現在表示しているスレッドのdatの大きさは171KBです。
レス数が1000を超えています。残念ながら全部は表示しません。
立てました
時報止めろ!
そろそろくるなー でも止めるのやだなー って、
動画見続けてたけど時報が鳴らなかった。
超不謹慎な時報、あったんだよね?
あたしだけ?
今回(10/29 00:00)の時報は最悪…
さすがに人の死に関することを面白おかしくするのは不謹慎。
実際に亡くした方々にとっては冒涜以外何者でもない。
不謹慎すぎる。今日の時報はどういうつもりでやったんですか?
時報・・・・なんかすごい事になってたから思わずヘッドホンを投げ出したわ。
運営よ、一回頭を冷やした方がよくないか・・・
今日のはさすがに不謹慎すぎる。これはさすがに許せない。
とてもじゃないけど笑えない。苦笑すら出来ない。
猛 省 し ろ ! ! !
調子に乗ってるとか言うレベルの話じゃない。
おまえらそれでも人間か?
今聞いてきたが・・・こんな悪趣味な物流されるのは勘弁して欲しい。
相変わらずいくつかの動画は時報コメで少々荒れぎみだし。
通報しておきますね
個人的に、mixi中毒とか一時期社会問題見たくなったから、予防の意味で時報を採用したのはまぁ、悪くはないと思っている。
が、公共コメント委員会の方々は社会に出る際に、一般常識を学ばなかったのか?
または、社会に出ても考えることを放棄して、停滞している方々しか居ないのか?
今回のは、荒らしとか著作権とかを答う以前に人間としてあり得ないと思うのですが?
これではニコニコ動画の運営者は、義務教育すらまともに終えていない人の集まりで、一般社会から乖離された人たちの集まりと思われても致し方ないと思います。
流石にド低脳にも程がある。
どうやったら止まるのかなぁ
この基地外運営は?
病院行ってこいよ
で,二度と戻ってくるな
>>522
減らしたいというよりネタを見せたいって感じだよね
大した抑制力ないのに
俺と同じ心境の人多いんだな、やっぱ
今回の時報は狂ってるとしか言いようがない
運営は人としてもクズすぎる
糞時報の後って異常にこのスレの伸び早いよねw
>>517
あのスレ時報廃止派が建ててるじゃんwww
とりあえず不謹慎にも程があるからね
これも「面白いサイコー^^ネタとして楽しめない反対派は視野が狭いですね」
と言い切ってしまう擁護派・・・
お前等も運営といっしょに、精神病院入ったほうがいいよ
そしてそのまま出てくるな
時報を流すのは別にどうでも良いが(運営者の勝手なので)、不謹慎なことをネタとして流すのは、企業の考え方を疑います。
>>526
義務教育をまともに終えてない奴でもそれくらいの常識はあるだろ。
運営どうしたらここの要望に耳を傾けてくれるんだ??
完全スルーとかマジありえないだろ・・・
mixiの「午前0時」のトピは肯定派が多い気がする件
今年俺の祖父は病院で他界した。今日の時報の内容はいくら何でも酷すぎる。
人の死、またはその命というものに対して、余りにもそれを軽んじる様な行動は謹めよ…
本当に笑えなかったから、これ。悲しくなる立場の者の気持ちも考えろ
しかし運営はそんな単純で常識的な事すら考えられない人間の集まりで組織されているのか?
ここまで来ると時報の存在が云々っていうレベルじゃないよ、最早
即座に正式な謝罪のコメントを出すなり、とにかくその誠意を見せて欲しい
人間誰しも過ちは犯すものと言うけれど、今日のはいくら何でもあんまりだ
常識的行為、社会的影響というものを十分考慮に入れた上で行動するのは企業として当たり前の事だろ
改めて警告しとく。とにかく、これからは軽率過ぎる行動は自重しろ
>>534
ここにいるみんなでメールでも送ってみるか?
命の重み・言って良いこと悪いことがわからない
こんな奴らが「ニコニコ」動画なんていうサイトを作ってるんだぜ?
どんだけだよ
本当に企業の考え方、社長の考え方を疑うわ
というか自社の株がだだ下がりになるっていうことすらわからないのかな
ここまで要望を出しても、時報をやめないのだから
反対派の要望には応じられない、何らかの理由があるのだろう
それを、ちゃんと説明すべきじゃないのか?
