3月5日、ニコニコ動画公式動画生成ツール「ニコニコムービーメーカー」を無料で配信開始することが決まりました。
このツールを使えば誰でも簡単操作で動画が生成できます。
さらに動画生成だけではなくSMILE VIDEOへのアップロードも このツールを使ってできる優れもののようです。
いつもは動画を見ているだけのあなたも、これで動画を投稿してみませんか?
ニコニコムービーメーカーは株式会社インターネットとの共同開発製品です。
http://blog.nicovideo.jp/niconews/2008/02/000928.html
株式会社インターネット
http://www.ssw.co.jp/
Windows2000にも対応して欲しかった。
お下がりのマシンでニコを閲覧してる人も居るでしょう・・・
対応OSにMacがありませんが、使えないんですか?Mac使いの絵師は多いので是非対応させて欲しいです。
なんか、メルアドとパス入力した後、アップロードしようとしたら、
「ログインに失敗しました(エラーコードkey)」
っていうのがでたので、
再びメルアド・パスを再確認したら、メルアドが消えてる。
何度もメルアドとパスを入力してもできません。
これはどうすればいいんでしょう。
教えてください。
俺もログイン失敗の文字でた。俺の場合はメアドにxの文字があったかららしい
そうなんすか!
自分のメルアド4種程あるんですが、全部xが入ってますww
新しいの作るの面倒なので、
他のムービーメーカーで作っときますorz
次バージョンアップで解決するらしいですよ。俺はもう少し待っときます;
『アップロードする』押して、ただいまフリーズ状態・・・50分経過
windowsムービーメーカーみたいに動画も埋め込めるようになればDL数かなり増えると思う。実際直接うpできるとか超便利だしw
録音機能だけじゃなくて録画機能とかも欲しい。無料のソフトにここまで求めるのはおかしいかもしれないけど。
なんどやってもログインに失敗しました(エラーコードkey)がでるなあ
メアドに"-"が入ってるけど関係ないよね?
まず、ぶっちゃけてクソすぎてびっくりした。
怒るってレベルでなく呆れた。え・・・?って感じ。
無料だからとかそういうのでもなくほんとにダメすぎる
静止画作成ソフト代わりにもなんねえwwwwwwwwwwwww
まず画像のライン上への読み込みぶちこみまとめてできねーってどうなのよ
まとめて読み込んであとで並べ替えるって方法がとれねーせいで
いっこいっこちまちまちまちまやらなきゃならない
静止画何百枚もやりてーときこれはねえわ
しかもそのラインの調節がやりづらすぎ
しかもリージョン位置そのままドロップしたりするとラインが上書きされる
いちいちラインを横にずらさなきゃならなくてイライライライラ
静止画だけでもムービーメーカーから乗り換えようかと思ったけど
マジで無理 よくこんなの公開したな
やはり2000で使えたのは俺だけじゃなかったか。
対応しているなら予めそう表示して欲しいです。
使えないことも無いが動作保障対象外ってことだろ
よくある当たり前のことじゃないか
3月13日昼のランキング見てるとzip動画支援ツールにしか見えないのだがw
ひんと VIP
WMMのデータをNMMで使える様に出来たら良いんだけどなぁ…
NMM使いにくいからWMM使ってるけど、
簡単に高画質でうpしたい…。
アップデートしたらCのルートにNMMがインストールされるんだが
やっぱ動画も読み込めたらいいんだけどなぁ・・・
動画編集ソフトで編集してSMILEVIDEOへ投稿するよりは画質もいいし・・・
それから確かに直接WMVにも生成できるようになればいいのに(一旦ニコニコ動画に投稿してダウンロードすることはできるけど・・・)
>>117
一度別メアドで試すべし。俺はメアドにXが入っていてうpれなかった。Orz
やっぱ動画読み込みは可能になって欲しいなあ。せめてaviだけでも。できればwmvまで。それ以上はいわんから。
動画生成はflvかswfから選択可になれば申し分ない。
>>122
また彼らか・・
flv4,mp4が読み込めないと、「ニコニコ動画に特化したソフト」とし
て他の動画作成ソフトと差別化を図ることはできないな。
自動でaviに変換でもいいからflv4、mp4が読み込めれば、windows
movie maker等よりも便利になると思うな。
>>126
その不具合は修正されたよ
swfで動画をうpする性質上、動画を組み込むのは無理があると思う
動画をJPEGに自動変換して組み込む機能とかならできそうだけど
1秒に1枚しか使えない現状じゃなぁ・・・
次のバージョンアップはいつかな?早くテキスト10行使えるようなってほしい
テキストの書体もいろいろほしいな。ゴシックだけじゃなく。
階書体、行書体、ポップ体、くらいはほしい。
と意見箱に出しといた。
>>128
1ミリ秒に1回組み込めるよー
オプションメニューでテキストを打つとき直前に設定した事をそのまま2行目とかでもそのまま使える機能がほしい(袋文字や色)
>>131
それって1000fpsってことかよw
あれ?NMMでニコニコにうpした奴は二度と説明文変えられないんだっけ?
