6月末日現在、3つのランキングが実装されてるわけですが
・マイリスト登録数ランキング
(いかに「また見たいと思わせる」動画であるかの目安?)
・再生数ランキング
(いかに「関心をひく動画」であるかの目安?)
・コメント数ランキング
(いかに「つっこみどころが多い」動画であるかの目安?)
海外ローカライズは、とりあえず追加コストもあんまかかんないし
今のうちに器だけ作っとこってとこじゃない?
ホットリストのカテゴリ別、プレミアム専用ランキング追加ぐらいかね俺としては
プレミアム専用ランキングは評価数≒評価人数にはなると思う
アイマスとかボカロへの偏りは出るかもしれんが
>>605
結局30代ランキングにも荒らしは乗り込んでくるとは思うが
年代なり性別なりで区切られたランキングは見てみたい
各カテゴリのTOPページに表示されてる動画ってさ、コメ率が高い動画ばっかじゃないですか。
ROM専が多い動画は絶対上がってこない。
で思った、ホットリストを各カテゴリのTOPページに設置すればいいんじゃないですか?
あんな分かりずらい場所にあっちゃ誰もホットリストなんか利用せんでしょ。
是非お願いします。
1時間ごとのリセットは確かに工作がしやすくなるだけですね。
もはや工作は一つの文化であり、許容すべき。
工作されても良質な動画は自然と上がってくるもの。
今回の改変はあまりに急すぎて驚いた。
元に戻せとは言わないから、もう少しやり方考えて欲しい。
ランキングの「本日」や「再生」「コメント」などをボタンで切り替えられるようになったのは良かったと思う
でもやっぱり時間ごとのランキングがないのはいやだ
工作を許容するつもりはないが、ある程度は仕方ないし
ランキングのほとんどが完全な工作動画のみで埋め尽くされることは稀
工作は荒らしについては運営にばっかり任せてないでユーザーがもっと厳しい目で見ていかないとだめだと思う
そういう意味も込めてランキングのメインは時間ごとのにするべきだと思う
あと>>611の言うようにホットリストがTOPにあるのは賛成
それと新着コメ動画一覧は半分くらいに削ってもいいと思う
その半分のスペースに時間ごとランキングを入れてみるとか
でもどう変えても絶対に文句言う人出るだろうけど
使ってどうかは、実際使わないと答えは出ないわけで
今回の変更が意味のないものとは言い切れない
もしかしたら既出の案かもしれないが
「アイドルマスター」「東方」「初音ミク」「森の妖精」「歌ってみた」「踊ってみた」
これらのタグが付いている動画はランキングによく載る、だがその動画を不快に思うアンチは多い
そこでだ、自分が不快に思う動画のタグが付いてるのは
ランキングから除外する設定ができるようにしたらどうだろう、↓こんな感じで
ttp://creatorof.dip.jp/emquete/emqueteDetail/9292/
うーん、これでも良いんだが、やっぱりデイリー集計が1日1回なのはちょっと使いづらいなあ…。
せめて半日、あるいは1日4回程度で良いのでその日のうちにレスポンスがでる仕組みが欲しいな…。
現状、ホットリストは大ざっぱすぎるよ。
カテゴリごとに見ることもできないし、デイリーの代わりにするにはS/N比が低すぎる。
デイリーランキングというより、単純に昨日のランキングになってしまってる。
前のをまず、復活させることをしてほしい
ここは思いのほかマターリしてるね。運営さんここ見てないかな。
タグ検索画面みたいな感じで
時速1位 昨日の1位 先週の1位
時速2位 昨日の2位 先週の2位
時速3位 昨日の3位 先週の3位
時速4位 昨日の4位 先週の4位
時速5位 昨日の5位 先週の5位
って3列に並んだランキングページが欲しいな。
まぁ運営の人は実際のアクセス数見てるから、今回の改革で人の動きがどのように
変わるのかを具体的に見て判断するでしょ。
しばらく施行してなおアクセス状況に悪い影響が見られるとなったら即戻すだろうし、
逆にアクセス解析の結果が以前より改善されていたら、ここでどれだけ反論出ても
戻す理由は無いし。
37 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 投稿日:2008/08/02(土) 09:24:23ID:VHWCj2Kz0
