6月末日現在、3つのランキングが実装されてるわけですが
・マイリスト登録数ランキング
(いかに「また見たいと思わせる」動画であるかの目安?)
・再生数ランキング
(いかに「関心をひく動画」であるかの目安?)
・コメント数ランキング
(いかに「つっこみどころが多い」動画であるかの目安?)
ザッと読んでみて実現不可能とは思わないが
ここまでくるとFLASHでひとつのゲーム作るようなもんだろ
とくに範囲指定が無謀w
シンプルイズベスト
>>67
5段階評価はだめですよ
★★★★★
単純に星が多いほど優れた動画なわけですぐ工作の餌食
いまのランキング動画が順位順にばらけるだけ
1〜100、101〜200でページ開くのとなんら変わらないと思われます
ボキャ式嫌いじゃないけどなぁ。
この動画はこんな評価です
┃知的
┃
┃
━━━━╋━━━━
シブイ ┃ インパクト
┃ ★←ここ
┃バカ
とか見れると楽しそうだし。
(そういえば似たようなのをどこかのサイトで見た覚えがあるんだが誰か知らないか?動画サイトじゃなかったかもしれん)
>>64
最新の2人〜3人程度の平均値でいいんじゃない?
工作あり前提で考えてる評価法なんだし。
ボキャ式を昇華して、もっとシンプルなシステムに出来ないかな?
(´∀`)(・∀・)(´・ω・`)みたいなのを使って、数個選択して投票できるとか。
優越をつけるのでなく、動画の方向性で選べるという方向がいいよね。
自分としては現状のランキングを残しつつ、新しいランキングを増やしてほしいかな。
既にでてるが、マイリスト、コメント、再生数からそれぞれを加味した総合ランキングや、一日1垢1票の投票式のランキング(操作がしにくく好きな作品への支援がしやすい)などなど
現状も操作でランキングが荒らされるのが問題視されてるが(操作しやすいランキングがTOPに表示されるのが問題?)、古い良作が再評価される、などの利点もあるんですよね。
ボキャ点式はランキングよりも動画の再生画面もしくはサムネの脇におく指標みたいな位置づけがいいかなと思ってる。
ボキャブラ式、投票部分の導入は、YouTubeの5段階評価が
10x10なら100段階評価とかになるだけ、★をクリックするか方眼紙
をクリックするかの違いだけで、十分実現可能と思われる。
しかしこのスレを見る限りでは、投票結果の有効な使い道
を見出せていないことが問題なんだろう。
投票するだけで自己満足というのではやはり導入する動機としては
弱すぎるからね。
ということで自分なりに現実的な案をふたつ
(1)最多投票数の部分を持ってきてタグ化する
簡単に言えば、ある動画のボキャブラ分布のピークが
「インパク知 2の8」にあったらその動画に「インパク知 2の8」
というタグを自動的につけるということ。
同様に「バカシブ 4の4」や「シブ知 7-5」等、もしボキャブラ
本家方式ならばに21x21で441(ポイありなら+1)のタグになる。
区切りの細かさは検討の余地があるが11x11あたりが妥当かな。
>>64 みたいにマウスで範囲選択とか難しいことを考えずに
単純にクリックした場所のタグに飛べばよい。
(2)投票結果を元に任意の動画について似たような評価をされている
動画のリストを作る
ひとつの二次元の分布から、他の分布との比較のために、意味のある
評価値を算出するのは意外と難しい。(1)の例ではピークを使った
がこれではせいぜい100通りにしか分類できない。
しかし二つの二次元分布がどれほど似ているかというのは簡単に
