現在表示しているスレッドのdatの大きさは282KBです。
レス数が1000を超えています。残念ながら全部は表示しません。
コミュニティ専用(ニコニコからは見れない)の動画を投稿できるようにはできませんか?
もしくは非表示設定のときにコミュニティには表示許可などができるようにしてほしいです
ニコニコミュニティへのリンクをTOPページ以外にも作って欲しいかも
ヘルプやブログへの入り口みたいに下にリンク付けたり
マイページから参加中コミュのページに行けるようにしたり。
ただ公開プロフィールには参加コミュニティが分からないようにw
動画再生画面の「コミュニティ動画」の文字から該当のコミュへ飛べるようにならないかな。どこのコミュの動画なのかわかりにくい
コミュニティ動画は登録しすぎるとごちゃごちゃして訳分からなくなりそうだ。
1投稿者ごとのコミュニティを作って、個々に参加申請する、というのもちょっと面倒くさい。
だからメインコミュニティがまずあって、そこにサブコミュニティという形で参加したり出来るといいな。
参加者はメインに参加すると、サブも自由に観覧出来る。メインには参加するサブコミュニティの一覧が表示される。
サブコミュニティはメインからのコメントを許可するか、あるいはサブだけかという権限を持つ。
それ以外はだいたい一緒。みたいな感じで。
さすがに夢見過ぎだろうか。
でも一階層型のシステムだとカオスになりすぎる気がするんだよね。
大きなコミュニティになるほど、コミュニティである必要性が薄れてしまうし。
だからもうちょっとマイリストみたいに整理整頓が出来て、個々の権限を損なわないように出来たらいいんだけど。
とりあえず一番美味しそうなのはコミュニティ限定のコメ欄。逆にいえばこれがないとコミュニティの存在意義が微妙。
ところでうp主以外が動画をコミュニティに貼り付ける意味ってあんのかな。
コミュニティ動画にも検索機能を。
あと既に投稿されてるどうがは「既に投稿されています」とかいう
表示が出て投稿できないようにしてください。
実際さっきやってみたら同じ動画を2回投稿できましたし、
これでは同じ動画の投稿が多発してしまうため、なるべく早く解決お願いします。
あと、コミュニティ動画の場合コメント、マイリスト数は元動画の
方にカウントされないことは分かりましたが、再生数はどうなんでしょう?
できればカウントされるようにしてほしいです。ついでにコメント数も。
携帯対応
それだけだ
コミュニティーからの動画へのURLは数字のみで構成されてるのを他と同様にsmリンクの形に変えて欲しい。
参加中のコミュニティの表示をマイページの方にもしてほしいな。
コミュニティ動画から一般用?動画へのリンクをつけて欲しい。
一般コメントで見たい際に検索しなおす必要があり、面倒です。
プレ垢の人間は「member」の文字でも色変えるなりして一目でそれとわかるようにして欲しい。
せっかく金払ってコミュニティに貢献してるんだからつましい自己満足かも試練がそれくらいの特権意識はあってもいいだろ?
コミュに所属してる人間の一覧くらい、コミュに所属してなくても見せてほしい。
削除済
>>11
何故か最近参加した5人だけは見れるよね。
それだけ見れて他が見れないのは確かにおかしい。
コミュもできたんだから、そろそろアカウントのサムネを自由に変更させてくれ。
限られた奴だけしかないから識別がワケワカラン。
auでポチポチしなくても動画が見れたらいいのにな〜って思います。
コミュに入れば誰でも動画消せるとか絶対荒らされるわ
動画うp主に何も還元されないのかこれ?
