>>195
判りますよ。タグ荒らしして何が楽しいんかいな?と思いますよね。
(ただ実行動は考えて。アホの巻き添えを喰らうのは馬鹿らしいです)
今良く見てる動画はタグロックが掛かったけど、海外タグが荒れた
ままロックが掛かったから消せないという…運営側(このレベルなら
削除人権限だろうけど)も単に「やりゃ良い」って考えは止めて欲しい
(まぁ申請して削除されたから良いけど。海外タグの展開機能停止は
流石に削除人レベルじゃ無理だろうから、上の判断だろうけどね)
海外タグ関係って今はスタート直後の過渡期だろうから、ある程度の
期間は試行錯誤になるかな?文字エンコードがUTF-8なんで、CJK範囲(0x3000以降)を弾けばちょっとはマシ(台湾は同じコード範囲になる
けど、日本の漢字は簡体なんでテーブルである程度は引っ掛けられる)
通報関係をしつつ、当面は様子見ってトコでしょうかね。