現在表示しているスレッドのdatの大きさは282KBです。
レス数が1000を超えています。残念ながら全部は表示しません。
コミュニティ専用(ニコニコからは見れない)の動画を投稿できるようにはできませんか?
もしくは非表示設定のときにコミュニティには表示許可などができるようにしてほしいです
何を言ってんだ?一般会員だと管理ができないからって理由で運営は削除しようとしてんだろ
その理由が納得いかんし、なんでこんな突然すんだよって思うから削除はとりやめてくれって要望出してるんじゃないか
仮にコミュ作成時にこんな条件があったら、オーナーもちゃんと新しいコミュに引き継いでから消えたろうに
突然発表して30日もたたずに削除するとかむちゃくちゃすぎる
これ以上はメールを送られても返信はできません
>これって金を払ってる企業のすることか?
>>674
ヒント1:一般会員に管理ができないようにしてるのは運営
ヒント2:一般会員を不在と決め付ける
ヒント3:一般会員でもログインはしてる
答えは?
というかさ、こう言うコミュ削除に関する事はコミュ立てた時の利用規約に書いておくべきじゃね^p^
あ、めんごめんご そう言えばその場の思い付きでコミュ削除規約なんて新しく作ったんだっけwそれじゃ規約に書けなかったよね^p^
細々と続いていた古参コミュ・たまにしか生放送しなライトユーザー・オーナーは不在だがプレミアムががんばって盛り上げていたコミュ
これらは全部姿を消すわけだが、果たしてこれでどんな荒らし(?)が消えるんだろうな
それと今後生放送続けようって人も困るだろうな
どんな事情があっても年中支払わないとすぐに消される
一方ではいまだに無料体験でコミュニティがすぐに作れる状態
たった1ヶ月で消えるコミュをお試し会員のが維持しようなんて思うのかね・・・
本当に誰が得する対策なんだよ
※1 「オーナー不在状態」とは、下記2つの状態をさします。
・オーナーがプレミアム会員をやめられた時
・オーナーがニコニコ動画を退会された時
そもそも、この定義が最悪だ・・・後から定義作るなよ・・・
オーナーはログインしていたら確実に不在でなく存在してるんだよ
プレミア会員を辞めたのは別アカに移したからもありえるし
オーナーがニコニコ動画を退会したんではなくて、オーナーの『アカウント』が退会しただけで別アカで活動してたりするのに
こういった『定義』ってすごく大事なのに・・・
後付したりする企業が今後成功するとは思えない
ニコニコ動画はいつか倒産する
いいかげん、運営さん達は動かずか・・・
ここまで皆から反感を食らってるのにだんまりですか^^;
ここって要望だよね?運営が作った掲示板の・・・
もう発表して良いんじゃね?コミュニティ削除の取り消しをさ
改善されるまで保留とかさ、ニコニコ退会しているオーナーのコミュ
プレミア切れのオーナーのコミュ、それらの削除対象をなしとかさ
小学生でもわかるでしょ、企業なら企業なりの動きを見せて欲しいわ
今回このままコミュ削除を強行するようなら
消費者センターに訴えようと思います。
ユーザーをなめてるとしか思えない。
ニコニコはユーザーが作り上げたコンテンツで成り立っているということを忘れてるんじゃないのか?
