議論板では話にならんので要望として出します。
-ユーザーへ-
らきすたが見たかったらテレビ見ろ。DVD買え。ゲームのプレイ動画が見たいならそのゲーム買え。金ないなら働け。
商品持ってない奴は製作者が公開してる範囲外のものを見る権利はねぇよ。
-運営へ-
・著作物の動画を見る場合は所持者の証明としてamazonで商品買ったやつだけ見れるようにシステム組む。
・所持者じゃない人が著作物の動画閲覧した時は動画再生秒数に制限をかけてお試し動画とする。
・将来的な運営を考えるならば各商品製作会社が出品出来るショッピングサイトを作る。(amazonと提携しても良いです)
その上でそのショッピングサイトで購入したアニメやゲームなど「商品の購入者である」という証明が出来るようにして
「購入者同士が動画にコメント出来る動画サービス」
としてニコニコのシステムと連携して広告収入や各出品会社から5〜10%マージン取るなりで収益を図る運営を望みます。
どう考えても現状ユーザーの良識だけに頼った運営では経済への悪影響の方が大きい。
ニコニコの事を平たく言えば経済に障害を与えつつ、広告収入で運営してるただの寄生虫サイト。もっと自サイトの影響力を考えてください。
著作権物の所持者の証明をある程度でもシステムで組まない限り必ず潰れます。著作権物に対するなんらかの考えや対策が
3ヶ月以内に見られない場合は各動画の中で著作権を侵害していると思われる動画全てを各製作会社へ一斉に私が連絡します。
※「製作者から連絡が来たら速やかに削除」とは本質的な対策ではない事はニワンゴさんも理解してるはず。ニワンゴさんの責任の無さ
が伺える一文でもあります。
ユーザーの著作物の動画投稿/閲覧に制限をかけないような現状の運営方法で続けるつもりならば私が現在のニコニコを潰します。経済に悪い影響を与えるサイトはなくなる方が良い。
たいしたクオリティでもないのに、糞特典つき
2話収録で6000円位なんて誰が買うと思う?
4話収録で6000円の作品もあるくらいなのに
(アマゾンで予約してなんとか4500円位で買える。これが限界。
値段を変えられないなら収録話数を増やせよ。最低ラインは4だな
>>427
お前社会に出た事ないニートかゆとり世代だろ?
>>429
オタクだったらどんな値段でも買うだろうって殿様商売じゃいずれ足元をすくわれるだろうな
それに値段を下げたら利益が減るってのも浅はかな思考だ
オタだったら余った金を別の作品の購入に回すだろうから、オタから巻き上げられる金は
実は前後で影響はないのかもしれない
プラス、値段が下げられたことでこれまで購買を控えてきた層が手を出すようになる見込みもある
広告はここのような場所が無料でやってくれていることだし
今の値段での販売の継続は潜在的な利益をいつまでも放棄している可能性もあるし
このまま存続できるかも怪しい
なのにいったん成立した市場が永久機関であるかのごとく胡坐をかいている業界の現状に
いずれ痛いしっぺ返しが来るのはそう先の話ではないのではないかと思う
殿様商売というより、実際どれだけ売れるか、販売数に自信がないから高値で小出しに
売ってると考える方が妥当なんだけどね、ああいう分野は。
だからヘタに人気の出た作品だと、あっさり在庫切れに陥ったりしてる。
音楽CDも価格帯こそ普通だけど、キャラソン系には似たような状況あるしね。
殿様商売とか、胡座かいてるとか、あまり安易にヒガミっぽいこと言わない方がいいよ。
なんでDVDの話をしてるのか分からないが、DVDの価格を安くするには
ニコニコで新作アニメを有料にして、これで制作費を回収できるようになれば可能。
アニメ1話の制作費を2000万円として(現実には半分くらいらしいが)
