現在表示しているスレッドのdatの大きさは168KBです。
レス数が1000を超えています。残念ながら全部は表示しません。
米Adobe Systemsは21日、Flash Playerにおいて動画圧縮規格の「H.264」をサポートすると発表した。
H.264対応のFlash Playerはまずベータ版として公開され、今秋に正式版が発表される予定。
H.264は、ワンセグ放送や次世代光ディスクなどにも採用されている圧縮効率の高い動画圧縮規格。
Adobeでは、コードネーム「Moviestar」と呼ぶH.264対応のFlash Player 9をベータ版としてリリースすることを発表。
これにより、Flash Player上でH.264の動画再生が可能となる。
H.264のほか、HE-AAC(High Efficiency AAC)オーディオやハードウェアアクセラレーションなどにも対応。
今後はアプリケーション開発環境の「AIR(Adobe Integrated Runtime)」でもH.264への対応を行なう。
H.264対応のFlash Player 9ベータ版は、Adobeのベータ版やプレビュー版の製品を公開する「Adobe Labs」において、米国時間21日中に公開される予定となっている。
http://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2007/08/21/16653.html
>>581
雨戸怖!じゃね?
(AmadoCoa)
ごめん。冗談。
ageます
今日のメンテってなんだっけ?
これでH.264+HE-AAC対応してくれたら神なのだが・・・
解像度あげてほしいよ
>>586
いらぬ宣伝するから落ちてるじゃないかw
メンテ12時間以上って(RC)開始時より長いよな。ただの削除祭りじゃなくて
新機能対応してればいいけど先日の生放送の会話からしてH.264は無いでしょ。
過去ログ開放とかサーバーメンテで速度アップとかだけでも嬉しいが期待はしてない。
>>586
ものの見事に落ちてるなw
zoomeレートをフルに使っても15分余裕でいけるな
誠に申し訳ございません。現在メンテナンス中となっております。
現在メンテナンスを行っています。
大変ご迷惑をおかけいたしますが、サービス復旧まで今暫くお待ちください。
メンテナンスが明日までかかるということは、本日時報はなしということか・・・・がっかり
解像度はこれまでのVP6動画が台無しになるからやっぱり上げないのかな
まあせめてそこだけでもはっきりしてほしい、じゃないとおちおち動画も編集できん
メンテ延長記念
>>593
解像度は上げる必要はないかな…と思う。
というか、現状でもうpする解像度は自由に設定出来るしね。回線的な問題もあるし。
>>593
SmileVideoの最高解像度は512*384でしょ?(ヘッダ偽装は除く)
画質のことか?
あれ?なんかおかしなこと言ったな・・・よく読んでなかったスマソ
解像度は上げないかと
>>596
>SmileVideoの最高解像度は512*384でしょ?(ヘッダ偽装は除く)
いや、偽装なんかしなくても今でも1024*768とかでもうp自体は出来る(+画面最大化で見れる)んだぜ。
と、サンプルを見せようと思ったが今は見られないという罠w
まあ、600Kbps、40MB制限がある以上、高解像度でうpできる意味はほとんど無いんだけどな。
お、メンテ明けたな。という訳で高解像度うpサンプル。
問題は上記の通り制限のせいで綺麗に出来ないのと、
拡大縮小アルゴリズムが悪いせいで最大画面で見ても高解像度に見えないことなんだぜw
んじゃ4k2kのカラーバーならうpできるな
>>600
確かにあんまり綺麗にならないな。
カクカクなのはfps合ってないのかな?25fpsだから。
あと色合いがなんともSorensonらしいぜw
H.264に対応したところ(追加)
シコシコ動画(仮)
http://www.sicovideo.com/
zoome
http://www.zoome.jp/
エニロク
http://any6.jp/
any6の具体的な制限ってないの?
えにろく
容量114.44Mまで、ビットレート無制限
.flv.mp4(H.264/HE-AAC対応)は再エンコなしその他.mov .avi .mpg .wmv鯖エンコうp可能
レート無制限か
1920x1080p 20Mbpsとかいけそうだな
そんなアホみたいなのうpしても見る側がつらいだけだと思うが
http://any6.jp/watch/?n=vl847
再エンコくらったかワカンネ\(^o^)/
ちゃんとうpれてるな
>>610
カラーバーはAvisynthで作った
1080p 60fpsなまともなサンプル作りたいけどフリーの素材が見つかんね
480p 60fpsなら用意できるけど
とりあえずいくつかサンプルエンコしてうpしてここにURL貼るわ
PSPで再生できるファイル縁故で餌に六うpしてくれよ
4*3なら640*480 16*9なら480*272な
最新Verのフラッシュプレイヤーなら
LC-AAC+上記の解像度でPSP上で再生できるのは
>>473で確認済みなんだから・・・
やべえ
フリーなソースみつかんねえ
自分でエンコしろよ
上げてる奴はそのサイトの制限内で
綺麗に見えるように上げてるんだから
なんでお前の都合に合わせなきゃならないんだ
隔離って言い方は悪いかもしれんが、
要するにドル箱でも金づるでもタグで「ボーカロイド」ってな感じで新しく作って
音楽タグや歌ってみたタグから隔離できるだろと思ってるんだがな。
もうミクでもレンでもランでも何でもいいから分離してほしい
工作は運営の十八番じゃねーの
あとNTSC スクイーズ 16:9のソースだと縦解像度480にしつつ16:9正方ピクセルでやろうとすると
横が853.3333333333333になるから正確な16:9にならないからエニロクにうpできねえorz
あと今気づいた
エニロクこれ自分でうpしたファイル消せない
捨て6で超マイナーな海外物でも持ってきたら?
