現在表示しているスレッドのdatの大きさは238KBです。
レス数が1000を超えています。残念ながら全部は表示しません。
「ニコニコ生放送」についての運営への要望スレです。
なかったようなので一応立てておきます。
生放送のコミュニティのレベルアップだけじゃなくて、プレミアムは
一垢で三人だけに★などをあげられるというのがあってもいい。
つまり放送者自体のレベルがあって、それが上がるようになる。
みんなに支持された放送者はそれに見合うような機能や特典を用意して欲しいです
土曜・日曜・祝日・深夜帯は枠を増やしても良いのではないかと思う
深夜帯にテスト配信する方もいるのでテスト枠も作って欲しいですね。
音声のみの配信と動画配信とは枠を分けた方が良いのではないかと
>>561
そうは言っても、増やす=鯖増強なわけで
その時間帯だけ増やすような魔法は存在しないからね
結局コストをかけて何とかするしかないよね
テストだって、正直なところ
深夜にやってほしくない。忙しいならそれでもすいてる
休日の朝とかにやってほしい、あえて深夜にやるなと言いたい
じゃあ鯖増強しないで済む案を。
現状の枠取り合いで混む時間帯の放送時間を今よりも短い10〜20分程度にして
かわりに枠に余裕のある時間帯は1時間まで延ばす。これで「枠が取れない」は
減るだろう。長時間は出来ないけどね。
枠が取れる取れないで大きく差がつくよりもやりたい人みんなが短くでも取れる
ほうがいい。
>>563
それは配信者が短い放送で満足するなら大いに効果あるけど
今見てても、30分ですら満足せずに何回も取ってる印象だから
むしろ枠取り合戦、入れ替わりの激しさによる、更なる負荷になるんじゃないかと思うけど
月500円で30分、1000円で1時間
払うユーザもいそうだな
>>564
>むしろ枠取り合戦、入れ替わりの激しさによる、更なる負荷になるんじゃないかと思うけど
そういうので負荷が増えたとしても、それで負荷がかかるのはキモである
ストリーミング鯖にではないからたいした問題ではないよ。
基本は30分の順番待ち制でモリタポなどの方法で+α支払えば
優先権や1時間に延長などが与えられるとか。
>>566
ニコニコのユーザー数でたいした問題ではないわけないでしょ
マクロまで出てるんだから負荷増えるのは目に見えてる
全然枠が取得出来ない・・・
運営側の案はないものか。何かしらの形で発表して欲しい
ユーザーあってのニコニコなんだから・・・
>>568
連打するのは主だけだからたいしたこと無い。300人もいないだろ
いいと思うけどなあその案。単純計算で放送時間半分にするだけで2倍枠取れる。
大雑把にジャンル分けして、
固定枠 + 共有枠みたいにできないだろうか
・音声のみ(+静止画)の ニコニコラジオ
・リクエスト動画
・ゲームプレイ動画
・CGアート
・一般
配信を希望する曜日、時間帯のアンケートを取っても
面白いかもしれない
裏側的なことを指摘するなら、
ストリーミングは配信数でサーバのライセンス料が変わったり
ネットワークの帯域も広げなきゃなんなかったりして
ハードよりソフトウェアの方が問題なのだよ。
ちなみに音声だけだろうが映像ありだろうがストリームの数に変わりはないから。
音声だけなら有名なメディアプレイヤーにストリームを振り分けられるけど、
広告配信モデルがないから、そこにユーザが集中したらただの金食い虫になる。
枠が取れないイライラを募らせてるのは、
枠が取れるまでひたすらボタンを押し続けなきゃいけないってこと。
エンコ待ちみたいに順番待ちできたら一気に解決する問題。
そんなことより俺的には即対応できそうな、
来場者数表示が累計じゃなくて15秒毎の実数表示にして欲しい。
あと、動画と同じようにタグ&カテ(+検索)も欲しい。
>>572
タグやカテなんか付けたら新規放送者は他の動画に客を取られるんじゃないか?