ニコニコでアニメ1再生を200円とすると10万再生で2000万円だ。
無料再生で10万超えてるのは結構あるから、おまえらが小額払うようになるだけで
ニコニコで制作費をかなり回収できるようになって、DVDは確実に安くなるよ。
>>432
まあニコニコでみたらもうDVDなんかイラネってのが普通だけど
200円じゃレンタルの方がマシじゃねえかw
だれも再生などしなくなりそうだな
>>432
お前はスポンサー形式のテレビ番組というものを勘違いしている。
あえて、こんな話題も貼ってみようか。
http://alfalfa.livedoor.biz/archives/51139849.html
ランキングに出ていたアニメ、
「みなみけ」
っていうの、製作元の童夢に連絡だけしてみた。
>初めてご連絡させて頂きます。
>
>ニコニコ動画にて御社制作の「みなみけ」第一話が
>アップロードされていました。
>
>
>宣伝になるのか御社や関連企業の都合もあるかもしれませんので、
>念の為ご報告差し上げます。
>
>ニコニコ動画ですが、10/1より著作物に対する下記内容を公開されています。
>「ニコニコ動画に投稿される動画の権利保護について:権利者との対話を強化」
>http://info.niwango.jp/pdf/press/2007/20071001.pdf
>
>1〜3話までは宣伝として投稿許可、それ以外は投稿不可など
>御社にとってニコニコ動画が「宣伝ツール」として活用されると
>良いかな、、、と思い、こちらもご連絡させて頂きます。
ニコニコも権利者も製作者もお金がちゃんと入って
視聴者も「無料で楽しむ範囲」「お金払って楽しむ範囲」
がきっちりと住み分けできるようになればいいな。っと。
>>437
きもいやつだなお前は
これだから変な自治厨はきもがられるだよ
>>437
>ニコニコも権利者も製作者もお金がちゃんと入って
それ実質有料化ってことになりそうな・・
依頼が来たら削除という今のスタイルでも問題ないと思う
気持ちは分かるが差し出がましいことはせず関連商品買えばいいんじゃないの?
その方が利益に適うだろ
> 良いかな、、、と思い、(笑)
重役会議で声出して読まれる事を想像したら激しくワロタ
お前はまず正しい文章の書き方から勉強しろよ。なww
晒し上げwwwwwwwwwww
初めて連絡したっていうのはこういう連絡をすることが人生で初めてってことだろ?
微笑ましいじゃないかw
そうだろ?
>>437
お前は結局何がしたかったんだ?
所有しているDVDを再生してコメントするやつは既にあるよ
それを応用すれば録画したHDDやDVD(あるいはVHSで取ってエンコードでもいいけど)を再生するやつでもいい
>>437
>ニコニコも権利者も製作者もお金がちゃんと入って
そして、"制"作者には一銭も入らない。日本の著作権なんてのはどうやっても
制作者じゃなくて"製"作者(投資家)の為だけのものですから。
>>1
表現の自由だ。
>>437
これだけどさ、別にビジネスじゃないし、わざと文章を素人にした方が真剣に見てくれるだろ?
とにもかくもレス結構あって嬉しい(´・ω・) スヨ
みんななんだかんだとこのスレの成り行き見てるんだなw
>>437は神だな
RC2より、再生モードに「試聴」が出来た。
これは著作権管理と関わりがあるのかな?
くだらないスレ作るな!
話にならん!
言いたいことあるなら、運営に直接言えよ
偽善者乙
======終了=======
著作権で見れないのは仕方ないとは思うけれども
そしたらほぼ大体の動画がなくなると思うし
そしたらニコニコ使わないわ〜
>>1-454
いい加減要望板での議論は板違いって気づけ
>>455
基本的には、著作権管理をしっかりしろっていう要望だと思うが?
