最近、流行っていた動画が消えているようです。
実際、著作権侵害をしているので削除されるのも仕方ないことです。
ですが、削除された動画のコメントをみると
「vipの奴がやった」「任天堂のしわざか」
などのコメントが多く見られます。
これは、運営がユーザーに消した原因を詳しく教えていないためです。
ユーザーが消された原因を考え、そして思いついた対象がもし、実際とは違うものであれば、それをされた側は不快な思いになることでしょう。
このようないざこざを起こさないためにも、誰が何をしたから消えたのか、ユーザーに伝えるようにしてください。
また、最近は運営がこの板を見ていないのではないか?という意見が多いです。
運営にはこの板や他の板を見て検討し、より良い方向に発展させていってほしいと、心から応援しています。
■■■■■■■■■■■■■■■■■■
権利者が、動画を削除する時
権利者が メッセージを表示できる機能
または、権利者が作った 動画を
削除した動画と、入れ替わりで
公表できる機能は、どうでしょうか?
■■■■■■■■■■■■■■■■■■
>99
なるほど、削除のアナウンスを替えるというのも
現場の人間のせめてもの抵抗なのかもしれないね・・
でもさあ、よ〜く考えてみて
今回のMAD削除要請も、いつぞやのテレビ番組全削除要請も、全部ニコニコ動画がやるって言ってる。
ということは、削除した権利者=運営 って表記されて、真の黒幕は面に出ないってことに
なるんじゃないのかな。
まあ、今の権利者団体なんてヤクザマガイの所ばっかりだから「ニコニコが削除を自主的に
するように公表しないと裁判起こすぞ!」とかテレビ局や今回の三社から脅しを受けている
のかもしれなし。
あと数日経てばすべてが明らかになるけど。
>>99
いや、削除の手間が省けていいことじゃね?
どうせ削除されるのなら黒幕として疑われるわけだし。
削除済
エロでアウトの場合、どこがどういう風にアウトだったのか明確にしていただきたいです。修正するときに対処のしようがありません。
本当の権利者は辛いな
自分の作品、価値を守っているだけなのに
「消すなよ、絶対こいつの商品かわねー」とか
「ファンやめるわ」とか言われたらたまったもんじゃないな
どの権利者が消したかを公開するのはいいと思うけど
理由まで公開したら抜け道を探す輩が出てくるからやめた方がいい
いや、権利者は著作権振りかざしてファンに銃口向けても
「ファンは納得して、その後は金を出す」と信じて疑わない人種だからw
>著作権振りかざしてファンに銃口向けても
もうこの考えの時点でお前異常だわ
正当な行為じゃねーか
>>108
権利者がある程度妥協しなかったら
ファンなんてつくわけがない。
権利者側で見る人を選ぶような環境になるのだから
反感は当然出るだろ
権利者のことを考えてあげられないような奴はファンって言わないだろ
ニコニコの影響力は今や、テレビ以上だからな〜
一部の某売れ残り商品(500円程度)なんて数日にして在庫切れ、中古で2万とか軽くイってたし
(ニコ厨の性質=神動画を観て自分でも出来る気になる→即買)
こんな影響力の強いサイトで名前出されたらトンでもないことになるだろうから権利者も怯えてるんだろう
>>114
まあ実際、そーゆー風にマーチャンダイスにうまく結びついた例の
方が稀有でしたからね。
ま、中には市場でクワとか買った人もいましたがw
クワってww
あれかwww
>>114
>ニコニコの影響力は今や、テレビ以上だからな〜
いくらなんでもそれはない
テレビの影響力を舐めすぎ
ピアノ買った人が居ればさすがに誰もが市場を見直しそうだけどw
>>117
願望・希望的観測を自分の意見、または他人の意見としてあたかも世論のように紹介することがネット脳人間の特徴。
そしてそれを発表する場はネットしか無い(外では声を上げられない)ため全く発言力・影響力がない。
馬鹿ではなく、世間は自分の希望的観測から大きくずれていることにも実は気付いている分、日増しにイライラは募る。
だから、また書き込む。分かってあげようぜ。
>>118
ギター、エレキギター、ドラムを買った人はいるw
ピアノは・・・どうだろう?