運営の一番最悪な所はこの説明を全くしないところ
もうあの糞野郎どもに対する怒りもピークに達しつつあります
電話番号ってないのかな?
ちゃんと説明してほしくてたまらない
怒りがおさまらない
お前らそんなに運営嫌いならアレをやってみてはどうだ?
アカウント削除
プレミアムの方々が一斉に脱退したら
運営も考え変わるんじゃない?
時報が流れたときの動画をもう一回見たときに、また同じ時報が流れるのってなんなの?
>>540
https://secure.nicovideo.jp/secure/support_form
アドレスは見つからんかったがとりあえず問い合わせフォームを
ちょいと前に0時時報見た。
あれはネタとしても最悪だし、
マジメにやっているんならなおタチが悪い。
ウチの爺さんも病院で逝ったし・・・
ちょいと前に0時時報見た。
あれはネタとしても最悪だし、
マジメにやっているんならなおタチが悪い。
ウチの爺さんも病院で逝ったし・・・
>>545
とりあえず対応はコピペだろうがやってみようかな?
運営さん、最近は本当にやってることがアレだよ
時報関連に限らず…
腐るってのはこういうことか
今日で糞うざい時報ともおさらばだぜええええええええええ
テスト放送の段階でその存在すらユーザーから消される時報
運営がどう対処しようと既に手遅れ。実用化された時誰も振り向かないのであった
めでたし めでたし
明日のブログで謝罪コメント載るかね。
一緒に時報担当も辞任で
>>502で確認
これはあまりに不謹慎。
やっていいことと悪いことがある。今日のはマジ憤慨した。
運営一度死ね。氏ねじゃなくて死ね。
というか一度だけじゃなくて何度でも死ね。
死んで詫びろ。
>>540
マジありがとう。。
そしていらぬ気を遣わせちゃってすまん・・・ホントにありがとね
しかしこんな不謹慎な事を公の場でやる運営・・・まさかこれ程とはね
素で頭がおかしいんだろうか
>>552
そんな運営ならここまで酷くなることは有りえない
よってこれから先,運営側による説明も謝罪も一切無いと思った方がいい
親会社のドワンゴあたりがガツーンと言えば
収まるのかな?
こんな糞運営の所業を放任しているようでは、ドワンゴもお里が知れるというものだ
>>550
最近というか最初から割とそんな感じだったような。
左上のgifがそうじゃん。
普通なら、嫌だと思う人がいそうなものはできるだけ避けて
万人受けしそうなものを表示するだろうに
グロいのを強制的に見せ、それが面白いと思ってるんだから
不謹慎なネタはやめようなんて思うはずない
>>554
いや礼などいらぬよ。公の場でこれほど不謹慎な運営が悪いんだから。
本当、最近の運営は何考えてるんだかね。
てかドワンゴに直接言うた方が良いんじゃないか?
ニコ運営は完全にナメきってる
時報きめえ
マジでやめてくれよ。不意打ちは最高に萎えるんだよ
ニコニコ糞な理由がわかった希ガス
ねらーとVIPPERに嫌われた理由がわかった希ガス
>>559
同感
今、廃止希望と今日の内容に対しての意見を
問い合わせフォームから出してきた。
でもどうせ時報のことって知ったら途中から読まなくなると思う。
ドワンゴに直接メールするのが一番かも
>>561
そうだな。ドワンゴに直接メールするのが一番効果的かもしれん
あとはこのスレのpartをひたすら伸ばしていくのみだ
なんせユーザーをニコ厨呼ばわりし、散々ユーザーから要望が出されているのに、
その要望は無視し無駄な機能や対策しか出来ない糞運営なんだから、ドワンゴに直接の方がまだ効果はあると思う。
>>561
名前は適当だよな?
