■コメント画面埋め尽くし荒し■タグ荒しは通報後、書き込み禁止にすべきだ。
スクリプトで特定のタグ消去してる奴いるらしいんだがなんとかならないのかなぁ
「常に184コメント(匿名)にする」にチェックが入っているのがデフォなのをやめて欲しい。
内容内容変わってきてるな・・・
まず運営はあそこまで堂々とコメランキング一位にいる某違法動画を消すべきじゃないのか?
スクリプト使っていいですよ^^って言ってるようなもんだろ
タグ荒し何とかなら無い?
あれ絶対ツールだろ
コメント荒らしに関しては動画ごとに1アカウントでの最大コメント数の上限を
設定すればいいんじゃないかな。
画面上に残るコメント数が200として、1アカウントで記入できるコメント数を
プレミア会員で最大50、無料会員で最大15くらいにする。
流れてしまったコメントは換算しない。
これくらいならコメ職人にもあまり影響は出ないしコメント荒らしは
やりずらくなるような気がするんだけど、どうだろう?
それでも複数のアカをとれば不可能ではないけど、
荒らすのがかなり面倒になることは間違いない。
却下
理由と対案は?
>>340
俺は>>339ではないが
「あと何コメまでしか書けない」っていうことを
常に考えてコメントしなければならないような状況が嫌なんじゃないかと
>>341
でもひとつの動画で15回以上コメントする人なんて一人で弾幕張ってる人ぐらいしか見たことないから
そんなに意識する人はいないんじゃ?
>>342
アンケート系の動画とかは15回超えるかも
自由にコメントできるのがニコニコのいいところだし
そういう制限はあまりよくないと思う
そういう制限を作るくらいならNG機能スレで話し合われてるような
「一定数からNGされたら自動的に非表示する」の方がいい
派生スレの要約タグがうまく働けば結構楽になると思うんだがなあ
保守
でも、コメントが動画の邪魔になりかねないし、うっとうしいと思っている人はいる。
だから、標準で非表示にし、見たい人はチェックを入れるほうがいいかも。
私はコメント非表示派。
338の人の意見。賛成。
ニコニコ。
でも、楽しむだけならいいけど、荒らされているじゃないか。
「わーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー」とか。
非表示だ。
>>347
そういう貴様はなにを求めているのだ?
もしかしたら>>348はニコニコ以外の動画サイトを知らないのかもしれない
んなわけないか
ニコニコでコメントを求めてないならようつべにでも行けよ
>>351
348です。知ってますよ。悪かったですね。
少しならコメントは楽しめる。でも、多すぎでしょう。どうでもいいのが。
>>354
自分の主観と世間の常識一緒にしてないか
>>354に萌えた
とくに
>悪かったですね。
の部分
一定数以上NG出されたユーザーの書き込み禁止措置を導入希望
>>357
354です。 357の意見に賛成です。
やっぱ、余分な書き込みはやめる必要がありますね。
>>358
プレミアに入ってお前の嫌いなNGワードを100個登録しとけ。それかコメ非表示しろよ。それで解決じゃねえか?
人の主観なんてさまざまなのにデフォルトで余分な書き込みかどうかなんか判別できるわけなかろう。
一定数以上NG出されたユーザーの書き込みを「標準」で非表示導入希望
ボタン押せば表示可能
書き込み禁止なんて、甘い
アカ削除にするべきだ。ここまですると、自重する荒らしも出てくるだろ
>338に追加で1時間以内にってとこでどうだろうか?
さすがに動画に対してコメ数気にはしたくないし
かといって荒らし放置ってのも見ててつらいし
このあたりが無難な選択だと思うんだが
タグにも匿名でいいからIDつけれんかね
10時くらいから19時くらいまでの米NGとかあるといいな。
米は一気に減るかもしれんが、一部動画では厨房が一気に減る。
>>357その意見はよくあるよな
かなりの抑止力にはなると思う。でも見ている人が多い動画とかでちょっと迂闊なコメすると速攻で書き込み禁止されそうだなw
それを考えると>>360の案はいいかもね
>>354
お前は弾幕というものを知らんのか?
