権利者削除ならともかく管理者削除ならそろそろ削除理由くらい明記すべきだろ。
通報受けたら確認もせずに消してるのか?
通報受けた動画が長いなら面倒だから確認せずに勘で削除か?
消した理由を言えないから削除は運営の自由とかほざいてんのか?
ヤバい部分すら明記させず単純な三択のみの通報フォーム使ってるから
そうなるんだろうが。
運営として削除する権利を持ち出す前に、ニコニコは投稿動画によって
成り立っているってことを自覚しろ。
それを忘れてニコニコを成り立たせている要因の一つである投稿者に対して、
飼い猫の動画だろうと旅行風景の動画だろうと
理由も教えられずに削除されることを承諾しろってのは
はっきり言って 企 業 と し て 間違ってるだろうが。
さっさとヤバい部分をちゃんと明記できる通報フォーム形態に変えて
しっかりと通報内容を確認した後に削除しろ。
そして削除したなら理由を投稿者に言え。
それが投稿動画で成り立っているサイトを運営している 企 業 の義務だ。
少し前だけど亀田の反則動画が急に消されたなぁ。
6月ごろにアップされて以来、今月まで全く消される気配すらなかったのに。
しかも理由が「不適切な〜」
ちゃんと理由を書かないと再うpされるだけだぞ運営
しかも憶測を呼んで動機ある連中が更に叩かれる。
誰が削除要請出したのかはっきりしてくれないと
次から気をつけられないぞ
運営は削除理由を明確にしろ!わけもわからず消されたんじゃたまんねーぞボケ
ちょっとでも著作にかかってたら削除対象だろJK
それが1秒だろうが30分だろうが同じだ低脳どもが・・・
エロも乳首とか陰毛とか1フレームでも画があったら削除対象
それを逆手にとって肌色の多いサムネにしてる動画も削除されたとこで何も文句言う権利ないの解かれカス。
どいつもこいつも低脳すぎる。。。
権利あるよ。だってニコニコのユーザーだもん。俺達がいなければニコニコは成り立たんのよ?
著作権がとっくに切れてる作品を削除する根拠をはっきりしてくれないかね?運営さん。
というか本当に中身見て判断してから削除してるんですかね?
以前も、ろくろく中身を確認せずにライブ映像消して大騒ぎになったことがあるじゃないか。
そこんとこ気をつけてくれ。
中国の遺棄化学兵器処理などに関する国会の動画も消される不自然さ
このずさんな化学兵器処理問題は広く日本国民に知らせた方が良いんだが、圧力でも掛かってそれに迎合してんの?
僕はまだインターネットを始めたばかりでよくわからないのですけど。
こんなにがんばってて疲れませんか?^^
>>510
ネットってのはそういうところ
単なるマッサージ動画のどこが不適切な表現なのか・・・
せっかくお色気無しのいい動画だったのに・・・
ガチホモですかそうですか
今の今まで放置しておいて
急に不適切と判断して削除ですか
そうですかそうですか
これなんで消されたんだ?
グロでもないのに。
大晦日の時報で知ったが、やっぱり運営が消してたんじゃなくて
外部に削除委託してたのな。
バイトが消してたりしてたのか。通りで意味不明な削除があったわけだ。
なぜだあああああああああああああああ!?
まさか容量軽くする為に適当に削除してるんじゃ・・・
なんとなく削除してんだろうな
ドラマやアニメの本編が削除されるのは分るよ、OPにEDもアウトってのが分らないんだがな、なぜ不適切なのか説明してくれよ
>520
いや、本編もOPEDも同じだろww
アカウント消されると、その人がうpってたすべての動画が消えるのはわかる、
じゃあそうだと表示してくれ、虚偽広告は利用者に混乱と不満を抱かせる。
・・・、ガリバーボーイの動画が9〜50話まで消されててショック
90年代のアニメで、DVDすら売られてないのに運営の判断で消されたorz
うーん、ニコニコはアニメなどを見るところじゃないとβ時代から分かってるんだけど…やっぱりダメなのかなぁ…
権利者削除と運営削除が混在してるのが良くわからんね。
不適切云々が増えてるような気がするけど、何なんだろ。
というか、外部会社の人間の判断による削除があるとすれば、
それは規約上不適切な削除ではないか?
