現在表示しているスレッドのdatの大きさは176KBです。
レス数が1000を超えています。残念ながら全部は表示しません。
突如として@ピザなる荒らしコメントが急増し
このままではニコニコ本来の特色である
コメントによるコミュニケーションが阻害される恐れがあります
この荒らしコメントの扇動者を即刻突き止め
厳正なる処分を下して頂きますよう強く要望いたします
>>525
自分も何も変わらないに一票
チョコレート宅配サービスに一票
@チョコレート
とコメントするだけで(略
>530
たかがチョコレートくらい買って来いwwwwwwwwwww
>>524
彼が発案者なのかどうかはわからんけど
「ユーザーの興味を先読みして、機能を実装した。」
などと偉そうなことをいっているからには
ユーザーのニーズも気持ちも無視して踏みにじるような仕様には
強く反対すべき立場だったことだけは間違いないね
技術は人を幸せにするためにあるとよく言われるよね
ニコニコにおいては人をニコニコさせなければ技術じゃない
そこを見失ったエンジニアはどんなに技術的に優れていようと
職業人としては失格だと思う
アフィリエイトってまったく相場がわからないんだけど、ニコがドミノから得る収入って
どれくらいなんだろう?
@ピザ1アクセスにつき1円とか、ピザ1枚につき100円とか、もっと?
プレミアム会員が何人あいそをつかして解約しても、ユーザーがどんなに改善を訴えても、
絶対ピザ存続のほうがいいって思える額なんだろうか。
1週間でピザ590枚、そのうちドミノでピザ買ったのがまったくはじめてっていう
新規の客は数十人じゃないかと思うけど、もう2度とドミノなんかで買わないぞって
言ってる人の数より多いのかね?
[報酬条件] 販売金額の5.0%
[成果対象] ネットで簡単注文!!My Domino'sでの販売
※ サービス提供エリアは限定されています。店舗一覧はこちら
[再訪問日数] 30日間
※ 利用者が提携サイト経由で訪れた日から次の訪問までに経過した日数を示します。この日数以内の販売であれば提携サイトの成果対象として報酬をお支払いします。
[支払条件] 月末締め3ヵ月後の10日(70日後)支払い
[最低支払金額] なし(獲得報酬1円からお受取いただけます)
http://www.dominos.jp/affiliate/index.html
ピザ1枚で100円〜200円くらいか
>>533
仮にプレミアム解約が一切無くて、収入が黒字だったとしても
一日100枚も売れないピザのためにユーザーの不満を無視してるようじゃ終わってる
歓迎派より反対派が圧倒的に多いことはいうまでもないが
何よりも動画作成者の意欲を衰えさせることが問題
開発者はニコニコが成長できたのはユーザーのおかげだと自覚してないんだろうな
今ドミノのアフィ参加資格見てきたけど・・・
著作権云々ニコニコは大丈夫ってことですかwwww
一度やりはじめたら意地になる
失敗や非は認めたくないっていう
子供じみたワガママさを感じるよ
ニコニコには王様みたいに君臨している厨房がいてさ
誰もそいつの言うことには逆らえないんだよきっと
それが誰かって・・・みんな知ってるけど誰も言わない
困ったもんだね
ニコスクリプトに@逆が実装。
……これってどうなんだろう。一般ユーザーに誤解招かないかなぁ。
コメントに入れても意味ないよ、とちゃんと注意書きを添えてるのは評価できるけど……。
10割逆厨増加の傾向になるな。わざわざ@を入れるあたり、何を考えているんだか。
本当に何がしたいのか分からん
動画投稿者がわざわざ逆コメ機能を設定するメリットって何だ?
「@逆」等の荒らしコメントを見てエイプリルフールの逆コメがウケたとでも
判断したなら運営は本格的に頭いかれてるな
荒らし促進化に絶望した
「@逆」は運営の居直りとしか思えないね
非難ごうごうだったコメント逆流も@ピザも
全てユーザーにウケているんだと言い張りたいっていう・・・
これが運営のユーザーに対する答えなのだとしたら
もう手におえない
メンテナンスで@ピザやめてくれると思ったのに・・・
もっと他にやることあるんじゃないかな運営さん?