ホットリストはランキングに入っていない作品から抽出して欲しいもんだ
38 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 投稿日:2008/08/02(土) 09:25:44ID:gH9zydpp0 (3)
ホットリストにNG機能が付いたら神
39 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 投稿日:2008/08/02(土) 09:27:34ID:HbxaPb2q0 (4)
ホットリストにランキング入りしてる動画はいらんよなあ
視聴率いいんだからほぼ自動的に載るから何も変わらん
ホットリストもっといろんな動画が出るようにしてくれよ
頻繁に出てくる少数の動画以外が現れる確率が低すぎる
ホットリストは分析してた人がいたけど
100件の動画をランダムに表示してるだけみたいよ、少なくとも昨日朝の段階では
ホットリスト複数回表示させて統計とったりしたみたい
その100件が時間によって微妙に更新されてるようだよ
ホットリストを理解してないのが多すぎるな。
・>>622 100件の動画をランダムに表示している
・>>623 微妙に更新=1時間に1回
・カテゴリ分けはされない
これで何か思い出さないか?そう、作るのに1週間かかると
ほざいた復活する総合だけのランキング機能その物だよ。
参照の仕方を変えているだけ。むしろホットリストの方が
手間なぐらい。すぐ作れる物を時間稼ぎされて馬鹿にされてんだよ。
ホットリストはどれを見ても面白いから重宝しとるがね
ランキングは100個中面白いのが2,3個
ホットリストは100個中80個といった印象
んなわけないだろ。ホットリストのほとんどがランキング動画だろ
みかんとか出てくるぞ
>>624
実験してるんだろ。
何事も実験することによって良いものが生まれてきただろ。
とりあえず前のランキング形式に戻すかどうかとは別に、
評価ランキングを実装すればいいと思うんだが。
『評価する』って項目を設けて、
・1つの動画に対して1アカウント、1IPアドレスで1回まで
・プラス票のみ
・プロクシ禁止
とすれば工作も恐らく激減するわけで。
実装した後数日のランキングは相当カオスになるだろうが。
現状でもタグから探索すれば未見の面白い動画は見きれない程あるのだが、現実問題として大半のユーザは
そんな手間はかけずにただ総合ランクを一見しただけで、「ボカロ東方最高!」とか、「ボカロ東方だらけで見るものねえよ」とか、
今回の仕様変更では「うはwwランキング昨日と変わらねぇww見るものないしニコニコ終わったなw」とかの結論を出す。
ボカロ東方だらけのランクに問題を感じてなかった層も、そのようなランクに閉塞感や危機感を感じていた層も、
両者の層ともその大半は結局はランク以外の窓口はあまり利用しないという点では変わりがない。
つまりランキングの使い勝手を悪くしてランキング以外の窓口の利用を学習させようとしても、大多数のユーザは
動画探しにそのような手間をかけることはおそらく今後もしないだろうと思われる。(でももちろん文句は言う)
ランキングは絶対多数ではなくとも最大多数ではあるファン層がいる動画が上位を占めるため、必然的にジャンルが偏る。
ジャンルが偏るランキングは(>>529)のようにファン層以外の過半のユーザを弾く。
またそのようにユーザを選好するループが回るため、ジャンルの偏りは実態よりより大きくなりがちなる。
これはランキングの原理的な限界なのでどうしようもない。
これらの「ランキングにのみ依存しきった大多数のユーザ」と「ランキング自体の限界」の両方を前提として解決策を考えるのなら、
1.ランキングの仕様そのものは以前のシンプルなものに戻した上で
2.ランキングページのデフォルト表示を、「総合ランキング」以外の、ユーザ個々人の嗜好ごとにカスタマイズされ自動生成される
「オススメ未見動画リスト」「オススメ新着動画リスト」、あるいは「マイランキング」的なものに変えてみる
とかしか無いように思う。
やっぱデイリーから週間の動画は外さないとダメだと思うよ
ノイズでしかない
>>629
タグ検索でのフィルタリング弱すぎて、ランキングとランキング動画以外で
新作の良作探しにくいと思わない?
