http://blog.nicovideo.jp/2007/11/post_199.php
↑にて個別有料配信の可能性について運営からの公式発表がありましたが、
それについての要望スレ。料金とか、支払い方法とか、システム等々。
よしよし動画ニコニコランキングぎりぎり入ってたよ。不人気ってこともないだろ
アニメや一部のゲーム系、ミク系以外は元々限度あるしな、ニコニコでは
そこいらと比較するなら再生数を1桁増やしてやるぐらいのハンデつけるのがマジで丁度いい
あえて失敗したと言うなら、むしろそういう人気ジャンル以外を無理に展開してることだろう
勿論、不人気ジャンルの裾野を開拓したいニコニコ側の思惑もあるんだろうけどさ
ニコスクリプトが軽くなったからな。よしよし動画も見やすくなったか
有料配信はいつごろ始まる予定なのかね
今権利者削除とかあるけど
あれ、削除する代わりに有料配信にできないかな
その辺はあったら理想的だろうがなあ
まぁ権利者側からすりゃ冗談じゃないって話だろうな
会員登録の時にクレカ番号も登録しておくとか、アイテム課金制のネトゲみたいに
プリペイドで購入ポイントをチャージしておくとか、利用料をガンガン吸い取れる
システムを導入すればアリだろうね、そういうのも
何か1本見ようとする度に電子マネーの番号打ち込まされるのは面倒でかなわん
月3000円で見放題ってのはまず赤字になるんだろうな。
しかしそれ以上の料金or制限があると、多分ユーザもコメントも集まらない。
コンテンツ単位で課金すると、地雷を恐れて買い控えが起きそうな気もする。
なかなか道のりは遠いな。
ニコ動専用アニメ会社作ってニコ動だけ流して後は市場でDVD販売
すれば今のアニメ製作の闇葬れると思うのだが…
どう考えても有料配信は大ゴケするだろ。
979 :no name [↓] :2008/01/01(火) 15:08:23 ID:9KHB5F5z
バンダイチャンネルと提携して動画だけ借りてきてニコニコで配信してくれ
金払うから
月額会員制で
月3000円で
ttp://www.b-ch.com/isp_list/index.html
↑に名前を連ねて
>>979
公式の動画をコメント付きで見られるのか。そういうのいいね。何か新しい流れが起きそう。
月額制じゃなくてPPVでもいいかも。事前に購入したポイントを消費して番組単位で購入。
結局いつごろやるんだろう
ニコニコで気兼ねなくアニメ観たいから
早くバンダイチャンネルと提携、
有料配信始めてくれ
ニコニコでアニメ観たいからとっとと有料配信始めてくれ
バンダイチャンネルと提携
課金方式は
月額会員制と一話ごとにお金をはらうやつで
月額会員は月3000円で
一話ごとはまあバンダイチャンネルだから105円だな
お願いしますよホントに
有料アニメチャンネルを開設してくれ
バンダイチャンネルと提携すれば数は確保できる
月額会員制と一話課金方式を設ける
新作アニメの場合、放送されてからしばらくはニコニコにうpされても削除しない
バンダイチャンネルにコンテンツが追加されたら、徹底的に削除
フィルタリングも適用する
これなら新作は無料で、過去作品を見たい時はお金を払えば観れる
著作権侵害ではなくなり、違法と言われることもなくなる
チン ☆ チン ☆
チン マチクタビレタ〜 チン ♪
♪
♪ ☆チン .☆ ジャーン! マチクタビレタ〜!
☆ チン 〃 ∧_∧ ヽ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ヽ ___\(・∀・ #) /\_/ < 有料配信マダー?
チン \_/⊂ つ ‖ \______
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/| ‖ マチクタビレタ〜!
|  ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| | /|\
| |/
月3000円なんて本気で言ってるの??