ケチつけるコメントと、それへの反論でgdgdになってるかもしれんが
まだやってたのか…
1の言ってる事は大体正しいが、喋り方が中二な上にゲームをやる事とゲームプレイを見る事の違いも分からない発言してたから目に入れたくないんだよな
1は気付いてないかもしれないけど1がめっさ叩かれてた理由は「自分が神であるかのように偉そうだった事」と「排他的だった事」が原因だろ、そこら辺改めたほうが良い
別に議論とやらを続けてもいいけどsageて頂戴ね
はいはいsexが来ましたよ。
>>458
叩かれるから「自分が神であるかのように偉そうだった事」と「排他的だった事」を改めるって・・・そりゃ表の顔だけでいいじゃん。
俺も含めてやけどゴミ溜めの集団にまで言葉使い気使ってもしゃーないし。
つか、このスレ書込み出来んようになってもいいんやけどなぁ…。
>>456「ケチつけるコメントと、それへの反論でgdgdになってるかもしれんが」正解。
>>459
でも荒れてる理由はそれが第一だろ、それとも煽ってたんだろうか
丁寧語うんぬんダルい事は興味ないけど、真面目な要望を言おうと思ってるのなら真面目に言った方がよかった
その場にいる人間全員ヌッコロスような態度をとるのは荒れるだけなのは目に見えているだろうに
いやいや、それが荒れる原因第一とおまいさんは感じようが、ここの連中とここでまともに議論なんかする気なんかねぇよ。
議論板でちょろちょろやってわかったが話しにすらならん私利私欲の塊連中とマジで話てもしゃーないし
運営動かす事が目的やし。
つーかさ、いい加減カチンと来るレスやこのスレ自体普通にスルー出来るようになれよ。
おk、頭冷やしてくるわ
くじらとかいうアニメ?の試聴が行われるみたいですね。
著作権管理強化と共に、有効活用も行われると良いですね
>>463
ただのCM(5分程度)を大々的に取り上げる意図が良く分からんかった
まぁ、第一歩としてみれば・・・
アニメさえみれればいいわけで。そんなの全然きにしない。<br>これからもタダで楽しむつもりだからアニメガンガンあげろよな。<br>
著作権違法だろうがなんだろうがうp主がつかまりゃすむ話。
<br>俺らにゃ関係ねぇ。そしてプレミアムは一般を支えてりゃいい。
以上
おk、把握した。
>>467-468
一応フォローしとくと、大きいバナーの下の「【PR】最終試験くじら」 ね
>>1がどうやってニコを潰すのかって事に興味津々。
著作権云々でガタガタうるさくなるようなら
潰れてもかまわんしね。
そういう目的でしか来てないし。
今のところ様子見で収まったよ。
>>1は善人を装っておいて、何も出来ずに消えるんだろうな・・・
元々、権利者側の判断に任せて、俺等は黙って見守ってればいいということだな
著作権に関する意識が低い奴が多すぎて、こんなところにスレ立てても話しにならん
とりあえず本スレっぽいのでage
いなごの意地みせたるわwwwwwwwwwwwww
>>474
公孫サンしか出てこない俺はだめだなと痛感した
CM付でうpすればいいじゃないとか日和見主義な発言してみる
だめ?
>>476
CM自体も著作物ですぜ
でもさ、本編まるうpみたいなのは論外としても、
MADの様な二次利用も全部駄目だったら、
ニコニコにUP出来るのは本当の神か本当のゴミだけになっちまうぜ?
著作権動画がうpされてるようなので単発スレ出ないうちにageとくよ
>>1
著作権者には著作権を「行使する権利」と「行使しない権利」がある
報告するのは結構だがそれ以上の行動を行う権限は1にはない
ちなみに6ヶ月黙認していると著作権を行使する権利はなくなるそうです(ガチで
糞スレを立てないでください 動画削除要請書き込みは 禁止されています
運営に負担がかかるので 埋め立て推奨となります
誤爆?
懸念通り単発スレがたっているのでもう一回ageとくわ
今って、違法アップロードで審議されてるんじゃなかったっけ?こんな話 ニコニコだけの話でも解決しないのに・・・
糞スレたてんなよ!!