荒らしとは違うかもしれんが、
こーじのお気に入りリンク集というタグを見つけた。
登録されている動画を見てみると特に関連性はなくホントに個人のお気に入りを登録している感じ。
コレってどうなのよ?
>>368
そうなんだが、どうやって伝えればいいと思う?
こーじ君のタグを消す
タグでマイリストの活用を呼びかける
タグを消してみても元に戻ってたから、効果は薄いだろうな……
マイリストの活用をタグで呼びかけてみるか……
タグ荒らしと間違えられないかな。
いま検索してみたら60近くあるのな。正直マイリスの節約目的としか思えない。
いまのところ47件。
クリックして私的目的でつけてることが分かれば、
容赦なく消されるから、問題なさそうだけど。
500万IDに増えてから明らかに前より荒らしが増えたな
時報でのPRとかいらないから、ランキング上位動画に常駐してるアホだけでも
IP単位で規制してくれよ 再登録してまで常駐する馬鹿が多くてかなわん
とりあえずやれることだけでもやって欲しい。タグや市場をプレミアム限定にするだけでもかなり抑止にはなるんだけどなぁ。
エコノミータイムは書き込みも併せて規制とか。
暫定的なら、もういっそ全員不可くらいでもしょうがない気がしてる。
タグ荒らし、10人以上からの指定でタグ入力不可とかすればいいかも
荒らしがどうこう以前に、糞運営の腐れた運営を更生しないと無意味。
幼稚園児のオママゴトじゃないんだから。
>>370,371
再生数の少ない動画3つを残しタグを削除
残した動画に「←マイリストを使いましょう」とメッセージを入れました
>>374
IPアドレスはモデム再起動で変えられるからなぁ・・・
やるならプロバイダ毎になるんじゃない?
プレミアムで市場荒してる粘着もいるから全員不可じゃないと止まらないよ。
NGリストもプレミアムで増えるから運営的に荒し歓迎でしょ。
荒しがいなくなったらプレミアムの価値が落ちる。
運営が荒し対策やる気ないのはそういう理由があるから。
NG対策は主に視聴者への対策だが、うp主に対する荒らし対策は何とかならないのかな>運営
うp主や特定動画に粘着して誹謗中傷をする荒らしは見ていてひどい。
現状では作者の泣き寝入り状態で、ニコとしてはどうでもいのかもしれないが、作者のモチベーションが下がる。
特定の機能をプレミアム限定にするのには賛成。
色字や大文字、下、上をプレミアム限定にしてくれるだけでも
荒らしが多いと思われる低年齢層がはじけると思うんだが。
動画に対するコメ数上限も一般は減少させてプレミアムに特典を増やして欲しい。
gdgdな文でスマソ。
コマンド無効ってボタンを付けてくれりゃそれでいいよ。
うざいコメも白字で流れてりゃ気にならないし
頭沸いてる奴が付けたアホみたいなタグは見る前に消すしね。
複数の人からNGIDに登録されたIDの人は強制退会にするのがいいと思います。
184機能はデフォルトOFFにして、きちんとID表に出しておくべきだと思います。
デフォルトがONなせいで、ほとんどの人が匿名になり、おかげでせっかく非表示に
しても、全部消えちゃって見えなくなるなんて悲しいことになるので使えない・・・。
今日のランク1位のひどい荒れ方だな。
作品内容はともかくうp主がかわいそうだ。
184offで歌詞職人ががんばってるが、184を非表示にすると
歌詞以外のほとんどのコメが消えるな。
なら、うp主側で184をOFF設定じゃないと書けないようにする機能があれば
所謂匿名だからと荒らしている多くの人は書けなくなるんじゃないかと思った。
が、そしたらコメ数が伸びないのかねぇ。
>>382
俺も考えたコトあったが、一人で複垢攻撃とか怖い。
>>383
同感。
現状で184非表示は、コメント非表示と同義といっても過言ではない。
運営、荒らしをなんとかしろよ!
時報で対策とってるつもりか??
明らかな荒らしは垢停止しろ
毎日イライラするんだよ!!!!!
