現在表示しているスレッドのdatの大きさは282KBです。
レス数が1000を超えています。残念ながら全部は表示しません。
コミュニティ専用(ニコニコからは見れない)の動画を投稿できるようにはできませんか?
もしくは非表示設定のときにコミュニティには表示許可などができるようにしてほしいです
コミュニティに早く変化がほしい・・・
1000人越えてるコミュでも利用者がほとんどいない有様じゃコミュニティ設立した意味がありませんよ。
とりあえず、掲示板のマルチスレッド化をできるだけ早くお願いします。
>>308
賛成
運営側からもっとコミュニティを盛り上げるように
色々な機能をつけたりしてくれ
今のままじゃあんまり盛り上がらない
コミュニティに行きやすくしてください
コミュの説明文を編集する画面を大きくしてください
長くなるとかなりスクロールしなくちゃいけないから使いにくい
自分の入っていたコミュニティが突然消えた・・・
何故消えたとかそういうのを知らせる機能があってもいいと思う
後、消えるなら消えるで何らかの知らせが欲しい
突然消えましたとか納得できないから
>>312
消える理由としては、
開設者が個人的な理由で削除するか、規約違反で削除されるかの2通りしか無いと思いますが。
>>313
まあ、それは分かるんだが・・・
ふと見ると参加中のコミュニティから一つ抜けてる
そして探したけどない=削除された→終わり・・はないだろ?
せめて申請ボックスとかに削除されたぐらい知らせて欲しいと思った
運営はコミュ盛り上げる気もうないだろ
ここや2chで出てる要望も全然聞いてもらえないし
掲示板の書き込みに匿名が可能か不可能か
オーナーが設定できるようにして下さい
頻繁に重くなるのをどうにかしてください
はおいといて
ユーザーを招待でメールアドレスを入れないといけないんだけど
招待方法を変えるかなくしてもいいんじゃない?その機能…
リアル知り合い呼ぶならそこ使わなくてもできるだろうしw
>>317
メアド知ってるなら直接メールして、コミュのアドレス教えればいいだろ。
てか、その機能無意味だと思うんだ。
掲示板で、IDと一緒にニコニコの登録名も表示して
既出かも知れんが
コミュの退会ができるようにしてもらいたい
>>320
コミュの退会はできますよ!
コミュのページの下の方に「このコミュニティを退会する」というリンクがありますので、これをクリックして下さいませ。
http://com.nicovideo.jp/leave/coコミュの数字
こんな感じのURLをクリックすることで退会できますよ。
オーナー権利を誰かに譲り渡すシステムが欲しいです
やめたくても人数けっこういるし解散はちょっとなって思うから、
オーナー権の譲渡できるとありがたいね
でも動画の検索で画像出るようになったからか、
ちょっとだけど前より人が来るようになった気がする
コミュ内は相変わらず盛り上がってないけど
>>322
確かに欲しいな
コミュニティ解散はあんまりして欲しくないし
コミュニティトップの登録タグのリンクが「コミュニティ検索」に飛びますが、「キーワードで動画検索」に飛ぶ方が便利な気がします。
そのコミュニティ関連した動画を見ようとして、コミュニティ検索ページにとんだのでふと思いました。
1.コミュニティ動画に通常のコメントを「表示する/しない」を選択出来るようにして欲しい。
コミュに投稿直後0コメってのは見る気減退する。
投稿者・オーナー・視聴者の誰が選択できるかとかはとりあえず任せるので、通常のコメも見れるようにして欲しい。
2.コミュニティ動画にコミュニティ内向けの説明文を書けるようにして欲しい。
他者の投稿動画をコミュに投稿してメンバーに紹介したい場合がある。
その際に説明文を掲示板や動画のコメに書いているけど、これだと流れた時に判り辛い。
動画一覧で表示されるぐらいでいいから、マイリス一覧で書けるメモ程度の機能が欲しい。
age。
>>326と同意見で通常コメは見れるようにしてほしい
なんか新参がコメがないとかいちいち言ってきてかなりうっとおしい
>>193 で既出ですが、マジで掲示板に複数スレ立てれるようにしてほしい。
現在しょうがないので、外のしたらばを併用してる。不便で仕方がない。
読んでいただけているかどうか微妙ですが、
プレミアム会員の人数ではなく、オーナーサイドでできるレベルアップの
オプションが欲しかったですし、今回期待してたんですが.....
