>>236
>問題になってるのは何度もその動画を見るような人(≒信者)が
>ふとした一言でアク禁にされ締め出されるようなパターン
現実世界でも、悪気の有無にかかわらず
些細な一言で長年続いていた友情が壊れてしまうことさえある。
それだけ本来誰かに話をするという行為には注意と相手への敬意を払うべきなのに。
発言の自由とかそういうのだけ持ち出して
「俺が不用意な発言をしたかもしれないけど
相手が不愉快な思いをして俺に会いたくないと思ったからといって
着信拒否しやがった。あいつおかしい」
とか言い出すほうがよほどおかしい。
まして顔も見えない、名前もしらない相手からの発言。
当然その人の本意や真意なんて読み取れるはずもない。
不用意な一言でうp主がどれだけ傷ついたかの配慮もして欲しいところです。