>>572
枠取りの順番待ちってのはアリだとはおもう。
つまり枠を取りに行くと「順番待ちを開始します。現在50番目です」とか表示されて
そのまま待っていれば前の人が放送開始したり、順番待ちキャンセルが出ると
だんだん減っていくと。そのようになったら待ちが長すぎる時にコミュの掲示板経由で
次に始まる大体の時刻を視聴者に伝えたり、始まるまで他所のストリーミングサービスを
使ったりもできるだろう。
これ導入した場合の問題点は「いやがらせ目的でも簡単に枠を取れる」ってことだね。
放送やる気なくても枠予約して始まっても30分なにもやらないで放置が可能。
現時点のこれを止める理由が無い。なにもやってない放送を運営が監視し妨害行為
として取り締まるとしても、そうなったら定点カメラで風景でも映してればそれで運営も
手を出せなくなってしまうだろうね。
>>574
複数のプレ垢取って順番に予約入れれば一人で連続して放送できますね
きっとそんな廃人だけが跋扈するようになるよ
>>575
順番待ち番組を視覚化&連続して取得しているような番組は
通報できるようにすれば問題ないんじゃないかと(運営じゃない俺が言うなって話だけども)
どこぞの板の人間が荒らし目的で占領するような事態が起こらない限り、
一人で連続して順番待ちしてもさほど支障は出ないと思うぜ。
一人ではどうやっても30分スパンでしか並ぶことが出来ない。2枠使って放送しても意味ないしね。
生放送がこんなに人気でるとはな
広告つけちゃえば?
>>573
そうなれば、生放送のコンテンツ自体が生主主導から視聴者主導に変わって
内容の面白いものがどんどん出てくる呼び水になる。
>>574,575
それこそIP拾えば一発で副垢バレてBANだろ。
無能な奴が排除できていい。
http://codezine.jp/article/detail/3458
開発者様お疲れ様です
インタビュー読みましたが384k使ってる(内44kは音声として)なら
なんか根本的な設定を勘違いで間違ってる気がするんですが
もう一度確認の方よろしくお願いします
弘法にも筆の誤りということもありますし、なんか単純なとこ間違えてる気がします
鯖でリアルタイムエンコードしてるんだと思うんですが、WMEと比べてこんなに違うと思えないので
(640×480 15fps 160k 音声モノ32.05k オーバヘッド7k の計199.05k でよくストリーミング配信してましたが
ニコ生より全然画質もコマも良かったです 見当違いの要望ならすいませんです)
将来的にですが、こちら側でWMEなりFlash media Live Encoder3 等を使って自分のPCでエンコードして
鯖からの配信も出来るような設定も選べる環境にして頂けたらと思います
>>579に同意です
WMEでエンコードして配信できるようにして頂きたいですね
381kbpsもあるのに画質やコマ、音質が謎すぎるくらい低いです・・・。
どうせ運営が読んでないこのBBS潰して生鯖にあてればいいじゃないw
せっかくの良い番組も、枠取りの愚痴に始まって、コメントも「俺も枠取れなかった」でそのままずるずると…貴重な30分(実質25分)が終了。
の繰り返しで、翌月プレミヤム解約。
これの繰り返しはいつまで続くだろう。
>>582
>>579
>編集部
>ユーザーさんからの反応はどのようにして拾っているんですか?
>
>杉谷
>僕の場合は2ちゃんねるやTwitter、ニコニコ動画の掲示板、
>戀塚さんはてなブックマークですかね。それでたぶんカバーできているかなと。恐ろしく目を通してます。
>>580
副垢自体は対象じゃなくても、迷惑行為はBAN対象だろJK
っつーか、そもそもプレ副垢作って生放送やってる奴なんているのか?
いるならそれこそマクロ走らせて今頃枠取り工作祭りになってるはずなんだが。
>>281
1/21「ロケット打ち上げ」生中継
http://blog.nicovideo.jp/niconews/2009/01/002253.html
運営さんほんとにうれしいです。
500人の生放送なんてめったにないので、いまはとにかく枠を
増やすことを優先するために、暫定的に最大の数をしばらく250人くらい
に低く設定して放送可能な枠を100くらいまでにすぐに増やせませんか?