あと、複数のコミュニティで(「動画」や「掲示板」が)共有できる「グ
ループコミュニティ(仮)」機能。
グループコミュの場合、まあたいていは単独で動いていると思うんですよね。
ただ、「この件は一つに集約した方がいいのでは?」とか、「一緒になにか
やりたいんですが....」という場合ってあると思うんです。その場合に「新
しくそれ専用のコミュつくりましたー」と言うのは面倒だし非効率だと。
掲示板が複数スレ対応するらしいので、特定のスレだけ「共同進行のイベ
ントの時だけ同期させる」とか。
コミュニティ動画の機能のうち、コミュニティで独自のコメントをとらない
ようにした、コミュニティマイリストみたいなのがあってもよさそうな気が
するし、それを同様にマイリスト単位で共有できればうれしい。
オーナー側で「おしらせ」をかけないのも不便です。
あと、コミュのメンバーの連絡先ってたいてい知らないんですよね。簡単な
メールボックスが欲しいかも。(「オーナーと運営のみ」「コミュニティ参
加者」「誰でも」から受信レベルを選べる形で.....)
あと、直接は関係ないのだけどニコニコモンズで「特定のコミュニティ参加
者のみ利用可能」オプション。ニコニコミュニティの特定のコミュだけでな
く、mixiとか、pixivの特定のコミュも設定できれば.....
それプラス、「モバイル対応」してもらえるととっても嬉しい。
専ブラ使えないの?2chに慣れてると不便で仕方ない
あとメンバーの加入とか掲示板へのレスとかあったら知らせる機能が欲しいね、rssとかアラートとか。
『掲示板のバージョンアップ』 12月〜1月予定
コミュニティごとに設置することができる掲示板も
バージョンアップを図り、以下の機能を実装します。
* 複数スレッド対応
* 匿名禁止フラグ
* 削除権限付与
* 最新レス表示 ←
専ブラ使えるのね、ごめんちょ〜
連投できないんだねーまいった
コミュニティに登録されてる動画は、
通常のコメが薄くなってるんだけど、
普通表示と薄く表示で選択できるようにして欲しいです。
しょっちゅう「システムが混雑」って検索できない。なめている。
こんな弱小サーバのサイトにプレミアム登録なんか出来ない
コミュニティ内にもマイリストが欲しいな
SMILEVIDEOの
コミュニティ設定:
(※) 動画情報登録後は
変更不可 です
連レスごめんなさい。
一うp主としての意見です。
できれば、コミュニティ設定、変更不可を無くしてください。
・間違ったとしても設定し直せなかった
・コミュが消えた後に新たに設定もできなかった
・自分のファンコミュができた後に所属を変えることができなかった
というように不便極まりなかったので、変えられることのメリットの方が大きいと感じました。
ぜひぜひ一考よろしくお願いします。
ニコ動の動画だけでなく、コモンズの素材も登録できるようにして欲しい。
コモンズは新作が常に入って流れて行くので、リクエストやアイデア、コラボ
などの交流が起きにくい。コミュでそれをできたら完成素材を登録したいです。
さらにその素材を用いて作った動画も一覧したいので。
出身コミュ機能でコミュニティが面白くなりそうな予感がするのですが、コミュの管理機能が不足していて投稿権開放に踏み切れません。
・コミュ動画の投稿権と削除権を別々に設定できるようにしてください
削除荒らしがいるので、投稿と削除が一体になっていると厳しいです。削除荒らしに対処するには一日中こまめにコミュ動画に登録されたリストを監視していないといけません。
・投稿した人が(オーナーだけにでも)わかる仕組みを用意して欲しいです