「不適切」と判断したのはどの部署の人間か、明確にして貰わないと困る。
外部会社の人間が判断して消したのならニコニコとユーザの間に結ばれた契約に違反し、
外部会社の人間がニコニコの運営の指揮下にあった場合、
今度は労働法制に抵触する可能性も出てくる。
「不適切」の連発はちょっとシャレでは済まされないことになってくるぞ。
権利者削除の「権利者」について
法律まんまで映像、音楽、全て無断使用に一律削除を求めるのは分かるし、
某原作者みたいに二次創作の範囲なら黙認する(アニメ本編まんまとかは消すってことだろう)のも分かる
しかし、十万再生を超えるアニメ本編動画が何ヶ月も上がっているのを無視して、
人気の高いMADが突然権利者削除になるのがちょっと変だなと
本当に製作会社関係者が依頼しているのだろうか?
誰でもフォームから詐称して依頼できるようなスタイルになってない?
多分それで正解。
普通だったらありえない話だがニコ動の場合、運営の頭が「猿か豚の脳みそでも入ってるんじゃないか?」って
くらいに馬鹿すぎるからそれで正解だな。
ニコ動で何かについて論じる場合運営が「どうしようもない馬鹿」であることを前提にしなくてはならない。
わからない だから 教えてほしい
「自分で調べろ」では 同じことを繰り返すだけだ
TVOPED系をうpしたが、数時間で権利者削除になった。(山形の某局、宮城の某局、愛知の某局、福島の某局、長崎の某局)
Youtubeみたいにどこの団体(人間)がどういう申告で削除したかを明確にしろ!映画祭をやってる暇があったらそういう対策を考えろ!
この無能運営が!!
またマイリストから消えた・・・
あったまきたから削除申請だしまくってやろうか。
みっくみくと組曲と魔理沙と陰陽師とプリブラとマリオが消えれば大騒ぎになるだろ。
誰かが完全100%オリジナルの動画作ってうpしてみたら?それ消されたらどうかと思うけど・・・
正直俺個人の意見だけどニコニコに上がってる動画のほとんどが消されても文句言えないものばっかりだと思うけど
版権物じゃない動画なんてミク系(画像とかの版権はよくわからんが)ぐらいでほとんどが版権物使ってると思うんだけど。
MADとかOPなんかも1部であろうと版権あるからダメなんだろうしさ
詳しくないから間違ってるかもしれんが言ってることおかしいかな?
理由教えてくれないと一部分修正したら問題ないのか、題材そのものがアウトなのかわかんないのよね。
>>534
最低一回は確実にやらかしてるんだよ。
どっかのバンドのライブ動画をそのバンドが上げたら権利者削除、てのをね。
ニワンゴの広報担当者もコメント出してるよ。
「削除依頼の件数が多いため、ミスで消してしまうことがある。より効率的な方法について検討している」って。
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0710/22/news109.html
んで結局うp主に再アップさせてるし。
権利者情報を出した方が間違いもすぐわかるし、うp主側も避けられるようになるっしょ?
動画サイトが削除理由明確にしないってありえないよ。
動画投稿してくれる人間がいるおかげで成り立ってるんだろうが。
管理者削除のものについて理由問い合わせたら権利者うんぬんと返してきやがった。
問い合わせ内容くらいしっかり見ろよな。
東方のとある絵を描いてる動画を載せてたんだが(BGMは原曲)
権利者削除されてしまった。
二次創作は本家公認でも消されてしまうものなのかね
>>540
権利者=ZUNが削除依頼出したと考えると、
変な話だよな。
うp主の動画で食ってる動画サイトが
うp主が問題点を修正するのに必要な情報を得ることに非協力的。
なんか勘違いしてないかい、運営さんよ?
東方関連は昔から成りすましがひどいことがささやかれてる。
権利者がおkだしてるのまで、権利者削除くらったのは一度や二度ではない。
てか同じ動画上がってるのに、何で俺のだけいつもすぐにけされるんだ?
ただのゲームBGM動画(再生も名も低いゲーム)が不適切な内容とかでけされてたんだ。
わけわかんね。そんなら普通にボス戦メドレーとかも消えるだろと。
>>545
著作権侵害に量もへったくれもない。
侵害していれば既に削除対象であって、自分のが消されて別の動画が
消されないなんておかしい、という理屈は通らない。
言うまでもなく知名度も再生数も関係ない。犯罪者が何を勘違いしているんだ?