しかも、いまはオーナーが課金してない古いコミュニティって、
裏を返せばまだ特典が少なかったプレミアムにお金を払ってくれていた貴重なユーザーだろ
そんな人達に対して突然のコミュ削除、しかもこんな短期間で告知するとは
恩をあだで返すとはまさにこのことではないか・・・
どうせ削除すんだろうから、せめて生放送なんてできないころに
率先して作ってくれたコミュを削除するって意味だけは理解して削除しろよ
そこに在籍していたプレミアの人たちが削除をどう思うかも理解して削除しろよ
29日が楽しみだね、周囲のユーザーがどれだけ運営を恨むか
結局強行か・・・・困ったもんだ。
>>677
規約見てみたけど、微妙だな・・・・
http://www.nicovideo.jp/static/base/rule.html
> 運営会社は、「ニコニコ動画」を利用したこと又は利用ができないこと、
> 「ニコニコ動画」からのリンク先を利用したこと又は利用ができないこと
> によって引き起こされた損害について、直接的又は間接的な損害を問わず
> 一切責任を負わないものとします。
> 運営会社は、【ニコニコプレミアム会員】であるか否かを問わず、
> 【ニコニコプレミアム】の適用を受ける各サイトの利用規約に従って、
> 運営会社の権限により当該サイトで提供されていたサービスの一部又は
> 全部の利用に提供制限を行う場合があります。
たぶんこの辺が該当するんだろうと思う。
だから規約上は問題ないのだが・・・・こういう「規約」を平気で適用させるような運営になったら終わりだよな、ほんとに。
オーナーが不在、オーナーがコミュ退会してても活動しているコミュを
ここで紹介したいな・・・・まあ、晒しになるし厳しいか
ああ・・コミュ削除怖いからまたプレミア課金してしまった。
友達から借金までして・・・orz
これって脅迫と思うんだけど。
お金少ない人とかはスティッカムでやった方が良いかもね。
お気に入りの生主がほとんどスティッカムに移動してるし。
リスナーさんと仲良くしたい とかいう人はスティッカムへ
結構、生主の今の現状は大変だよね・・
今回の問題点をまとめてみる
・荒らし対策とのことだが、どんな荒らしなのか、どんな効果があるか不明
・告知期間が1ヶ月未満と短い。段階的措置も取られていないため知らないオーナーは泣き寝入り
・削除は決まっているのに譲渡に関する機能が未定。情報管理の方法も示されていない
・オーナー以外のメンバー、放送主の利用状況が全く考慮されていない
・削除や制限までの期間が短すぎるため、ほぼ常に料金を支払わないとコミュを維持できない
・生放送と動画コミュニティとの住み分けが出来ていない。依然としてコミュニティを立てないと自分専用の放送が出来ない点は変わらず
・携帯による無料体験は続いているので今後もテストコミュが乱立する状況は変わらない
ガチでプレミアム会員やめてきた。
29日に自分のコミュ抹消されてしまうなんて、正直ショック以外の何物でもない。
リスナーさんのためにコミュは消したくないが、こんなカス運営にお金を払うなんて自分のプライドが許さない。
まあしばらく様子みさせてもらいますよ・・・はぁ。
今回の件は運営が一方的に決めたんだし、実施まで期間が短すぎるんだから
いま削除対象になってるのもまずは制限扱いにしろよ
それと他の人も言ってるが生放送とコミュは分けろ
そもそもユーザーページってものがあるんだし、マイリス1つ作るにしても個別のページを設けてるんだから
それを利用して生放送するなり、プレミアムはユーザーページに生放送用のページが作れるようにするなりすればいいだろう
そうすればいちいちコミュ作ったり、期限切れを調べて消さなくても、プレミアム課金切れの判定だけで済むだろ
もうありえない
ここに書かれてる意見は少数派だから関係ないとか思ってるのかね?
そうだよね・・・大半の人はコミュ維持のためにお金払うだろうし、
毎日プレミアム会員は増えていくだろうから、どうでもいいんだよね。
放送主が社会的に迷惑な放送をしてもなんのコメントもしないし。
ただ客からお金だけ巻き上げればいいと思ってる。
でも実際動画のクオリティはYoutubeとかには勝てない。
もう書き込んだら削除されるような言葉しか浮かんでこない。
ほんとに呪われたらいいと思うよ。
この掲示板の注意書き読んでない奴多いのか?
反応が無いからと言って「運営はこの訴えを聞いていない」と決め付けてないか?
コミュニティ担当のスタッフが独断で何らかの反応を示すのは危険なんじゃないのか?
運営からの反応が欲しいならメールすればいいじゃないか
ここで騒いでる理由はごもっともだし俺も同じ意見だけど
すぐ反応しない!呪われろ!プレミアムやめた!退会した!とかは危険だよね
とりあえず追記が出たわけだし、あとは要望を淡々と書いていけばいいだけで
貶めたり決めつけ認定したりとかは質が落ちるからやめた方がいい
695と696はメール送ってないだけだろ?7通も送ったが
返事の内容は、今回の発表で取り消しなしで
29日に削除は実施されるだけです、ご了承ください
それだけだったな・・・、で?ここでごねたら駄目なの?
ごめんちょっと感情的になりすぎました・・・。
とりあえず運営の対応をまったり待ちたいと思います。
スレ汚し申し訳ないです。
>>697
公式でアナウンスできない事を個人に対してアナウンス出来るわけないでしょう?