ドワンゴに問い合わせたいけど、どこから送ればいいのかわからん・・・
親としての意見が聞きたいんだが
>>563
ドワンゴも所詮家畜
運営よ、時報をするのは構わないがみんなの言うとおり死をネタ扱いするのは人としてどうかと思う。
今後やるにしても死をネタになんてするな、最低だ。鳥を落としたやつにしてもあまり気分のいいものじゃないぞ。
どうしても時報やりたいんだったら、別に「0時ぐらいをお知らせしました。」で終わっときゃいいじゃん・・・。
はっきし言ってつまらん、ネタやるんだったら右上だけにしてくれ。
とにかくこの件に関しては、絶対に謝ってほしい。じゃないと納得がいかない。おじいさんを亡くされた方々心よりご冥福をお祈りします。
>>557
そうなのか。自分はgifに関しては余り注視したことがないかな。
言われてみれば確かにそうかもってぐらい。
運営きめえと感じたのはRC2入ってからだな
内輪のくだらないノリをユーザーに押し付ける運営って気持ち悪い…
ぐらいに思ってたけど今回のあれは社会的な意味で酷いね。
ニコ動は好きなんだけど中の人間がな…
一応こっちにも貼っとくよ
しかしさっきのは酷かったなあ
祖父が亡くなる直前の最期の言葉が荒らしは駄目と言うメッセージだったんだろうけど、それは無いよ、運営さん
「おじいたん」で笑いを取ろうとしたのも情け無い
本当に時報は止めたほうがいいって
>>564
ニコへのはアカウントの時に登録した名前だよ。
ドワンゴに送るときは、間違ったことしてんじゃないから
堂々とフルネーム名乗るべき。
アドレスもちゃんと載せて返信を待つほうがいい。
「自分の素性もあかせないような匿名メール」
はきっとあんまり相手にされない。
>>567
昔、こんにゃくゼリーをノドに詰めらせて〜 なんてのが荒巻とクマのAA出演のフラッシュがあったよな
あれも実際にこんゼリで毎年亡くなってる人がいるっていうのに・・・酷いよな
ニコ厨にも絶対身寄りの人で被害に遭った人がいるだろうし・・・
運営の不謹慎度は計り知れないな
これじゃあ何年か経っても高が知れてるというか・・・
>>564
サンクス。
名前で迷ってたんだよね(苦笑
文才無い頭を深夜にも関わらずフル回転させてやってきます。
>>572
しかしそのFLASHで「これは不謹慎だろ…」って思う良識人と素直に「バカスwwww」っていう奴ら、どっちが多いかと考えるとなぁ
>>574
それ良識人じゃなくてごくごく普通の人。後者はただの厨。
危ないのはそれを見て楽しむ人種。
俺昔じいちゃん亡くしたことあるから、そういうの分かるんだよ。経験者っていったら変だが
「おじいたん」が新たにNG登録されました
ー運営へー
先ほど問題の時報を動画にて確認しましたが
甚だ不謹慎です。
一刻も早く、(家族をなくされた事のある方々に)謝罪し
今後このようなことがないよう猛省してください。
できればもう時報はなくしていただきたい
ドワンゴへの問い合わせなら
ttp://info.dwango.co.jp/etc/inquiry.html
から問い合わせのジャンル選んでクリックするとメール機能開く。
こんな事書いたら運営に都合悪いから
アカウント消えるかこのコメ消えるかも・・・
そしたらその事も書いてドワンゴ送るけど。
とりあえず送って北。まともな反応なら良いけどな。某鉄道会社みたいにコピペじゃないことを祈るよ。
そんな鼻の穴広げるほど不謹慎じゃないだろ。。。ジジイのは。
niceboatとか誠死ねとかスルーするくせに。バカか。全国の誠にも謝んなきゃならんのか。
だが、時報はさっさとやめろ。全然面白くなってないし、必要な機能でもない。
むしろ動画の視聴が邪魔されて有害な機能。
これでドワンゴも何も動かなかったら
相当腐った取り返しつかない会社だって証明になるな
おじいたんの件は謝罪とかどうでもいいから
これからは人の『死』をテーマにしたものを作らないで頂きたい
笑えないし、怒りすら覚える
不謹慎だと騒いでいる人へ。
ちゃんと考えている奴は、不幸がなくてもちゃんとした考えを持っているし
考えていない奴は、どんな不幸に遭遇しても変わらない
ただ、考えているからといって笑いに人の死を入れないという選択肢だけではない
ただ何も考えず人の死を笑いの素材としてはいけないと言うのは思考停止だ
何故なら笑いは生きている人を元気づけるという目的があるからだ。
今回は、運営が笑いにもならないヘタクソなネタで使ったから不謹慎さが
目立っているだけだ。
今、ただ批判している人は伊丹十三の「お葬式」も批判するのか、と?