集計期間とか再生数/マイリス数/マイリス率で限定できたら良いんだが…
その上で、わざわざタグ検索するでもないジャンルはランキングやホットリストで
探せたらいいんだけどね。
見る側からすると実は一部の好きなジャンル以外は別に今の実装でもいいんだよね
ランキングは今の実装として
・うp主が自分の動画の相対位置をつかめる機能
・興味のアルジャンルの新着を探しやすい機能
を追加する流れでもいいかなぁ…
ホットリストは論外だよね、何回表示したらホットな動画を漏れなくチェック
出来るかわからんし
前のランキング仕様で5時リセットだけを止めればいいんじゃね?つまり最近24時間にするの。
そうすれば1時間ごとに変化があってしかも工作がしにくい
デイリーは昨日のランキングにすればいいと思う
ただし1時間更新の新着ランキングを復活させて
デイリーと同時に見せてほしい
>>633だがこうしてほしいという理由を忘れてた
デイリーを昨日のランキングにした場合、
面白い動画か信者が多い動画しか上がらないだろうし、
上位に工作動画を残しておくのは難しいと思う
そこで新着ランキングの復活
過去24時間の新着のランキングだから様々な動画が上がるだろうし、
工作は大規模じゃないと上位にはなりにくいと思う
時間がたてばデイリーとあまりかぶらない
同時に見せるのは、使い分けるため
新着に工作があればデイリーに、デイリーにあれば新着に
という感じで
賛成です。
それに昨日のランキングの上位100位くらいをデイリーでは隠すというのはどうでしょか?
>>631
そうなんだよね。
ランキングの変更を強行するんだったら、検索機能その他を強化する等して、
ランキング以外から未見の動画にアクセスできる環境を同時に整えるべきだった。
でも、実際はランキングだけいきなり変えて、検索機能は貧弱なまま。
せめて、日単位の期間指定をFrom〜Toで選べるくらいはするべきだった。
そうすれば、本日に限定して検索をすることで、ユーザーは擬似的に以前のランキングに近い結果を得ることもできた。
(ランキングの共有ができない問題は残るけど、新着チェックにはある程度役立つ筈)
それをしないのだから、単なる負荷軽減が目的だと勘繰ぐられてしまうのも無理はないと思う。
あと、マイページが機能的に貧弱なのは運営も分かってることなんだから、
様子見もなにもなく、ここまで一気にランキングの形式を変えてしまうのであれば、
>>629 の「オススメ未見動画リスト」「オススメ新着動画リスト」、あるいは「マイランキング」的なものを、同時にマイページに実装するべきだった。
また、個人的には、好きな動画作成者のマイリストをマイページで登録できるようにして、
そこに登録された未見や新着が分かり易く表示されるようになれば、マイページを開く意味が出ると思う。
現状は rss で取得してるけど、本来はニコ内で完結した方がユーザーの滞在時間も延びるんじゃないかと思うし。
ちょっと話題がズレてしまったけど、ランキングを一新するのなら、ちゃんとした周知と代替機能が必要だったんじゃないかというのが主旨です。
ランキングを戻すつもりがないのなら、代替機能を一刻も早く用意した方がいいと思う。
>>636
ゴメン、このスレ、新ランキングの追加要望だよね。
スレ違いだった。。。ランキング関係のスレばっかりで、自分がどういう主旨のスレを見ているのか見失ってました。
軽率でした。申し訳ない。
NG動画設定があればいいと思う。
嫌いな動画の名前などを入力してランキングにあがらないようにすればいい
まったく更新されない週間をデフォルトにしてブームを長引かせ1ジャンルを形成させやすくする
みたいな方向性は俺はいいと思うんだけど
デイリーが週間の動画、前日の動画だらけで新しいのが入らないのはどうかと
1時間更新のランキングもデイリーと週間の動画だらけになるだろうしさらに工作も入るから
結局新着は入ってきづらいんじゃないか
時速ランキングは時速ランキングでいいんだけど
それとは別にデイリーと週間を除いた時速ランキングも欲しい
ニコ廃人、好事家用に幅広い動画をチェックできる仕組みを増やして欲しい
運営頼むからランキングを元に戻してくれ・・・
>>635
>昨日のランキングの上位100位くらいをデイリーでは隠す
毎日ランキングは変動するので、鯖に余計な負荷がかかると思います
さっきランキングを見ていて思った
今のデイリーランキングのシステムは昨日のランキング
それなら「デイリー」という名称を「昨日」に変更したほうがいい
さらに>>634でも書いたが新着ランキングを復活して、昨日のと同時に見れるのがいい
あと、「週間」と「月間」も「先週」と「先月」に変更すべき
前回見たランキングをクッキーかなんかで覚えさせて、次にきた時もそのランキングを表示するとかできんだろうか。
デフォ(くっきーない時)は今のままでもいいけど、一々自分の見たいランキングに変更するのは面倒。
>>639
1時間更新ランキングは工作もしやすいが
息切れすると即落ちるので、工作の隙間はできるんじゃね?