>で?ここでごねたら駄目なの?
ID:YLaMaV9N とか>>697さんですよね?
要望板なんだから要望するのは当然でしょ。
ただ、担当を無駄に疲れさせるようなことは控えた方がいいんじゃないかな、と思うだけです。
>>699
それは確かだけど必要以上に個々のレスを追求する必要はないだろう
あなた自身に違った要望があるのなら書き込めばいいと思うが
レスの言葉遣いを一つ一つ拾い上げてスレを消費させるのも控えたほうがいいと思うけどな
もうだめ
運営がユーザーを脅迫してるから通報しておくかな。
とりあえず、明日のメンテ後に何か発表があるかもしれないから、それまで待とう。
必要以上にまくし立てると、かえってこちらが不利になる可能性もある。
確かにある程度意見や指摘もまとまっているし
一旦運営側の出かたを見てみるか
まかりなりにも企業なら客観的で冷静な判断を求めたいものだ
699さん、すまなかった・・私自身、どうかしてたわ
少し頭冷やすね、今回の件で頭に血が上ってたわ・・・
今回の削除の件のニュース読んで来た
簡単にまとめると「金払わない奴のコミュは消す」って事?
>706 そうですね。
プレミアムが切れてオーナー譲渡が実装されるのを知らずに
「どうせ消されるなら先に」とコミュを消してしまった方も居るので、早めに実装してもらいたいです
運営文章長いなw俺が運営なら
金払わないとコミュ消します
・・・ってだけ書くねwぶっちゃけそれだけ言えば通じるし、伝えたい用件なんてそれだけだろw
コミュニティの掲示板の荒らしが酷いんだけど、ブロックできないのかな?
今日の生放送は要望を直接訴える良い機会かも。
『ニコニコ動画が未来をつくる ドワンゴ物語』出版記念座談会
http://live.nicovideo.jp/gate/lv4985227
>>710
あなたがオーナーであれば、オーナー権限で書き込みの停止とか、強制退会ができるはずですが。
オーナーでなければ、オーナーに頼む以外ないものと思われます。
>>712
ワロタw
今、運営のやろうとしていることがたった一行で解説できてて上手いね
現実問題今後一生プレミアムになったままなんて人は絶対にいないから
コミュはco1以外はいずれは消えるってことだろ
そんもん生放送以外に使う用途なんてあるんかね?
譲渡できるっていってもそんな確実に管理できる人なんてそう見つかるもんじゃないぞ
だいたいいまだに譲渡できる機能ができないのも
「譲渡→削除」する荒らしが出るのを防ぐ方法が見つからないからじゃないの?
>>715
もう、運営に何を言っても無駄だと思うよ。
自分らにできることは、良心的なサイトが出てくるのを待つしかないよ。
生放送目的のコミュニティなら、ある程度宣伝した後、ステカムやUstでプレイすればいいと思うよ(人が来ないとは思うが。)。
後は、個人の価値観にあわせて、プレミアムになるかどうかを決めることですね。
自分も今からステカムやustの登録に行ってきます。
譲渡はオーナーが居ないと意味が無いしどうせだれかが金払うんだったと思いこんなの考えたんだが
1,コミュのオーナーが一般になって15日経過したらコミュにお知らせする。
2,お知らせが出た後で15日以内にコミュメンバーがニコニコポイントを使えばコミュを1ヶ月コミュを維持できる。
3,ニコニコポイントを使えるのはプレミアになってる人だけにする。
4,コミュ1ヶ月維持は100ポイントにする。
1についてはオーナーが15日もあれば登録するだろうしお知らせがでれば誰かが気づく為。
2はオーナーがいなかった場合にメンバーがポイントを使いその日から時間制で減っていく。
3は一般だとオーナーが別にアカウントとって100円でコミュ維持できるのを防ぐため。
4はコミュ1ヶ月維持するだけなら100ポイントでいい。500ポイントじゃ誰もしない。
無い頭使って採用されるはずも無いのにこんなん考えたんだがみんなどう思う?
