現在表示しているスレッドのdatの大きさは176KBです。
レス数が1000を超えています。残念ながら全部は表示しません。
突如として@ピザなる荒らしコメントが急増し
このままではニコニコ本来の特色である
コメントによるコミュニケーションが阻害される恐れがあります
この荒らしコメントの扇動者を即刻突き止め
厳正なる処分を下して頂きますよう強く要望いたします
俺もそう思う。機能はいいが、荒らしはいかん。
うp主は皆@米じゃなくて普通の動画の話題米を楽しみにしてるんだ
それを大半@米にされたら楽しめなくなるぞ。これはニコニコ動画
皆がニコニコするためにあるんだ。@荒らしのおかげで
皆の米が見れなくてニコニコできなくなったぞ。
なんか自分で書いててなに言ってるのかわかんなくなったぞ
運営が廃止・謝罪し、同時に荒らしを取り締まるのが一番
ただで遊んでいる奴ほど
上から目線で自分が正しいと思い込んでいるんだな
ネットでしか優越感を味わえなくなると人として危険だぞ
>>439
まんま自分の事いってるって気づけよ。
反対意見が400以上もあってそれを偉そうに言う。
反論する事で優越感に浸ろうとしてるみたいだが
恥晒しにしかなってない。あなたの正しいと思う事も
ぜひ聞いてみたいね。
>>436>>437
だからさ
俺はこういうコマンド的な機能は
コメントとは完全に切り離した仕様で実装して欲しいんだよね
この発案者はコメントを流用するというアイデアが斬新で独創的だと思いこんで
それに酔ってるんだと思うんだ
でも技術はもっとよく検討された洗練された形で実現されるべき
そこに気が付いて欲しいんだよ
コメントは掲示板で言えば本文に当たる部分なんだから
そこはあくまでコミュニケーションのためだけに使う
コマンド的な機能は他の部分で実現する
そういう分別のある開発をしてもらいたいと思うんだよ
ピザなんて3月に1度食えば十分だ
もう見たくない、@蕎麦か寿司にしてくれ
>441
「@ピザでピザ屋のHPに飛んでピザが買える」というのが、微妙に楽しかったりするのですが
俺だけだろうけど。。。
自分の意見としては、
(素人が付けた様な)遊びを持たせた機能は賛成だが、
既存の機能に悪影響が出たという点で失敗。
それも、荒らしに使う人が出なければ問題は無かったと思うのだけれど、
予測出来なかった運営にも責任はあると思う。
まぁコメントは俺もコミュニケーションだと思う
あのさー。
皆運営に文句言ってるが。
無料で見させて貰っといて文句言うのは完全なる糞だぞ?
文句言う暇があったらニコニコをもっと良くする為の案を出せ。
みんな出してるから
>>445
プレミアムかどうか見分けられるのかいな。
それに要望掲示板に文句が書き込まれるのは当然の流れだと思うが。
案だってこんなにあがっているというのに
@ピザは、注文できるのはいいアイデアだとは思うけど
コメントに反映しなくてもいいんじゃね?
ピザ頼んだらコメントとしてはカウントされないでページが開く、とかでいいよ
いいねそれ@米本当にジャマだからさ、
@ピザNGしたら@逆再生とか
@倍速とか次々に出てくる。あれ意味あるんすか?
>>445
俺達に動画を見せてくれているのは「うp主」だろうが
そのうp主を裏切るような仕様はやめてくれと要望するのに
ニコニコに金を払っているかどうかは関係ないと思うぞ
@ピザだけでなくて
@ラーメンも作って欲しい。
無理か…
ピザやラーメンくらい自分で電話かけて頼めよ
@ピザとか要らないよ
@荒らしはもう収まらないだろうな。
@ピザのジャンプ機能を廃止しても。
コレは公共コメント委員会で荒らし駄目とぬかしていた
運営自らが犯した事件なんだから、ちゃんと対処してもらいたい。
まじで@コメは止めてもらいたい
何故意味もないのに倍速や逆再生が書き込まれるのかが意味不明
運営は何考えてんだ?
