終身プランってのは作れないんだろうか…?
毎月課金だから課金するべきかどうか迷ってしまうんだが……。
あと一度課金したらもう課金しないかぎり絶対に見られなくなってしまうんだろうか?
切り替えが出来るようになるのであれば月額制でも迷わず課金できるんだがなぁ………
ブラックカード使えんかった
本スレageますよ
子供の感覚だと一度に2000円の買い物ができないんだよ
貯金すりゃええがな
使えるよ。こっち海外。
>>249
動画なんか作らなくても、ここみればゆとりでも買い方すぐわかるわ
ttp://www.webmoney.jp/guide/buy.html
>>259
いくらリンク貼っても見に行こうとしない子がいるから
この掲示板でWebMoneyがスルーされまくってる
この板見ていない子は言わずもがな
痛い子にプレミアムになる資格はないだろ
買い方とか教えなくていいよ
せっかくP限定動画がはじまったのに
コメントの質が下がったら困る
金額が金額だから
ガキが手軽にできる方法を増やすのはまずい
>>261
でもセレブ会員専用とか出来たらコメうざそうじゃね?w
>>261
>P限定動画がはじまった
それマジでできたん?ソースあんならすぐ出せ
マジなら俺総力を上げて見にいくが
そんなことより年払い制を導入してくれんかね。
そうすりゃ毎回の手続きの手間が省けるのに。
それと、運営は何かしらプレミアム入会を促進させる
キャンペーンをやって欲しいねぇ。
>>266
カード払いは自動更新だよ
ん、ヤフープレミアムと同じ課金方式ってことかね。
けど・・・まだ入会に踏み切れん。
運営さん、どうにかしてこの背中を押す様な何かをやってくれませんかね・・・
将来台湾版もプレミアム扱うんだろうけどそのとき課金方法どうするんだろうな
復旧age
プレミア数を格段に増やして、無料会員少なくして、
値段少しさげて欲しいなw
3ヶ月で払うと、微妙に高いように感じる
クレカだけでもいいと思うんだ、
ウェブマネーとかガキが増えるだけ。
課金を現金にしてほしい。カードだとちょっと・・・
現金ってなんすか。君がニワンゴ本社まで500円玉を届けに行くんですか?w
「海外のクレジット」での支払いも可能にしてくれ…。
海外在住だが、ニコニコ好きなんだよぉ…。
会員になりたくても、なれないってひどくないっすか?
ちょっと愚痴ってみた…スマソ。
これで、コンビニ決済増えたら神なんだけどな。
既に現状コンビニ決済≒WM課金だろ。
海外のクレジットまだ可能じゃないの?
台湾サービスの件もあるし、ちょっとそれはどうかとおもうぞ。
>>279
通るのと通らないのがあるってどっかで見た記憶
全部通るようにしてもらわないとなあ
通らないの使ってるやつはいますぐ変えろって言ってるようなもんだ
>>281
いくらなんでも言い掛かりにも程があるだろ
グローバル展開してるサービスじゃないんだし
そうかなーそうかもなー。世間知らずなもんで。
ブログからコピペ
メンテナンス後からは新たにアメックスとダイナースによる決済が可能になります。
またWebMoneyが期限の切れる30日前から事前購入による継続手続きが可能になります。
なんか増えたっぽいね
ドワンゴのケータイ有料会員になったら、プレミア使えるようにするとか。
>>284
選択肢が増えるのはいいことだ
モリタポに対応してくれ
せっかくゆろひきに貰ったのに使い道なくて困ってるんだ><
モリタポってよくわからんがレスついた数とかで増えるんじゃなかったっけ
携帯料金と一緒に払えるようになればだいぶお手軽になるのに...
クレジットの課金は安全ですか?
早く現金で払えるようにしてほしい。
わがままなのはわかってるんだけどね……
口座振込とか…ニワンゴに自分の口座教えるのはこえーよ。クレジットでおk
要するに自宅で手軽に払える方法が増えたらいいんでしょ。
ウェブマネーは結局いちいちコンビニ行かなくちゃいけないから人気が無い。
とはいえ口座引き落としなんかは契約書類書いたり手続きが面倒だし、
クレカは学生や未成年に弱い。
例えば携帯コンテンツとして市場でプレミアム会員権が買えたとしたら、
どれくらい利用されるだろう?