ここ2〜3日、らき☆すた関連の動画のタグ荒らしがいるな・・・
暇な奴だとは思うが見てるこっちはやな気分だよ
運営何とかしてくれ
>>382
NG機能スレでも議論されてたけど
例えば2ちゃんねるで「○○○○ってやつ垢BANにしようぜ」みたいな
スレッドが立ったりする可能性が・・・
その議論のせいでNGIDもやめるべきだみたいな人まで出てくる始末・・・
>>385
システムの「常に匿名コメントにする」を廃止して
http://bbs.nicovideo.jp/test/read.cgi/request/1192706323/
NGスレでは
・動画毎に暗号化されたIDが変更される機能を廃止
・(同じ動画内で)暗号化されたIDが変更される時間を1日毎から1週間毎等に変更
が有力
プレミアムユーザ以外の1動画あたりのコメ投稿数制限を希望
1コメあたりの文字数制限も希望
タグって10個も必要かね?5個くらいでいいんじゃないだろうか。
10個全部使ってる所って、オナニーのような感想文で埋まってるか
タグ編集合戦してるのばっかりじゃん。
>>390
>オナニーのような感想文
それはお前の主観だろ
あとランキングにでも入ってなければタグ戦争なんてほとんど起きないよ
↑の荒らしも酷いです。良い動画だけに勿体無い...
>>392
お前この動画貼りすぎ。本人か信者か。
>>394書かれたら困るのか?
>>392サムネからシテキモオタクサ
多人数からNGID登録されたユーザーには何らかの制裁が必要だよな
1週間くらい書込み禁止とか
>>397
>>388でも読んでくれ
もう既に24時間開放IDも取り放題なんだし
使えなくなったら新しく垢を取るだけだと思うよ
荒らしにわからないようにすればいいんじゃね?
警告とかなしにそいつのコメントが見えなくなるの
複垢から見ればわかるだろ
タグ編集 編集許可、拒否機能つけてくれ
まずは複垢をやめさせないとダメだろう。でないと規制しても意味が無い。会社的には「会員数」という都合もあるのだろうけれど、目先の数よりもユーザの囲い込みの成否を見るべき。(例えばネトゲだと、BOT(悪質ユーザ)の数も数のうちなんてやった結果、他のユーザが離れて廃れた事もある)
措置1:一定期間制限ユーザー化(コメ、タグ追加、動画UP不可)
措置2:アカウント一定期間凍結(解除後、措置1へ移行)
措置3:無期限制限ユーザー化
措置4:アカウント永久凍結(極めて悪質な場合限定)
あたりで段階的に処置。
各動画には市場があり、荒らしで動画からユーザが離れる事は、間接的に多かれ少なかれ営業妨害してる訳だから、もう少し強気でいいと思う。相手はタダでサービス受けた上、妨害してるかもしれんし。
あと、タグ凍結依頼、サーバー側での特定コメントの拒否機能とかあるといいな。
>>402
やり過ぎればペナルティはあるみたいだよ
問題は副垢なのかどうかをどうやって見極めるか
ランキング工作してるやつとかはIPアドレス変えてやってるみたいだし
兄弟で垢持ってる場合とかどうするのさ
あとうp主も、うp用の垢を持っている場合がある
副垢規制をする場合、動画がどんどん減っていくと思うんだけど
>>403
副垢に関しては違反者のみ規制するというならいいかな?
あと、IPじゃなくてMACかプロバイダが割り当ててる
ある一意の文字列で規制をかけれればなぁと。
どうすればその情報まで拾えるかは、
その方面の技術に特化してないので詳細は分かりかねるけど、
可能であればいくらメアド変えて垢を多数所持してても
規制できるんじゃないかと。
>>404
同じパソコンで兄弟がPCを使ってた場合は?
その場合MACアドレスも同じだが・・・
あとMACアドレスは変更できる模様
保守
最近ドラえもん関連のタグを無差別につけまくってるやつがいてうざい。
消しても元に戻ってたりするし、スクリプトかな?