ピアノ見たいな高すぎる楽器は、作ってるとこまで行ってタッチの重さや音色なんかを実際に確かめないと超もったいない。
ニコニコの影響力ってネットの中では凄いほう。
それを考えるとテレビは化け物としか言いようが無い。
>>120
流石にいない・・・とは思うけどどうかな?
ただピアノは家に1台あればいいものだし、思いつきで買うものでも無いし、
そのうえ値が張るものだから流石にこういうところじゃまず売れないだろうな。
話題がちょっとそれたけど市場で物売るならもう少しサービスを改善すべきだろ。
うっとおしく時報で宣伝なんかしてないで。
利用者の割りに物が売れてないのは明白だし。
正直テレビぐらい有害なメディアはねーぞwww
テレビで加藤のことやら自殺のことが報道されるから似たようなことをやるやつが出るし
自殺する奴も増える。
ニコニコは精々アイマス、東方、その他いろいろな厨を作る程度。
迷惑レベルではニコニコが上だけど有害さでいえばテレビのほうが上。
>>123
そもそも市場には動画に関係ある商品を登録すべきなのに
動画に関係ないウケ狙いの商品ばかり登録する輩がいるからどうしようもない。
ましてや、ニコニコ初心者用の市場解説動画(公式)で
登録商品で視聴者をウケさせることができたら勝ちみたいなこと
運営自ら言ってるから救いようがない。
>>125
でも、それで買っちゃう猛者もいる。
要は購買機会の拡大より、購買意欲の促進。
>>125
その辺踏まえてニコニコのサービスは方向性がおかしいと思う。
受け狙いでの登録で商品が売れるならまぁよしとはするけど
それを運営が助長するのはお門違い。
運営がいつまでも遊び心でサービスを展開してちゃ
抑止だのなんだのが下に通じるはずが無いのにな。
動画削除されて投稿もできなくなったんだがwwwww
この件に関する質問がございましたらこちらへ
ってメール出してやったよwwwwwwww
どういう経路でどの動画が何に違反をして、でも全部を消す理由はなにか?ってな
いまだにメール帰って子ねーよ死ねwwwwwwwww
>>128
運営は端から答える気ないだろ
だからくそ運営なんだよな
広告とかいろいろしてんなら義務はたせと
果たせないならβの時代に戻るべき
削除理由を答える義務はないだろ
ニワンゴの規約に同意した上で動画を投稿してるんだろ?
削除済
アカ停の原因となった動画とその理由を運営にメールで問い合わせたが、ちゃんと回答あったよ。
問い合わせの仕方が悪かったんじゃないのか?
削除済
たとえば、ギアスでも\(●)/は片っ端から消されるけど、
ほかのは残ってたりするよね。
正直、違いがわからん。基準をはっきりさせてほしいってのに同意。
そもそもギアス上げなけりゃいいんじゃね?
別にギアスに限った話じゃないし。
よほど致命的に悪意があるものだけ削除でほかは残すとか、
いっそ一律削除なら話はわかるが、物によってはokってのが謎。
どれを消してどれを残そうと権利者の自由でしょ
削除済
「vipの奴がやった」
「任天堂のしわざか」
→これ自体ネタな件について
「この動画は利用規約に違反していたため、削除されました。」
↑どこが利用規約に違反して消されたのか説明してほしいな。
削除された理由とかを明記すればいいだろうけど
その為に動画を作成するのは時間がかかるだろう。
理由が聞きたいならば自分で問い合わせするなりすればいい。
そして削除された動画は二度とタグ編集・コメント編集禁止にして
数日後ページ削除すればいいかと。残ってても無駄な気がします。
>>442
同感。
〜の権利を侵害ってのも同じ。
どの部分が何権を侵害してるのかが分からない以上、単に消せば解決するものではない。
再発防止にもならないし、ユーザーには不親切この上ない。
もしニコニコが規模拡大したせいでこんな事になっているのなら、悲しすぎる・・・
実力行使してでも昔のようなヒッソリしたサイトに戻したいな・・・
利用規約
他の利用者への中傷、脅迫、いやがらせに該当する行為
明記されてるはずなのにな・・・。
運営はもう少し取り締まる基準を徹底するべきです。
エロ動画ばっかり集めてないで。