で、問題なのは自身の著作物が在りもしない架空の権利者によって削除されている事
いやようするに著作権侵害になるという規定の基準がよくわからんということなのだが・・・。
545
それたぶん巻き沿え削除じゃないかな
前(11月くらい)に削除の有無で問い合わせたとき返って来た言葉
削除された:「目に付いて(見た目で判断)、削除対象であったので」
削除されてない:「気付かなかった。でなきゃとっくに消してます。」
つまり、権利と照らし合わせることよりもまず、
なんか「臭いな」と思ったら消去、ってことらしい。権利は後付け。
だから基準を気にしても意味ない。疑わしきは罰せよ、ってこと。
ゲームのBGMと言ってる時点で著作権侵害してるだろ
ひろゆきや肥塚ごとき低学歴が、対応できるわけないだろ。こんなことに。
>>550
ゲームのBGMは侵害と言えば侵害なんだが
ちょっと立ち位置が微妙だったりする
著作権の世界も色々あるんよ
>>551
削除理由もアカウント停止理由も明確に掲示できないくせに
「うp主自重しないでキャンペーン」なんてやるくらいだからな、
このバカ運営はw
突然、訳もわからず自分の作品が無くなるかもしれないのに
自重しないヤツなんか居るわけ無い。
こんな運営に金払ってるヤツの気が知れないね。
前から言ってるが
権利者削除に関してはその権利者の名前、団体名は公表しろ。
>>553
人と同じ脳みそ持ってるとは思えないよなw
運営の脳って豚か猿のもの使ってるんじゃないかと思ったね。
あ、豚と猿に失礼か。
>>554
プロバイダ責任法とか無関係な法律持ち出して誤魔化そうって根性が気持ち悪いと俺は思う。
もちっと関係ありそうな法律名引用してこいよw
ちなみにお前らはどんな削除理由が欲しいの
自動で作られた決まった構文が来るのか(自動メールみたいな)
削除人自らが作成した文章なのか
高知冤罪事件の削除経過を不当に感じてスレッドに
何かしら書いてあるだろうと見に来てみたら
>>499の可能性も無きにしも在らずって事か…。
慌てたのが運営だろうが国だろうが、
どっちでもいいや、署名済ませたし。
1万人以上の国民は、国に対して信用しなくなったんだろうなぁ
ニコ民も運営の削除動画に対して信用しなくなっていくんだろうなぁ
>>538
>運営によれば「プロバイダ責任制限法」の関係で公開できないらしい
大嘘じゃねーかw
運営は法律知らんのか?
権利者からの削除要請の文面は当然公開可能。
なんの法律にも抵触しない。
>>560
うん、プロバイダ責任制限法は権利侵害者の発信者情報の公開手続き及びその情報の利用法と、
管理者が原則としてその損害の責を負わないでいいということを定めた法律
(原文から引用するなら「特定電気通信による情報の流通によって権利の侵害があった場合について、
特定電気通信役務提供者の損害賠償責任の制限及び発信者情報の開示を請求する権利につき定める」もの。)
であって、権利者の公開関係については何も規定してない。
敢えてこの法律を今回の話に絡めるならば
「権利者を騙った発信者の情報を開示させる」ときに使う法律。
ただし、これは騙った事により明らかな損害が発生したと言う証拠が必要なんだけど。
話を戻す。
で、当たり前だけど、「やってはいけない」と規制されていない事はやってもいい。
…この点を誤解してる人が多いから話がおかしくなるんだけどね。
もちろん、今までの権利者削除の情報を公開したら
どこぞの権利者から損害が発生したとして何らかの理由で
提訴に踏み切られるおそれがあるからそれはやるべきでないと私も思う。
(不法行為の内容なぞ聞いた事もない法律から引っ張ってくるだろうし)
でも、「今後は権利者の名義を公開します。」
と30日くらい前から周知を徹底させておけばそれも問題ないし、
何よりも勝手に他所の企業が騙られている現状よりはましになると思うけど?
”ふぃぎゅ@オールスター 外 〜わしの素材は108種類 (+1)〜”
なんで消されたのかわからん。
これ、ニコ動の歴史に残るやつだろう?
理由がほしいな
>>557
権利者削除
動画内の○分×秒〜△分□秒○(時間帯)の範囲にてXX(権利者)様の
※※(権利物[映像、BGM等])が無断使用されていると申請がありましたので審査の結果削除しました。
エロ削除
動画内の○分×秒〜△分□秒○(時間帯)の範囲にて性的に不適切な部分がありましたので削除しました。
十分テンプレでどうにかなるだろ。
最近、運営が不適切な内容と判断したため・・・ってあるけどあれは何?