さすがに文句は言われづらいだろw
あそこなら704*396で16*9だし
470*270で縁故できんじゃね?
Nice boatならいいよな?w
http://stage6.divx.com/video/1650896
↑16*9だからPSP用エンコで頼む
PSPってFLV再生できるの?
ってか直接mp4に変換した方が綺麗なんじゃないのか?
餌に6でPSP用動画マダー?
>615
運営様の陰陽師がランクインしてたな m9(^Д^)プギャー
釣られた?
398 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2008/01/01(火) 22:48:19 ID:c0lQ2zFm0
PSPでも再生できるようにしたぞ
http://any6.jp/watch/?n=vl1208
CFW 3.71 M33-3で正常再生確認済
映像480*270 H.264 192k+LC-AAC 22 64K
まぁ、たんなるPSpで再生テストだしな
ビットレートあげればいくらでも画質良くなる
餌に6はファイル規制ゆるいしなw
これで、PSP用動画がまんまageることできるようになったし
もう変換しないで済む
これくらいの画質なら文句ないだろ
http://any6.jp/watch/?n=vl1335
対応するため、何に手間をとられるのか良くわからんので、
そこんところを説明して欲しいな。なんか勘違い臭いんだよ。
そりゃ対応したあとの後処理をどうするかに手間取ってるんだろ
どれだけ丁寧に注意をうながしてもプレイヤーのアップデートもせず
「mp4動画がみれない・重い・落とせない・どうやって作るの」という頭の悪い質問が冗談じゃなしに何千何万と出る
>>629
any6の開発者ブログだったと思うけど
管理者「最後まで読み込まないと再生できない動画があるのはなんでだろう・・・」
コメント「インターリーブ設定じゃないですか?」
管理者「ちょっと調べてみます...」
みたいなやり取りがあった
>mp4動画がみれない
Flashアップデート
>重い
プレミアム
>落とせない
落とすな
>どうやって作るの
分からないなら鯖エンコ
>>632
問題はそのFlash Playerのアップデートがうまくいかない場合があるからで・・・
俺は「インストーラーが実行できない」とか言われたからスタンドアローン版探してた
エンコード自体は難しくないと思う
変換君も使えるしMediaCoderやSUPERもある
>>634
Media Coderは結構というかかなり使えるよな。
PSPとかiPod用にも変換出来るし。
変換君はもう携帯用にしか使ってねーわw
SUPERはなんかウザイから使うのすぐやめちった。
あとは最近はaviutlの拡張x264出力っていうの使ってみたりしてるな。
ホントこれらがあればTMPGEncとかいらねーわw
それらがなくてもTMPGEncいらんだろw
>>632
>どうやって作るの
この点については問題無かろう。ニコニコ動画講座すらなかった時代に、VP6にあっさり移行できたんだから。
だいたい、わからねえ、ってヤツは鯖エンコはともかくVP6で十分満足できるだろうし。
オンボロPC使ってFLVはなんとか見えてたけど
H.264はカクカクになってそれを運営のせいにするやつは確実にでるな
iTunesで標準で変換、再生できるフォーマットだから
iPodさえ使える環境なら利用できるんだからそんなに混乱は起こらんだろ
>>638
初期と現在ではユーザー層が違うからなあ。
>>640,642
ここで問題にしてるのは保存して見れるかじゃなくて
Flash Playerで見れないというユーザーが増えないかどうかなんだが・・・
ついでに言っておくとiTunesとH.264は無関係
iTunes(QuickTime)はHE-AAC聴けないし・・・
あとMacのデフォじゃないと思う
HE-AACが聞けないんじゃなくてHEの補完を無視するだけだな。
H.264 →MP4p10規格のコデ →QuickTimeベースのコンテナ のつながりだな。
まあ、関係ない話なのはその通り。
SBR読めないだけな
18日深夜にSMILEVIDEOのメンテだとさ
こんどこそH.264+AAC対応にならないかな
>>647
ランキングの再調査じゃないのか・・・?