自分は月500円までしか出せないな
そうじゃなきゃコメントが出来なくてつまんないけど他の動画サイトに行くよ
月額会員制、アニメ見放題で月500円しか払えないというのなら
お前のアニメに対する価値なんてそんなもんってことだな
そんなお前はアニメを見てもCD・DVDは買わないな
そんなやつにアニメを見せてやる必要もないから
遠慮無く他のサイトに行ってくれ
誰も困らん
宣伝と考えるなら、見せる相手の可処分所得がその商品を買えるほどでもない時点で
そんな奴には予告編すら見せる必要ないしなw
とにかく内容を教えてくれないと反応しようがないね
期待はずれな有料配信
1.音楽系PVなど(エイベックスだしありそうだよなぁ…)
2.世界名作劇場や超マイナーな昔のアニメ(ヤフー動画とかで無料配信されてたりするんだよな)
望まれてる物
1.放送中の最新アニメ(バンダイチャンネル並の数)
アニメ以外ないのかよ
バンダイチャネルといわず、レンタルビデオ会社そのものと組んでほしい。
つまりニコ動の中でビデオレンタル視聴できるようにしてほしい。
正規に視聴料(レンタル料)支払って観るならまったく何も問題ないでしょ。
レンタルビデオ会社もオンライン化が目下のテーマだろう、
そしてニコ動が面白いのは字幕による効果。
手を組めば相互に発展していけるのではないかと思う。
そしてそれがやがて事業として成功すれば一般放送のコンテンツとも
手を組めるようになっていけるのではないだろうか。
>>151
レンタルビデオ会社ならアニメだけでなく映画やドラマも
観れるようになるからいいかもしれんな
角川大勝利のお知らせ
http://gigazine.net/index.php?/news/comments/20080125_kadokawa_youtube/
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0712/07/news012.html
角川グループがYouTubeと提携、ユーザーの作ったムービーを認める方向へ
YouTubeを持っているGoogleと角川グループホールディングスが本日、合同で会見を行って明らかにしたところによると
今後はYouTube上にてユーザーが「涼宮ハルヒの憂鬱」や「らき☆すた」などを使ったユーザー制作による自主投稿ムービーについて
「これは公開していてもOK」と判断すれば、専用の承認マークと広告が表示され
そのまま削除されることなく継続的にYouTube上に残ることになったそうです。かなり画期的です。
詳細は以下から。
http://gigazine.net/index.php?/news/comments/20080125_kadokawa_youtube/
なんていうか角川はレベルが違うな・・・
有料配信は動画のサイズ制限緩和してほしいな
たとえばステ6以上の画質で※がつくとなればたとえ無料で同一内容の動画がアップされたとしても有料見たくなるでしょ?
たとえ有料配信の動画をDLしても※はつかないかついても更新されないでしょ? つまり高画質で※付きで見るにはニコで有料配信を見るしかない状態を作り出してほしい
マイリストにマイリスト数
最近見た動画にコメント数が表示されるようになったな
誤爆\(^o^)/
ニコニコニュース転載
よしよし動画やアイドル★グラビア動画などを配信している公式動画コーナーに新コンテンツ「livedoorネットアニメコーナー」ができました。
気になるコンテンツの内容はlivedoorネットアニメ投稿ランキング金賞受賞作の『花山院ですが何か?』シリーズなど19作品(2/6現在)を配信。
今後も続々とコンテンツ追加予定だそうです。
この動画などを見てみても他の公式コンテンツと比べかなりニコ受けする内容のものが揃っていて期待。
元々FLASHアニメなんかの創作スぺースからの進出だし。
あげ
例えばさ、こんなのはどうだろう。
基本は無料なんだけど画質はようつべ品質。
で、課金すると高画質になるっていう。
こうすればコメントが薄まる事もないし、
見た事も無い作品に金を払わされる事も無い。
感覚としては「立ち読みして気に入った本を買う」というのに
近いんじゃないかな。
画質の仕組み自体は今でもエコノミーモードで実現してるわけだし、
難しい話じゃないと思う。
>>160
youtubeでさえ削除する権利者が大勢いるから難しい
無料視聴分の広告収入の一部をアフィで支払えば可能かもしれないが
ライブドアネットアニメが思ったより伸びてないな。
よしよし動画はランキング来たこともあるのになぁ。ニコ受けすると思ったんだが
>>162
よしよし動画(仮)がランキングに載ったのは工作の実験台として
使われたからじゃないっけ?
ライブドアのはよしよし動画と違って結構面白いので頑張って欲しい
というか、アニメ偏重の現実からどうにかしないと、アニメに無関係な分野はつらいよな
アニメ目的でニコニコ見てる人間の関心をどうにかしてアニメ以外に向けさせようとするのも
心証良く見られるものではないし、元からその分野に関心のあるユーザーを囲い込んでくる
仕掛けも並行してやらないと、その分野の動画を増やすだけでは空振るのが当たり前
ぶっちゃけ、そういう客集めに大した注力や試行錯誤もせず、不正コピーとコメント機能と
「ねこ鍋」等の作品自体が話題性を生み出した作品のおかげにより、「勝手にユーザーを
集めてくれた」に等しいわけだし、それはそれで成功している状況には違いないんだけど、
意図的に仕掛けていく部分では、ぶっちゃけ何の実績もないんだから、そこを勘違いした
自信抱いちゃダメだよな、ニワンゴは
保守上げ
SPに向けて公式や有料配信に関しては情報が少ないな
何かないの?