>>717
悪くはないと思うが維持のために永久に誰かが課金し続けることになるのが…今月誰が入れるかで揉めそうだし、人数の多いコミュこそ誰かがやるわって思ってたら、気がつけば消えてたってことになりかねない。どちらにせよ決めるのは運営だけど自分も自分なりに考えた。
一意見ですが、やはり新しいオーナー向かえないと根本解決にならないような…↓
1.そもそもオーナー不在になってからコミュ削除までの期限を2ヶ月にしてもらう。
2.オーナーが不在になって1ヶ月たった時点でオーナーはコミュを放棄したと認定。→オーナーなしのコミュになる。
3.プレミアム会員のコミュメンでオーナーの権利を引き継ぎたい人がいる場合、先着の人で1000〜2000ポイント程度の額でオーナー権利を得る(先着っていうのに難ありだが実装が比較的簡単のはず)
or
オーナーが権利放棄後、オークション形式で会員同士がポイントを入れあい1ヶ月後に最も高かった人がオーナーの権利を得る。もちろん敗れた人にはポイントは返却(こっちのほうがやる気があり責任感のあるオーナーになるだろうし、場合によっては数万単位になり運営側も儲かる、が技術的に複雑なので実装が面倒か…)
有料のネットサービスでアカウント固有の情報が1ヶ月で消えるのは早すぎる。3ヶ月〜半年くらいは休止期間などの猶予措置が欲しい。
そもそも生放送用のものではなかったのだしな・・・
この問題はコミュニティに生放送を後からくっつけて放置してきた運営の責任だ。
たとえ今回の削除がなくても、生放送の権利とコミュニティの住み分けをしていく必要がるだろう。
コミュニティは本来の目的どおり共通ジャンルの動画や話題を扱う場に
生放送権は個別のアカウントで管理して、コミュニティの選択は任意にするべきではないだろうか。
>>717
718だが、あとオーナー不在でも活気があるコミュがどれくらいあるのかってのが地味に問題…。
ここの掲示板の伸びからみても1000は絶対ない。
400、500程度の可能性も…。
それだと500×100で1ヶ月にたった5万の程度の収益にしかならないから、
費用対効果で運営も実装してくれない可能性が高い…。
もともと金にならないからコミュを切り捨てようとしてるのだろうし、
出来るだけ儲かる形式にして、コミュ削除で得られる収益よりは上じゃないと検討してもらえないだろうな…。
お金は怖いな…
(嫌な話だけど>>718のオークション形式なら1ヶ月に数百万の収益になる可能性もありますよ、運営さん。
ポイント返却されるにしてもオークション参加段階でお金ポイントに変えないといけないから。
それに返却されるなら別用途で使えるしユーザー側にもそれなりに優しい。)
そもそもが運営がよく考えないで無料キャンペーンやら、コミュと生放送くっつけたりしたのが今回の大量コミュ削除に繋がってるんだから
そのツケをなんの落ち度もないユーザーに支払わさせるのはどうなの?ッて思う^p^
>>721
それを「荒し」の一言ごまかせると思ってるのがいまの運営なんだろ
どうせ削除だって思いつきで、本当に効果あるのか怪しいもんだ
新たにプレミアムや体験した人間は結局生放送のために作るわけだしな
まあどうせ、本格的に行き詰ったらまた権利団体か政治家に泣きつくんだろ
次の定期メンテナンスぐらいに譲渡機能実装されるかな・・・?
仮にそうすると、定期メンテが10月15日で、1回目の一括削除日まで14日か・・・。
前のほうのレスでも出てたけど、削除対象になるコミュニティは、
削除日が近づくにつれて色が変わるとか、視覚的に分かるように
したほうがいいね。そうじゃないと本当に悲惨な目に合うコミュが
いくつも出てくると思う。
そんな丁寧な対応を運営が取るとはとうてい思えないけどなぁ。
お知らせ機能なんだけど、権限持ってると他の人が書いたお知らせも
編集/削除できちゃうんだね。
これじゃ怖くて権限上げられないよ。
コミュ動画のようにうpした本人とオーナーしか消せないとか
改善の余地ありますよ。
>>724
ここばかりは運営を信じるしかないからね・・・
要望・課題のまとめも提案もかなり出尽くしてるから、
しばらく待つだけだねぇ。
要望なのですが、掲示板のコメントを削除したときに、
「削除しました」って出すか出さないか設定できるようにして欲しいです。
削除が続いたときに、ちょっと見苦しくて・・・。」
>>703のあたりで一回様子見してたんだけどやっぱり運営はダメだな
>>723の言うとおり削除までの時間なさすぎだろ
実装するかも分からないんじゃ安易な約束もできないし、2週間足らずで休止中のオーナーに連絡しろと?