数値化できる(カイ自乗法など)。
これを使えば、任意の動画について、ボキャブラ投票結果に従って、
統計的に似たような評価をされている動画のランキングというの
を作ることが可能になる。
簡単に言うと、自分のお気に入り動画があったときに、
ボキャブラ的には確率98%で似たような評価を受けている動画が
ほかにありますよ、これは30%の動画よりもあなたのお気に入り
になる確率は高そうですね、ということ。
ただし全動画のリストを作ろうとすると、膨大な計算が必要になるで
投票数上位の数千個の動画に絞って、リストを一日一回程度更新する
のがせいぜいかな。
>>68
方眼紙みたいに複数の正方形のボタンシンボルを敷き詰めて並べればいいだけだから
GUIの方はFlashにデフォルトで搭載された技術で結構簡単に実装できるはずだぜ。
ちょっとかじった程度の俺でもすぐに思いつくレベルだよ。
問題なのはむしろ、>>73にあるようにかき集めたデータの運用方法の側だ。
データベースの量が何倍に膨れ上がると思うん。
入力して、保存して、保存してある場所から取り出して、ソート しないとランキングに
ならないんだから、入力部のGUIが簡単に作れるとかどうでも良いよ。
>>75
どれに対してのレスなのかわかりにくい
>>75
個々の動画に、数千数万のコメントがすでに付随している
ニコニコにとって、10x10=100程度の整数配列
を足すことがデータベース量の観点からそれほど大きな
負担になりうるとは思えない
ランキング処理が一般的に大変だということは同意する
ニコニコ運営もYouTubeのように開発者向けツール
を公開して一般からのデベロッパーを募ってみるのはどうだろうか?
マイリスト工作を解決するための「エレガントで簡単な方法」
なんて意外とあっけなくに出てきたりするかも
このスレは有意義だな
age
それによって面白い動画が探しやすくなる理屈がわかんない
きれいなだけのMADは排除できそうだが
>>79
従来の「排除」ではなく、「住み分け」を目指してるんだと思うよ?
住み分けといったって、ある評価基準がまともに機能するなら今のマイリストランキングなんざ
誰も使わないだろう
面白い動画ってのは難しいぞ。
特定ジャンルの面白い動画は大抵の場合、他のジャンルの人間には大して面白くない。
つまり、アニメゲーム漫画芸能人ネタ系は全部アウトだ、本質的にね。
ところが、元ネタに対して一切何の知識もない人間でも楽しめる動画ってのは大抵の場合、笑いのレベルは下がってしまう。
もちろん、すばらしい例外もあるにはあるが、それを区分けするのは困難だろう。
他に、例えばニコニコ組曲なども、ニコニコ内の軽いアレンジメドレーに過ぎず、面白い動画といえるかどうかは甚だ疑問。
自分が面白いと思える動画を探したいなら、ぶっちゃけ自分の好きなジャンルを検索して、再生の多い順に見ていくほうが安心だろう。
新案。
単純に、『良い』『悪い』の2択投票機能を付ければ良いんじゃないのかな。
一垢で、一動画に対して一日一票までの制限で。
ランキングとしては、『良い』のランキングと『良い−悪い』のランキングを追加するって感じで。
そこそこ単純で良くある投票機能だろうから作りやすいと思うし、個人で大掛かりなランキング操作もできないんじゃない?
興味ない内容なら投票しないという選択肢もあるし、何度も見に行くほど好きなら毎日ポチッと投票するのもあり。
例えば、賛否両論の激しいゴムの動画なんか面白い事になりそうだと思わないか?
