ライトユーザーには現在のランキングを表示する。
ヘビーユーザー用のランキングを表示したい場合は、自分でマイページとかプロフィールとかで表示設定変更できるようにする。
ライトユーザー用のランキングには、本編とか久本とか兄貴とかは表示しない。
スクリプトのジャンプで別の動画とかに飛んだとき スクロールバーが一番上に戻らないor動画が見える位置になるようにして欲しい
タグ内検索みたいな機能がほしい。
「音楽」タグのうちから「○○」というアーティストを検索とか、「スポーツ」タグのうちから「××」という競技を検索とかそういうことが多いので。
もしかしてスレ違い?
>>214
投票ランキングいいねー。
あとは、ランキング以外の要望だと、
カテゴリ(タグ)別の新着動画一覧までの手順を短くしてほしい。
新着動画一覧からだと、あの膨大な投稿数から自分の好きなカテゴリの新着を探すのは無理。
かといってトップでタグを選択してもランダム表示だし、
タグ検索(新着)へのリンクが下のほうにしかないから不便なんだよね。
この掲示板をニコニコのメインページ上方にリンクしてほしい。
そっちのほうがアイディアいっぱい出るだろうに。
>>224
どこのサイトもそうだが、要望系のリンクは目立たない場所、
すなわちサイトの一番下に設置しとくんだよ。
ニコニコに限ったことじゃないぞ。
過去一週間程度まで遡って
ランキングリセット時のデイリーランキングが見れるようにすりゃよかったのに
視聴率ランキングは工作にはうまく機能しそうですが、時間の短い動画と長い動画で有利不利がありそうですね。
かぶっている様だけど書いておきます。
トップとログインページのアイコンのサイズとデザインを変えられるようにしてほしいです。
正直言って、登録する前ログインのアイコンのサイズのデカさとデザインで引きました。
動画がよかった時に押せる、ニコニコボタンみたいなのがあるといいんじゃないかな。
視聴率?だと不満足な動画までカウントされてしまう。
明確によかったって数値化できるものは必要だと思う。
ホットリストのタイミングくらいでリセットかけて、
もう一度評価できるようにすれば、疑似的な視聴率として機能する。
コメントだと他の人のコメントを流してしまう。
マイリストだとリスト数の制限で、いつかは削除しなくてはいけない。
その時いいと思ったことをアピールできる機能は、必要じゃないですか。
タグの検索とフリーワード検索で違いが出るのは如何かと。
youtubeの検索が最近かなり便利なことに気付いたわけだが。
それと「音楽」カテゴリの中にひたすらVOCALOIDものが転がっているのも考え物。普通の音楽が聴けない。「VOCALOID」で括ったり、「創作」「創作音楽」など他のカテゴリがあるべきだ。「音楽」のランキングの100位までほとんどVOCALOIDというのはおかしいし、歌モノ以外も聴くユーザーだっていることを忘れないで欲しい。そういう意味で今の仕様は不親切に感じる。
週間ランキングは月曜リセットじゃなくて毎日更新にできないのかな。
1週間全く変動ないのはつまんないし、今のままだと週初めに投稿した動画が有利すぎる。
あと、ネガコメが1週間表示され続ける事もなくなるし。
再考お願いしたい。
工作の対策として、1つのユーザーで作れるマイリスト数を少なくしてみては。
普通そんなに多くのマイリストを必要としないはずだし、これなら少しはマシになるんじゃないかと思う。
か、マイリストランキングを評価性に、または評価性を追加する。
マイリストは今まで通り使えるとして、YouTubeの様に1〜5の評価ボタンみたいなのをつけて、それの合計でランキングにする。
1つのユーザーで1度きりの評価であるから、工作の対策になるんじゃないかと。
考えが浅いかもしれないけど、どうだろうか。
>>231のニコニコボタンというのは、いい感じだと思う。
点数で評価したり、イエスかノーかを問うような形だと、
ほぼ確実に荒れや工作を助長させるだけだろうし。
「楽しかった」「面白かった」「ニコニコできた」と思った時に、
ぽちっとな、と押せるボタンがあったら楽しそう。
>>235
はてなスターというものがありましてね…
っていうかはてスタまんまだな(ぁ
一般会員にも@系を使えるようにして欲しい。
「@ボタン」が容量の関係でだめなら、容量と関係ない@ボタン以外の@系を使えるようにすればいいと思う。口下手でスイマセン。
マイページでお気に入りのユーザーを登録して、そのユーザーが新着動画あげたらマイページにサムネ表示する機能があると便利。
で、その機能はプレミアムだけが使える様にする。
マイリストなあ……削除動画が増えてから使わなくなったなあ。どうせリストしても消されるんじゃ、整理が面倒なだけだ。
元プレミアム会員なので、400くらいあるマイリストを100以下に整理しないと使えないから使わないってのもあるが。
拍手ボタンでも視聴率でも構わんが、実装前にオープンテストした方が良かろうね。今回のランキング仕様変更での混乱は、
突然やった(一応の事前告知はあったが、実装日も何も言ってなかったからして)からってのが大きいから。
>>238
なんだ、プレミアだけか
米とかマイリスとかじゃなくて別に動画を評価できるものが必要なんだな
俺も純粋に動画を評価するためだけの仕組みを新しく作るのは良いアイデアだと思う。
再生もコメントもマイリスも、本来は評価するため(だけ)の道具ではないから、
これらを悪用した荒らし・釣りの類は撲滅しにくい。
下手に制限すると本来の利便性を損ねてしまうから。
新しく評価システムを作っても今までどおり工作に使われておしまいな気がするが。
>242
ユーザーは1つの動画に対して1度しか評価ボタンを押せない、とするならば特に問題無いのでは。
要望
・ランキング開いたときに週間ではなく、デイリーが表示されるようにしてほしい
・デイリーも短い間隔で更新されるようにしてほしい
理由
・リアルタイムで人気が上がってる状況をみる上で、デイリーを重視すべきだと思うから
・各順位のマイリスト表記がランキングと実動画で大きくずれている
(新鮮さというか更新が遅いんじゃ、ランキングの意味まったく無いと思いますが)
追記します
あと事後報告ではなく事前報告で意見を募ってからにしてください
【プレミアム=文句言っていい】とは思ってません。
むしろ良くなってほしいという投資だと考えてます。
なので、大きな改編や重要な情報を毎度事後報告されても、
今後投資する側としてどうかと思います。検討してください。
ニコニコが角川とMADで提携できない理由。これなんとかならんの?