杉谷さんお疲れ様です。
そうか…3月くらいまでは難しいですか。
ですよねー。ユーザー生放送始まってまた1ヶ月ちょっとですからね。
だって、今ある問題をそれなりに解決してからじゃないと、
枠増やして発生する問題に取り組めないですからね・・・。
そうしないと、結果的に要望に応えられませんからね。
ただ、こういうインタビューとかお話、トップページの一番下にありますが、
もっとアピールしても良いのではないかと思います。
むしろ、動画サイトなんだからインタビューとか、近況とか、
動画にして頂いたら良いかな、と思います。
近況のお話とか生放送でやってくれれば面白いのですが、
そうしたら「少ない枠を取るな運営!」で荒れるから、
無理なんですよね…。
とにかく、お疲れ様です。
24日のまいど1号打ち上げの生中継やってよ!!!
運営も秋葉原ばっかし見てないで視野を広くもって!
↑21のまいど一号。
それにしても、番組表みたいなのがあると便利だと思いませんか?
コミュページにでも主が放送する予定の曜日や時間帯なんかが書き込めるスペースがあるといいな。
>>589
いぶきはJAXAの募集に運営が応募しただけ
まいどもJAXAに頼んだほうが早い。
東京の秋葉原に対抗して大阪の日本橋(にっぽんばし)もやって欲しい。
枠増やさなくていいよ9割がゲーム実況と雑談だし
勘違い主と信者がいるだけ逆に50に減らしてもいいよ
一人が一日に放送出来る回数を制限したらいい3回位に
打上げ延期について
http://www.jaxa.jp/press/2009/01/20090119_h2a-f15_j.html
う〜ん(´〜`ヾ)
生放送したくて有料会員なったのに
ぜんぜんできないじゃん
軽くだまされた気分
生放送の回数規制はあればありがたいと思う。
同じ有料会員でも、ツールとかあるみたいだし。
人気のある生放送でも、枠取りに成功しなくて埋もれてるみたいなもんだし、なにより課金して放送できるんだから平等にしてほしい。
基本一日2回までで、各の終了時に100人とか200人とか
たくさん試聴されてる場合は延長が許されるとか。
それを知るためにまずカウントは累積じゃなくて
リアルタイムの増減表示。
生放送に荒らしが出たんですが、どうしたらコメ禁止に出来るでしょうか?ADCVkKJiI6MJB90M4e0B2mNMdzI←こちらです
2月か3月にまたバージョンアップする、ということなので期待しております。
>>597
NGユーザに追加ってボタンありませんか?
正直2〜3月じゃ遅いよなあ。
とりあえず仮の対策でいいので連続枠取りを規制して、やりたい人が1人でも多く
生放送できるといいなとおもうわ。
垢ごとに一日あたりとか1週あたりでの回数の上限付けるだけでもいいんじゃね。
回数制限って結局制限回数増やせって事になりませんかね?
連続枠取り出来ないんじゃほとんどの生消えるな
>>600
そんなことはわかってるつの。
連続で出来ないから消えるってのならそれはしょうがない。
長くやりたい人は最初からUstreamとかで退避場所を確保しといてとりあえずニコ生で
1回枠を取って放送。続きの枠取れなかったら続きは退避場所でとさっきまでの視聴者を
誘導するみたいなやり方もアリだね。今日運営のグニャラくんがそういうやり方してたな。
コミュニティの登録がとうとう100超えちゃった。登録できる数300に増やしてー
枠増やしてもニート実況者が喜ぶだけ
簡単に枠とれたらさらにダラダラしたのが増えるから回数制限がいい
せっかく取れた30分の枠をもっと有意義に使ってほしい
私は2〜3日毎に放送しているのですが、
最近は放送枠がなかなか取れません。
なので、前回放送した日時より期間が離れている人ほど、
枠を取得しやすくなってくれれば嬉しいかな。
過去の放送覧で、いつ放送したか秒単位で記録されているのだから…。
枠取れないな〜と思って生放送一覧を見てみると、
同じサムネばかり目につくので…。
「前の番組へ」 「次の番組へ」 いらない。
サムネイル画像とタイトルと説明文で関心をもった所をクリックするでしょ普通。
前だの次だのってのは、放送開始時刻だけの関係しかないし、
次と前がどんな番組か不明な状態で巡回以外一体誰が得する機能なんだ。
画面の上に設置されて大迷惑。
枠取りの糞仕様元に戻してくれ
これじゃぁ連続して放送し放題
気が付かない奴は延々何時間もクリックだぞ
昨日は1時間半待ちだったりそれでもダメとか有るのは