軽くログ読んだけど、既出だったらゴメン。
まあ個人にとって一番適切なのを!っていうなら、
評価方式を導入した後、amazonが採用しているような、これを買った人は〜〜を、
この動画を高く評価している人たちはこんな動画も高く評価しています〜フォーマットでランキング表示できるようにすればいい。
そこに、本日限定・3日以内限定・週間限定・月間限定・3ヶ月間限定・半年限定・年間限定・総合 を増やせばいい。
(投票は、5段階プラス評点、評点結果は各動画の視聴者人気関係性を出すためだけに使う)
で、通常ランキングページはなくしてしまえばいい。
ま、負荷と開発能力の問題からして、無理だろうけどw
結局、みんな揃ってニコニコなんて絶対に不可能ってことだよ。
>>83
それなら、良いランキング、悪いランキングをつくってしまえばいい。
これなら、今のマイリスト機能に、アンチマイリスト機能を付け加えるだけでも実現できる。
ニコニコのメインストリームから嫌われる動画が日々晒されて大盛り上がりだろうさw
↑補足。
ついでに、アンチに放り込むときには不平不満コメも投入できるようにすればいい。
アンチマイリストランキングから動画を見れば、その不平不満だけがまとめて表示だwww
タチの悪いジョークのように見えるかもしれんが、今みたく、頭の悪いやつが動画突撃で荒らしまわるってのは結局のところ、
不平不満を吐き出す場所がないからなわけ。
違う形で解消されて沈静化するかもしれない効果はあるよ。
まあ導入される訳ないけどwww
マイリストランキングについて提案。
リセットの度に操作や嫌がらせが横行するならばリセットしなければ良い。
つまり毎時更新で過去“24時間”のランキングにする。
毎時集計期間をいじるのが負担がかかるならば6時間おきでもいい。
たとえば5時〜、11時〜、17時〜、23時〜に集計期間が変わるとする。
その場合集計期間は、
12日5時の時点のランキングは11日5時〜12日5時
12日6時の時点のランキングは11日11時〜12日6時
12日11時の時点のランキングは11日11時〜12日11時となる。
このランキングの欠点は変化に乏しいこと。
新着をデフォルトにすることでその欠点は解決される。
上のほうでもあったけどマイリストとは別に
良いと思った動画のポイントのランキングで
投票する閲覧者にポイントを持たせて、
(例えば1日3点増え10点までキープできる)
これは良いと思った動画に1点入れられるが
・すでに自分が1点入れた動画には投票出来ない
・1度入れたポイントは取り消せない
とか考えたけどこれも複垢されたら意味ないか・・・
やっぱり有料のプレミアム限定とかじゃないと難しいな。
いや、良い悪いの投票だけでいいと思うよ。
良い悪いの差で変動するようにすればいいし。
例えば明らかに操作された動画は再生されても「悪い」が多く入って沈んでいくし、
あまり目立たない動画でも良い評価がだけ集まれば上がっていくようにすればいい。
ポイント規制すればいかに複アカでやろうとも大多数の人には勝てない。
それはランキング載ればなおさら再生が増えるから投票は厳正になる。
これなら「すごい」とか「感動する」ようなコメントいらない動画でも上がるようになる。
アンチが下げようと思えば下げられるけど投票した作品には再投票不可にすれば
大幅な工作は軽減されると思う。
単純で一番じゃないかな。
諸刃の剣なんだよなあ。
自分が精一杯作ったMADが悪い評価のほうが多いとかになったら
絶対ショック受けるよ。
とりあえず新たなランキングを試すときはまずはプレミア会員限定で様子見した方がいいかも
負荷対策に慣れてきて
新規開発の余裕が出てきたら
真っ先にボキャブラ式二軸評価システム作って欲しい。
ただの良い悪い評価はニコニコらしくない。
ニコニコ市場入者の多い動画ランキング
思ったんだがカテゴリで投票するのはどうだろ?