未成年は、1年間分課金でいくとか?
1年で6000円、
人間の寿命を100年とすると、
わずか60万円だしw
20歳から年収を得る立場になり、
手取り1年200万×40年=8000万円。
安いじゃないかwww
↑0歳のときから課金した場合の計算です。
>>293
コンビニにくらい行けよ・・・と言いたいが
近くにコンビニがない地域に住んでるなら確かに面倒だな
>>294
100年もニコニコが使われてるとは思えない
ウェブマネーがコンビニでしか買えないってアホなのか?
ネット上で買えるだろうが…
マジゆとり教育って日本を破壊したんだな…こんな自分で何も調べられない奴が
社会にワラワラ出てくると思うと吐き気がする
>>297
これか
http://www.webmoney.jp/newsrelease/2007/r20071031.html
愚痴は交流にでも行って言え
お前が喜びそうなスレがたくさん立ってるから
現金で払いたい
いいからスルガVISAデビット作れ
webmoneyを一ヶ月単位、金額は500円にしてくれ。
525円とかになるとwebmoneyが半端になる。
半端が出ないようにするのは賛成だけど
それだとクレカで払うより割安になっちゃうからダメだろ
>>297
クレジットカードを持っていなければしょうがないだろ
携帯サイト代わりにコンビニで現金払いしてウェブマネーを買った方がいい。(電子マネーでもウェブマネーを買えるんだし)
そもそもコンビニは47都道府県全てに充実しているんだから(離島はないかもしれないが)
>>293
だったら、ニコニコ市場で代金引換払いで現金とか電子マネーで支払えればいい、先払いでニコニコ動画が潰れたり解約でも払い戻さないという契約条件で2、3ヶ月分ぐらいずつ支払うのが良いと思う
代金引換は手数料75円で1か月分600円で良い
>>303
電子マネーでウェブマネーを買うって意味わからんっつーかアホw
お前、ネット上の発言で良かったなw
日本語でおk
>>304
俺が言っているのは
SUICAとかEDYとかのカードの電子マネーのこと
ウェブマネーではない
そもそも何のために金を払うかがはっきりしていない
アップ主自作のものを見るために金を払うんだったら
その人に記録DVD1枚とかバッテリーパックでも買って送ってやって
「これでもっと動画作って」ということをすればいい。
まあ、エコノミー回避料金などでは有効だけど。
著作権侵害物に金を払うのであれば、ニコニコ市場で関連商品を買って権利者に還元してやって
「ニコニコ動画がいい宣伝ツール、パートナー企業になって正式配信してくれ」とメッセージを送ってやればいい。
純粋にアニメが見たいだけならCSのアニメ系チャンネルを見るなり、レンタルでもセルでもDVDで見るか、視聴機器や録画機器等に金を掛ければいいだけなんだし。
>>303
知識にが乏しいと物事の関連付けできなくて可哀想だのう。
電子マネーとWEBマネーの違いもわからないとはw
>>307
何のための金ってそりゃサーバ運用費ですよ。
プレミアム会員が14万人いても赤字ってんですから、相当な額です。
ユーザが使用料を払うのは自然だと思いますが。
>>309
あと回線費用だな。
これだけのトラフィックを日々やりとりしてるんだからそりゃあもう莫大な費用だわな。
どっかの記事でひろゆきが
「プレミア会員オンリーだったら黒字なんだけどドワンゴの金使い放題なのでこのまま好き勝手やりますよ」っていってた
会員数を考えたらそういうものか
ホッシュ
保守上げしときますね
blog転載
専用回線で快適に動画が視聴できるなどの特典が好評のプレミアム会員の決済方法に、
NTTドコモが提供する「ケータイ払い」を利用したチケット課金(1,680円/90日)が追加されました。
ケータイ払いは、ドコモの携帯電話料金と一緒にお支払いいただけますので、
これまでのクレジットカードやWebMoneyと比較してより一層ご利用しやすくなっております。
よかったじゃん
うん
ドコモ利用者は便利だな
メンテのせいでその日見れない事が多いからメンテしたら会員期限1日増やしてほしい
>>307
何回か送ってるんだけどね。そのメッセージ。とりつく島もない?