戀塚くんも難しいって言ってたしコラムで音沙汰もないし
あまり期待しない方がいいと思う
>>648
SMILEVIDEOのアップロード部分だけのメンテらしいね。
期待はできないけど、期待したいorz
ニコニコがメンテするたんびに言われますね
アニメ全部削除。動画投稿は人がチェックしてから公開される だの
つーか、ソフトバンクのニコニコモバイル対応話の時に
「大人の事情で」と言っておけばいいのに、「できない」と嘘をついたせいで
H.264対応ができないって話も疑ってしまうんだよなあ…。狼少年というか。
ニコニコの運営っていつもきちんと言えば納得してもらえる事をごまかして後々損してる気がする。
>>652
ニコモバは「技術的にできない」なんて言うべきじゃなかったな
H.264対応は優先度が低いだけか
戀塚くんの言っていた不具合が解決してないのか・・・
保守
まだだめなのかな
それでも…それでも運営なら何とかしてくれる…っ!
保守
支援
なんとか動画もH.264 AACに対応完了
ニコニコ遅れてますね
これは大企業が社員わずか7名の小企業に負けたということですね
なんとかにmainprofileでbitrate=1000KbpsのH.264うぷしてみたら
bitrate=1.6Mbpsのbaselineprofileに再エンコされた
変だと思って上げた1.2Mbpsのmainprofileは1.97Mbpsのbaselineに再エンコされた
2Mbpsって何の冗談だ?光でもまともに落ちてこないぞ!
baselineにしか対応してないのか?エンコ職人デフォのx.264じゃ作れないぞ!!
使いもんになんねーよ!!!
えに6はbitrate=4.7Mbpsのmainprofaileでも再エンコ無しで通ったな
見れねえと散々文句言われたがww
ニコニコが対応するときはビットレートと適用プロファイルは何になるんだろう
>>662
ニコが対応する時は今のVP6と同じ600kbpsじゃね
高画質&高音質できるから400kbpsまでねとか言い出しそうだが
>>663
Baseline Profileなら今以上の画質は期待できない
High Profile使うなら分かるが・・・重くなるんだろうな・・・
なんとかでうpできるのはProfaile Main@Level5.1以内、Bフレーム1or0みたいだな
High ProfileやBフレームが2枚以上連続した動画はProfaile Baseline@Level5.1の
MPEG-4/3GP Mobile Profile for NTTに再エンコされる
映像+音声のビットレートは合計1.2Mbps以上で再エンコだな
zoomeは合計ビットレート上限1.5Mbpsだから今のところビットレート無制限のany6が再強か
なんとかは自分で苦労してVP6にエンコするより容量制限一杯の100M近い
低圧縮AVIを作って鯖エンコさせた方がはるかに綺麗だ
もちろん自分でH.264にエンコできればそちらの方が綺麗なんだが
ニコニコもこういう仕様になればFLVエンコできなかった初心者うp主にも
随分と優しい環境になる
Flash Player自体には再生できるProfile制限なんて無いんだから
ビットレート制限と容量制限だけでいいのに
なんとか動画は無駄にProfile制限なんかして何やってるんだろうな
とっとと対応したほうがいいんだから
はやくやれ
>>665
なんとかは携帯動画変換君にでも通してるのか・・・?
普通のmp4でも問題ないと思うんだが・・・
H.264に対応しない理由がわからんな
対応した上で30MB制限にすれば、諸々費用も抑えられるだろうに
zoomeいいなぁ・・・
H.246に対応するならファイルサイズ制限を30MBバイトにしてもおk。
で、ピークタイム時やまだ最新のFlash Playerが入ってないとき、
またはH.246でエンコードされていないときは
今もある通常のFLVにエンコされたファイルを再生する仕組みを作る。
ファイルサイズ上限を減らすことによってサーバーの負荷も減らせ、
また高圧縮なH.246位対応することによって高画質で見ることもできて一石二鳥。
とりあえずh264が対応されれば30MB・400kbps制限でもいいからさ
実装してくれ!
h264になるとipod touchでニコニコが見れるの?
H.264ってきたなくない?グラデーションとか。
汚くてもビットレート厳密に守ってくれればなんでもいいよ!
でも制限はflvと一緒でよろしくね。負荷はかわらんだろうし
支援age
ってか最早ニコニコだけだろ、対応してないのは
ビットレート、ファイルサイズ制限はそのままで良いから
早くH.264に対応してくれ!
いちいちVP6をヲタっぽいやり方でエンコするのはいい加減やめたい。
ヲタ以外の一般が投稿できないだろ、これ絶対。
その点でも264を採用してほしいんだけどな。
なんだよエコ動画ってVP6だったのかよ
前はH.264じゃなかたっけ?