なぁ。頼むよ運営さん。
最近SP1になってから重くて動画がカクカクするようになったんだよ。
しかもかなり色んな動画で。
頼むから低スペックでももう少し軽く動くように、あまりカクカクしないように頼むよ。
ボタンとかある動画とか特にカクカクするからボタン機能は廃止して欲しい。
それか制限。とにかくメモリがもう少し軽く動くようにお願いします(。´Д⊂)
誤→とにかくメモリがもう少し軽く動くように
正→とにかくPCがもう少し軽く動くように
__
 ̄ ̄ ̄二二ニ=-
'''''""" ̄ ̄
-=ニニニニ=-
/⌒ヽ _,,-''"
_ ,(^ω^ ) ,-''"; ;,
/ ,_O_,,-''"'; ', :' ;; ;,'
(.゛ー'''", ;,; ' ; ;; ': ,'
_,,-','", ;: ' ; :, ': ,: :' ┼ヽ -|r‐、. レ |
_,,-','", ;: ' ; :, ': ,: :' d⌒) ./| _ノ __ノ
どんなスペコで見てんの?
メーカーMate MA73Tメモリ256CPUpen3、733m(これ以上スペックの上げようがない。。。)
糞スペックだけどSP1になる前はまだ軽かったんだが。
SP1になってから前に(RC2まで)軽かった動画も少しカクカクぎみになったんだ。
恐らくニコニコフラッシュプレイヤー自体が重くなったのかは分からんが。。。
新機能が増えるたびに少しずつだが重くなっていてSP1でついにカクカクの道に。。。
新しいPC買うしかないんだが。リアルボンビーだから、買えねぇし。。。
誰か俺にPCくれ〜〜〜〜〜orz
んーもしかしたらH.264って新しいタイプのコーデックの動画を見てるから
じゃないかな?SP1になってからこれも対応になったからね
どうもこのH.264って奴はスペックが低いとかくかくになるらしい
今軽く浮かんだんで書いておくよ。
>>6
そのまさかさ
でも整備とかはしっかりとやってるし何しろOS側の20G(19G)のハードディスクが12G空いてるぐらい細かく整備してる。
だからニコニコムービーメーカーもウィンドウズムービメーカーもなぜか軽々動くしな。
ちなみに他のサイトだと(なんとか動画とか)100M程度のFLVで高画質高解像度でも軽々しく動いてくれるんだよな。
フラッシュプレイヤーの違いだろうが。。。
頑張るんだ・・・我々は君を忘れない・・・
7>>
FLVもなんだよな。
MP4に関しては重いのは了解してるから見ない事にしてるんだが
さっきも言ったが前に軽く見れたもの(まったく同じもの)がSP1で重くなったという。。。
ニコニコ動画で動画を再生していても
メモリは256のうちの全て合わせて合計100M使ってないんだよな。
(スタートアップも8割とめてあるから)
せめてCPUを買って付け替えれればマシになるんだろうけど
>>10
そうなのか・・・とりあえず参考になるかわからんけどさ
fire fox とか使ってるなら
browser.sessionhistory
で検索してみて。少しは軽くなるかもしれない
後それぞれのブラウザで軽くする方法もあるみたいだから
調べてみてくださいです。
>>11
ありがとう。助かるよ。検索してみる。
>>1
オミトロンならスムージング解除が可能だから軽いかも
・・・要望板でオミトロンを話題に出すのは本末転倒だと思うけどさ
俺と同じ人がいる・・・
pentium3 800MHz
メモリ256MB
HDD6GB
OS:XP
もうほとんどの動画でカクカク音ズレ・・・最悪です!
ニコスクリプト機能別にフラッシュプレイヤーを用意して・・・もらえないよな。orz
>>14
それってもうXPの最低動作環境だろ。
メモリ256でXP動かそうなんて考えないほうがいい。
まぁ、俺もCeleron M 360にメモリ768MBでカクカクするんだがな。
>>15
俺の Windows Vistat™Home Premium
Intel(R)Core(TM)2 Duo CPU E4500 @2,20GHz 1,99GB RAM
Intel(R)G33/G31Express Chipset Family
って書いてあるんだが、このPCはカクカクしないよ。
自分のPCはPen3 995MHz,256RAMだけど、
エコノミーモードだとぎりぎり動く。
CPUの使用率が95%付近でうろうろしてる。
URLの末尾に?eco=1付けると、強制的にエコノミーなのだが、
いちいち付けずに勝手に?eco=1を付けれるようにはならないだろうか。
動作あれこれ注文つけようとするなら「金払え」
>>16の者だが、正直スペックの事はわからないんが、俺のはFirefoxで動画再生中は
CPUの使用率が5%〜15%をウロウロしてる。まぁ、全くカクカクしないんだが
何がいいとカクカクしなくなるの?
16のCPUは2007年産
14のCPUは2000年産
適当に1GBくらいのノーブランドメモリ買ってきてブッ刺すだけでもだいぶ変わると思うが
>>14の俺です。
とりあえずエコノミーにする方法がわかっただけでも収穫でっす。
あとGPUってなんぞ?自分でもググるけど暇があったら誰か教えて下しあ><
俺もカクカクしすぎでまともに見れない
蒼穹に対策をー
んーなあ・・・自分のマシンは問題なく動いてるから
サポートになるかわからんが
思い切って拡大ボタン押してみれば?
コメ欄とか全部消えるってことは軽くなるにつながんないかな?
・60fps ↑↑↑↑↑
・H264 ↑↑↑↑
・コメント表示 ↑↑↑
・右コメント欄同期 ↑↑↑
みたいな感じかな?
とりあえず糞オンボでVGA付けられる奴はCPUよりもまず
VGA付けとくといいんじゃね?それなりのVGA正常にインス
トールしたら。CPU自体ほとんど使わなくなるし。
逆にVGA付いてないと相当良いCPU付けてないと辛い感じ。
後はライトコンバイン無効になってると糞重くなるから
ライトコンバイン切ってる人はオンにするよろし。
>>26
動画が拡大されて逆に重くなるだけ。
コメ欄は重い処理をしていないので消えたところで雀の涙ぐらいにしかならないよ。
今重くなっている原因はまちがいなくニコスとH264。
当方、Pen4 2.8Gでもニコスで何か細工してる系は、コメ書くたびにカックカクします。
私としては、ニコスでいろいろ面白そうな事をしてみたいんだけど重すぎて使う気力が起きません。。。たのむ、軽くしてorz
GPUは、CPUとは別にグラフィック系の処理を行う物だっけ?
GPUの性能が良いと、高画質動画の再生ができたり、より綺麗なグラフィックのゲームができる。
GPUの性能が悪いと・・・後はもうわかりますよね。
俺はコメ消すだけで随分軽くなるけどな。
H.264を快適に再生したいならGeForce8600GTあたりのGPU増設すればいいと思う。
増設できるだけのスロットとスペースがあればの話だが。
ニコスはCPUをC2D E6600くらいにすれば随分快適になるんじゃない?
pentium4のデュアルコアで3.2GHz
メモリ2048MB
GeForce7600GS 256M
だけどどの動画も快適に再生できるぉ( ^ω^)
最近のメーカーPCもこれくらいかそれよりちょっと下くらいはスペックあるんだから今の仕様で問題ない
PCってのは数年で買い換えるものなんだよ
メーカーPC買うより自作の方が安く上がるよっと。
そんなこと偉そうに言ってる俺は自作できない人間。
5万で高スペックPCできるとかできないとか。