エイプリルフール企画と同時にやったのが
非常にまずかったなw
それとコメントの逆流とも一緒だったのが決定的
あれでここの運営はコメントの大切さが全く分かっていないことが明らかになってしまった
>>456
なんというか残念だが、激しく同意だな
コメ職人なるものがいるのを忘れてはいないかと。
@コメもうやめてくれ・・・
再生ランキング上の方の動画が大変なことになっている
早めに対策頼みます
春休みが終われば収まると思ってるのかな運営。。
@ピザコメントは糞がついたパフェにハエが集るよりウザイ
>>コレは公共コメント委員会で荒らし駄目とぬかしていた
まさにこれだな。
ちゃんと対処してくれよ。コメント委員会さんよ。
おまけにこちらはプレミア会員だ。
客に変な思いさせんでくれ。
プレミアムの方。どんどん解約してくれ。
一回どころか何億回も頭を冷やしてもらわんと分からんから。
@ピザ反対動画をアップロードしまくってもいいんじゃないか?
>>461
昨日でプレミアムやっと切れた
改善されるまで契約しないつもり
くそ運営にピタ一文たりとも払いたくない
なにが「ニコ動が日本一に…??「@ピザ」初日のオーダー数は89枚」だ……
プレミアム会員までもを巻き込んで変なことするのやめてくれマジで…。
↑の人と同じく課金切れしたら改善されるまで払いませんので。
逆に「金返せ!」と要求してみたり・・・
糞運営とか運営しねとか言われてるが・・・今回ばかりは仕方ないな。
あれだ!
表示させないようにすればいいとおもうし、
@ピザをNGワードに入れればいいだけだと思うが・・・。
俺は、@ピザをNGに追加してるぜ。
>>464
注文数は着々と減っている
55枚ワロタw
うpしてみたが、「@ひろゆき」などもあるな・・・
>>467
した結果
コメント欄の大半が
###このコメントは表示されません###
これでニコニコしろと?
プレミアム解約したいけど、エコノミーになったり、スムースに繋がりにくくなると思うと
踏み切れない
ごめん。
>>470
>###このコメントは表示されません###
でどんどん本当に必要なコメが流されて消えてしまうのが問題なんだよな
せっかくの自分のコメがしばらく経って行ってみたらもう@ピザに追い出されて消えている
ここはニコニコ動画ではなくボコボコ動画とでも呼ぶべきだと思ってしまうよ
@コメのお陰で俺は4月に入ってからフルボッコだ
>>471
ニコニコ以外の動画サイトにも目を向けることをお勧めしたい
エコノミータイムはよそで楽しめばいい
最近俺はニコニコひきこもりはよくないと思いはじめている
それにつながりにくい動画のほとんどはフォト蔵などの他サイトのサーバにある動画だから
これはプレミアでも無料でも全く結果は同じになる
今ニコニコでプレミアムの価値があるのは唯一H.264でのうpくらいじゃないかな
だがこの唯一のメリットも理由の分からない削除などで簡単に垢停くらうニコニコではあまり意味がない
プレミアなんだけどランキングのサムネがなかなか表示されない。
金払ってるんだから何とかして呉。。。
あまりにもウザくてNGをやっと適用した。
・・・youtubeで見ているのと変わらん。
運営のミスで限りあるNG設定数のいくつかを使わざるを得ないのだから、2〜3個でもいいからNG設定数を増やしてほしい。
また、「###このコメントは表示されません###」なんて表示なんてしないで、その分の過去のコメントを持ってきて欲しい。
そうすれば多少は解決できるんじゃない・・・かな?