今回のことは一方的だし、譲渡はつっこまれてから後付けしたもんだろ
ここまでの不手際は運営の責任なんだし期限もそれにあわせて延長措置取れよ
時間がたつにつれ、コメントが減ってきたね・・
もう、皆は諦めたのかな・・。
様子見だろ
要望自体は出したし、無駄にレス増やせばいいってもんじゃない
用途別にコミュを分類するとかしときゃ今回のようなこともやりやすかったのになぁとは思う
生放送用のコミュはそれだけに特化しすぎだ
まぁ10月29日で何も悪い事してない活動的なコミュもいくつか消されるんだろうね。
おなじく様子見中です
いつもニコ生について語ってくれている主の放送で、今回の件について話を振ってみたんだけど。
そこのリスナーの意見の大半は「金払えないぐらい奴にコミュニティ持ったり、放送する資格はない」って感じの意見だった。
それが良いとか悪いとかじゃなくて、まあほとんどの関係ないユーザーはその程度にしか思ってないんだろうなぁ。
ちょっと悲しくなった。
>>732
そりゃ、生放送ではそういう意見だろうな
生放送のコミュはただ放送する場所でしかないだろ?
もともとコミュは生放送をするための場所じゃなくて
コミュニケーションするための場所だろ・・・
ハルヒコミュとか、陰陽師コミュとか、初音ミクコミュとか
消えるんだよ・・・
他のWEBコミュがログインしないだけで仕様変更とかありえねえええよ
色々意見があるけどさ、コミュニティオーナーがニコニコを退会してても
そのコミュニティで放送をしているユーザーがいるが?
そこはどうなんだ?金払ってるけど、コミュニティオーナーがニコニコ動画を退会してるから、削除なのか?
それも、おかしいとおもうが・・・・。
>>734
だったらそのプレミアム会員がコミュニティのオーナー権限を引き継ぐか、新たなコミュニティを開設すればいい。
無料体験(ドコモのケータイ3日間や過去にも抽選で何人か当たった)でプレミアムになって
コミュ開設してそのまま一般に戻ったコミュ主が大勢いるんだから。
その尻拭いもしないといけないし。
オーナーがいないのに引き継ぐ事できるの?
>>736
運営がどういう風な引継ぎシステムにするかによって変わると思う。
もしオーナーと、引き継ぐ人の相互同意が必要な場合、引き継ぎができないことも考えられるよね。
てか、オーナーの同意無しで引き継ぐとかちょっと考えられないけどなw
今運営が説明しているような一発削除だと厳しいが、休止段階を設ければ可能ではないか?
オーナーがプレミアム期限切れ
↓
休止期間(コミュニティに休止状態が告知される、この時点で新規参加・放送・動画投稿などができなくなる)
↓
オーナーにメール(コミュ削除or他者に譲渡される可能性があることが通知される)
↓
移項期間(コミュを引き継ぐプレミアム会員をメンバーから募集する)
↓
削除(引き継ぐメンバーが現れないまま移項期間終了の場合)
もちろん、引き継ぐ条件の設定、移行期間の問題等はあるだろうけどな
もう、自分はあきらめました。
個人用生放送コミュは、消されるまでスティッカムのアドレスとメッセンジャーを介した放送通知設定方法が書いてあるアドレスを載せるつもりです。
総合系コミュはオーナー権限譲渡を希望する旨を「お知らせ」と「掲示板」に載せました(2つのコミュうち、1つは決まりそうです。)。
以前の書き込みで「運営は殿様商売をやっている。」という言及があったけど、最近、自分もそう思えるようになってきました。
ニコニコは普通の動画投稿サイトからいろいろ発展してきたし、他の追随を許さないくらい成長したことは良いことだと思うけど、逆に言えば「同じくらいの力を持った競争相手がいない。」という状況になってしまったと思う。
人間のやることだから完璧はないし、企業だから利益は欲しいだろうけど、「競争相手がいないから好き勝手やっちゃえ。」という意識はあるのだと思う。
もちろん、「競争相手がいたらもっと利益追求に走るのでは?」という意見もあるかもしれないが、危機感を持っているならば、今回の事態に対して、「もっと話し合う余地を与えますから、プレミアム脱退は避けてください。」というようなメッセージを発すると思う。
今回は「好き勝手やらせてもらうよ。いやなら、退会やプレミアムの脱退でもしたら?まあ、プレミアムを辞めても、(エコノミーモード等)一般の扱いに落ちるだけだけどね。」
と言っているようにしか思えない(疑心暗鬼の部分もあり。)。
ともかく、自分はもう悪あがきせずに、スティッカムを中心とした生放送ライフを楽しませていただきたいと思います。
私は、オーナーがいないコミュで放送中なので・・・
オーナーがいなくても、引継ぎを認証して欲しいかな、放送履歴で・・・
あれほど、生放送コミュとSNSコミュをわけろと・・・
まあ、俺は二度とニコニコ動画は利用しないよ
プレミアをやめてきた
一番の疑問は、
「コミュニティの削除で解決する荒らし」
とは何ぞや?って事だわ。
管理するのがめんどくさくなったから、削除なのかな・・
>>732
生放送やってる人にとっては、むしろ今回の削除はいいことじゃん
なんもしてないコミュのせいで、コミュニティ用のページ云々が使われること防げるんだから
何が不満なのかよくわからん?