開発者ブログ読んだけど
スレで指摘されてた問題点(既存ランキング以外の新着・未見動画検索の貧弱さ)は
ほぼきっちり認識しているようで安心した。
まぁランキング弄るならそっちの充実で同時進行でやったほうが良かったんじゃないの?とは思ったけど。
あとマイ投稿者は629への続きレスを書いてた時にボツにした案と全く同じ内容だったのでなんか微妙に嬉しかったw
自分を何人の人が"マイ投稿者"指定してるのかわかるようにしたら投稿者のモチベにも大いに良い影響あるだろうね。
また、やるやる詐欺にならなきゃ良いけど
マイリスト中心でランキングを見るから工作が目立つようになる。
これからは再生数中心のランキングにすればいいと思う
今までどおりのランキングを追加してくれればそれでいい。
新着を一日中見張ってるほど暇じゃないし、
基本は一日に何回かランキング見て、その中で面白そうなものを見てるわけだ。
それが1日1回しか更新されずしかも昨日のランキングって、ふざけてるとしか思えない。
そんな古い情報いらないし、ニコを見る意味ない。
最後まで見た人の人数や割合でランキングを作るのはやめた方がいいと思う。
おまけが廃れる等の弊害が予測できる。
とりあえず、マイリストと関係無い投票専用のボタンを用意するんだ。
マイリストは本来、何度も見たい動画を保存するための場所。ランキング用じゃない。
ランキングへの投票機能は投票機能で別に用意するべき
詳しくは>>369関連の書き込みを参照。
追加要望として↓をお願いします!!
・元のランキングを実装
あと、もう一つ俺も要望
・新たなランキングシステムを実装しない
>> 649, 650
それいいなwww 俺もその二つに賛成しよう。
とりあえずブログの案に対する否定的なものに限った意見は
・ランキング枠の拡大
→カテゴリとか再生とか変えれば既に多いからもういい。
・投稿者に対するお知らせメール
→むしろ気になって自分で時々みてるからいらない。携帯に来たらウザイし。
・視聴率のランキング化
→よい気もするけど、ほんとに最後の最後0秒まで見てもらうのって難しくないか?
動画作成の初心者排除だし、よほどのレベルの人でも0秒のオチまでついていかないけど。
・新人モード
→よいけど、よほど上手くやらないとさらにそのランキングにものれない新人がまたできるわけでキリがなさそう
・マイ投稿者
→自発多発問わず投稿者名タグがつくような人は割と自分でブログとかでフォローしてる印象があるから優先度低そう
・ウィークリーに載ったことが無い動画限定でのランキング
・ユーザが作るランキング
は割とみてみたい。
もう週間デフォでもいいからとりあえず毎日更新してくれ
視聴率ランキングは工作にはうまく機能しそうですが、時間の短い動画と長い動画で有利不利がありそうですね。
>>652
> ・視聴率のランキング化
> →よい気もするけど、ほんとに最後の最後0秒まで見てもらうのって難しくないか?
> 動画作成の初心者排除だし、よほどのレベルの人でも0秒のオチまでついていかないけど。
だからこそランキングの一つの指標として相応しいよも言える
> ・マイ投稿者
> →自発多発問わず投稿者名タグがつくような人は割と自分でブログとかでフォローしてる印象があるから優先度低そう
いちいちブログなんかチェックすんのメンドイからニコニコ側で対応して新作来たら知らせてくれって層は確実にいる。
俺とか俺とか俺とか。
でも投稿者で補足されないと言うことを前提にいままでうp主達は動画をあげてきた
ところもあるんじゃないのかな
投稿者で補足されたいうp主は投稿動画一覧のマイリストを公開してきたわけだし
それのrssを購読すれば目的は達せられてるでしょ
マイリストに乗せてない、同一人物が作ってると知られるとまずい動画なんかも
あったりするかもしれないし、それが補足されるようになると困る場合もあるんじゃないの
あとシリーズ物のうp主に対するマイリスト登録は投稿者動画補足機能によって確実に減るでしょ
これもちょっと弊害が大きいと思う
>>654
1分以下の動画は適応せず、後は柔道のように重さならぬ動画の長さで階級分ければいいんじゃね?