無関係な動画を投稿する荒らしが出た場合に対処するためです。「新規参加者は投稿権デフォルトオフ」→「定期的にまとめて開放」→「そこで投稿荒らしが出たら手動で投稿権外す」という運用で、この機能があればだいぶ抑えられると思います。
自由におすすめ動画を登録できるようにしたいので、是非お願いします。
現状ではコミュ動画の投稿権はユーザー生放送の放送権にもなっているので
これも独立させてほしいね。
会員数の多いコミュは設定に手間取りそうなので、そのあたりを効率よく設定
出来るように工夫してくれるとなお助かる感じ。
>>341
コミュニティ動画の投稿、削除については、
投稿者本人と管理人だけに削除権があると思われます。
なので、削除荒らしは、自分で(コミュニティ)投稿した動画以外は
削除できないはずです。
(他のメンバーの投稿動画の削除はできない。)
なので、もしコミュニティに無関係な動画が投稿された場合は、
管理人の権限で削除できます。
また、今回、発表されてはいませんが、
掲示板に書き込まれた記事の
投稿者の名前が管理人にわかる仕組みに変更された模様です。
(試用の場合あり)
「匿名掲示板」であっても、「ななしのよっしん」という名前の後に、
(管理)というのがあってそれをクリックすると、「参加メンバー」のページに行きます。
もし掲示板荒らしが酷い場合は、管理人の権限で
メンバーの権利の変更や退会にすることも可能だと思います。
★管理人権の譲渡
管理人も出張・旅行とかで、ニコ動にアクセスできない時が出てくると思うのだけど
その間、コミュを放置しておくより他の信頼できるメンバーに管理人権を一時的にでも
渡せるようにしてほしい。管理人だろうと、プレミアム会員から一般会員に戻りたい人
もあるだろうし。
★副管理人の制度
理由は↑と同じ。管理人権の譲渡が難しいのであれば、せめて副管理人はいてほしい。
★メンバー相互のメールやりとり
掲示板でのやりとりもできるが、全員が全員毎日見ているわけでも内科と思う。緊急の
連絡も相手にメールとして届けば、確認してもらえる率はアップすると思う。メンバー
がアカウント用に設定しているアドレスか、あらかじめ設定したアドレスに届くように
してほしい。
てか、アニメ本編の制限ありすぎwww
視聴者の事考えるなら消すなよ、マジで運営KYだな。
せめて一日消去とか猶予を与えてくれたっていいじゃねえか
いい加減重いんだよ。混雑中ばっか。
前はこんなに重くなかったぞ。
運営仕事しろよ
>>345
よう犯罪者
レンタルDVD延滞して1日くらい見逃してとか言っちゃうの?
最低限のルールは守れよ
ニコニコにガチコミュニティなんて絶対に流行らない
知人間での適度な同時視聴が可能なWindows Messengerで十分足りるだろ
強制じゃないんだし、興味あるやつが利用すればいいよ
さっき知ったのだが、コミュニティには無料会員50個、プレミアム250個とか登録制限あるのかよww
コミュニティの盛り上がりに欠ける原因はコレだな。早急に撤廃ヨロ。
プレミアム垢で入れる数、増えたんだっけ?
>>350
"コミュニティには無料会員50個、プレミアム250個"
…プレミアム会員も50個しか入れないはずですよ?
どこからの話ですか?変更されたのですか?
(ただし、「ニコニコチャンネル」は別のようですが。)
”コミュニティの盛り上がりに欠ける”
プレミアム会員がいないとレベルが上がらないのに、
一般会員の入会制限を撤廃してどうするの?
ニコニコ動画の経費をどこから捻出するんでしょうかね?