>>485
スレ100回くらい読んで来い
結局のところ親告罪だからな。
削除ツールくばってるしな
これ関連で単発が出るかもわからんのでageとくよ
30日ドワンゴは3日連続S高、動画サービスに関心
http://market.radionikkei.jp/meigara/20071030_01.cfm
さらに日本音楽著作権協会(JASRAC)がその管理する楽曲について、
今週からニコニコ動画にも利用を容認する方針であることも今後も成長期待を呼んでいるようだ。(H.K)
>>489
ようするに違法違法で訴えていっても金にはならんから
TV局と同じような解釈を使ってニワンゴから利用者の著作権徴収を行いますよってことか。
よくわからんけど歩み寄ったってことなのかな
著作権侵害の通報機能つければ、「チェックしきれないから」とかの言い逃れはもう通用しなくなるね。
IDで管理してるんだから、通報者の多かったものから削除していくっていう方法も取れるよね。
対応に忙殺されるとかありえないよね。それでも忙しいと言うんなら、通報者の数次第で自動的に削除されるとかでもいいよね。
「ニコニコは場所を提供しているだけです」とうそぶいて逃げるなら、
削除権もユーザー側に引き渡すべき。
著作権侵害通報機能もないのにそんな逃げ口上は通用しない
>>487
著作権法が親告罪になってるのは、著作権者にとってどこまで許されるかの基準が千差万別で、他者が犯罪と決め付けることが難しいから。
違法行為の被害者である著作権者自身の“告訴”があって、はじめて「犯罪かどうか」が問われることになるけど、
しかし親告がなくても、違法行為は違法行為。
訴えられるまで何をやってもいいということではない。
アニメDVDやサントラCDをそのまま上げている自重できない連中を放置しておくことは、
著作権法の非親告罪化という最悪の結果を招くことになる。
実際その準備は進んでいるらしい。
ニワンゴが20代や30代前半の若い社員ばっかりだから一度痛い目見
ないと駄目だと思う。
2〜3年後にはもう会社自体が無くなってるんじゃないかな。
運営に手間増やすな
埋め立て推奨
>>491
荒らしが嫌いな動画を消すために使いそうだな・・・
それはともかくどこまでを許容するかは著作権者の自由
違法違法と騒いでるやつがいるがそれが違法なのかは
実際に権利者が裁判を起こして判決が出るまで分からない
一度アニメを一斉削除したらいい。
そのうえで権利者との話し合いをもたないと冷静な議論ができないと思う。
運営の素直な姿勢を示せばあるいは・・・。
時報の機能をCMに使えるだろうし、
アマゾンの広告収入から該当商品の権利者にいくらか還元することもできそう(面倒だろうけど)
そのためになら月1000円ぐらいならだす。(アニメ会員みたいな感じで)
いいんじゃねーの?
親告罪なんだし
訴えられてガッポリ請求くらえばw
関係ない俺は痛くも痒くもねーし
てかフルうp系は全部消えて良いよ
問題はMADの存続についてだろ
著作権があるなら、MADも駄目ではないだろうか?
ニコニコはペットとか、料理とか、完全オリジナルでいけば。ペットは需要有りそうだし。
そんなにねーよ。それだけ見てるやつなんか少ないし。
完全オリジナルなら金払ってまで見ねーよw
運営もそんな事百も承知だろw
アニメ本編うpする奴は他サイトにいけ。逮捕者候補のゴミ箱でもあるなw
http://xmoe.jp/
MADは内容が悪意のある作りじゃなくてファン心から作られたものならいいんじゃねーかな、、、とも思う。
権利者がダメっていやあそれまでだけど。つかMADはまじで幅が広すぎてわからんな。
で、こんな懐かしい糞スレを管理くんは何でageるんだ?何か動きでもあったんか?