軽量級は5分まで、無差別級は15分以上とか
兄貴結構好きなんだが一週間ずっとランキングに載ってるのはさすがにどうかと思ったり
あと投コメやつまらない弾幕ばっかりのコメント数ランキングは必要ないと思う
>>656
> それのrssを購読すれば目的は達せられてるでしょ
rssリーダーなんて使ってるのは全閲覧者の何%だと思う?
そういう「外部ツール・外部サイトを使えば〜」的なのはマスを対象としたデフォルト設定をどうするかという議論の時には
極力持ち出さないほうがいい。
> マイリストに乗せてない、同一人物が作ってると知られるとまずい動画なんかも
> あとシリーズ物のうp主に対するマイリスト登録は投稿者動画補足機能によって確実に減るでしょ
マイ投稿者に設定するとその投稿者の動画がすべて捕捉可能になるという設定ならその可能性があるが、現在のブログでの記述は
> twitter的な感じで投稿者が書いたメッセージが取得できるとなにか新しい投稿があったときにすぐにわかっていいんじゃないかなと。
と、単純に「メッセージを補足できる」というだけなので、そのような同一投稿者の動画一覧を載せるのかは全く不明なのでは。
もし仮にそのような動画一覧を載せるとしても、単純に投稿者側から動画単位でその一覧に載せるかどうかを選択できるようにすれば
済む話なのでは。またその場合はマイ投稿者の動画は全てマイリスにカウントでも良いし。
ただ個人的にはそのような同一投稿者の動画一覧機能を載せることはしないと思うけどね。
あくまでも一連の新作を見つけやすくする為の機能追加案の一つなのだろうし。
われながらあつくるしいぶんしょうだ
だからトップタブに「登録したマイリストの更新を確認する」機能を作っておいとけばいいんじゃないか
トップタブの役に立たなさ加減、人のいなさ加減も改善するし
でもこれをやるとシリーズ物のうp主のマイリスト登録は確実に減るな
ヤフー知恵袋がそうなんだけど。
動画には必ず「ニックネーム」とその人が投稿
している動画一覧が見れる機能を追加して欲しいね。
常連さんならブックマークしておけば新うp作品も
すぐに分かるしね。
現在の匿名投稿は問題だと思う。
履歴(何回停止喰らった)とかもわかるといいな。
ランキングよりも、タグ毎の24時間以内の投稿一覧が欲しい。
前は新着ランキングで代用していた。
「新着」→「カテゴリ」→めぼしいのを探す
→次の「カテゴリ」…
今は、
「カテゴリ」→適当な動画を開く→カテゴリのタグ名で「タグ検索」→「投稿動画が新しい順」→目視でフィルタリングしながらめぼしいのを探す
→次の「カテゴリ」…
と、とても面倒になった。
>>660
ん?
それは新作投下した人は自分の旧作の説明文で新作投下を告知するからってこと?
だからマイリスの更新チェックをして更新があったらその動画に行って、そこからさらに動画は見ずに更新された説明文から
新作動画に行く、ってこと?
そんなまどろっこしい手順より、単純にマイ投稿者が新作を投下したら現在のトップの「【前回の検索】」のところに
「新規に投稿されたマイ投稿者動画」の一覧を表示させたほうがよほどシンプルなのでは?