バカ インパクト 知的 シブイ
とかいうカテゴリを作って一番適したものを投票する。
「感動」とか「SUGEEEE」とかで投票して
その中でAND検索などで総合を出す。
現在カテゴリタグのように先に登録しておく必要があるけどね。
これならニコニコオリジナルになるし、項目が多ければ工作しようもないと思う。
いわゆる多角的な感想での投票。
ニコニコ市場購入者数ランキング(商品別)
*1位マイリスト188 再生153(87位) らき☆すた -もってけ!セーラーふく- OP らきすた高画質版 (VP6)
*2位マイリスト*88 再生1020(4位) School Days アニメ版 第03話
*3位マイリスト*66 再生1295(1位) 【MAD】らき☆すた 頑張れつかさ&苦労人こなた
*4位マイリスト*66 再生194(59位) らき☆すた 泉こなた画像集
*5位マイリスト*55 再生ナシ 【たらこ】恋もも OP (高音質版)【きしめん】
*6位マイリスト*40 再生ナシ 【新Ver】10分で参院選にいきたくなる 〜組曲『ニコニコ動画』選挙ver1.10
*7位マイリスト*37 再生186(67位) iDOLM@STER feat. AZUSA 『LIFE』
*8位マイリスト*36 再生262(38位) アイドルマスター 「チョコレイト・ディスコ」 Perfume
*9位マイリスト*36 再生450(18位) MAD らき☆すた ペチャパイこなた Ver1.5
10位マイリスト*66 再生307(28位) 水着 画像集
(※再生数300位は52)
工作業界に変動が!
数が激烈に減ってる。運営がなんらかの対策をしたか?それとも変に重かったのが怪我の功名なのか?
確実にクロなのは1位、5位、6位だけでした。
ごめん、ごっつい誤爆
チャット、科学、歴史と料理カテゴリが実装されたな。
ここも見てくれていると良いんだが…。
カテゴリ別ランキング
+
自分でチェックを外したカテゴリは表示されない総合ランキング
なんか一部のカテゴリがウザいって人が多いんで。
自分の見たい物だけを見たいという人のための「臭い物には蓋」機能。
>>89
市場もプレミアム限定だしそれでいいんじゃない?
必ず複垢の奴でるし
評価は「良い」だけでいいと思うが、悪い動画って自然と見なくなるし
作った動画に悪いの評価は凹む…再生数少ないだけで十分
ニコニコとかニヤニヤとかねーよ、あるある等の特定の発言数とかは?
評価の変わりに。
開発者ブログによると、カテゴリ別ランキングを実装および
総合ランキング廃止予定とのこと。
あとは、★評価やボキャブラ法の導入を期待します。
このスレで以前述べた持論は★評価にすれば総合ランキング
上位の入れ替わりが激しくなり荒れることが少なくなる
というものだったが、最近の荒らしの激増ぶりを見ると
もはや効果に期待がもてない。
総合ランキングは廃止は賛否が分かれそうだが、自分は評価する。
ニコニコに一部悪意を持った会員がいるのは仕方の無いことで、
現状ではそれがランキング上位に集結している。
総合ランキング廃止はその被害を分散させる最も有効な手段。
この掲示板自身、前述の悪質ユーザーの溜まり場になっているため
自分たちの遊び場を奪われることを恐れての抵抗は強いだろうが、
運営は躊躇せずに粛々と導入して欲しい。
リアルタイム制を廃止した、週間ランキングを
週末に出してくれるとうれしいです。
今は月曜更新前に急いで見なければ、
という感じで若干せかされます。
R-18完全非表示設定選択機能の方が先だろう。ペアレンタルロックとか付けて。
そうでないなら総合ランキングはいらない。廃止にしてくれ。
ランキング操作に関して Part6
http://bbs.nicovideo.jp/test/read.cgi/request/1189672151/l50
いい加減↑のスレで話すことも一垢一票制とカテゴリ別ランキングぐらいしか
無くなって来たので、それにこっちのスレの方がまともなのでこっちをageます。
結局のところエロ系とかzip配布、コメント乞食みたいなのがランキングに
上がらないようにする為には個別評価システムを作るのが一番のように思います。
個人的にはこのスレで言われているボキャブラ方式のような評価システムは
結構魅力的なんですが。
アメーバにある「おもしろかった」「つまらなかった」の評価ポイントでもいいんでない?
「おもしろかった」<「つまらなかった」
だったらランキングに載らないようにすればいいし
最初の内はプレミアム会員とかだけでもいいから
個別評価システムは欲しいなぁ
あげ
ageます
今日のRC2発表からランキングに関係ありそうな点
○カテゴリ別トップページ?