>>134
SMILEVIDEOから変えられるはず。
てか、音質を上げてほしいんだが。。。
画質と音質の比を調整する機能とか。
「ログインに失敗しました(エラーコードkey)」が出る。
なんでだろう…英数字だけのメルアドなんだが。
x以外にダメなアルファベットがあるのか?
>>「公開2週間前まで、動画素材も編集できる仕様だった」
>>動画への対応は今後検討していく。
ttp://www.itmedia.co.jp/news/articles/0803/24/news025.html
ソフトについてるニコニコムービーメーカーマニュアルをpdfじゃなくて.txtにしてくれ
なんでpdfなんかにしたんだ?
pdfなんて糞仕様だしそのためにわざわざpdfリーダー入れなきゃいけないとか
不便にも程があるだろう
テキストにしろテキストに
だったらrtfでおk
バージョンアップはまだかい
動画つくったんだけど、アップロードできない…
7分程度のやつなんだけど、それから17分ぐらいの所まで続いちゃってるよ(´Д`)
用は作品の長さを縮めたいということなのだが、どうすれば良いのか…?
ニコニコムービーメーカー 最新情報
ttp://www5.ssw.co.jp/nmm/information/
今後のアップデート
★ 次バージョンでは、以下の機能が追加される予定です。
* テキスト入力が、現在の3行から10行になります。
* テキスト入力時、行ごとに文字フォントが選択できるようになります。
* テキスト入力時、行ごとにフェード設定が行えます。
* テキスト入力時、行ごとにスクロールが行えます。
* 音声のビットレート、Chが設定できるようになります。
アップデート情報
★ Ver1.00.2 を公開。以下の問題を修正、および機能を追加しました。(2008/3/11)
* アップロード時、アカウントのメールアドレス文字数が32文字を超えるとアップロードに失敗する
* パスワードに記号が使えない
* アカウントのメールアドレスに "x" を含む場合の問題
* 先頭に画像がなく、テキストを入力している場合、アップロードした際にテキストが表示されない
* テキスト入力時に、座標を直接入力して指定する機能を追加
★ Ver.1.00.1を公開。アップロード時の不具合が修正されました。(2008/3/5)
Q&A
ttp://www1.ssw.co.jp/techdb/forum.php?FID=36
ご意見箱
ttp://www5.ssw.co.jp/nmm/form/opinionbox.asp
↑要望はこっちで出した方が良さそうだ
>142
終わりたいところから、17分までの間に何かが残っているんでしょう。
時間のところを範囲指定して、Deletekeyなどで削除してみるとか…。
バージョンアップ…うれしい。
★ Ver1.00.3 を公開。以下の問題を修正、および機能を追加しました。(2008/3/28)
* ソロボタンが効かない場合がある。
* オーディオを複数選択してプロパティを変更すると応答なしになる。
* トラック間で開始位置の異なるフェードインを、フェードイン/アウトの消去を使って同時に消去すると、Volume 0が残る。
* テキスト入力行をこれまでの3行から10行に拡大
* テキスト入力時、行ごとに文字フォントを選択可能
* テキスト入力時、行ごとにフェード設定が可能
* テキスト入力時、行ごとにスクロール設定が可能
* アップロード時に音声のビットレート、Ch設定の機能を追加
NMMでアップした動画は何分か巻き戻しても画像が変わらないんだけど。
BGMはそのまま進んでるんだけどね
どうにかならない?
バージョンアップされてフォントが増えたのは助かるのだが、選択しても反映されんさいフォントがあるのは何でだぜ?
俺だけか?
保守デスヨー保守デスヨー
(要望)
ニコニコムービーメーカーに、
動画も取り込めるようにしてください(´・ω・`)
(今の機能もそのままに)
それと、動画を作成&編集するものならば、
3・4分じゃ短すぎると思うので、
短くても30分ぐらいまでに、
できるようにしていただきたい。
敷居は低くなったが画像集ばかりではね
動画も使えるようになったら
アニメうpされるからやらんだろうな、、、
とりあえず要望
動画を読み込みが出来るようにしてくれ
あとキャプチャーできるように(camstudioみたいに)できるようにしてくれ
ぶっちゃけ紙芝居クリエーターにある機能くらいは
サラっと対応して欲しい。
ニコ動画BMSプレイヤー機能追加要望
一時期はやったBMS(BM98)をご存知ですか?