どうにかしてよ
生放送枠取りテロ始まってるね
タッ君のヘタレ動画というコミュが悪質なテロをしています。
至急対応願います。
個人が枠取りテストと称して、9個の枠を同時に占拠しています。
アカウントは別みたいなので、これだけのために個人が複数のアカウントを取っているのか、特定の集団が嫌がらせ目的で行っているのか分かりませんが、普通の放送をしたい人には迷惑だと思います。
今は別に昼なので支障は無いと思いますが、
夜にこういう行為が蔓延すると他のユーザーが困ると思います。
プレミアム会員なので、運営側も動きにくいのは分かります。
現在でも夜の放送は困難なのに、更にこれで枠が圧迫されると
生放送のためにプレミアムに加入している意味を感じなくなってしまいます。
現状は別に問題は無いと思うのですが、夜間にも同じ行為があった場合は
運営側の何らかの対処をお願いします。
これを放送してほしい
【青森】新春うそ八百ほら吹き大会
http://www.toonippo.co.jp/news_too/nto2009/20090120113453.asp?fsn=eb33f76037153e93cde084f7e7644d6f
>>574で危惧した予約制にした場合の問題はこれね。
今回のは個人によるものでシンボルやタイトルが一緒だからわかりやすかったけど、
これを例えば50人とかで予約する時刻を合わせて1人1枠ずつ取ると70枠中50枠が
占拠されたりもする。それぞれがシンボル等を変えたら対処も難しくなるだろう。
>>615
個人ならIPが共通になるけど、祭り的に集団予約されると
対処しにくくなるってことが言いたいんじゃないかな、614は。
>>612
個人が何個アカウント取ろうがそれをどう使おうと規約違反しなければ自由だろ
1行目は個人と断定、2行目は個人か集団か分からない、どっちだよ適当な推理でいい加減な事書くな
混んでる時はテストするなとか言ってる自己中とお前の意見は同じ
自己主張する為空白一杯使って目立とうとする所が荒らし行為の心理と似てる
>>617
確かに、一行目の書き方とその後は文章として矛盾してるね。
推敲しなかったのですまない。
ただ、自分が言いたいのは「もっと他者を思いやろうよ」ってこと。
別に個人が複数の垢を取得するのが悪いと言ってる訳じゃないんだ。
あと、推論というけど9個あるチャンネルに全部入ってみたが、
生主の名前はタッ君、タッ君1号、2号みたいな感じだったよ。
生主コメントでも煽りを繰り返していたし、まともな放送ではなかった。
テスト放送を別に混んでいる時に辞めろとも言ってないし、
そもそもこの二つは別次元の話じゃないか?
空白を空けるのはPCからの投稿だと、こういう適度な改行は
文章を読みやすくする意味で必要だと自分は考えている。
携帯からだと逆に読みにくい可能性もあるから、
もし携帯からだったらごめんな。
規約違反じゃないからって意見だけど、それこそ自己中心的じゃないか?
まともな感覚を持っていたら、ああいう行為が迷惑であることは理解出来ると思う。
規約違反じゃないからと迷惑行為を行っていたら、それがいずれ規約に追加されるだけのこと。
別にルールに明記されてないからやるってのは止めないよ。
ただ、そういうことが争いを生むんだし、良いシステムがあっても
それを上手く機能させない原因になることが多い。
現状の問題点を指摘する意味で書き込んだのが本音。
「前の番組へ」「次の番組へ」はランダムで視聴するときに便利
見たい番組があったらリスト見てクリックすればいいけど、
何を見たいか決まってないときには重宝する
新聞のテレビ欄をチェックせずにチャンネル回す感覚
>>618
その改行はPCからでもすごく読みにくい。
ポエムじゃないんだから無駄に改行しないでほしい。
了解、他の所ではこっち方が見やすいって言われるけど、
読みにくいって人も居るんだな。
おk。こっちでは2行以上改行しないことにするよ。
26 雑談 男
16 ゲーム実況 男
10 雑談 女
8 リクエスト、動画観賞 声ナシ
6 ゲーム実況 声ナシ
3 絵描き 男
1 絵描き 女
1 コミュ限定
約8割が雑談とゲーム実況で信者が張り付いてるだけ
変な放送者を大袈裟に騒いで通報とかしてる自治房のほうが異常
枠が増えてもこの割合はあまり変わらない、荒らしだろうがサプライズと思えば可愛いもの
規制がおおくなると結局やれる事の幅を狭めて自分の首を絞める
で?要望何?
