現在表示しているスレッドのdatの大きさは168KBです。
レス数が1000を超えています。残念ながら全部は表示しません。
米Adobe Systemsは21日、Flash Playerにおいて動画圧縮規格の「H.264」をサポートすると発表した。
H.264対応のFlash Playerはまずベータ版として公開され、今秋に正式版が発表される予定。
H.264は、ワンセグ放送や次世代光ディスクなどにも採用されている圧縮効率の高い動画圧縮規格。
Adobeでは、コードネーム「Moviestar」と呼ぶH.264対応のFlash Player 9をベータ版としてリリースすることを発表。
これにより、Flash Player上でH.264の動画再生が可能となる。
H.264のほか、HE-AAC(High Efficiency AAC)オーディオやハードウェアアクセラレーションなどにも対応。
今後はアプリケーション開発環境の「AIR(Adobe Integrated Runtime)」でもH.264への対応を行なう。
H.264対応のFlash Player 9ベータ版は、Adobeのベータ版やプレビュー版の製品を公開する「Adobe Labs」において、米国時間21日中に公開される予定となっている。
http://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2007/08/21/16653.html
でも、最大ビットレートはそのままらしいので、その辺の差がどの程度出るのか気になるところ。
ここで質問することじゃないのかもしれんが、音声一チャンネルてモノラルってこと?
>>991
これは有料会員でも質問が出たが、「1チャンネル(2トラック)」の意味のはず。
つまり、複数言語音声などの多重音声(多チャンネル)には対応していないと言うだけで、
きちんとステレオ(2トラック)のはずだよ。
mp4使用時、エコノミーモードのカクカクだけはなんとかして。
画質は悪いままでもOKだが、fps15程度は維持してほしい。
「カクカク」コメばっか増えて萎えるのよ・・・。
>>993
カクカクするのはアップロード者がfpsを設定しないからいけないのだよ。
一般的な動画なら30fps、シューティングゲームとか高速なヤツなら
60fpsくらいにしないとカクカクするかもしれない。
アップロード者がfpsを設定しない???
削除済
>>989
ナデナデ ナデナデ ナデナデ
ナデナデ ナデナデ
∧_∧
.∧_∧( ・ω・)∧_∧
( ・ω・)U)) .(・ω・ )
⊃)) ちんこ ((⊂
.∧_∧∩))((∩∧_∧
( ) ..( )
ナデナデ ナデナデ ナデナデ
ナデナデ ナデナデ ナデナデ
ナデナデ ナデナデ
∧_∧
.∧_∧( ・ω・)∧_∧
( ・ω・)U)) .(・ω・ )
⊃)) ちんこ ((⊂
.∧_∧∩))((∩∧_∧
( ) ..( )
ナデナデ ナデナデ ナデナデ
ナデナデ ナデナデ ナデナデ
ナデナデ ナデナデ
∧_∧
.∧_∧( ・ω・)∧_∧
( ・ω・)U)) .(・ω・ )
⊃)) ちんこ ((⊂
.∧_∧∩))((∩∧_∧
( ) ..( )
ナデナデ ナデナデ ナデナデ
ナデナデ ナデナデ ナデナデ
ナデナデ ナデナデ
∧_∧
.∧_∧( ・ω・)∧_∧
( ・ω・)U)) .(・ω・ )
⊃)) ちんこ ((⊂
.∧_∧∩))((∩∧_∧
( ) ..( )
ナデナデ ナデナデ ナデナデ
>>997-999 自重しましょう