【ネット】アニメ系動画サイト「ニコニコアニメチャンネル」4月オープン─ 「ペンギン娘」、「Candy☆Boy」続編などの新作アニメを配信
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/moeplus/1204990808/
キタ━━━ヽ( ゚∀゚)人(゚∀゚ )メ( ゚∀゚)人(゚∀゚ )メ( ゚∀゚)人(゚∀゚ )ノ━━━!!!!
ペンギン娘の後に次々配信していくのかね
CANDY〜見てみたけど、アニメーションとしての出来はなかなかのもんだったな。
まあ、中身はなかったけど。
いい脚本家を捕まえればうまくいくんじゃない?
皆のコメント数で決まる!『ニコ-1GP開催』4/4スタート
4月の26/27/29日に開催される、史上最大のお笑いフェスLIVE STAND 08デジモンステージへの出演を懸けて、
東京・大阪から選ばれた若手芸人32組を4グループに分け、ネタ動画をニコニコ動画に公開いたします!
公開されたネタ動画へのコメント数が最も多かった各1組がLIVE STAND出演権を獲得するという、
ネットから生まれるユーザー参加型オモシロ芸人発掘企画です。
そして見事LIVE STANDに出演し、優勝した1組には、賞金"25万2500円" (ニコニコ)が授与されるという
若手芸人にはとってもありがた〜いグランプリです!!
ニコ-1GP(グランプリ)は4/4(金)より、スタート!皆様の動画へのコメントをお待ちしています!
参加芸人など詳細な情報はニコニコニュースなどでお知らせいたします。
これは下手すると公式愛され選手権だな
盛り上がるほど人が来るかねえ・・・
ニコニコアニメチャンネルでアイマスラジオが放送されるらしいね
ぺんぎん娘といい公式配信は良い感じだな
新スレ案内
ニコニコアニメチャンネル要望スレ
http://bbs.nicovideo.jp/test/read.cgi?bbs=request&key=1207122386&ls=50
以降アニメチャンネルの話題はこちらで
それで有料配信の方はどうなってんだろ
まぁ交渉はあわてずじっくりやってほしいが
ホス
なんだろうね
公式が盛り上がるまでは無理かなあ
だからこそアニメチャンネルは頑張ってほしいが
アイマス厨なみの搾取を期待するのは無理か
保守っとく
削除済
削除済
削除済
携帯のみで有料動画配信とか面白そうだなーと思ったんでカキコ
携帯のプレミア月額525円にしてくれ
あ
バンダイチャネルといわず、レンタルビデオ会社そのものと組んでほしい。
つまりニコ動の中でビデオレンタル視聴できるようにしてほしい。
正規に視聴料(レンタル料)支払って観るならまったく何も問題ないでしょ。
レンタルビデオ会社もオンライン化が目下のテーマだろう、
そしてニコ動が面白いのは字幕による効果。
手を組めば相互に発展していけるのではないかと思う。
そしてそれがやがて事業として成功すれば一般放送のコンテンツとも
手を組めるようになっていけるのではないだろうか
>>184
今までニコニコ市場でネットレンタルを置いてこなかったんだから
これからも置かないだろう
TV版を公式動画で流し、DVD版はニコニコ市場で販売・レンタルというのが理想だけどな。
TV番組くらいはいいんじゃないかな〜?DVD化されてないのが
ほとんどだし、著作権違反以外で何か悪いところはあるのか??
ネットレンタルか・・・そういや楽天がそんなサービス開始してるよね。
ニコニコ市場に楽天入れちゃえば?
ヤフーでもレンタルDVDのサービスやってるみたいだな。
それならヤフーのがいいな。既にニコニコ市場に参入してるし。
とりあえずこの件を検討してみてください。
ドワンゴがスポンサーのアニメ(とらドラ!とか)は1週間だけでもニコニコ動画で流して欲しい、もちろんコメントもできるようにして。
これからドワンゴがスポンサーになるなら「ニコニコ動画で公式動画で一週間は流す」条件で出資するか
無理ならそのアニメに出資するのはやめて欲しい(その金はペンギン娘はぁとの第3部とか新たな公式動画を作る金に回して欲しい)。
ドワンゴの大株主のエイベックスのアニメもあかね色に染まる坂の1話生放送みたいにどんどん展開して欲しい。
各社と協力して1話だけでも流すとかいろいろ工夫はできる。
魅力的な有料チャンネルがあまりないな
>>186
著作権法違反な時点でまずいだろw
視聴率が下がってスポンサーが離れてCMの広告収入が減って番組が維持できなくなるとかもあるんだぜ。
視聴率低下で広告収入の阻害という大きな悪影響を与えているし。