殆どのコミュニティは、入会するだけの「幽霊会員」状態。
撤廃したところで意味はないでしょう。
プレミアムのくせに登録数50です orz
早く登録できる数字を増やしてください、お願いします。
プレミアムで入れる数増やすってのはコミュ規模が無闇に大きくなりやすくなるって
ことだからなあ。運営的には避けたいんじゃね。
とりあえず別の一般垢作ってそっちで入りたいコミュ入れば?
削除済
>>350
そんな沢山入っても活動してないとこがほとんどだろ
幽霊部員が増えて詰みやすくなるだけだから現状のままでいい
なんだかプレミアムの広告があって覗いてみたら
https://secure.nicovideo.jp/payment/
プレミアムのコミュニティの参加上限は、いつのまにか200件になってたみたい。
ためしに参加しまくったら52件かるくいけたのでひと安心。
200ありゃ多分十分なので問題解決しました。
最近、未成年者特に中学生の生放送なるもので18才以上の年齢制限のあるゲームを生放送で流しているが、ニコニコ動画に年齢制限は無いのか、
法律違反のゲームを放置するのか?参加者に年齢制限をしる
ニコニコ動画をPSPに対応してほしいです。
>>357
>>352です。
変更されていたのですね。
詳しい情報をありがとうございます。
>>358
18歳未満の青少年による「年齢制限のあるゲーム」は「利用規約」に反するのではないでしょうか。
登録情報が18歳未満であれば、取り締まれると思いますが、難しい問題ですね。
一応、「ユーザー生放送」するには、「ニコニコミュニティ」に参加し、
管理人もしくは、動画投稿を許可されたプレミアム会員に限定されています。
なので、もしそういう「ユーザー生放送」を見つけた場合は、
「ニコニコミュニティ」の一番下にある
【 このコミュニティを違反通報する 】
をクリックすればいいのではないでしょうか。
>>357
http://bbs.nicovideo.jp/test/read.cgi/request/1200481411/434-435
マルチ乙
放送主が誰なのかをすぐに知りたいので、それを一覧の時に表示できませんか?
一覧での表示をプレミアムはより詳細に表示できる、とかでもいいし。
コミュニティの掲示板をバージョンアップするって話はどうなったんだ?
大会議で12月中にやるって言ってたのに。
年越したぞ
(ββ)で追加される新コンテンツの紹介
http://www.nicovideo.jp/static/wbeta/
ダブルベータ実装直後から12月〜1月予定と書いてあった
動画投稿の中をジャンル別に分ける機能が欲しい。
ウチは動画紹介みたいなコミュなんで、動画投稿をメンバー全員可にしてるんだけど、これって生放送も全員できちゃうってこと?
現状、メンバーを強制退会させたとしても自動承認にしていたら意味がない。
一人のためにすべて手動にするのは非効率なので、一度退会処分を受けたら以降その人は承認がないと入れないようにしたい。
動画の出身コミュを修正したいです。
確認したつもりがやっぱり間違ってしまいました。
1年半ぐらい前に投稿した動画なので、手元にソースがない&コメントは残しておきたい…。
コミュのオーナーが生放送始めたらメールで知らせてくれるシステムがほしい
勿論それ専用のメルアド登録システムも兼ねて
ニコで会員登録した時に登録したメアドだとPCユーザーには何の意味もないからね
早くマルチスレッド化してください・・・
あと新着レスを(ニコニコミュニティの)トップページに表示するようにしてください
コミュ参加上限が増えたことでコミュ一覧からコミュが探しにくくなったので
参加コミュの分類が出来るようになったらいいかなと
あと参加申請が必要な所に50コミュ以上参加時に申請送ったら
>参加可能なコミュニティ数を超過しています。
と出て、上限200の対応がまだなされていないみたいなので対応お願いします
ニコニコがメッセを公認ツールとして押していく方針なら、
コミュ更新や生放送の開始通知もメッセで流してくれよ。
コミュニティというか、チャンネルについての要望なんだけど
無料かどうかがちょっと分かりにくい気がする
今ガジェット通信入ったんだけど、無料だよな?って疑問を持ちつつ入った
もしかして分かりやすいところに表示されてて、俺だけが気づいてないのかもしれないけど
一応要望出しときます
57で既出だけど
プロフィール画像を動画のサムネとか変更できるようにして欲しい。
アップロードじゃなくても動画のサムネとか大百科のお絵かきカキコとか限定でも幅は広がると思う。
ほぼ全部白黒の似た画像ってのは寂しいと思うんだ。
複数スレッドいつから対応なるわけ??