○詳細不明だがスクリプトをつかった投票機能?
>>113
投票機能は動画内完結だと思われ
Aが良いと思う人ー、Bが良いと思う人ー → 集計
みたいな
カテゴリ別ランキングが実装されたな
トップにそれぞれのランキングが表示されたのはいいな。
ランキングページはあいかわらず本日のマイリスト総合だけなのは残念。
カテゴリ別に何列も並ぶのを想像してたんだけどな。
とりあえず、ランキングがどう動くか様子見かな
正直カテゴリランキング付いたからといって変わらない気がする。
ランキングの最初のページには総合ランキングだし、
トップに出てるトップ3も総合だしな。
ただおもしろい動画は探しやすくなった。
>118
トップのカテゴリー変えれば、そのランキングのトップ3になるよ
と思ったら、トップカテゴリの設定によってトップ3も変わるんだな。
みんながトップをどのカテゴリにしてるか分かるかもw
科学カテにいるアニメうゼーーーーーー
>121
100個中の何個かだし、それぐらいいいだろ。
他に見るものいっぱいあるし
R-18をランキングからはぶいた件について
>>123
R-18カテゴリではちゃんと表示されてるし
それ以外で表示されなくなったのは、GJじゃないの
>>125
なるほど。ちゃんと組んでるな
再生数は多いのにコメ少ないランキング
カテゴリランキングは良いんだが、タグロックが問題だな
>>128
そのランキングだとかなり良作が上位にくるなw
釣りでもコメは残すし、良作ほど再生数がある割にコメ少ないのは見入るからな。
ある程度の再生数がある動画で、コメ数の乖離率が出せれば面白そうだ。
タグ別週間+日間ランキング
新作初音ミクあさりしてると実にこの機能がほしい
>>131
タグ別は技術的に難しい&負荷が高そう だなぁ
新作探しなら、単にタグ検索結果を投稿された日時でソートするだけじゃダメか?
>>130
逆じゃない?面白ければコメ残す気が。
それは良作だからと言うより元から知名度が高いので再生数が
多いだけでしょう(で一見だけの人間も多いからコメ率下がる)
コメ率(再生数は少ないのにコメ多い)ランキング作るべき。
そうすりゃ「知名度低いけど面白い作品」がもっと日の目を見るのに。
コメ数が再生数の2〜3倍ってのがデフォの面白い衛星波アニメ
あったんだが昨日終了しちゃった。もっと知名度上がって欲しかったな・・・
コメント数/投稿ID数ランキング
1に近いほうはみんなでコメントランキング
数が大きいほうは必死なコメントランキング
>>134
賛成。同じ1000コメントでも1000人が1米づつと
一人が1000米では意味が違うからね。
ランキング化しなくても良いから情報を動画閲覧時に表示してほしい。
今度導入されるニコスクリプトの集計機能をつかえば実現できるのでは?
なんか1垢永久1票制になったらしいんだけど、確かめた人いない?
ユーザー別書き込み数ランキング
華麗なる職人から必死な荒らしまで全員ランクイン!!
>>137
現状ではユーザIDが公開されていないから、あまり意味が無いかと
匿名性を保ったまま、分布のように見られると面白いかもね
このスレ"ランキング操作"スレより確実に見にくいんだよな
とりあえずだ、最近ランキング何か変わったか?
信者組票が続いているのかは知らないが、また1垢5票位の雰囲気でてるし。
何万人と居るんだし「これはもっと評価それるべき」と考えてる奴が毎日入れてる可能性も否めないのよね。
>>139
見た限りではものすごい工作は起こってない。
普通に昨晩に人気が出た奴が朝に残ってるという感じ。
小規模に下の方で常連がいるけど信者の組織票だろうって解釈ができちゃうから工作とはとてもいえない
工作に関してはもう気にしないでいいと思うよ
>>140
なんで?理由書いてくれ
>>140
何の理由?