http://japan.cnet.com/news/media/story/0,2000056023,20378317,00.htm
まず、アフィリや広告丸儲けがダメなんだな。
アフィリをコンテンツホルダーに還元するとか
コンテンツホルダーに関係のない広告表示やめるとか出来ないのかな。
それが出来ればMAD文化も残ると思うんだが・・。
開発者ブログの毎日更新宣言、3日と続かないな。
こっそり元に戻せ!
プレミアム限定で良いから、コメの大がかりなフィルタリング機能をつけて欲しい。
正直質の低いコメントはいちいちNG登録するのダルイ。
プレミアム者のみのコメ表示とか、年齢別フィルタを希望。
ついでにランキングの表示設定を記憶する機能も欲しい。
・2ちゃんねるのようにカテゴリを細分化
・動画投稿者はそのカテゴリの中から一つだけ選択し動画を投稿
・同じ動画を複数のカテゴリに投稿することは不可
・各カテゴリに管理人置いてカテゴリとの関連性が低い動画は削除
・ランキングは完全廃止
(本当に必要ならあえて運営がやらずとも有志が勝手にランキングサイトや注目動画まとめサイトを作るはず)
こうなってくれると嬉しい
・【描いてみた】カテゴリの追加きぼー
・通報手段をもっと手軽に
・プレミアム会員限定で違法動画削除のボランティアを求めるっていうのはどうだろう
・プレミアム会員のみに開放する動画とかあってもいいんじゃないの
・コメントの削除対象者に対して、一定の回数を超えた場合にペナルティーを科すと言うのはどうだろう
例えば
●一定期間コメント記入禁止
●ログイン制限
●退会処分
などなど
動画じゃなくて掲示板についての要望になるけど
検索機能できないのかな
>>253
ctrl押しながらFを押して見れ
有料動画、有料コンテンツ、PPVとかやってほしい。
先週見逃したアニメとか100円位で
決済はクレジットカードかニコニコ内で使える仮想通貨で行う。
最初は大手企業と組んでやってみてうまくいったら、法人登録したユーザーなら自由に
有料動画をうpできるようにする。手数料とって決済代行する。
マイページからコミュニティに行けるようにしてほしい。
むしろこんな基本的なことすらできない状況はおかしいと思う…。
ランキングが変更されてからコミュニティを使い出したんだが、
共有マイリストみたいな感じで悪くない。
もう少しニコ動本体との連携部分をしっかり作り込めば、
かなり使えるようになるんじゃないかと。
外国人のニコ厨から伝言です。
・英語のヘルプページを作ってください
・海外のクレジットカードでもプレミアム料金が払えるようにしてください
>>256
マイリストかプロフィールにコミュニティのリンクを張っておけば行ける
最近の開発者ブログは更新のたびに書かなくてもいいこと書いて好感度下げてるから
アップする前に誰かに添削してもらったほうがいいと思うな。
○月第○週のランキングをずっと表示するんじゃなく、過去7日分のランキング表示にしてほしい。
いつまでも先週のランキングを表示する意味がわからん。
毎時ランキング実装乙です。少し便利になりますた。
>>252 すでにやってるで。
おーい運営長、ちょっと質問なんだけどー
ランキングの集計って、SQL直打ち(アドホック・ストアド問わず)か?
それともOLAPとかのクロス集計に特化したDBなりツールなりは入れる気無いか?
この手の集計・分析なら、OLAP使いこなせればすごい楽になると思うぞー
運営GJ
>>225
おおお……サンクスです、今までそれやっても見つからなかったのは単に当てはまるものがなかったからだったのが判明したorz
毎時ランキング、カテゴリ別も付かないものか、結構良さそうなだけに。
でだ……
「ランキング」をカテゴリとしてしまうと、他のカテゴリタグが付けられなくなるわけで、それはいただけない。
とはいえ、カテゴリタグのようにトップで提示したいってのも確か。
カテゴリをグループに分けて、グループごとに最大1つってのはどうだろうか?
毎時ランキングが更新されないのは俺だけか・・・?
時間ランキングで1時間の流行はわかった…
けどじわじわ上がってきたのか、段々下がってきたのかわかると良いかな?
時間毎の順位を1日のスパンで、デイリーの順位を1月スパンで折れ線グラフとかにして
表示できないだろうか。
視覚的に楽しい感じになるからライトユーザーにもとっつきやすいんじゃないかと