別にエロくもグロくも暴力的でもない動画だったのに
著作権的にはアウトな動画だが権利者削除でもないし同様の動画は削除されてないし
>>564
たぶんそのうp主の動画のどれかが権利者削除を受けてうp禁止措置
→うpした動画全て削除(いわゆる巻き添い削除)
って流れかと
直接金取ってるプレミアム会員もいるのに未だにそんな削除理由で済ませてるところに
運営の常識の無さを感じる。
初音ミクのオリジナル曲が権利者削除されるという妙な事が起こったぞ。
デッドボールP氏の「ちょっとHな曲」シリーズだ。
運営削除ならまだ少しは納得できるんだが・・・
>>568
クリプトンが消したんじゃないかって噂だな
ちなみにデP本人の書き込み
107 :デ:2008/01/17(木) 18:56:26 ID:J8nAEXTO0
今後の対応および活動について
自分はニコ・ヤマハ・クリには連絡しないことにしました。
どの会社もお世話になってますし、こちらに非があるのは明らかですから。
エロい歌詞の曲を作っている以上、当然削除は覚悟していましたし、
公序良俗という線引きのあいまいなものが原因である以上、
こちらが何を言っても言い訳にしかなりません。
皆さんも、くれぐれも軽率な行動は辞めて下さい。
俺のことはどうでもいいので、ニコ・ヤマハ・クリ社等に
迷惑がかかるようなことは絶対にしないで下さい。
削除曲の再うpですが、運営に対してケンカ腰で挑むのは
あまり好ましくない姿勢だと思っていますので、
自分からは行わないことにします。
ただ、flv持っててあげちゃいたい人はご自由にどうぞ。
でも頭がボーン動画のような増殖は裂けたいので、
その辺りのマナーはくれぐれも守ってください。
削除曲は同人CDという形で発表したいとは思っていますが、
ヤマハさん及びクリプトンさんから何か連絡がきたら、
替え歌・又は発表停止ということにしようと思います。
今後の活動についてですが、
こういう事態にショックを受けて曲を作らなくなることが
一番あってはならないことだと思っていますので、
削除されようが残ろうが気にせずに今まで通りニコメインで活動します。
アカ削除食らったら…まぁ、その時考えます。
長文失礼しました〜!
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/streaming/1200561521/107
>>568
クリプトンが消したんじゃないかって噂だな
ちなみにデP本人の書き込み
107 :デ:2008/01/17(木) 18:56:26 ID:J8nAEXTO0
今後の対応および活動について
自分はニコ・ヤマハ・クリには連絡しないことにしました。
どの会社もお世話になってますし、こちらに非があるのは明らかですから。
エロい歌詞の曲を作っている以上、当然削除は覚悟していましたし、
公序良俗という線引きのあいまいなものが原因である以上、
こちらが何を言っても言い訳にしかなりません。
皆さんも、くれぐれも軽率な行動は辞めて下さい。
俺のことはどうでもいいので、ニコ・ヤマハ・クリ社等に
迷惑がかかるようなことは絶対にしないで下さい。
削除曲の再うpですが、運営に対してケンカ腰で挑むのは
あまり好ましくない姿勢だと思っていますので、
自分からは行わないことにします。
ただ、flv持っててあげちゃいたい人はご自由にどうぞ。
でも頭がボーン動画のような増殖は裂けたいので、
その辺りのマナーはくれぐれも守ってください。
削除曲は同人CDという形で発表したいとは思っていますが、
ヤマハさん及びクリプトンさんから何か連絡がきたら、
替え歌・又は発表停止ということにしようと思います。
今後の活動についてですが、
こういう事態にショックを受けて曲を作らなくなることが
一番あってはならないことだと思っていますので、
削除されようが残ろうが気にせずに今まで通りニコメインで活動します。
アカ削除食らったら…まぁ、その時考えます。
長文失礼しました〜!
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/streaming/1200561521/107
二重投稿スマソ
世にも〜を見ようと思ったらどこにもない!
レンタルでも置いてない「半分こ」楽しみにしてたのにー。
やっぱ本編だからでしょうか。この前見とけば良かった…もしょっく。
はいはいまたアカウント無期限停止処分ですよっと。
権利者削除5連発で数え役満だわ。
↑はその内の一つなんだが、流石に気になって所管法人たる日本小型自動車振興会に聞いてみたよ。
したら「そんな申請は出してない」だとさ。
しかもこれより前に投稿されたのは無傷とか何なん?
一応運営にメール送った。どうせテンプレどおりの回答だろうけどな。
運営は誰が削除申請をしたか明確にしろ。
なりすまし削除とかマジありえない。
それに権利者がはっきりすればそれを避けて作品を作れる。
はい、一斉削除されました。
もうニコニコはいいわ。サッサと潰れちまえよ。
こんな再生数少ない動画なら削除しても構わねえってか?ふざけんな!