>>「###このコメントは表示されません###」なんて表示なんてしないで
ごめん、少し日本語変だった。
コメントの大切さがわかっていない運営にどんな案を出しても
採用の必要性すら理解できないと思うよ
というよりコメントの大切がわかっていれば
@ピザなんていう案そのものが生まれなかったはず
運営は一ヶ月業務から離れて一人のユーザーとしてニコニコを使ってみろ
そうしたら色々なことがわかってくる
ひろゆき、お前もだ
>>477 そうだね。
業務とは関係無しに独力で、きっと人に楽しんでもらえるだろうっていう
自信作動画を作ってみるといい。
最後まで見てくれて、ちゃんと感想をくれたコメントの一言一言が
どれだけありがたいか、内容に関係のない落書きコメがどれだけ悲しいか、
普通の感性を持ってればわかるはず。
運営はユーザーの不満をうっとうしく思っているのかもしれないけど
掲示板に意見が書かれるだけマシと思ってくれ
まだユーザーが誠実な対応を期待している証拠だからな
ユーザーが真に運営を見限って、
運営には何を言っても無駄だと悟ったとき
掲示板に意見が書かれなくなった時
その時こそがニコニコの終焉だよ
ニコニコできない動画かぁ
動画のたいはんこれだからさあ
「###このコメントは表示されません###」
ホントどうにかしてくれm
β時代はまだ人数少なくてニコニコできたのになぁ
今では職人も進化した分、荒らしやマナー等守れないユーザーが増えてる。
新機能はありがたいが、そこら辺をどうにかしてほしいなぁ。
大百科が出ればいくらか収まるとも思えるんだが。
ガイドブック的に編集していけば新参でも流れがわかってくれると思うんだけど・・・
@コメントしてるガキはコメ禁に処すればいい
@はコマンドとして組み込んだ法がよかったね
運営はこんなつまらん事しないで、さっさとsm442619消せよ
うp主がフィルター入れて、無難な言葉に変換したらいいんじゃね?
例えば
@ピザ→www
とか
@倍速まじうざい
動画にコメントを付けてコミニュケーションを楽しめるからこそニコニコは今日まで繁栄したのに、
そのコミニュケーションを食いつぶす@ピザ機能は長期的に見てユーザー・運営両者にとって害悪でしかないことが解らないんだろうか。
ランキング上位の動画が@コメにまみれているのを見て、ランキング1位になるような動画を作りたいと思う人が居るかな?
>>485
それについてはもう何度も
それだけで済む問題ではないことが指摘されているんだ
一番の問題は保存されるコメントの数には限度があること
いくらフィルターをかけても@コメそのものは存在したままなので
@コメによって必要なコメントがどんどん押し出されて消えてしまうんだよ
単に見えなくすればいいという問題ではないんだ
もっと深いところに問題の根っこがあるんだよ
>大百科が出ればいくらか収まるとも思えるんだが
今は「巡礼」「歴史」タグとかでユーザーが自主的に組んでるけど、
「ニコニコ運営公認殿堂」とか作ってみるのも初心者向けにいいよね。
ドミノピザでポケモングッズがくる件
早く廃止してください
>>491
啓発動画をつくればいいんじゃね?
ということで作成中。お前らも作ればどうだ?
ピザなんか自分の家から頼めるし、
ホント運営はクソなことばっかりしてユーザーを怒らせるのがうまいよな。
ここまでくると感心してくるよ
反対動画を作ってみた。
今回ばかりは本当になんとかしてほしいな、これほど運営を擁護できないのは
サンタ狩りが大賞を受賞したとき以来だわ
エアーマンとかランク上位作品@荒らしでコメント全滅
してる、早めに対策してくれ運営。
運営の考えはどうせ
「人気がある機能だからアンチが出る」とでも思ってんだろ?
此処まで伸びたものをほっとくわけが無い。
いわば此処にいる奴=厨房とかアンチ、荒らし 見たいに思われてるんじゃないか?
動画で人気になった動画ほどアンチが出るってのを理解せずに判断した、そうでなきゃ此処まで酷くならんだろ。
大体動画を見るところなのに肝心の動画をじっくり見れずに妨害されるような機能しかつけない程度のことしかできない。
時報とか今回の@ピザとかな。
更に言ってしまえば
ついこの間の第三回映画祭だったか?それでの大賞受賞が多くのユーザーが納得できてなかったと思う。
俺が思うに運営は
万人に受け入れてもらえそうなものを作らず、数百人程度の人にしか受け入れられないものしか作らない。
そんなところだと思う。
>>494
GJ
しかし@ピザの迷惑を訴える動画に
次々と@何々と書き込まれているのは
まさにうp主をバカにした荒し行為だな
こういう荒らしにオモチャを与えてしまった運営の責任は重い、重すぎる
なんのアナウンスもないってのがまたね。
利用者に「もしかしたら自分だけかも」って思わせようとしてるとしか思えんw
動画の良さそのものを殺す行為を運営側は支援しているわけだから不思議だw
誤爆orz
いや誤爆じゃないっちゃ誤爆じゃ・・いややっぱ誤爆スマソ
ワケありで今の仕様変えられないなら、せめて「@○○」と一度
書き込んだら、5分は@付きのコメできなくなるとかにして欲しい。
1人で20も30もやりまくる奴がいるので。それだけでも
少しはマシになると思う。
今自治スレを見て思ったんだが
@コメント問題がこんなに整然と一つのスレにまとまっているのは驚くべきことだな
これほどにみんながひとつの問題に心を合わせているのに
なぜ運営は何の反応も示さないんだろう
運営は荒れているという理由で掲示板を無視してたんだろう?