同じ動画をあげられないようにしろ
>>16
早速あらされてるわけだが
>>16
壮絶に荒されてるな
自動承認されたときに、
相手にメッセージがでるようにしてほしい。
「よろ!」・・・みたいな。文章はこちらで変更可。
手動でチマチマめんどくなってきたw
これ現状ではムービーメーカーだとコミュ専用動画にはならないのな。
どうやったらなるんだろうと思ってずっと探ってた。
と言うか釘厨の乱立率が思った通りすごいな。
似たようなタイトルで3つもある。釘宮病患者かたまれよw
動画がどこかのコミュニティに登録されたら通知して欲しい。
元の動画のどこかに表示でもいいけど。
いつのまにか知らないコミュに登録されててびっくりしたわー
ということがあった。
引用とか自由にするのはいいと思うけど、動画のうp主なのにコミュに入ってないと編集できないとか
動画がどこに登録されてるのか分からないとか、同じニコニコ内でそれはないと思うわー。
とりあえず投稿動画消せるのはオーナーと投稿主だけにしてくれ
どのコミュも荒らされまくりでほとんど機能してない
コミュニティに張られた動画のコメントが、動画投稿者が把握する術がないのが辛いなぁ。
ニコニコの動画一覧と隔離されてるし、訳分からなくなる。
>24さんの言っているように、コミュに張られたら
動画投稿者に連絡ぐらい欲しいよ。
権限が無い等の理由で編集が出来ない項目は、最初から表示しないようにしたほうがいいかと。
>>22
NMM最新版ならうp時に選択あるよ。
コミュ専用動画上げたことないからどうなるかはわからんけど。
コミュニティ設定で変更した権限はメンバーすべてに適用できるようにしてほしいです。
すでに400人近いメンバーの設定をすべて書き換えるのは不可能に近いです…
つまり、
参加設定:
参加時に 個人情報が必要 個人情報は不要
参加申請を 自動で承認 手動で承認
新参加者は 動画投稿できる 動画投稿できない
新参加者は 招待・参加承認できる 招待・参加承認できない
を、
参加設定:
参加時に 個人情報が必要 個人情報は不要
参加申請を 自動で承認 手動で承認
新参加者は 動画投稿できる 動画投稿できない
新参加者は 招待・参加承認できる 招待・参加承認できない
現参加者は 動画投稿できる 動画投稿できない
現参加者は 招待・参加承認できる 招待・参加承認できない
のようにしてほしいです。
コミュ立ち上げ時点での最大人数をもうすこし増やしてほしいです
プレミアム二人目以降については今のままでいいにしても
コミュ主が、プレミアムやめたり、退会した場合の処置をお願いしたい
コミュ主変更とか、権利をゆずるとかできないものかな・・・
主がプレミアムじゃなくなった=コミュ閉鎖じゃ、話にならないし
レベルで検索出来るようにして欲しいです
コミュニティ内で付けられたコメントは、うp主限定で見られるようにしてほしいなぁ。一覧に青く表示されるなどして。
コメントを一括で管理したい人間としては嫌だよね、こういうシステム。
っていうかこれ、既存のSNSであるmixiなんかに喩えると、
自分が書いた記事を違う所に張られて好き勝手コメつけられるってのと同じだよね。
うp主以外が動画を貼り付ける必要ないんじゃない?
ネット使ってる時点で、自分の知らない所で
好き勝手に扱われる危険性からは逃れられないかと。
まあうp主に連絡が行くシステムにはなってもいいと思うが。
それはそうと、早く「荒れやすい動画を荒らさずにコメントする」
という趣旨のコミュニティが機能する事を願います。
荒れやすい動画はいつまでたっても荒れていたりするからね
まぁ裏で好き勝手言われるのは仕方がないというか、
それを完全にシャットアウトする事は不可能なわけだけど、
(動画ファイル自体を新規に上げてしまえば同じ事)
ただそれをわざわざ誘発するのもどうなのかなと思ってなぁ。
手動で承認の場合参加人数制限を撤廃して欲しい。
勿論それは甘いにしても、参加人数制限のせいでメンバーの一般会員をはずしてプレミアをいれねばならんとか心苦しすぎる。
そんなこと出来るわきゃねーだろ、と。趣味の集まりなのに。
他所のコミュから拾ってきて自作でないのに自作発言しちゃったりなんだったり
信者だけ集めて意見できるような人間排除したり(歌ってみた系)
zipコミュ作れば通報厨省いて配布し合いなんてできそうだな
意見コメを荒らしと勘違いして逆上する可哀想な頭の持ち主にもいいシステムだな全く。
とにかく、プレ会員は制限関係なく入れられるようにしてほしい。勿論承認は必要としてだ。
したら>>36のも何とかなりそうな気がするし、無料との違いも出るから運営にもいいだろ。
規約違反行為(荒らし・zip など)を扇動するコミュの削除を要望する。
コミュニティとニコニコ動画の連動が弱いですね。
コミュニティ動画とコミュニティの相互リンクと
参加コミュニティ一覧のマイページへの表示を要望します。
将来的にはコミュニティ動画からコミュニティ掲示板へのアクセスも
容易にして欲しい。
http://com.nicovideo.jp/community/co1300みたいな
ほかのコミュや動画を荒らすことを前提としたコミュとか出来てるけど
運営はこれに対して干渉しないの?