削除人「やべっ!この動画問題ないじゃん!!」
運営「MADかい?なら権利者削除ってことでオールおk」
削除人「いえ、ただのニュース動画でした。権利にも問題無いかと…」
運営「なら不適切で。どうせ削除対象なんて開示しないからね♪」
削除人「了解しました。トップ絵をNice Boatに変更します。」
動画の裏ではこんな会話がなされてるのだろうな…
ホント、最近は削除怖くてうpりづらくなったよ。
>>576
そういうこともありうるよな。
理由を開示しないってことは例えば、削除人の好み
で削除してもごまかせるってことだから。
実際はそうでなくても、そう思われるだけの
土台を自ら作ってるからな。
>>573
運営はホント馬鹿だから「権利者が削除申請してない」と主張している問いかけに
SMILEの利用規約持ち出してくるからな。あいつらの日本語読解力の無さは異常。
運営にとって利益になる動画《初音、アイマス、猫鍋、神曲メドレー(うp主のミンチカツは運営の人間)、エアーマン、おっくせんまん》は消されない、というか消すわけがない。何しろ工作員が運営だから。
基本的に、運営に逆らう態度を示しているユーザーの動画は、「何も違反をしていない動画」でも無条件で消される。
後は、上位ランキングに運営の利益にならない動画が来ると、猫鍋等が目立たなくなるので、その前に消される。
現在の時点での上位ランキングや上位タグを見てもらえば理解できるが、そのほとんどが運営御用達の工作動画である。
>>576
考えたらイラッと来た。
つーか、権利者削除食らったらすぐ一時停止にして欲しい。
停止されて無い間に動画うpって、それが削除されるってパターンが多い。
今回の無期停もそうだった。いや、或いはわざと余裕を持たせて釣ってんのか?
>>579
つまり
「工作員が運営」じゃなくて「運営が工作員」ジャマイカ?
つーか運営が自分で動画うpってランキング上位維持とか…八百長よりひでえな。
そんな運営の公開手淫の巻き添えになってる良作の何と多いことか。
しかし、いつまでも御用達の動画に頼って商売できるとでも思ってるんだろうか。
だとしたら、運営はキチガイ云々以前に商売の才能皆無だからやめた方がいい罠。
>>578
読解力が無いんじゃなくてそもそも読んでないんだろうな。
因みに昼過ぎにメール送って未だに返信なし。
一斉削除は30分で出来るのにね(笑)
>>574
なりすまし削除をできないようにする方法とか何か提案あるの?
ここは文句を言う場所じゃなくてそういうものを提案する場所なんだが・・・
>>579
アニメ本編が上位独占した日はどう説明するんだ?
運営がアニメ本編を工作してるとでも?
妄想はやめようや
>>581
そこまで言うなら別の場所に移ったほうが精神衛生上いいんじゃない?
その基地外のサイトにいるのは相当な馬鹿なんだろうし
>>583
>なりすまし削除をできないようにする方法とか何か提案あるの?
つ>>574の一行目
事後的にでも発覚すれば、動画復帰してなりすましを徒労に終わらせるとか、偽権利者の垢停止とかで少しはマシになるんじゃない?
>>584
どうせ代行業者の名前が表示されるだけだと予想
それとなりすましを特定する方法がないんだが・・・
全部捨て垢+串でなんとかなるしな
>>583
どうも、相当な馬鹿です。
提案してそれが実現するんならいくらでも提案するでしょうよ。
でも、現実に実現したのはごく僅かで、しかもこの手の懸案に対してはスルーだからねぇ。
例えば、>>92の提案なんかはかなりいいと思う。
でも、その提案がなされて半年経つが何のアクションも無い。
とにかく、削除関係の提案は一切相手にしないのが運営の方針だろ。
これでボヤかない奴は相当おめでたいぞ。
アニメ本編に関しては、作品によって削除されるまでのタイムラグがあるから一概には言えんだろ。
半日残れば相当上に行くだろうしな。妄想と断定することも出来ないだろうよ。
つーか、「そこまで言うなら別の場所に移ったほうが精神衛生上いいんじゃない?」ってのはまあわかるが、
「その基地外のサイトにいるのは相当な馬鹿なんだろうし」ってのは明らかに余計な一言だろ。
>>586
>>92の案は著作権関係の削除だと意味がないと思うが・・・
相手にしないのはその要望に妥当性がないからでない?