家族を亡くされた人に謝罪するというのは見当違いもいい所です。
俺は謝ってもらっても困惑するだけです。
むしろ、時報止めてほしいから不謹慎だのなんだの焚きつけてるだけなんじゃないかと
ブラックジョークが不謹慎なのは当たり前
まぁ何が言いたいのかと言えば、そんなんどうでもいいから時報止めろウザい
>>583
>不謹慎さが目立っているだけだ。
他ならぬお前自身が不謹慎だと思っている件
誰かが不謹慎ネタを動画として投稿したっていうなら
面白いとか嫌なら見なきゃいいとかこれくらい許せとかいう意見も有りかもしれないが
運営が強制的に見せちゃいかんだろ。
先生がクラス全員の前で生徒の悪ふざけに加わるようなもんだ。
引く層がいるのは当然。
>>583
じゃあお前は
∧..∧
(´・ω・`) こんにゃくゼリーをつまらせて
cく_>ycく__) あの世に逝った、おじいたん
(___,,_,,___,,_) ∬
彡※※※※ミ 旦
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
\ ドッ!! / \ ワハハ! /
\ / \ ∞
l|||||||||||||| ∩,,∩ ∩,,∩ ∩,,∩ ミ∩ハ∩彡
(, )(,, ) ,,)( )( )
「ニコニコ」動画なんだよな?
ちょっと考え直さないか?運営よ
どうせ見てないだろうけど
ブラックジョークにすらなってないよ。ただ無神経なだけ。
不特定多数の人に半ば強制的に見せるものなんだから作品としての映画とはそれこそ話が違うだろ。
テレビのCMでこれが流れてたらどうすんだよ
>>583は阪神大震災で喜ぶチョンと同レベル
あれが実際に不謹慎かどうかなんてことは、見る人それぞれによって
違うだろうし、どうでもいいんだよ
つけいる隙を作った運営がマヌケ
反対派の姿勢としては、あの動画を盾に
親会社に働きかけるだけよ
>>583
お前頭大丈夫?
家族亡くしたこと無いだろ。
>>585
不謹慎さを考えずに笑いを作るのはそれこそ浅慮過ぎる
死を描く事によって、ただ悲しみのみを思いだすか
懐かしい思いになれるかはネタの深さだろう
>>591
ある。
何故そこまで決めつける?
>>588
だから困ります。
CMに流せるレベルじゃないと言っている。
また時報か。
全く自重しろよ。
個人の不謹慎なコメント(誠死ねとか)は、あくまでも個人の発言なので、個人の自由。スルーできる。
でもニコの時報は、企業のすることだからね…。しかも割り込み時報で押し付けでしょ。
個人と企業では、常識として守るべきスタンスも変わってくるし、言葉を受けとるほうもやっぱり見方が違うよ。
私は「不謹慎!」とかっていうより先に、とにかく気分が悪かったよ。
死を題材にした映画作品なんかは嫌なら見ないし、先に情報として「死を扱って笑いを取り入れてます」ってわかるから避けられる。
今回の時報は、いくらなんでも常識的にこんなのはないだろうと思ってるところに不意打ちできたから、避けようがなかった。
今までは、まあ遊ぶ場所提供してもらってるわけだし時報くらい聞くか、うざいけどしゃあねえな…って感じでいたけど、もう聞かない。全力で回避させてもらうよ。
>>583
さっきも書いたんだけどさ、
今あんたがなんかの不幸で死んで、
明日同じ状況での死が笑いのネタになってても
そう思うわけ?
最後の2行を見直せ。
目的を見失うな、バカに付き合ってるヒマは無い
迷惑極まりない時報をやめさせよう
いいか、糞運営、さっさと時報を止めろ、何の意味も無い迷惑なだけ
バカみたいな機能付ける前にやることあんだろ?ウスノロが
>>592
別に決め付けてないし。ただの推測だよ。
大体本当に家族亡くしてるならお前のような考えはよっぽど変な奴しか思いつかないな。
掲示板なんとかする前に掲示板見てんだったら時報やめろよ運営・・・
>>583
「お葬式」を見たことないから調べてみたけど
伊丹十三さんは葬式のあり方に対する疑問を視聴者に投げかけてるだけであって
ここのクソ運営みたいに死をジョークに使ってるわけではないんじゃないか?
運営さん、あの0時の時報どう言うつもりですか?