さすが運営
常に我々の予想の斜め上を行く
怒りを通り越して呆れるわ。
まさか逆に@厨を増長させる方向に向かうとは。
完全にユーザーの意見を聞かずに自分らのやりたい事をやってるな。
金取ってるのにも関わらず自分らの好き勝手にやるのか。
見てないかも知らんが一応運営に言うぞ。
”ここはおまえら運営の個人サイトやブログでもねぇんだよ”
”ニコニコユーザー【みんなのサイト】だ”
もうプレミアで払った金返せよ糞運営。
どこぞのG社よりもタチ悪いぞここの運営
サムネもまともに表示されないというのに何やってるんだよ・・・
他にやるべきことが一杯あるだろ・・・
なんだこれ
聞きたいんだが
プロフィールの画像の変え方がわかんない
教えてください
他にやらなきゃならないことはいっぱいあるのに
これを実装したところでなんら利益にならないのに
運営ホントに頭イカれたか?
これが他の動画共有サイトと違うニコニコの特色作りだとしたら
もう完全に方向性を見失っているとしか言いようが無い
ニコニコの特色って何なんだよ
俺たちが何を魅力に思ってニコニコにいるのか分かってんのかよ
コメントだろう、コメント
純粋な 「 言 葉 と 言 葉 の や り 取 り 」 なんだよ
ほかのものは要らない
あってもいいがそれはコメントとは遠く切り離された位置付けにしてくれ
純粋な言葉のやり取りを阻害するくだらない機能の実装は
運営自身によるニコニコ潰しだと断言する
つか運営は俺たちを追い出したいのか
地上げ屋みたいに今現在のユーザーを追い出して
その跡地をピザの注文ができるゲームサイトに変えたいのか
そうかそうかそうでつか
@〜ってなんなんだと思い、春休みが終われば無くなるだろうと楽観的になっていましたが、まだ終わらんのですね、このコメ
ごめん。もう今回のみて、プレミアム更新しないわ。
もし、運営がみてるならわかるんだろ?
動画共有サイトなんて他にいっぱいあるんだから
文句ある奴はニコ動をみるのやめれば?
>同様に「@倍速」と打ちこんでもなにもおきません。
言うのが遅せーよ!!
どんだけ@倍速と@逆再生のコメ増えたと思ってんだ!
>>553
まさに運営の言いたいことをハッキリ代弁ありがとう
そうやって今のユーザーに様様な嫌がらせを仕掛けて追い出して
例の「テーマパーク化」っていうのをやっていく腹積もりなんだよな運営は
地上げ屋よりタチが悪いぜ
きっと553はニワンゴの社員なんだろうな
運営の考えが本当によく現れている
>>553
いろんな意見があるのは当然なんだけど、ここは要望掲示板だから、要望の無い人が
まじめに書き込みしてる人に茶々をいれるのは荒らしだし、やめてくださいね。
>4月1日に突如現れたコメントが逆流する機能がニコスクリプトで本日実装されました。
>新たなコメント職人の誕生を期待しております。
エイプリルフールだから1日くらいなら逆走は許せる、って意見はいくつか見たけど、
ほとんどの人が反対してて、すぐ直せって言ってたと思うんだけど。
誰か、ぜひ実装してくれなんて言ってたっけ?
いたとしてもかなり少数でしょ。
やってしまったミスを正当化するための運営のひらきなおりに見える。
運営は本当にコメント職人の重要さは知ってるの?
考えてると思うか?
既に時報、今回の@騒動とかでコメントをかけない時間帯、コメが流されるなんて迷惑なことやっているくせに
「NG」「コメント非表示」なんてコメントを消す機能には随分と手を出してる。
@ピザを導入してやめないからには相当な収益があるんだよな?