タグにソーシャルデータを付与してもらいたいね
皆が編集している様子を上から眺める機能
一応このスレの既出要望意見まとめ作っておきました
http://nicowiki.com/%E3%82%BF%E3%82%B0%E9%96%A2%E9%80%A3%E8%A6%81%E6%9C%9B%E3%82%B9%E3%83%AC%E3%81%BE%E3%81%A8%E3%82%81.html
保守
ほしゅ
ユーザー、投稿者とは別にタグを管理する第三者の存在が必要だな。
ちょっと見方を変えれば、プレミアムだろうが無料会員だろうが「先ず
は動画をUPする」どっかの海外サイトのようなブログまで作れじゃな
くてさ、動画UPの面倒さを知れば、多少なりとも改善するとは思うけ
ど。(今更かな?こんな愚見。ごめん)
保守
保守っとこ
弾幕は荒らし扱いなのか?
0秒にネガティブなコメントで埋め尽くして見る気をなくさせる荒らし
( ・ω・)∩
タグ削除荒らし対策に、タグに強度を設けるというのはどうだろうか。
このタグ面白いと思ったら、タグについてる(゚∀゚)イイ!!ボタン見たいなのを押すと、
タグの強度が+1され、
消えたほうがいいと思うタグは同様に・⌒ヾ(*´_`)ボタンを押すと、
タグの強度が−1され、そのタグ強度が0未満になると消えるという。
何度かタグ戦争を見たり、時に戦ってきましたが、
登録側が2,3人いても、1人の削除側が圧倒的に有利なので。
そもそもタグは面白いつまらないじゃなく検索のためのもの
いたずらに何でも書いてタグ追加ってのはどうかな。だからその辺運営さん検討してほしい
常時開放されてない垢にコメントさせんな。
ぬるすぎんだよね。
今全ての垢が常時開放じゃないっけ?
>>420
確かに、でなければボタンを連打する戦闘になるだけだ
じゃ、とりあえず1つのIDが操作できるタグは1つの動画につき1までにしよう
>>421
そういえば、タグは検索のためにあるものであった
しかし本来の目的を逸脱しているとは言え、タグ自体で楽しませる動画もたくさんあるため
難しい問題だ
同一IPアドレスからのタグ付け及びタグ削除操作を、
1時間に1回に制限するだけで、荒らし対策になりそうな気がしないでもない
あ、この動画にタグを付けたいなと思っても、同時に3つも4つも付けることなど稀であろう
>>419と>>424を組み合わせて、
・タグに投票で強度を付ける
・タグを新たに付ける、タグの強度を上げる、タグの強度を下げる、の3つの操作は各タグあたり1IDにつき1回のみ、
更に各タグごとに操作から次の操作まではIDが別でも1時間以上の待ちが必要
(あるIDの誰かがタグ作成→一時間後に別のIDの誰かが「強度アップ」か「強度ダウン」投票可能→一時間後に更に別のIDの誰かが…略。
「“IDが別でも”一時間以上」としたのは同一人物の複垢による短時間での工作を防ぐため)
こんなんどうでしょ。
現時点である程度登録数の多いタグしか新規登録を受け付けないというのは?
>>426
それはどうかと
荒らしタグの登録は弾けるけど、新しいネタタグも弾くことになるわけで
ネタタグも楽しみ方の一つだろうと思う。尤も、それがタグ荒らしの原因の一つではあるんだが
強度をつけるのは面白いけど、タグの更新や追加がされにくくなるな
タグを動画内でランク付けして上位の物のみ表示とか・・・複雑になりすぎるか?
タグをスペースで同時登録はうp主のみができるようにしてほしい。
タグ編集→"a b c d e f g h i j"とか書いてタグを荒らすやつが沸くから。
>>425
なんか要約タグの二番煎じ臭い
なんか疲れた
運営が応じるわけ無いだろ 早くニコニコ卒業するべき
会員数が多すぎるから減らしてほしい
どうも昨日の夜あたりから、タグ荒らししている奴がいるんだけど、(コメ禁ならぬ)タグ禁か、アク禁にしてほしい。
具体的には、
とかの猫動画に何故か「鏡音レン名曲リンク」というタグが貼られている。(そのうち、誰かが消すとは思うけど)
「鏡音レン名曲リンク」は昨日まで1ページ強ぐらいだったのが、今では7ページに増えてしまっている。
これはどう考えても異常だ。