>>744
オーナーが不在、もしくはオーナーがニコ動を退会してても、別のユーザーがコミュニティを借りて活性化させてんだろ?
そのコミュニティを削除対象される事の重大さをわかってないだろ?今までの時間と人を集める大変さを知らないだけだろ?
〜〜〜ここまで運営が指す「荒らし」の悲鳴なし〜〜〜
悲鳴ねぇ、ユーザーの悲鳴しかないね。
コミュニティーもマイリストのように
並べ替えたり分けられると便利だと思います
【理由】広告
http://bbs.nicovideo.jp/test/read.cgi/request/1180353446/313
http://bbs.nicovideo.jp/test/read.cgi/request/1250769582/192
>>746
確かに全くないな、一体何が荒らしなんだ
さっぱり分からないから説明してもらい。それが削除する理由なんだろ?
ないなら削除しなくていいってことになるぞ
>>745
借りてるんならオーナーに連絡付くんだから全然大丈夫だろ
オーナーがもう戻る気もないのに使用してることのほうが不自然じゃないか
他の生放送用のコミュに対してむしろそれは不平等だろ
今回の削除のやり方に疑問はあるが、そんな風にコミュを使ってる奴がいるなら削除も仕方ないと思うぜ
>>746
別に問題ないと思うが?そのための動画投稿許可だろ?
不平等の意味がわからないな、借りてると言ってもその人から引き継いだにかわりないけどね
IDとパスワードさすがに受け取れないからな、だから動画投稿許可なんだよ
あー、申し訳ない
>>751
宛てに書くつもりが、うっかり746宛てにしてましたわ。
>>751
お前は何が問題になってるか全然理解してないだろ?
SNSコミュと生放送コミュを分けろよ・・・
SNSコミュはぶっちゃけオーナーなんかいらんだろ・・・
今回の件では本当に運営には失望した。
プレミア会員だったか結果によっては退会予定
まあ、所詮外野の発言なんてしょぼいよな。
放送側とコミュニティを応援してる側の気持ちがわからないから、適当にいえるんだろうね
言葉を揃えれば正論でも言ってると勘違いしてるのかな。
FC2のコミュしかりmixiのコミュしかり、ハンゲームのコミュしかり
コミュニティーって参加者同士の交流の場所だろ?
別にオーナーは必要ないんだよ!
コミュニティーの利用者同士の交流の場所なんだよ!
涼宮ハルヒコミュは、ハルヒが好きな人達同士で交流する場所なんだよ
オーナーは特に必要ないんだよ・・・
他のWEBコミュでオーナーがログインしないと権限がなくなるなんてありえないだろ?
生放送の履歴なくしてほしいんですけど・・・
今現在のメンテナンスで、運営様がどう動くかだね
残り13日だから、いいかげんオーナー引継ぎシステムの進行状況ぐらい発表して欲しいね。
くどいようだがコミュニティはもともと生放送のためだけのものじゃない
全部ひっくるめれば確かに常時課金状態じゃないと割に合わないサービスなんだろう
だが、それは運営が無計画に後付けしていった結果だ
一律削除しても根本的問題解決にならないから、生放送とコミュニティの分離・選択の方法は考えてもらいたい
>>757
オーナー設定で、履歴を表示させるか表示させないか設定が変えられるよ!