ってことはさ、収益なくせばいいんじゃね?
つまりは@ピザを使わせないようにすればいい。
結局はうp主全員がフィルタで防ぐようになればいいと思うんだが、意見をくれ
フィルタで防ぐとしても「この米は表示されません」てなってそれが
画面上に表示されるんだよな
フィルタかけても@ピザと入力すればピザのページに飛ぶんだが
3ヶ月もすれば@発言も
運営がなんとかしてくれると思われ。
@コメある限り増え続けるからコメント編集使ったよ
あまり使いたくなかったのに
>>562
望みは薄いな
時報もあれだけ言われてるのに、さらに改悪してくる運営だ
@ピザは一日一回とかどう?
それ以上は出来なくするとか。
とにかく基本として
==============================
動画と無関係なコメントを書けばそれは荒し行為
==============================
という認識が運営にもユーザーにも欠けすぎているのが問題なんだと思う
動画と無関係なコメントは@ピザも含めて撲滅
そういう「真・公共コメント委員会」を作らないとダメだよ
まずピザ運営の行動から徹底監視しよう
>>560を見ての対処法。
フィルタでも全角スペースを打ち込んでおけばおk
何も出ない。(ログには空白が残るが)
>>567
フィルタを使ったりNGを使ったりする方法は何度も提案されているが
ただ見えなくするだけでは何の解決にもならないんだよ
コメントの保存数は有限だから
コメの多い動画の場合
1個のピザコメが1個のコメントを闇に葬り去っていくわけだ
この問題が解決されない限り@ピザという仕様は
自分さえよければ他人のことなどどうでもいいという
雑踏の中でくわえタバコしているゴロツキや
娯楽のために交通渋滞を引き起こし騒音を撒き散らす珍走団などと
同等の人間の専用だな
「@倍速とかエイプリルフールねたにまだ振り回されてるのか」
みたいなことコメントしてみたらさ、
数時間後にその動画「@倍速」でほとんど埋まってたんよ・・・。
対抗意識むき出しの厨房荒らしには逆効果だったよ。
今は反省している。
コメ率低い動画が@コメで埋まってる
運営の無能さは救いがたい
ボタンのときもコメすごかったし
みんな自分の言葉でコメするの苦手なのか?
ROM専おおいのかね
とりあえず運営なんとかしろ
「み」wなw「ぎ」wっwてwきwたwwwっ「うぇ」w
調子に乗ってどこでもふざける馬鹿がいるだけ
こんなのに燃料を与えるのは止めてほしい
なあ、運営さんよお
@コメ荒らしが、消えないんだよ
どうしてくれるわけ?この惨状
そりゃ、NGにぶち込めば、きれいにはなるさ
けどログが流されるのは変わらないんだぜ
ホント、どこまで無能なの?ニコニコ潰したいの?
このスレッドが不快です
>>575
運営様乙
>>575
俺も不快だよ
こんな基本的なことを要望として出さなければならないなんてな
そしてここまで見事に無視されるなんて
ユーザーをバカにするのもいい加減にして欲しいと思うよ
それでも運営が自分たちのやっていることの誤りに気が付くまでは
いつまででもしつこく言い続けていかなきゃならないんだよな
このスレは運営の糞くだらないエープリルフールの思い付きネタに振り回され続ける
俺達の情けなさを思い知らせてくれるスレだよ
俺も早くこんなスレが必要なくなって欲しいと思うよ
でも今の運営が相手ではpart100までも行きそうな予感がするよ
未だに人気動画とかだと@コメ(ピザ以外)してるやついるのな
いや、仮に「@ピザ」だったとしても動画に関係なくそんなコメ多かったら不快だけど
どうにかしろよな・・・
時報で荒らすなとかいってるけど
実際荒らしてる奴を援助してるのって運営だよな。
@コメに限らず。
で、運営はこのスレ見てんのか?