どう考えても工作を気にする必要の無い理由だろ
もう工作起こってないからだろ。
組表も工作だろ
組織票を工作と呼ぶかどうかは別として、対策出来ないでしょ?
それは「人気」ってヤツだもの。
人気の範囲が広ければブームとか世論と呼ばれるし
範囲が狭ければ組織票と呼ばれる、それだけの事
組織の一人一人が、自分に出来る範囲でやってる分にはどうしようもないよ
だから今度は永久1垢1票制を実現すべきだろ
それでランキングは完成すると思うんだが
最近ランキングがほとんど変わって無い気がするんだが?
まぁ音楽タグとか今人気なのか信者のせいなのかは知らないが
既にミクランキングと化してるし(´・ω・`)
ミクランか?少し前のほうがひどかったとおもうけど
今はブームに乗ってアプリ買った連中が
うpし始めてる頃だろうから、実際これからが本番だろうな。
てか、ファンの連中も何でもかんでもマイリストぶち込むの辞めろよ。
どう考えても初音ミク(笑)ランキングだろ・・・
音楽ランキングの大半がこれだぜ・・・
良くも無いのに・・・
いろんなタグのランキングが初音ミクばっかりで萎える。
NGワードとかできるようにできないのか?
ん〜。もう少しタグを細分化しないと無理だと思うな。
あと工作は少なくなっただけでなくなってないと思う。
突然上位にくるおかしな動画はやはりある。
数ヶ月前のもので再生数が少ないものが
いきなり上位10位以内に入るとか明らかにおかしい。
ブログで紹介とかどこかの動画でというものも無かったし。
細分化で上位にいきやすい分工作されやすいのも欠点。
永久1垢1票と個別評価できないと完全になくすことは不可。
亀すぎるけど
>>17
六角の奴作ってみた
実現したら最終的にこんなのになるのかなって
http://www3.uploader.jp/user/ginnga999/images/ginnga999_uljp00013.bmp
細分化が必要か
>>154
それ、ランキング関係無しに各動画の評価システムもどきとして付けられたら面白いかなと思った。
六軸のラベルが固定じゃなくて、ユーザが適当なパラメータを書き込める感じ
今、動画の属性や特徴にタグを利用される例が多いけど
チャートにしてみると面白いかもね
マリオ動画だったら
孔明の罠度、友人の忍耐力、我慢強さ、テケテケ度...
初音ミク動画だったら
レッスン度、ポリゴン力、ネギの本数、みっくみっくぱわー...
みたいにカオスなチャートを作る感じで
(センス無い例でゴメン
初音ミクは
最近はヤフーのニュースや
日曜のTVでも取り上げられる機会が多くなったので
初音ミクがランキングに上がるのは自然かもしれませんね
音楽や映画のランキングにあるものを嫌いというのと同じで
嫌いな人は嫌い自分の嗜好とは合わない・・・で構わないと思いますよ
流れ無視するけど6時にしかリセットされないの
どうにかしてほしい。1時間ごとに毎回リセットでいいじゃん。
そうすりゃ新着動画も上がりやすいだろうし
>>155
面白いと思う
このスレも復旧age
復旧ageですよ
今気づいたが、カテゴリタグ内でのランキングに変わってたんだ・・・
どうりで初音ミクが消えたと
最近本当にミクミクランキングだなぁ
ほんとに最近工作ってないのか?同じような動画を見かけることが多いんだが
ただの流行だろ。
MAD製作者ランキングは?
>>163
上位のうp主がマイリスとか他動画へリンクしてれば同時に上がってくるからだよ。
あとは流行ってのもある。(マイミク関連とか)
工作だと思っても現状では判断が難しい(というか無理)だからなんともな。
まあ工作あってもカテゴリ別あるしどうでもいいけど。
カテゴリ別ランキングが上がってからランキング上位への不満が上がることもだいぶ少なくなったなあ