一回チェックしてみておっ。
今日のメンテでもオーナー委譲機能付かなかったか・・・
もう時間が無いぞ運営・・・
あれじゃないか?俺たちが騒いでるのが落ち着いたところで、こっそりと削除していくんじゃないか?
『コミュを削除する前に、オーナー委譲機能を付けます』
なんて一言も行ってないもんな・・・。
もう15日。削除決行まであと2週間しかないわけだが。
既に諦めて、退会した生主さんを6名ぐらい見つけたかな・・・
俺も今回でニコニコ動画に見切りを付けるかも知れない
もちろんプレミア退会
運営からメールが帰ってきたわ、下記のコメントがオーナー移行の開発進行について聞いたんだけど・・・
そのため、引き続き同趣旨でのコミュニティのご利用を希望の場合は、
責任を持ってオーナーとして、自治できるプレミアム会員ユーザー様てに新たなコミュニティを作成していただき、
新コミュニティにてご利用頂ければ幸いでございます。
誠にお手数をお掛けいたしますが何卒宜しくお願い致します。
って・・・コメントに書いてるけどさ^^;
これって、開発を進めていないのでコミュ削除対象は諦めて
新コミュニティつくってね♪って言ってる気がするのは気のせい?
責任を持ってとか、書いてるけど・・己らに責任と言う言葉をよく使えるよね・・。
ブランド偽物(コピー商品)激安市場→98jp.com←
━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…
ルイヴィトン、シャネル、グッチ、エルメス、クロエ、ブラダ、ブルガリ ドルチェ&ガッバ―ナ、バレンシアガ、ボッテガ?ヴェネタ偽物(コピー商品)のブランドのバッグ、財布の販売、通販。
━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…
ロレックス、ブルガリ、フランク ミュラー、シャネル、カルティエ、オメガ、IWC、ルイヴィトン、オーデマ ピゲ、ブライトリング、グッチ、エルメス、パネライ、パテックフィリップ偽物(コピー商品)のブランドの腕時計の販売、通販。
━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…
ルイヴィトン、シャネル、グッチ、コーチ、ブラダ、D&G、バーバリー、クリスチャン?ディオール、エンポリオ?アルマーニ、フェンディ、ポリス、レイバン、ロベルト カバリ、ヴェルサーチ偽物(コピー商品)のブランドの眼鏡、サングラスの販売、通販。
━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…
○各種のブランド偽物(コピー商品)の指輪.ネックレス
○各種のブランド偽物(コピー商品)のベルト
○各種のブランド偽物(コピー商品)のマフラー
○ スタイルが多い、品質がよい、価格が低い!
○ S品質 シリアル付きも有り 付属品完備!
○必ずご満足頂ける品質の商品のみ販売しております.
○ 品質を最大限本物と同等とする為に相応の材質にて製作している為です.
○ 絶対に満足して頂ける品のみ皆様にお届け致します.
人気の売れ筋商品を多数取り揃えております。全て激安特価でご提供.お願いします。
■○○HP:http://www.98jp.com
>>767
空気嫁、うざいので消えろ
諸事情により11月6日(金)に(以下略
ぬか喜びさせるつもりは無いですが、これはキタのかなと・・・?
それとも単なる調整だったら、残念ですが
いくらなんでもオーナー不在での削除は酷いと思う。
何かニコニコニュースで追記とかで書かれてるが?
で?何が変わったんだ?w普通に変更ないんですけどwwwwwww
運営さんからの脅しコメントにしか見えないわwwww
さて残り1ヶ月もないわけですが皆さん心の準備はよろしいのでしょうか?11月6日、利用者の怒り爆発dayが楽しみです^^
11/6で移行措置+批判かわしを狙ったようだけど、根本が変わってなきゃ意味がない。
また、新たにコミュが欲しかったら新しく作れって言うけど、そっちのほうがコミュ数としては無駄遣いだと思うけどね。
プレミアムだったら100も200もコミュを作ってもいいのですよね?どうせやりようによっては消えるんですから。
ともかく、今回の追記で方針を撤回しないことを確信した。
改行しても反映されずに「行が長すぎます。」というエラーが出るが、いい加減、直してくれ。