新着レス表示はありがたいのですが、表示レス数が少ないのと、
「チャンネル&コミュニティ」ページに表示が無いのが地味に不便なので
改善していただけると嬉しいです。
マルチスレッド掲示板への移行の要望やっぱり多いな。
いつ対応になるかだけでも告知して欲しい。
修正できるようになりました。
ありがとう
>>371
http://nsx.kadaru.mydns.to/modules/bulletin/index.php?page=article&storyid=19
これなんかどうだい?
コミュティをもっと探しやすくして欲しい
レベルの高い順
参加メンバーの多い順
投稿動画の多い順
で探せるようにして欲しい
>>382
キーワード検索でできるじゃん
最近コミュティに入って、関連動画を登録し始めたんだけど、
コミュティコメントは、通常コメントとは切り離されるのね。
本動画のコメント数も増えないし
共有マイリストみたいな感じで使えればいいと思ったんだけど、これじゃ使えない
コミュティ登録動画でも、コミュニティコメントとして投稿するか、
通常コメントとして投稿するか選べるようにして欲しい
コミュティコメントって有効に活用されてんのかな
コミュティコメントと通常コメントを分ける意味がわからない
コミュティ動画と元動画を分ける意味がわからない
再生数が100万越えているコミュティ登録動画でも
コミュティコメントが0のものばかりだし
>>384-385
もともとは別だったろ。
上がっている動画をコミュ動画として登録したばかりは
コメがなくて淋しいという話から通常コメも反映されるようになった訳で。
コミュニティ専用動画だったら関係のない話。
通常コメとして投下したいなら通常の動画へアクセスすればいいだけ。
をを!
コミ所属変更可能になってたのね。
気づかなかった・・・激しく乙!
>>322-323でも出ていますが、オーナー権限を移譲出来るシステムが欲しいです。
(もう出来てたらすみません)
金銭的な問題やアカ削除等でコミュが消滅する危険があるのはもちろん、
長期に運営されたコミュだとオーナーのリアル都合でコミュ運営が不可能になる場合があります。
そういった際に、権限移譲システムがあれば放置・自然消滅しないで済むと思う訳です。
>>160とかの一部権限移譲もある程度実装されてる感じですが、
mixiのサブ管理人みたいに、もうちょっと権限の強い人がいてもいいのかな、とも。
珍しく盛り上がったコミュニティが自然消滅、というのは何とも悲しいので、
もうそろそろ、この辺りのことも真剣に実装を検討して欲しいと思う次第です。
参加メンバーのうち何人がプレミアム会員か表示してほしい
マルチスレッド化に一票。
掲示板の米が7000とかになっちゃうと、
昔の話題もチェックできないし、
何百人もいるメンバーで、いくつもの話題に対して
1つのスレしか使えないとか、無茶だ。
そんな事よりも、共同作業機能の強化が最優先。
投稿者コメント編集権があるメンバーでも、コメントの削除は不可という謎の仕様を一刻も早く改善してほしい。
一時凌ぎとして、投稿者コメントで@置換を使って荒らしの書き込みを消去しようとしたら、
@置換が有効なのは設定した後に書かれたコメントのみと発覚。役に立たない。
マイメモリーを作成してタグから誘導しようにも、メンバーにはタグロックができない。
少々長いので三行に要約:
コミュニティのメンバーにコメントの削除権限を付与できるようにして欲しい。
(コミュニティ動画ではなく、sm*******で表記される方の動画。)