だったらこんな板始まって以来のような模範的なスレは熟読しているはずだよなぁ
こんないい川に鮭が戻ってこないはずがない
運営は要望版を見て、素早い対応をしているそうだよ。
糞ニュースでなんかほざいてやがったし。
@ピザ機能を失くす気がないんだったら、せめてコメントじゃなく
コマンドに変えて欲しい。
コマンドに「@piza」で普通のコメントすると注文ページにつながる
とかっていう機能にすれば、動画上は普通のコメになるでしょ。
そしたら、ピザは売れて運営も叩かれず動画も荒れないと思うんだが
つーか見ててフとピザが食いたくなるような動画がニコニコにあんのか?
食いたくなったら電話で注文すっから@ピザ廃止してくれ。
>要望掲示板はちゃんと読まれているようですね。
読むだけだったら小学生でもできる。
「ご意見を真摯に受けとめ、対応を協議しています」くらいの決まり文句すら言えないのかな。
土日にピザ注文少し増えたようだけど、運営さんはあれで「ちゃんと需要がある」って
ひらきなおるつもり?
>>505
@piza、名案じゃないですか!
>>505
でもね、動画を見てコメントすることよりもピザを買う事の方が目的だったら、
そのコメントは「普通の」コメじゃなくて「テキトーな」コメになる恐れはない?
なんでもいいから1文字だけ、とか。それじゃやっぱり荒らしだよ。
そもそもピザの注文なんて@ピザ経由じゃなくても構わないはずだし、
敢えて「@ピザ」コメを書く人の目的は、ピザを買うことというよりも
新機能を試したいとか、@ピザという動画に無関係なコメをすること(=荒し)
だと思うので、書き込みの意図って意味ではコマンドに変える意義はない。
ただ表面上、「@ピザ」で埋まることは避けられるかと思ったんだ。
電話で済むことを、無関係な他人の動画でやるような人が
「@piza」+「@ピザ」なんてアホをやらないとも考えられないんだけどな。
まあ要するに、@ピザ機能はいらない←結論 ってことなんですよ、運営さん!
ループの話になるが、運営の立場から考えてみると、
@ピザがコマンドでなくてコメントになっているのは宣伝効果を狙ってのことだろう。
動画の中に「@ピザ」なるコメントが流れていたら、なんだろうと気になって他の人も@ピザを入力してみたくなる。
そういう効果を狙っているのだろう。
で、今回の@ピザがニコ動運営側の独断で実装したものかどうかというと、そんな可能性は低いだろう。
つまり、ドミノとの間に正式なスポンサー契約が結ばれていると思う。
お金をこれこれ出しますから、@ピザ機能実装してくださいね、という感じの契約だ。
そういう契約があるのなら、どんなに苦情が集まろうとも、いまさらやっぱやめますとは言えないだろう。
だから俺としては、いまさら運営に@ピザ即時撤廃を要求するのは酷だと思うし、建設的ではないとも思う。
俺が運営に早急に望む対処法は、トップページ等で@ピザを除く@コメントを自粛するようにユーザーに呼びかけて欲しいということだ。
そうすれば@ピザを除く@コメントは公式に荒らしとして認定されるわけだから、コメント削除要望とかも出せるようになる。
今では少ないとは思うが、何も知らずに釣られて@コメントしてしまうパンピーもまだいるだろうし。
あと、動画投稿者向けに@コメントにフィルターをかける等の対処法も周知徹底してほしい。
とにかく俺は、俺の大好きな動画が@倍速荒らしに粘着されているのに何も出来ないのが歯がゆくてしょうがないんだ……。
多分ピザ売れなくなったら次寿司だよ。
@寿司
@逆再生とか逆再生するわけないだろ!とか画面見て突っ込む俺
>>511 そうだなせめて@ピザ以外の@米どうにかしてほしいな
>>512
思わずレモンティー噴出した
新しく作ってみました。
フィルタは適用してます。こういうようにフィルタを使うべきかと思うんですが。(スペースに置き換え 試してみてください)
>>511
>動画の中に「@ピザ」なるコメントが流れていたら、なんだろうと気になって他の人も@ピザを入力してみたくなる。