ニコ動にアップされる動画は音楽が付いているものがおおいです。
そこで
動画から音楽を抽出し音解析をしBMSを自動生成し
ニコ動をみながらBMSができる機能を作っていただきたいです。
ニコ動の視聴者層的にはウケると思います。
・AIR等でデスクトップソフトにする。(ブラウザ上でキーボードを叩こうとするとどうしてもクロスブラウズ問題にあたるのでメンテナンスが困難になると予想されるため)
・動画がニコ動にアップされた時点でサーバ側で動画を解析、BMSを自動生成しBMS情報を格納
(ストリーミングしながら音解析、BMS自動生成ではタイムラグや解析のためのサーバ負荷が多くなるため)
・プレミアム会員のみ提供(ニコ動のビジネスモデルは有料会員費が大半を占めているため。ビジネスである以上損をしない仕組みは必要)
動画(音)からBMS情報を自動生成するところが一番肝だとおもいます。
イメージとしては↓の音ソフトのMAP図をBMS情報に変換するような感じ
耳コピー支援,採譜ソフト WaveTone ver 1.4
http://ackiesound.ifdef.jp/download.html#wt14
上述したようにニコ動に動画がアップされた時点でBMSを自動生成(1つだけではなく難易度もあったほうがいいとおもうので解析のパラメータを変更し、EASY,NOMAL,HARDあたりのBMS情報をつくる)
みたいな。。
>>154
どれだけ難しいと思ってるんだ。
実質不可能だよ。
BMSぐらい自分で作れ
10分までしかあげられないのと動画形式に対応してないのは痛すぎる
動画に対応してないこと以外は無料としては良品質なんだがなあ…。
保存時にaviも可能(nicovideo投稿用みたいな)
静止画を動かす
曲の設定をわかりやすくする
10分より長く
動画をキャプチャする→動画を読み込む→改造
自分的にはこれくらいかな
とりあえず、
windowsムービーメーカー<ニコニコムービーメーカー
を目指してほしいな
静止画に関しては敷居を下げるためにわざとやってると聞いたが
これを工夫するのはなかなか難しい
どうせフリーソフトなんだから、じゃんじゃんGPLなどのソースも
つかえばとは思う。ソース公開しても、たとえば、某大手の会社
はハードウェアにオープンソースのフリーソフトを含ませて売って
いる。あるいはLGPLのソースで機能を増やすとか? でも、機能
増やしすぎると見づらくなって、某ペイント〜になっても……。
ムービーメーカーの要望はここじゃなくて
潟Cンターネットのフォームからすべきだと思うんだが
運営にとっては全くの外注な訳だし
↓ご意見箱↓
http://www5.ssw.co.jp/nmm/form/opinionbox.asp
もはや紙芝居クリエイターの方が数十歩先に行ってるからなぁ。
ニコニコムービーメーカーをお使いのみなさまに開発元の株式会社インターネット社からお知らせがあります。
4月26日(土)/27日(日)両日に東京オペラシティ32Fのアップルジャパン株式会社にて開催される
「IMSTA FESTA “最新ミュージック・ツールを五感で体験”」で
ニコニコムービーメーカー徹底活用セミナーを行うことになりました。
誰か貼ってやれよ
現在開発中の機能などの紹介もありますので、興味のあるかたはぜひご参加ください。
またイベント開催期間中はブース出展もしておりますのでそちらも覗いてみてください。
『MIXTURE & ニコニコムービーメーカー徹底活用セミナー』
◎日程
4月26日(土)
14:50〜15:50 <セミナールームB>
4月27日(日)
11:40〜12:30 <セミナールームA>
◎講師
小川悦司氏(ギターリスト/作編曲家)
『DTMマガジン』『週刊マイミュージックスタジオ』などでお馴染みの作編曲家。
MIDI機器やシーケンスソフト関連のデモ曲を数多く手がける。
また、ギターリストとして、五十嵐はるみ、中西圭三、牧野由依などのアルバムにも参加している。
◎講義内容
MIXTURE(LOOPシーケンサ)を使ってオリジナルを楽曲作成。
ニコニコムービーメーカではMIXTUREで作成した楽曲と画像、効果音などを組み合わせて作品を完成させます。
なお受講には事前の申し込みが必要となります。
定員が限られているためお早めにお申し込みください。
申し込みはこちら
みなさまの参加をお待ちしております。
ニコニコムービーメーカー新機能、ちょっと公開
http://blog.nicovideo.jp/niconews/2008/04/001161.html
1.動画対応
※WEBカメラなどムービーキャプチャも対応予定です。
2.様々なエフェクト機能の追加
アニメーションwipe
クロスフェードなどのディゾルブ
MIX
エンボス、セピアなどの特殊効果
3Dテキスト(fyling)
音声エフェクトの追加
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!