>>623
で?要望何?
子供の喧嘩かよw
>>619
何を見たいか微塵も決まってない人が、なぜユーザー生放送を無理に観ると思うの?
1ページに12個サムネイルが並んでいて、観たいものが選べない人が巡回とか、無い。
ランキングとか他にいくらでも観るものはあるでしょ?生しか観られない中毒ですか?
すべてのニコ動の動画に「前の動画へ」「次の動画へ」が必要だともうけとれますが・・・。
そもそも「生放送」をクリックしてトップページが「ニコ道館」とか、なにか終わってます。
まだまだ始まったばかりで過渡期だから内容の偏りなど
仕方ない部分もあるけど、夜しか出来ない生主としては、
今より枠取りが少しでも楽になってくれれば嬉しいな。
単純に放送枠を増やすのが容易ではないのは明らかなので、
色々試していってもらいたいです。
枠なんか増やす必要なし、自分に酔っている実況者の為に金を使わないでくれ
何処かのスレで1枠1500万(本当とは思わないが)とか書いていたし
やりたい人が出来ない問題は回数制限などで対処してほしい
一日中放送してるニートの要望なんか聞くな
まぁ枠が厳しいといっても、他の生放送サービス並に成長してほしい気持ちは理解できる。
http://www.stickam.jp/session/live
東方の格ゲーが酷い時は6〜8枠占拠するの何とかならないかなぁ…
そろいもそろって同じゲームやるなら他に枠譲ってしい
ニートとか決め付け、酔ってるとか自己中な荒らし的アンチな
書き込みは放置してください運営様。その時点で意見する資格なし。
普通に楽しんでる者からしても枠は少なすぎる。
ムリにとは言いませんが需要はあると
おもうので増やすべきかと思います。
確実にプレミアムは増えていると思います。
私も生で入った一人(放送はしていません)
今後成長していくすばらしいコンテンツだと思います。
なので枠を是非とも大幅に増やしてもらいたい。
放送者をニートや自己中などの差別的で子供的な批判も多いですが
運営する人はがんばってもらいたい。
生を体験した人はプレミアムに入りたいと思う人も多いのです。
運営としては長い目でみればプラスにはなるせよマイナスには
ならないかと思います。
どうかよろしくお願いします。是非とも枠を増やしてください。
ロケット打ち上げが23日(金)に延期されたみたいですよ
http://www.jaxa.jp/press/2009/01/20090120-2_h2a-f15_j.html
>622見れば一目瞭然。糞生放送が多いのが最大のポイントだろ。枠が足りないのもそのせいだ。
糞生放送をする糞主を工作不能な形で叩き出す方策が必要。
放送枠を埋められなかったうp主はマイナススコアがガンガンついていけばいいんじゃね。
枠を埋める力のアホは枠を取りづらくなっていく。
幸い、プレミアム垢を頻繁に乗り換えるわけにもいかんしな(チケット課金は90日単位)。
>633
http://live.nicovideo.jp/
お前以外はみんな知ってる。
同じ奴が延々と放送出来ないように規制か本人が自重したら
他の人もある程度平等に出来る、一部の暇人が枠の確保を困難にした
毎日一日中放送してる奴がニート(暇人主婦、家事手伝い含む)でない確率は低い
土日祝日夏冬春休み以外でやってる奴はなんなの
学校いけ職安いけ仕事しろニートや生活保護者は社会のクズ
ってか、これってコミュレベルで枠取れやすくとかはできないのかな・・・
レベル高い=見たい人多いってことだから、優先的にすべきだと思うんだけど
>>636
そんな古参優遇、新規冷遇な対策してほしいのか
放送者は平等でなくてはならない、面白いつまらないは個人で違う
現在でもコミュレベル高いと同時視聴者アップで優遇されてる
もう、いっそのこと半永久的に回数制限を設けて
他の配信サービスとは完全に住み分けてしまえばいいんじゃないですか?