>>663
多分君はRSSリーダーを使ったことがないんじゃないかと思うが・・・
登録したマイリストを自動的に巡回して
前回更新確認したときからの新着を表示する
その機能はニコニコが用意しなくてもRSSリーダーがやってくれるが
この機能の使い方を分かってない奴も多いのでニコニコがデフォルトで用意してもいいだろう
ただ自分のRSSリーダーに登録したほうが、
他の巡回しているブログやサイトなんかの更新確認もいっぺんにできるので
ニコニコが用意したのを使うのはなんかちょっとおかしい面もある
ただニコニコで用意すれば「マイリストの被補足数」でランキングが出来る
投稿者の被補足数でランキングを作るよりこっちの方がいろんな展開が出来ていいと思う
投稿者のアカウントはいろんな事情で変わることがある(巻き添え削除防止、うp容量制限など)
投稿者以外の人間が作ったオムニバス的なマイリストのランキングが出来たりしても面白いだろう
>>664
ああ、なるほど個々のマイリスト内の動画説明文の更新の話じゃなく、公開マイリストを含めた
個別のマイリス自体の更新の話ね。
確かにそれはあったら便利だと思うけど、
ニコニコ行く
→ランキング見る
→A.見ようと思う動画があった場合は見る
→B.パッと見てダメだと思ったらそのままニコニコから去る
てのが大半の非ヘビーなユーザのニコニコ使用法なので、そもそも動画製作者以外の公開マイリストを
見る機会がほとんどないっぽいってのが難しいんじゃないかな。
それこそ「フォローされている公開マイリストのランキング」とかを設置するなら展望開けるかもしれない。
まぁどちらにしろこれなら別にマイ投稿者とぶつかり合う機能ってわけじゃないので、普通に両方投入するの
もあり得るとは思う。
>この機能の使い方を分かってない奴も多いのでニコニコがデフォルトで用意してもいいだろう
>ニコニコが用意したのを使うのはなんかちょっとおかしい面もある
どっちなんだよ。
自分で最初はニコニコの明日のために万人のことを語っておいて
後から「でも僕はそんなもの気に食わないですけどね」って否定して、
嫌みったらしい人間だな
>>666
お前さん、RSS知らないっぽいな。
RSSってのは外部のリーダー使って読んだ方が一元管理できて便利だから、どうせヘビーユーザーは
マイリストのRSSを、自分のお気に入りのRSSリーダーに放り込んじまうだろうな、って意見だろ。
でも、ニコニコ動画関連のRSSを一箇所に集めて吐いてくれれば管理的に便利だから、
その「前回更新確認したときからの新着を表示する」機能がさらにまとめたRSSを吐いてくれるのがベストだな。
ランキング今の形式のままでいくなら前日●位↑とか初とか圏外とかあったら少しはマシになると思った
まあ、どっちにしろ、RSSの認知度なんてこんなもんだし、外部リーダー使うって考えは
考慮に入れない方がいい。ニコニコ動画でRSS使ってるやつはプレミアム会員数より少ないよ。たぶん。
何か内部で仕組みを作らないと。
>>668
それはあるな。今までは1日で完全にランキングの動画が総入れ替えだったから必要なかったが、
流行を鈍化させるならそれはあった方が(動画制作者側のモチベーション的に)いい。
あと、カテゴリトップで、なんとかデイリーとウィークリーを同時表示できないもんかな…。
同じランキングベースのpixivのランキングのうまいところはデイリーからマンスリーまでトップにある事だと思うんだ。
あまり使われてない「注目のタグ」の数を半分に絞って、今の市場ランキングの辺りにねじ込めないものか。
不安があるとすれば
ここまでのレスで出てたような論点は当然にドワンゴ内の会議室でももうすでに散々に検討されていたのだろうけど、
何故それにも関わらず(傍目には)拙速にただ週間デフォ化のみを先行して実施してしまうような妙なスケジュールを
組んだのか、かなぁ。。
A.已むに已まれぬなんらかの事情があった
B.組織内の意思疎通・意思決定が何か上手くいってない
C.なにもかんがえてない
デイリーとか、1時間毎とかの集計をしているのなら、
「過去7日間のランキング」とか「過去24時間分のランキング」とかにすると
変動とか見やすいと思うがどうだろう。
>>670
Aだろうなあ。そもそもニワンゴは統制に問題が出るほどの大規模組織ではないっぽいし、
設立からこれまでの経緯を見て、何も考えていないと思うようならそいつは目が節穴だ。
その事情が何かはさっぱり分からないけど、
ヘビーユーザーをある程度捨て置いてでもライトユーザーにテコ入れせざるを得ないほど
ヤバい状況だったんじゃないかな…。開発者ブログを見る限り、