やっと動画対応か...これから忙しくなりそうだ
これはキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!といわざるを得ないw
確かに忙しくなりそうだ
ホス
アニメ版の「クッキング パパ」の残りを追加してください。初めて見ましたが、とても面白かったです。
俺、Windowsムービーメーカーで1時間のMAD作成してもうp出来そうにないから
このニコニコムービーメーカー落としたってのに、10分て馬鹿にしてるのか!?
この点については実際、後々になって改正されるのだろうか?
作ったのをアップロードしようとすると、
「静止画 トラックにデータがない場合、アップロード出来ません」と出るんですが、何故でしょうか。
Mac版を早急におながいします(´;ω;`)
オリジナルフォントも対応にしてほしい。
字幕をお洒落にしたいんだ。
お願いします。
↑対応してますよ。
あくあフォントとか使えるし。
ニコニコムービーメーカーで投稿された動画はどうやって保存するんですか?
1ms単位で動画を作れるって素敵だよね
削除済
アップロードできない
>>179
同志よ。
動画を登録中まではいくがSMILE VIDEOへの登録に失敗しましたって出る。
>>180
同じく。動画の容量も15mbにまで落としたっていうのにまだ投稿できない
64bit版windowsにも早く対応してくれ
10分以上にも対応してほしい
前から思ってたんだが動画に対応してほしい
削除済
WMMとAdobePremiereを合体させたような最強ソフトにしてほしい。
削除済
NMMをWin2000でも使えるようにはしてもらえないのかな?
Win2000ユーザーの俺かなり涙目なんだが・・・
NMMの有償版、その名も『ニコニコムービーメーカー(動画対応)』が9月上旬に発売予定!
その主な特徴をご紹介します!
■動画に対応
H.264+AACの動画を制作&投稿できます。ムービーキャプチャーも可能です。
■多彩なエフェクト、アニメーション
ムーブ、ピクチャーインピクチャー、輝度MIX、アニメーションワイプ、ディゾルブなど、様々なエフェクト、アニメーションを追加します。
■ニコニコスピーチ機能マウスでの細かい韻律調整
マウスで自由に韻律を描くことができます。更に音声を録音して、録音した韻律パターンを抽出も可!
吐き出した音声をかなり自在にカスタマイズする事ができます。
■トラック数が増加
ムービーTR:2TR
オーディオTR:最大256TR、デフォルト16TR
この他にも、色々な新機能の予定がある模様です。
詳しい情報が届き次第、随時お伝えしてまいります。
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!
しかし有償か。値段にもよるがどうだろう。
有償にするなら、インテルだけでいいからMac対応にしてほしいわ…
フォントの輪郭がたがたなのを何とかしてほしい
フリーのparaflaでもきれいなのに・・・
>>188
オレはWin2000でも使ってるが。
ダメ元で入れてみたが,全然不具合みたいなものは感じないしsmilevideoにもアップできてるよ。
actionscriptを含むswfを実装してほしい
開発はAdobeに頼むべきだったJK
あげ
動画を登録中です...(waiting)で止まってしばらくアップロード出来なくなることがあるから中止出来るようにしてほしい。
ブラウザやメールなどは普通に送受信できるのに、ニコニコムービーメーカーだけ通信エラー。
swfやNMMデータのアップロード時以外に、起動時にも通信エラーを吐く。
以降、モデムを交換しても、インストールしなおしても改善の兆しは見えず。
http://twitpic.com/1c3dnl
http://twitpic.com/1c45f7
ニコニコムービーメーカーを介さずにスマイルビデオへうpできるようになりませんか?
メーカーのインターネット社はNMMのサポートを一切していない模様。
バグ報告もできないので、開発もバグフィックスも対応してもらえない。
http://www.ssw.co.jp/support/contents/user/
ファイアーウォールが邪魔してんじゃね
ファイアーウォールを無効にしても同じでした…。orz
ニコニコムービーメーカー内で動画を投稿できるようにしてほしい。もちろん、ダイアログで。。。
静止画のクロスフェードが欲しい
もっと使いやすくすりゃサイトの転送量も下げられるだろうになあ。
新プレイヤーに向けて、16:9のswfをアップできるようにして欲しい。
おいメール来ないぞ。
どういうことだ。
迷惑メールじゃねえよおおお
ごめん運営…