個人的趣味で言うと、円谷さんとこの「ウルトラファイト」とか「ミラーファイト」って、
ニコニコで流すと、一部のMAD好きが金払ってでも飛びつきそうな気がするんだけど
(逆に、あれだけの迷作を、このままお蔵入りさせるのはあまりにも勿体ないお化けがでる)
ちなみに円谷さんとこには、自分の買ったウルトラファイトのDVD-BOXの領収書のコピーと
一緒に、このメッセージを添えて送った。なしのつぶて。まあ、仕方ないけど(笑)
思いっきりすれ違いな上に、揚げちゃいましたね。スイマセン、、、
auのまとめて支払いにも対応してください。お願いします。
欲しいなそれ
>>322希望
携帯で払えても前払いで1,680円とか意味なくね
一月ごとに払えるようにしろよ
auまとめて支払いマダー?
>>325
激しく同意
プレミアム会員の中にはバイトもしていない中学生とかも居るだろうし
そういう奴にとってはいきなり1680円も持っていかれるのはかなりキツイはず
(まあ俺が厨房だったときの小遣い状況から考えた話だがw)
別に月毎の支払いにしても何の問題も無いと思うんだがなぁ
最近ではiモード情報料が500円とかのサイトもちらほら出てきてるし
不可能な金額ではないはず
連レススマソ
というよりチケットってカード払いと比べて結構損するような気がする
去年の年末の一日メンテの時とか一月が31日ある月とか今年のように閏年の年とか
意外と損することが多いと思う
まあ電車の定期券とかも同じだから仕方ないかw
そーなのか
乙乙乙保守上げ
>>330
どっちもどっち劇場の、一番最後のが的を射すぎで吹いた
やれやれ保守上げ
SPになってプレミアム会員ふえるかな
ホス
今後はモバイル課金の利便性で収益きまりそうだね
AUでも課金できるようにしていただけると非常に助かります♪
ホス
プレミアム登録、ウェブマネー、プリペイド番号で決済される方、操作ガイドで
※使われない文字:アルファベットl(エル), o(オー)、数字 0, 1
の、o(オー)は間違いだよね?
イーバンクのVISA引き落とし機能を使えば
毎月500円ずつ自動的に引き落とされるよ。
クレジットじゃないから利息もつかないし
大抵のATMに対応してるカードだし。
学生さんらも楽に作れるネット口座だよ。残額不足にならないように周期的に自分の口座に貯金しておくだけ。便利ですよ。
もちろん通常の引き落としや振込みもコンビニレベルで可能。
ついでに競艇競馬にも対応・・これは別途手続きが要るが。
VISA扱いでも自分の口座から払われるから
ネット通販などでも大助かり。これだろうやっぱ。
それってネット上でカード番号さらさずに済むの?
一度ニコニコ側にVISAカード登録すれば後は使わないね。
バンクサイトからログインする時もIDとパスワードだし。
カードで入出金はコンビニで出来るし。
なぜイーバンクがニコニコで普及しないのか不思議だよ。
切手決済お願いします。
ホス
保守します
重複ageってやつだ
イーバンクは便利だよな
NETCASH使用可能にしてくれ
webmoney一択はなんとなくアレだ
ウェブマネーのチケット課金で90日じゃなくて、
30日のコースも作って欲しい。
流石に、試すだけなのに3ヶ月は長すぎると思うんだ・・・
黒字化に向かって頑張ってる割には
どうしてチケットとクレカ以外の方法が増えないのか
やりにくいったらない
無理かもしれんが時間課金制にして貰えば
一般からプレミアムに時々切り替えて安く見れるんだが。
1日17円単位でも良いが。
プレミアムなのに広告出さないで
コンビニ支払いがあったらプレミアム会員になるのに。