直帰とか、ランキングだけ見て離脱、とか相当あったみたいだし。
てかスレ違いだけど、今のトップはライトユーザーには情報が多すぎる気がするよ…。
運営からのお知らせ関連だけで3つもあるし、バナーだらけだし。
まず「総合」やランキングを見る、って所までたどり着けない人が結構いる気がする。
週間は過去168時間の累計ランキングにして6時間か8時間更新がいい
カテゴリ自体のランキングが必要かなぁ。
以前は総合ばかり見ていたけど、カテゴリごとに見てみると結構興味引かれるのはあった。
カテゴリごとの1位が戦ったらどんなランキングになるのか興味がある。
んでそれをトップ表示にすれば、自分がなんのカテゴリに興味があるのかの索引にもなる。
無差別級の総合は一番人気だろうけど、表紙っぽいのは必要なんじゃないかな。
チャットの荒れっぷりには笑ったがw
ランキングそのものの問題点として、多くの視聴者は特定のタグとランキング上位しか見ないという点がある。
ランキングに入るには多くの人に見てもらう必要がある。しかし、それにはランクインがほぼ必須。
(人気のあるジャンルなら検索から人が来るので必須ではない。マイナージャンルには必須)
そのため、ランクインすれば伸びるような動画でも初動が悪いと埋もれる傾向にある。
今必要なのは、そういうマイナージャンルのランクインを支援するためのシステム。
それには、>>369>>409>>436にもあるけど総合ランク外の動画の票数をリセットしないようにする。
これでマイナージャンルでも地道に票を稼いでいけばいつかはランクインできるようになる。
地道な票稼ぎを支援する「この動画を登録しているマイリスト」機能の改良案はまた後で書く。
>>672
削除対象の動画がランキング上位に長時間居座って多くの人が目にする事態を避けたいのかも。
関係者専用の毎時間更新ランキングを用意しておけば、本編丸上げ等をランクイン前に発見&削除できる。
再生に対するマイリストした人の割合、マイリスト率ランキング
(工作防止のためにプレミアム会員限定)
これの新着24時間と新着1週間、新着月間、合計とあるとうれしい
>>676
おお、それはいいかもね
工作はわざわざプレミアムには入らないだろうし
某ジャンルのランキングにマイリス率ランキング動画があったんだが
掘り出し物が多くて素敵だった。
>>670
7月の祭りのどれか(ガチムチとか)がランキング担当者の逆鱗に触れたとか。
運営の人ありがとう
なんだかんだで見てくれてたんだね
欲しいと思ったランキング。
・デイリー(集計中)
・新着
・プレミアム
・マイリスト率
これを組み合わせたランキングです。
デイリー集計中は、その日の動きがわかりやすい。
集計時間ごとに見ることが出来れば、ランキングの推移もわかる。
その流れから現状のデイリー(集計結果)の意味も出てくる。
新着は、過去の名作とランキングを競わないようにするための救済措置。
プレミアムは、工作率を下げたものになるだろうという予想。
仮に工作があった場合、大量のアカウント代でランキング枠を買った、
広告費と見て納得し、スルーしやすい。
工作率を下げたいなら、みんなプレミアムに入ればいい。
マイリスト率はそのままでは機能しないかもしれないが、簡単に見てみたいデータ。
ソートには便利だと思う。
現状のランキングで、同数でも順位に差がついていることに対する根拠として使えるかと。
運営はライトユーザー向けのランキングにすると言ってるのに、
プレミアム限定にしたら運営の希望とは真逆のヘビーユーザー向けのランキングになるだろ
もうすぐYahoo登録ユーザーにも利用が解禁されるから、そのとき一気に増える
大量の新規ユーザーの処理も目指してるんだろうし
>プレミアム限定にしたら運営の希望とは真逆のヘビーユーザー向けのランキングになるだろ
それが狙いですよ。
ランキングを統一するわけじゃなくて新しいのを追加するだけ。
処理を補えるだけのメリットはあると思うんだが。
ライトユーザー向けのランキングにするなんていってねーし
ライトユーザー向けってことはテレビやアニメの丸上げランキングを作るんですね?
>プレミアムランキング
工作はプレミアム会員の多いアイマスやボカロに集中してるけどな
工作出来るから工作するんじゃなく工作することで評価を得たいからだけど
カテゴリーにRC2モードがあるように、ランキングにもSP1モードとして前ランキングを追加してください。。。
デイリーは直近24時間積算のランキングに(毎時リセット)
週間は直近7日積算のランキングに(毎日リセット)
してほしい。
>工作はプレミアム会員の多いアイマスやボカロに集中してるけどな
情報ソースはどこですかね?