>>602が言ってるように長時間やりたい人は1度だけ枠をとって別のサイトへ誘導する。
回数制限内でやる人は短時間で実の詰まった放送が出来るようにする。
もっと長い時間やらせろと文句言う人には
「長時間やりたいなら他でどうぞ。ここは他とは違うんです」
と言ってUstreamやLivetubeに蹴飛ばす(どちらのサイトもコメント機能はある)。
「ニコ生は何時来ても違った生放送が流れていて飽きない。」
それはそれで「明後日の方向」向いたニコ動ならではのサービスかもしれませんw
日本語でおk
早いなw
1枠30分の時間制限のように、ニコ生の機能として放送回数制限を設けてみたらどうですか?ということです。
分かりにくくて申し訳ない。
/permで上部にずっと残る生主コメを出せるが、/permで表示した後にその生放送に
来た人にはそれが表示されないので、途中から来た人には直前の/perm表示を
出すようにしてほしい。
生放送、この前まですげぇまったりした雰囲気だったんだが。
利用規約が守られていない。守らない奴がいる。
生放送主にちゃんと規則を守るように言ってくれ、運営さん。
運営さん
100枠とcaptchaありがとう
ありがとう
運営さん、ニコ生トップページのデザイン変更の件なんですけど
いままで、現在の生放送から一覧にリンクされていたので
ノートPCみたいに画面が狭いものでも普段のウィンドウサイズでも
右にスクロールしなくても一覧に飛べましたが、
"一覧をみる"が右端にいってしまったのでいちいち右にスクロール
しないとクリックできません。
"現在の生放送"のところにもリンクはっていただけませんか?
よこやりだが一覧
http://live.nicovideo.jp/recent
お気に入りにいれときゃいいんじゃね?
ついに枠増設!やたー
100枠はありがたいね
ひろゆきが早朝生放送で体感した効果が出たかな?
前の動画へ・次の動画へ要らない。どうしても付けたいのなら下につけてくれ。
枠増設ありがとうございました。
もう一杯だけど、いつもより取りやすい気がしました。
>>649
前へ・次へ は必要なのは常識。
でもあんなにデカい画像ボタンにする必要性は皆無。
ニコニコはインターフェイスのデザインがしょぼすぎると思う。
常識!?
今まであのボタンが必要だって意見はほとんど聞いたことが無いんだが。
次にどんな番組に飛ぶかも分からないのに…
>>652
コンテンツページのザッピングはサイトの滞留時間を長くするから
アフィリエイトで儲けるサイトは付けるのが常識。
なんだ、運営か。
100枠になっても足りないんだな
ピーク時にはどれくらいの人が待機してるんだろ
さらなる拡大希望します
ともかくずっと要望してたことが叶って嬉しいです
運営応援してるよ〜誰でも簡単に世界中の人と繋がれる世界へ
運営お疲れ様です。
放送枠増加、本当にありがとうございます。
100枠でも足りない云々というのは置いておいて、
これによって、今まで枠争奪で辟易していた生主が戻ってきたり、
新たにやってみようかな、という生主が増えて、
バラエティー豊かになっていく可能性が高いので、本当にありがたいです。
現在はまだまだ過渡期なので、現状の内容のラインナップで
一喜一憂するのは、まだまだ早いかと思います。
いずれにせよ、夜しか放送出来ない生主としては、
枠拡大は非常にありがたいです。
単純に、枠獲得へのモチベーションが上がりました。
それだけでも、かなりの効果はあると思います。
少し前にWin2000SP4から生放送しようとしたが、プレーヤーがマイクを認識しなかった。
別のwin2000PCからも同様だったがどうだろう。OSはマイクの音を拾っていたから、ハードやOSの問題ではない気がします。
あと、「日本語でおk」というコミュがコミュ検索にひっかからないようだがなぜだろう?
レベルは27あるのだけど、ランキングにもかからないようだ。
枠増えても、配信側としては何一つ変わらんよ、運営さん。
でも、30枠も増やしてくれたことの寛大さには、ちょっと嬉しく思うが。
もし次に、改善時に必要な機能があるのだとしたら、配信時間の統一化かな?
いつどのタイミングで入れば確実に枠の中に入れるってのが分からんから、正直やってる事は今までと一緒なんですが。
枠は無限でおk
・・・・これが言いたいんじゃなくて、
生放送枠が増えたから、面白そうな生放送を探すのが大変だと思う。
だから生放送タイトルの検索機能なんかがあると便利かと。