見ていないはずは無いだろうな
こんな目立つスレも見ていないとしたら
そんなサポート姿勢で金を取るのかと
プレミアから非難ごうごう必至だろう
不具合報告板のサムネの話はもうずっとスルー、アナウンスすら無しだぜ・・・
サムネが死ぬのはたまたま利用者が混雑してる時間だからどうしようもない、っていう
スルーかもしれない。
でも@コメ荒らしの氾濫に関しては、運営自らが引き起こした失態だから、
なんらかの責任は取るべきだろう。
このスレが立ってから今まで20番以下に下がったのを見たことがない
これほどに目立つスレをもし見ていないとするなら
掲示板そのものを見ていないということになるな
運営は放置しておけばそのうち苦情は消えると思っているのかもしれないが
その考えは甘いと思う
運営さん、荒しを推奨するのはやめてください
@系釣り動画が増殖しすぎ
ニコスクリプトも元をたどれば荒らしの始めた/hiddenがヒントだったというし
ここの運営は荒らしと目線が合いすぎだよ
もうちょっと普通のユーザーの目線でやってもらいたい
そうか、本気で/hiddenに釣られて時間をムダにしている人たくさんいると思うけど、
運営が釣る側にも釣られる側にも注意を促したりしないのは。/hiddenだらけの動画を
見て面白がってるからか。
@ピザ実装したとたんに@コメだらけになって、運営は予想以上の荒らしの反響に大喜びなのか。
注意を促すと騒ぎを大きくする
それがネットの悪いところ
>>588
それはユーザー同士で言い合うと、だろ
むしろここでは
「運営がふざけると騒ぎが起こる
それがニコニコの悪いところ」
と言えるんじゃないかな
みなさまこんばんはニコニコ動画開発部のfunaという者です
この度は「@ピザ」という機能の実装により皆様に多大なご迷惑をおかけして大変申し訳ありませんでした。
この件に関しましては運営チーム内でいま議論中でもありますので改善まで気長にお待ち頂けると幸いです。
今後@機能が廃止されたとして残された@コメントに関してはしっかり対処をさせて頂くつもりです。
ご安心ください。
そして運営チームがこの掲示板を見てるかどうかについてですが、
要望板と不具合板のほうには目を通させていただいております。
>>590
本当に開発者ならこんなとこで書かずに
コラムかニュースに書いてね
>>591
こんばんは。
ニコニコ動画の開発コラムの方に書き込む権利は私は無いので
そちらには書き込めない為こちらに書かせていただきました。
ちなみにいまコラムを書いてるのはもう1人の開発者です。
>>590
釣りかもしれんが、とりあえず本物と仮定してレスさせてもらうと
こうした仕様を実装してから「議論」という姿勢はいかがなものか
いくらSPだの何だのと実験バージョンの体裁をとっていても
それは単にプログラム的な完成度の問題であって
商用サービスとしては既に金まで取るコースを用意して
本格的に走り始めている「実バージョン」であることを見失っている
「ニコニコ宣言」なる文書からも分かる通り
コメントという機能はニコニコのサービスの根幹をなす部分だ
そこに手を加えようとする時にはたしてどこまで真剣な議論があったのか
ニコニコの本質をどう捉えどう発展させていきたいという展望があったのか
そこを私は強く問いたいわけだ
単なる思い付き程度の発想で面白がって付加したか
あるいは儲け優先の上からの要望を苦し紛れにこんな形で実現してみたか
あるいは奇抜なことをやって見せてマスコミの注目でも浴びてみたかったか
悪いが俺にはその程度の発想だったとしか思えない
そこが問題なんだと
ユーザーがニコニコに何を求め集まっているのか
そういう本質を見失った開発方針で果たして企業利益だって上がるのかと
俺はそこを強く指摘しておきたいと思う
改善に向けての努力は評価したい
だが本質を見失ったままのスタッフではまた次にも同じ事が起こると指摘しておきたい
技術系も事務系も全てのスタッフは順繰りに一人ずつでもいいから業務を離れ
研修のつもりで一人のユーザーとしてニコニコ動画というものを味わってみるといい
ユーザーが何を楽しみにここにやってくるのか
何を求めてここに集まってくるのかが見えてくる
今後新たな機能を付加したり新たな企画を立案したければ
まずそこから始めてもらいたいと思う
全ての話はそれからだ
>>590
別要望になってしまうけど、ほんとに開発者の人なら、それを証明するために
特殊なIDにするとかできないの?