はっきりさせるためにも、オープンにした方がいいんじゃないですか
とはいえ、プレミアムのユーザーは購買力があるわけで、マーケティングには重要なデータ
簡単には見せられない事情があるのかもしれないですね
プレミアムランキングやるってことは1垢1票制限を実装するってことだからな
てか早くやれよ
ライトユーザ論でユーザ対立させて大成功
お疲れ様です。もうZoomeで十分です。
削除済
現在の毎時リセットだと、
なんとなくランキング上位〜中位が
固定しているような気がする。
過去24時間(もしくは12時間)の「リアルタイム・ランキング」があると、
数日単位で人気動画の変遷と流れが見えておもしろいと思うよ。
前のランキング方式も見れるようにして欲しい。
デイリーにしてるのにほとんど動画の変動がないのは
いい加減何とかしてもらいたい。
これじゃ職人もやる気なくなるだろ。
まじめな提案も飽きてきたので遊びの提案
見ている動画を評価するボタンを作ってくれ
1クリック1ポイント、回数制限は無し
得られたポイントで、ランキングを作る
そのランキングをデフォルトにする
当然荒れることは予想できる
だが、評価するためには動画を見続けるしかない
マイリストに工作する時間はなく、ひとりは一人分の評価しかできない
結果としてのランキングがどういうものになるのか、非常に興味がある
1億ポイントとか、とんでもないことになりそうだな
再生数よりもマイリスト数が多い動画はランキングにあがらないようにして欲しい
今もひこひこ動画とか意味わからないものがあがってるし
既出の可能性もありますがランキングの仕様について意見を一つ
書かせて頂きます。
現在の仕様ですとデフォルトの表示が「週間」になっています、
自分の意志で他の表示に変える方もいると思いますが、「週間」
が基準なっている場合、総合的に人気が高い動画のみに再生が
集中してしまい、「毎時」ランキングのように頻繁に入れ替わる
動画になかなか興味を持ってくれないのでは無いかと心配です。
出来れば初期設定は「毎時」にしておいて、今のリアルタイムの
流れを最初に見て欲しいと思うのですがどうでしょうか?
見分けにくくする気のない工作なんてかわいいもんだぜ
日記カテゴリのデイリーが毎日のように荒らされて酷いことになってるんだけど
ああいうのってどうにか対処すること出来ないの?
とにかく投稿者側でランキング入りの許可/不許可設定が欲しい。
いくら検索避けしてもランキング入りしてアンチに荒らされまくったり複数垢もちのアンチに凸されたり。
ランキング入りさえしなければもっと気持ちよくできるのにってことばっか。
権利者から潜む動画防止ってことなら、不許可にしたやつだけのランキングでもなんでもつくればいい。
とにかく一般のランキングに入れないよう設定させてください。
でないと本当にもうニコにあげる気になれない。
変更前のランキングより今の方がいいや。
あとは週間ランキングを第○週分で表示するんじゃなく、最近の7日分で集計して毎日更新してくれるともっといい。
それやってくれたら何の文句もない。
できればデイリーがいいけど、ウィークリーでもいいから、
再生数と比較した「マイリスト率」ランキングが欲しいかな。
あと、再生数1万未満限定ランキングとか。
どれもメインじゃない追加って形でひっそりと載っけてもらえれば。
マイナーだが質の良い動画を見つけやすいツールになると思う。
それから、>>700の機能はいいね。あいにく投稿した事はない完全な視聴者だが、その立場からしてもランキングに載る事のデメリット(荒れやすい)が目立つ場合が多い(増えてきた?)
投稿者さんには悪いが、適度なコメ数で平和に楽しみたいと思う時がある。
コミュニティなんてのもあるけど、投稿者とかジャンルという枠より一作品毎に追いたい自分にはどうもとっつきにくい・・・。
>>700の案、すごくいい。
毎時ランキングで、マイナージャンルの作品を発掘とかどうでもいい。
とりあえず、ランキングに載せてもいいか、載せたくないのかを選べるシステムが必要だと思う。
工作とか荒されてる動画見るたびに思う。
決算報告書や夏野さんが記事で言ってた『ニコニコ動画の一般化』をめざすなら、「踊ってみた」とか、「料理」とか、「科学」とか
それぞれのジャンルの、『週間orデイリーの一位の全ジャンル一覧表』をホットリストの横にでも設置してみてはどうでしょうか。
現状で、ランキングの内容がアニメやゲームにかたよりがちだから、そういう全ジャンルの一覧表つくったら、
より『一般化』ができると思う。
特に料理タグの内容はほかと比べて権利侵害あんまりしてないし、主婦のひとも利用できそうなコンテンツも一杯ある訳だし。
あと、それを追加したことで伴うランキング工作が嫌なら「週間」の一位表示にすれば対策できると思う。
料理タグは音源の無断使用だらけですよ
「描いてみた」タグの追加を希望
ゲームタグが手書き系で埋め尽くされすぎ
東方とか、手書きばっかでプレイ動画見れないぐらいだし
ランキングのRSS配信してほしいのだが