ただのアンチコミュニティは微妙だけど
それみたいにタイトルが悪かったら削除対象にはなった方がいいと思う
■ オーナーで変更、別のプレミアムユーザーに譲り渡すシステムが必要。
■ コミュ動画は誰でも削除できるのに、動画の権限変更がオーナーにもできないのは問題。
■ プレミアム会員が訪れる前に詰む現象が多発しすぎ。
自動承認のときも、向こうがどんな申請をしてたのか閲覧出来るようにならないかね?
コミュに所属してる人間の一覧を表示させたい。
コミュニティ動画へのイタズラ防止等のために不適格者の排除の機能が欲しいが、
誰でも出来るのは明らかにまずいのでコミュニティ内の操作権限設定も欲しい。
あと、コミュニティ動画でコメントを全員可にしている場合には
コミュニティ外のコメントも表示するようにするべき。
数千数万のコメントがついている動画のコメントが吹っ飛んだ状態で
貼られても寂しすぎる。
それから、同じ動画をコミュニティ動画に重複設定する場合には警告が欲しい。
わざわざ分ける場合もあるかもしれないが、重複させる意図がない場合に
数百を超えるコミュニティ動画の中から既に登録されている動画がないか探すのは
検索を使うにしてもバカバカしい。
>>44
そうかw
>>45
コミュに入る前から? コミュに入った後は出来るけど。
申請承認からそのコミュのトップに戻れないのがちょっと面倒。
あとオーナー以外の人が貼り付けた動画ってオーナーは設定
いじれてもいいんじゃない?
コミュ作ったことないからよくわからんけど、
プレミアムが入らなくて成長が詰む件は
最初だけ手動承認にすれば解決すんじゃない?
参加者数上限まで残り一人とかになったら「手動で承認」に自動で切り替わるようなオプションが欲しい。
さらにその時に、プレミアムだけは自動承認とかできたら、管理人はコミュに張り付いていなくても詰むことは少ないと思う。
マイページから参加しているコミュに直で飛べるようにして欲しいな
コミュ動画のコメント、本動画と別ってだけで内容に違いがないからコミュの意味ないと思う
コミュ動画のコメントはどのユーザーが書いたのかわかるようにして欲しい
荒らしとかもわかるからキックの材料にもなるし
>51 コミュから動画に入って(アドレスがsm~じゃない)
NGユーザーにしたらID分かるよ
・プレミアムが集まらないと上限で詰んで身動きできなくなる。
(プレミアムの人は上限に関わらず参加可能にすべき。)
・メンバーなら誰でもコミュ動画を削除できてしまう。
(荒らしによって追加したそばから消される。)
・コミュ動画の公開設定の編集権限がオーナーにすらない。
(全員再生コメ可で投稿されて外部の人に荒らされても変更できない)
・コミュ動画へのコメ時に生IDが表示されてもメンバ名と繋がらない。
(生IDだけでは、どのメンバかわからないため、生IDの意図が不明。)
・コミュニティトップで参加メンバーの名前がみえてしまう。
(参加者の名前が部外者に見えるのは問題です。)
・自分の動画がどこのコミュに登録されているのかわからない。
(知らないほうがいいかもしれませんがw)
コミュニティに入れるのが50までって少なくない?
プレミアムは100か200くらいあっていいよ。これからコミュがもっと増えるならそれ以上じゃないと
メンバーじゃないと見られない動画っていうサービスがあるから、簡単に退会して他のに入るってのも微妙だ
>>50とかすごく同意
>>50
同意
あと百科事典とも雰囲気似てるから連動してもいいかな
動画作者がわかるようにするには
動画にどのコミュに属しているかって明示が必要じゃね?
一般の公開動画からその動画をコミュ動画として登録しているコミュの逆検索と、
コミュ動画のURLからコミュページに遡れないのでその機能(リンク)がほしいね。
前者はコミュ登録時に検索回避するかどうかの設定出来る感じで。
プロフィールの画像をmixiみたいに自由に変えられるようにしてほしい。
現状だとみんな同じような既成アイコンで、何人いてもゲームのNPCみたいな感じ。
今まではどうでもよかったけどコミュニティを使い出すとすごい気になる。