ここに真剣に書き込んでる人たちは、運営から何か反応はないかとニュースやコラムを
チェックしてるはず。
釣りじゃないのなら、ぜひもう一人のコラム担当者とやらに、何か一言でもいいから
コラムに書いとけって言ってやって。
契約とかシステムとかいろいろなしがらみで、すぐには間違いを正せないのだとしても、
せめて問題を認識はしているってことがわかれば、運営にも人の心はあるのかなと
少しは期待が持てるんだけど。
完全釣りだろ
開発者はひろゆきみたいにID???にできる
当の運営はさらっとしか見てないよ。ここみたいなループスレは完全に見てません
>>590
本物と仮定して提案。
@表示の物は表示しなければ良いのではないでしょうか?
たとえば@ピザは画面上に表示せずにピザ注文画面へジャンプ出来る様にすれば問題ないのでは?
>>596
それだと「@コメを見た他の動画視聴者の購買意欲を促す」という運営の目的が達成されない
更に、コメントを表示しないということは「コメントで」注文をする意味が無くなるということ
また、画面上に表示されないだけではなく「コメントとしてカウントされない」
ようにしなければ、他の貴重なコメントが流れてしまう
今上がってる解決策は
@動画の横にピザ注文ボタンを設置するなどして、コメントでの注文を廃止する
次善の策として
Aコメントで注文するが、@コメは動画上に表示されず、コメントとしてカウントされない
@コメが人気動画を埋め尽くしている現状、購買意欲どころか不愉快な気持ちになるだけというのがこのスレの総意なので
コメント機能から切り離してしまうのが最も手っ取り早い
>>595
まあ釣りだろうな
でもこういう事を書いてくるヤツの目的は火消しであって
社員かその取り巻きが書いている可能性は高い
つまりこういう書き込みから
運 営 が ど う い う ゴ マ カ シ 方 で
批 判 を や り 過 ご し た が っ て い る か
が見えてくるってわけだ
お前もここを「ループスレ」などとバカにしているようだが
その非難は当たらない
ここは議論のための板ではないのだから「ループ」は有り得ない
問題が解決していない限り永遠に同じ要望が繰り返されるのは
要望板なんだから当然のことなんだよ
当然運営が「ループだから見ない」と言い訳することも許されない
こんばんは。
ご返信遅くなり申し訳ないです
「なぜIDを変えないのか」という問いについてですが
IDがかわるのはサポート系の運営者のみです。
>ぜひもう一人のコラム担当者とやらに
できる限りのことはこちらでもしたいと思います。
誠に勝手ですが気長にお待ちいただけるようお願いします。
>@ピザは画面上に表示せずにピザ注文画面へジャンプ出来る様にすれば問題ないのでは
そういう風な設計にする事も可能ですが、
今の所こちらのシステムに触れる事はできてません。
いずれそういう感じになると思います。
>今上がってる解決策
解決策案の提案ありがとうございます。
今のところA番あたりの方法での解決を考えてます。
>@コメが人気動画を埋め尽くしている
この辺に関してはユーザーの皆様に大変申し訳ないと思ってます。
600ゲット
>>599
板のトップに「運営側からの直接解答は原則いたしません。」って書いてあるよ。
いくら丁寧な言葉で書いても、思います、や、考えています、ばかりで、具体的な議論の経過や
期限の目標はなにひとつ無いしね。
でも釣られてみる。