>そういう効果を狙っているのだろう。
そもそもこの考えが荒らしの考えなんだよ
運営なら動画に関係のないコメを大量発生させて注目を引いていいという
滅茶苦茶な論法に業を煮やした人が立てたのがこのスレだ
問題は@ピザという「動画に無関係なコメの氾濫」を仕様にしてしまった運営の姿勢にある
それを放置して対症療法を考えても意味がない
結果的に、荒らし対策荒らし対策言ってて、
自ら墓穴を掘ったということになるわけだね。
「@」をNG登録したらスッキリしたけど
コメントの少ない寂しい状態に・・・
こんな馬鹿な機能は無くしてくれ
ピザ消費量:590枚(昨日:+62枚)
が市場に常に着くようになったな
@コメほんま邪魔
ちなみに>>516で「存続」とコメントしているのはほとんど同一人物です。
計12回「存続」と打ち込んでいました。
現在「廃止」約60票「存続」実質約2〜3票。
弁明の余地はありません。
感想のコメで流れて行くならまだしも
@で消えていくコメントアートたち…
なんとも職人泣かせな機能ですね
http://www.atmarkit.co.jp/news/200711/01/niconico.html
こいつが当面の敵か
>臨時メンテナンスのお知らせ
>本日21時〜22時に、新機能実装のテストを行います。
何だろうね。少しは何か改善されるって期待してもいい?
ニコニコ市場でやってればいいことなのになんで動画に入れてくるの?
馬鹿なの?
>525
改悪に一票
>525
何も変わらないに一票
>>525
自分も何も変わらないに一票
チョコレート宅配サービスに一票
@チョコレート
とコメントするだけで(略
>530
たかがチョコレートくらい買って来いwwwwwwwwwww
>>524
彼が発案者なのかどうかはわからんけど
「ユーザーの興味を先読みして、機能を実装した。」
などと偉そうなことをいっているからには
ユーザーのニーズも気持ちも無視して踏みにじるような仕様には
強く反対すべき立場だったことだけは間違いないね
技術は人を幸せにするためにあるとよく言われるよね
ニコニコにおいては人をニコニコさせなければ技術じゃない
そこを見失ったエンジニアはどんなに技術的に優れていようと
職業人としては失格だと思う
アフィリエイトってまったく相場がわからないんだけど、ニコがドミノから得る収入って
どれくらいなんだろう?
@ピザ1アクセスにつき1円とか、ピザ1枚につき100円とか、もっと?
プレミアム会員が何人あいそをつかして解約しても、ユーザーがどんなに改善を訴えても、
絶対ピザ存続のほうがいいって思える額なんだろうか。
1週間でピザ590枚、そのうちドミノでピザ買ったのがまったくはじめてっていう
新規の客は数十人じゃないかと思うけど、もう2度とドミノなんかで買わないぞって
言ってる人の数より多いのかね?
[報酬条件] 販売金額の5.0%
[成果対象] ネットで簡単注文!!My Domino'sでの販売
※ サービス提供エリアは限定されています。店舗一覧はこちら
[再訪問日数] 30日間
※ 利用者が提携サイト経由で訪れた日から次の訪問までに経過した日数を示します。この日数以内の販売であれば提携サイトの成果対象として報酬をお支払いします。
[支払条件] 月末締め3ヵ月後の10日(70日後)支払い
[最低支払金額] なし(獲得報酬1円からお受取いただけます)
http://www.dominos.jp/affiliate/index.html
ピザ1枚で100円〜200円くらいか
>>533
仮にプレミアム解約が一切無くて、収入が黒字だったとしても
一日100枚も売れないピザのためにユーザーの不満を無視してるようじゃ終わってる
歓迎派より反対派が圧倒的に多いことはいうまでもないが
何よりも動画作成者の意欲を衰えさせることが問題
開発者はニコニコが成長できたのはユーザーのおかげだと自覚してないんだろうな
今ドミノのアフィ参加資格見てきたけど・・・
著作権云々ニコニコは大丈夫ってことですかwwww