余りに不謹慎。「命」を愚弄した内容に吐き気がするわ。
あんたら「運営様」は非難される程じゃないだろ。
冗談だしwネタだよ、ネタ。ノリ悪いなぁ。って
笑うかも知れんがこういう事って、一個人がネタにするのと
(現実でしたら周囲は間違い無くドン引き&アレな人とレッテル貼られる)
企業じゃ重みが違うと思うんだけど、どうよ?
時報無くせとか関係なく腹立つ。デリカシー無さ過ぎじゃないか。
人が動画見て一番感動するとこでいきなり時報。
マジで勘弁してくれ。
>>595
そりゃそうでしょ。
俺の実名が入っている話ならともかく。
同じシチュエーションだからといって
自分が汚されたと思い込む事はないと思うが・・・。
このスレはなぜスレタイと関係無いことで盛り上がってる?
そういうバカは放っておけばいいだろう?なぜそれが出来ない?
スレタイは「時報止めろ」だ、この掲示板の書き込みという形だけでも糞運営どもに抵抗を続けようよ
>>592
だから目立つ目立たないじゃなくてお前は根本の部分では不謹慎だと思ってるわけだろ?
まったく見当違いなこと言うなよ・・・
これは時報から論点をずらさせる作戦か?
基本に戻って・・・運営はいますぐ時報を止めなさい!
あぶねえ、言うの忘れてた。スレタイ読め
今回のことでますます嫌になった。さっさと時報止めてくれ
とにかく時報不必要です、流さないで下さい。
>>602
実名が入ってなかったら構わないの?
それに「汚される」なんて書いてない。
もっとひどい変なカキコミするやつとは違うと思うけど、
やっぱりあなた何か感覚ずれてると思う。
>>603
んー確かにずれてきてるかも・・・
運営は無視決め込むと思うよ。
ニワンゴに「ニコの掲示板を一度でいいから見て」
この方が10倍は価値ありそうだけど
Lividus見てたら突然「おじいたん」流れ出したのはそういうことか…
いい加減にしてくれよ、俺は時報流れないようにしてるけど
結局コメで邪魔される…
>>603
『時報辞めろ』
の書き込みだけでは「またか」だけで終わるから少しくらいは別の話題でもいいんじゃないか?
まぁ同じことを継続するのも大切だけど。
だからさ、時報の問題点を改善すれば問題ないじゃん。
・強制的にとまってうざい。
・いっぱい開いてると輪唱でキモイ。
・長い。
・一日一回で十分(人が少ない時間に)
・つまらん。
・面白くなる気配がない。
・運営は面白いと思ってる。←これ一番問題
あほな時報続ける
〜いろんな手段で時報回避する人間増える
〜時報は嫌だが動画は見たいのでそれなりに手段を考える
〜いっしょくたにニワニュースその他(動画とコメント以外全部とか)まであぼんされたりする
〜負荷は減らず、広告効果だけが下がり続ける………
こういうループに入らない?
時報をやめるのが一番双方にとっていい方法としか思えないんだけど…
>>610
それだけ?
とりあえずレスが伸びればそれだけ不満の表れになるとは思う
しかし、このスレPARTいくつまでいくのかと思うと…
>>603
全くその通りだ。すまん。
時報も嫌だし時報の二次災害(ランク上位を始めとする時報関連コメ)はもっと嫌だ。
これは失敗作だ。結果として動画は荒れているんだから。
その失敗作の回避方法を個人に押しつけるな。
(回避ツールとかNGワードとかで)
だからとにかく時報止めろ。
時報は失敗作なんだ。いい加減理解しろ。ゴミ機能は即刻無くせ。
>>592>>595
人間の命と、その死ってのは重いものだ
それが一体どれくらい重いものなのか。その程度に関しては人それぞれ考え方が異なるが、
今回の死のネタはこれが一個人レベルのギャグではなく、企業側の主導のもと行われた、という事実がそもそもの問題なんだよ
これが分からずに別にいいだろ、なんて言ってる時点でお前は既に
自分が非常識な人間ですという事を自ら吐露しつつ周囲に吹聴して回っているようなもんだろ
最近、古い動画が鯖の都合かなんかで制限かかってるよね?
時報に使ってる経費を動画に回せばいいのに
つまり、時報イラネ
もういい加減ブラックジョークの話題から戻そうや。時報を越えて常識非常識の話になってきたらもう駄目だわ