>>598 が言うように社員や取り巻きのなりすましだったら、少なくとも社員や取り巻きは
ここを見てるってことだから。
公式の見解じゃなくても、1運営員の感想でいいから、コラムに何か書いて下さい。
14日、15日はピザ30枚台で、昨日は28枚になったけど、どう思う?とか。
原則回答はしません=ニコニコ全体に多大すぎる影響を受けた場合のみの返答だけ
と受け取っていいと思うんだが。
そりゃ@ピザとかは俺らにとっちゃ深刻だ。
だが運営側からすれば営利目的なんだから問題になるはずがない。
運営側から考えて非常に厄介なことになった時だけ、鯖が全く繋がらなくなったとかそれくらいのレベルじゃないと運営はこういうところに書き込みはしないと思う。
つーかそれ以前にこういうところを見るのは運営側とはいえ掲示板にあるかなりの量の要望を運営の上の連中が見るとは思わない。
現にユーザーを見下しているようなところもあったりするからな。
例えば時報とかで運営長の誕生日を発表しているのは俺は上から視線で「祝えよ」といっているようにしか思えん。
俺にはどうしても上には敬意、下には命令を出しているように見えるってわけだ。
悔しい話だがユーザーの俺達はどう考えても一番最下層、たとえプレミアムだとしても。
そんな態度の運営側がここに書き込んでいるとしても、
ど う せ 改 善 さ せ る よ う な 権 力 の 無 い た だ の 下 っ 端 だ ろ
そうじゃなくても今までの態度からそう見られてもおかしくない。
書き込みされるだけ逆にいらついてくるだけだと思うんだがな。
>>599
反省を促す書き込みには全く答えていないところが運営的であると言えば言えるな
責任が追及されない書き込みだけに「即レス」
あとは無視がここの運営のやり方だからな
削除済
↑こういうスパム書き込みと
@ピザのコメント氾濫で金儲けをたくらむ手口は
発想といい迷惑ぶりといいい
とてもよく似ていると思うぞ
恥を知れ運営
>>599のfunaなる者本物の開発担当なら
こうした恥ずべき発想を具体化して実装したことについて
反省の弁でも正当化の弁明でもいいから考えを述べてみろ
「実装時の開発方針」に即してな
そこに現れる認識が本物かなりすましかの試金石となる
釣り臭いよ
運営側ならIP晒してみろ
言葉が稚拙すぎる
なんのかんの言いつつ結局釣られてやるとは、お前らも優しいな
で、ふなさん、お返事いただけますか?
私はこの問題を通して語り合える人なら
開発担当だろうがそれを騙った一ユーザーだろうが
誰の意見でも大切だと思っています
俺は運営に失望した。
何の対策もとらない。
その時点で終わってる。
ちょwww
ピザの消費枚数、16日に28枚、計1196枚のまま昨日の分は更新止まってると思ったら、
今見たら18日64枚、計1260枚になってる。
これ「昨日の」消費量じゃなくて2日分だろ。
平日30枚台に落ち込んだのをごまかすの必死すぎ。
つーか@のせいで俺は「@」をNGにしているがそれとは関係無しに@なしで書き込み続ける奴が出てきている。
これもそれも荒らし応援のような行為をやった運営の責任だろ。
多分@ピザを廃止しても当分この荒らしは続く。
本当に馬鹿の一言以外思いつかないわ。
最近少し@荒らし減ったな
単に流行りだろうからな。使ってる側が面白いと本気で思ってるのかは知らんが
@半角全角で全部NG出来る訳だし、本気で荒らしがしたい奴はあまり使わんのじゃないか?