それが駄目ならせめて、タグロック権限を付与できるようにしてほしい。
「掲示板の新着書き込み」 の表示件数をもっと増やしてください。
5件とか少なすぎて・・・せめて20は欲しいです
コメント荒らしが再び増加してきました。
コミュニティの共同作業機能によるコメント削除を一刻も早く実装して下さい。
荒らしのコメントが反応を呼び、反応が荒らしを呼ぶ悪循環に陥ってます。
しかも、同ジャンルの他の動画や外部サイトにまで飛び火しつつあります。
この掲示板を運営の誰が見ているかは分かりませんが、見ているなら担当者に伝えておいて下さい。
この訴えは定期的に続けていく予定です。
コミュニティ動画で重複登録ができないようにするのと削除された
動画が上に来る用にソートできるようにして欲しい
量が多くなってくると管理するのが大変です
マルチスレッドを希望しますぜ。
企画の話を進めていきたいけど、一つの掲示板じゃ話しづらいという事で
したらばの掲示板をレンタルすることに。
要望が少数だから通りづらいのかなぁ
コミュに入れる数を増やしてほしい
75ぐらいはほしい
ニコニコ生放送に関しての要望もこちらで良いのでしょうか。
スレッドを新しく立てるべきでしょうか?
・広告と同じように生放送にも許可/不許可の設定が欲しい
もしくは
・生放送での再生数が反映されないようにして欲しい
です。
理由は「再生数稼ぎ」等、アンチの方からの誹謗中傷・荒らしの原因となってしまう場合があるからです。
>>398
ちゃんと探してね
つ ttp://bbs.nicovideo.jp/test/read.cgi/request/1236342783/l50
オーナーしてるんだけど、改善してほしいこと
*参加メンバーの権限の編集ページを個々に作るのではなく
全メンバーを表にして一括で変更できるようにしてほしい
(数百人の変更をするのはちょっとしんどいし)
*>>388さんと同じくオーナーの変更もしくは
複数人のオーナーを可能にしてほしい
*オーナー(無理ならプレミアム会員)のみの手動承認も作ってほしい
(申請※の中に個人的な内容を書いていたりする場合があったので)
3つ目はもう自動承認にしたからそこまで重要じゃないけど、
もうちょっと管理しやすくならないと放置かコミュ廃止しそうだ…
桂ヒナギクのキャラソンのアルバム『HINA』のなかに
入ってる『スクールDays』をだれか投稿してくれませんか?
お願いします(´・ω・`)
ニコニコ生放送の生主のコミュの掲示板が
リスナーによって荒らされているので
オーナーが掲示板自体を消す機能をつけてほしい
生放送が増えて参加上限200になってしまった
もっと増やしてtag付けで整理できるようにならないかな
オーナーの引継ぎ機能はほしいところ。
あと掲示板とは別にお知らせ機能を設けるのはどうか。
掲示板をマイページで確認するもチャットのように使うコミュがあったり多数のコミュに参加したりしているとわかりづらい。
コミュ説明・更新情報・掲示板にわけるのがよろしいかと。
403さんが言ってるとおりコミュ登録200は少なすぎます。
最近、登録が上限に達してしまい、泣く泣くコミュを退会→入会の作業が続いております。
今後ニコ生の枠が増え配信者が増えれば、更にコミュ登録が必要となってきます。
プレミアムだけの特典でもいいので、是非、コミュ登録の拡大をお願い致します。
>>315
ここの意見は汲んで欲しいけど、
2chでの要望を聞けってのもおかしな話だろ。
削除されたコミュニティ動画はリストから自動的に削除するようにしてほしい。
レベル不足で追加できなくなったときに困るから。