運営は削除理由を明確にしろ!


告知欄


■運営は削除理由を明確にしろ!

現在表示しているスレッドのdatの大きさは176KBです。

6 名前: no name :2007/07/05(木) 02:53:43 ID:r9kaWUis

>>2
>100万を超える顧客を持ってるようなサービスなら、むしろ普通
顧客が百万いるってのは運営の都合。ユーザーには関係ない。
そもそも顧客は百万いても対象となる投稿動画はまだ30万もない。
通報する人間にきっちり通報理由を記述させ、調べて問題無かった動画の通報には
今後応じないことをきっちりスタッフ同士で連絡取り合えばそうたいしたことではないはず。
更にいたずらやアンチ等の客観性に欠ける通報に対し、
一週間通報を受け付けないなどの
ペナルティを課せば、負担は更に減る。
今の三択しかない手抜き通報フォームを使ってる時点で運営に
真面目に対応する気がないのは明白。

>もう少し厳しくいうなら、確かにUP主のおかげでこのサービスは成り立っている
>しかしそれはあなた一人のことを指すものではない

何の言い訳にもなっていない。的外れ。
うp主のおかげでサービスが成り立っているにも関わらず
うp主全員にどんな動画であろうと
理由の無い削除を承諾させることが倫理的におかしい。
俺一人のものじゃないと言うが、じゃ人気のある動画を投稿した人間には
何かご褒美でもあるのか?うp制限緩和とか。
何もないだろ?それは運営が全てのうp主を平等に見ているってことだ。
動画の内容に関わらず、うp主=サイトの立役者。

>そういう前提での規約であったはず、なのに削除対象が自分になったときにとたんに
>騒ぎ出しているようじゃ空しい、その声に説得力はない

アマチュアの個人サイトならその理屈も通るかもね。
でも広告による収入も課金も、全てうp主次第で運営は何もしてないのに
飯の種のうp主に削除の自由だけ認めろというのは
前提で通せる話ではない。企業倫理として間違っている。
うp主のおかげでお金を稼いでる企業がそのような前提を
認めさせるという発想自体がおかしい。

名前
メール
コメント
新着レスの表示 掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50