運営は>>260みたいなことを考えているからなのかもしれないが
ボヤいたところで何か進展するのか?
ボヤくだけなら交流板でやってくれ
>>579がかなり偏った考え方だと言いたかっただけ
最後のがちと余計だったな
スマソ
>>585
んじゃその主張する権利もセットにすればいいのかな。
とりあえず誰のどの権利に引っかかっていると申請されているのかがわかれば、なりすましかどうかの判断に役立つじゃん。
あと捨て垢でも、その都度BANしていけば削除申請に必要な労力が上がるわけだから、無意味ではないと思うよ。
>>588
削除する垢は最初に申請書類を送って審査しなきゃいけないとかならなりすましは激減するだろうな
問題はそんなことしてる時間がないってことだが・・・
権利者も何日も待ってられないだろうし
俺のは消されたが○○のは消されてない。何で俺だけ消すんだよ
ってのが増えるだけだと予想
副垢を作るのがなりすまし削除以上の手間がかかるとは思えないが・・・
暫定的な一時配信停止処置作ればいいじゃん。
それだったら権利者確認後削除できるだろ。
自作のmidi曲が不適切な内容と判断されて削除されてしまった。
なんてストレートな批評なんだ
猶予を与えてほしいと思う
方針が明らかならば その方針をもっと周知すべき
一切の異議を認めない この一文の削除を要請
というかニコ厨はニコニコに引き籠もりすぎなんだよ
どんどん実際にあったことを自分のブログなどで公表して
ニコニコってこういう所だぞということを明らかにしていく必要があると思うぞ
こういう要望や意見はニコニコ以外の場所でニコニコユーザー以外の人たちにも見てもらう方がいい
外部でニコニコ正常化友の会みたいのを作って気勢を上げてもいいんじゃないか?
>>589
副垢作るたびに新しい串やら使ったりフリーのメアド取ったりっできるほどの熱意がある人のは止められなくても、
気軽になりすますのが防げれば随分違うと思うんだ。
個人的には権利者が恣意的に消せるのは良い制度だと思ってたり。
ニコニコRPGがスパイダーマンが原因で消されたら
それがわかるようにしてほしいな。
やっと運営からメール来た。
お問い合わせ有難うございます。ニコニコ動画サポートです。
>深夜に投稿した動画を僅か30分で権利者が把握し即刻削除を依頼する事がありえるのか?
当サイトでは、権利保護強化を行っており、現状で複数のテレビ関連の権利者から頂いている削除依頼を受け、包括削除という方針を取っております。
自身が権利を保有しているにも拘らず、権利者削除となったテレビ関連の動画がございましたら、
お手数ですが該当動画に対し自身が権利を保有していること、
若しくは権利者から許諾を受けていることが証明できるものをご提示の上、異議をお申し立て下さい。
弊社にて調査を致します。
>アップロード無期限停止処分に際して、既に投稿した動画を一斉に削除するのは何故か。
SMILEVIDEOの利用停止は自主的な動画の編集や削除も不可能になりますので、
権利侵害動画が残されている可能性を考慮し、現状では投稿動画の全削除という方針を取っております。
以上、どうぞよろしくお願い致します。
---ニコニコ動画お客様サポート
…もう開いた口が塞がらん。
つまり、その動画が明確に権利侵害をしているかどうかは関係ないってことか。
疑わしきは削除となるようだが、同じ系統の動画で何故一部の動画に限って権利者削除されたのかについての説明が全く為されてない。
無期停にしても編集・自主削除出来るぐらいの仕様変更はしてくれよ。
それもなしに「怪しいから」って理由で巻き添え削除されたら目も当てられないだろうが。
本当に運営は頭悪いよな。中卒か?
たとえ利用停止中で権利侵害動画が残されてても運営が消せばすむ話だろ。いつものように。
まさか利用停止中は運営でも削除できないとか言うわけじゃないよな?
>>597
というか、問題は
>権利侵害動画が残されている可能性を考慮し、現状では投稿動画の全削除という方針を取っております。
ってところだろ。
この理屈だと、運営は個々の動画が権利を侵害してるかどうかを確認せずに、
「コイツは権利侵害動画をうpったから他にもあるに違いない」
って一斉に削除してるって事になる。
こんなのはさっさとSMILEの仕様変更すればいいだけの事だろうに。
「出来ないから消してんだよwww」じゃねえっつーの。
それを出来るようにするのが運営の仕事じゃねえのかと。