>>503
単発スレに比べれば、こっちが本スレだからなぁ
>>1がちょっとアレだけど
> MADは内容が悪意のある作りじゃなくてファン心から作られたものならいいんじゃねーかな、、、とも思う。
> 権利者がダメっていやあそれまでだけど。つかMADはまじで幅が広すぎてわからんな。
自分で結論出てるけど、君や俺がどう思おうとも関係ない。権利者が決めること
本編うpですら、権利者が決めること
よっしゃ。1つ浮かんだから俺が要望立ててみるか。
> 自分で結論出てるけど、君や俺がどう思おうとも関係ない。権利者が決めること
> 本編うpですら、権利者が決めること
言葉足らずでスマソ。俺も同じ考えだよ。
「権利者がダメっていやあそれまでだけど」が「権利者次第」の事で
「つかMADはまじで幅が広すぎてわからんな。」はこの先MADの扱いの予想が立てにくい、って意味ス
スレ盾すぎもちつけ言われたわorz
また日を改めるか
著作権うんぬん言うならニコニコで著作権違法しないような
楽しみ方の提案とかのスレを立てろよ。
ニコニコって画期的なシステムだし、
著作権とか違法化とかそんなんでつぶれるのはもったいないと思うんだよな。
もっと他の使い方ないのかな。自分頭悪いから思いつかんけど。
1、ツールを配っている会社は配信停止や削除ができる
⇒権利者の申し立てで運営が映像内容を確認して著作権侵害の事実が確認されればユーザーを処分
2、ツールを配ると同時に、「うちの作品は許可を出さないからもし上がっていたら即刻削除してくれ」と依頼されている作品や権利者もいる
⇒見つけ次第、削除対象だからな
2の場合は著作権侵害の削除対象リストとして通報厨を利用して通報ボタンを使えるな。
あとさ、ユーザー同士でも著作権侵害しまくりだよな
ユーザーの自作だって企業作と同じ著作権を持っているんだし
侵害したら同じ「著作権法違反」、ユーザーの自作映像は著作権が無いわけではない
アップ主が「自作で自分の著作権行使」または「作者に許可を取らなければならない」
youtubeとかから転載したり、ブログとかの写真を勝手に転載してアンケートとか、かなりまずいものもあるぞ
コメントを書くほうもまずいが、ブスだの書かれるんだし、それで自殺者でも出たら取り返しのつかないことにもなる。
ユーザー同士の著作権侵害問題や、ブログ等からの無断転載も解決しないといけない。
自作映像は自分本人と家族や友人など許諾を得た人だけが映るようにしなければならない。
>>1とりあえずお父さんにその内容見てもらえw
人のことヤツと書いてみたり
購入者だけ視聴可能とか
>現状ユーザーの良識だけに頼った運営←逆だからw
こいつは自分のまわりや仕事場で意見認められたことないだろ
子供のお話。
重複立ってるんでage.
一応著作権総合スレ的扱いだし保守age
例のニコニコモンズがどうなってるのかだなぁ。
他のスレで出てたけど企業などの権利と合わせて動画製作者の権利に関してもニコニコモンズで話し合う必要があるらしいな
約束通り3ヶ月経ったのに、行動起こさない>>1はここですかー?
自分の言動には責任持てよw
いい加減邪魔だしsageろよ
例のニコニコモンズとやらがどこまで進んでるかどうか
「親告罪だから・・・」ってのをあんまり強調するのはどんなものかね
強姦・婦女暴行罪は親告罪だから、レイプしても痴漢をしても訴えがなければ犯罪じゃないよ
と言ってるように聞こえるんでね
最後が4か月前のスレを持ち出して、親告罪どうとか言い出すあたりが変
いきなりageるなら纏め等もっと仕切りなおした内容で、展開すべし
こうすればいいんじゃね
外部サイトからのリンクなら著作権上運営に責任ないからね
重複上げ
ニコニコ初心者の独り言ね。つまらんから飛ばしてね。
ニコニコにあふれかえっている著作権を無視した動画の氾濫を目の当
たりにしてると、バッタもんが溢れかえっている中国の状況を見てい
る様で気分が悪くなる。親告罪というのを逆手に取ってビジネスに
結びつけようとしている様に、ベンチャー精神というよりも、ネズミ
講の様ないかがわしさを感じる。
著作権を保持している企業等は、ニコニコが新たな市場を作ってくれ
れば、自分らにとっても新たな儲けにつながるので、今の段階では
様子見を決め込んでいるという感じなのだろうか。真剣に怒ってる人
たちもいるようだけど。。。
なんというか、やったもん勝ち、多くのユーザーを抱えてしまえば、
黒も白くできるという様な流れに不健全性を感じる。
ということで、利用と同時にプレミア会員になったけど、更新は
止めとくことにする。
いや動画の中身見てからプレミアムになろうよ・・・金がもったいないなー
>>1 まぁせいぜい頑張れ