意味があるとすれば米が流れるって点だけだな
>>614
そのコメが流れてしまうのが一番の問題なんだよ
そういう重大なゴミを荒らす意識がない者にまでバラ撒かせる仕様は
もうコメントが特色のニコニコの自殺行為だろ
だからみんなもう20日間もほぼ常時上げ状態で
廃止しろそれが無理なら改善しろと要望し続けているわけだ
悪意が無ければ自分のやっていることの影響に気付かない
そういう奴らがどんどん増殖していくことも大問題だ
しかし既に@荒らしを「公式で」やっちゃった後なわけだからなぁ・・・
@を入力禁止にするわけにもいかんだろうし、共用NGワードは随分前に運営が却下してるし
垢関係の処分がコメント内容に対して行われたって話も殆ど聞かないからそういう方向で行くんだろうし
これを機に、NGした米と同数の米を過去ログから引っ張ってくる、みたいな機能が追加されれば
この問題も解決する上、NG機能も殆ど完璧になるんだが
今じゃ @ 無しの荒らしもいるぞ。
こういうのは少し考えたら出てくるくらい分かるはずなのに何を考えているんだ。
もう運営はユーザーに意見聞かずにコメント機能に手を出すべきじゃないと思うんだ。
好評だったNG機能だってユーザーの要望だったわけだし。
これ酷いな
>>619
アニメのOPそのまま上げてるんじゃうp主もあまり大きな顔はできないけど・・・
しかしこれ、1人が何百もコメ繰り返してるのかと思ったら、何百ものIDで
2〜3個ずつコメ入ってんだね、びっくりした。
荒らしが荒らしを呼んでるわけだ。
前のコメが流されるのももちろん問題だが、ここまで荒らされたら、
新たにまともなコメをしようという気にもならんだろ。てか見る気も無くすだろ。
>>621
多分スクリプトか何かでID変えながらやってる。
明らかに@荒らしが沸いてくるのが変なタイミング。
いいかげん運営には対応してほしい。
ついでを言えばこういう釣り動画がやたら増えているのも
コメント機能を目的外に使わせる糞仕様を作ってその悪影響を省みようともしない
運営の悪しき体質に原因があると言わざるを得ない
他のコメント付き動画サイトにこんな動画はあるか?
こういう荒らしうp主を育てることがニコニコの方針なのか?
それで他の動画サイトとの違いをアピールしようってか?
いい加減にしやがれ荒し運営ども
>>619 は、ただ好きなアニメを紹介してみたかっただけ、
>>622 は、はじめから釣り目的でコメント数をかせぎたかっただけ。
どちらにしてもIDを変えるとかいう技を使わなくても、これだけ同じコメが並んでたら
なにかジャンプ機能があるに違いないと思って本気で釣られる人多いだろう。
予想外の荒らし増殖なのではなくて、運営の目的ってはじめからそれじゃね?
@ピザって何のことかわからなくても、とりあえず真似て入力してみてピザサイトに誘導された人が
買う気になってくれたら嬉しいなー、ってな。
ニコニコが今目指してるのは日本一のピザのアフィリエイトサイト。
こういう流れだろ。
今日の@犠牲者
ニュースの運営長のコメントより
>言葉(コメント)というのは不思議なもので、使い方によっては人を喜ばすことも、逆に傷つけることもできてしまいます。
あのなぁ
言葉でないコメントほどうp主を傷つけるものはないんだよ
その代表例が@ピザだ
そういうこと分かって偉そうなこと言ってんのか?
人の心も分からない人間に朝礼みたいなゴタクを並べてもらいたくもない
そういう無神経に発せられる言葉も人を傷つける
>>625
あんたにだけは言われたくないよって感じだなw このコメント、もはや狂人としか思えん。
はやいとこ対策してくれんとニコニコオワル\(^o^)/
此処見てたら平然と言える言葉じゃないだろこれ。
明らかに見てないから言えるんだよこういうの、本当にいい加減にしろ。
なんか改善要望出すだけ無駄な気がしてきた。
@コメに対していくらでもこのスレで改善アイデア出てるのに何もアクション起こさないんだもんなぁ。
結局は本当に糞運営だったのかな。