ニコニコ動画:GINZAってなんぞ?


告知欄


■ニコニコ動画:GINZAってなんぞ?

現在表示しているスレッドのdatの大きさは203KBです。
レス数が1000を超えています。残念ながら全部は表示しません。

1 名前: no name :2013/09/25(水) 07:47:33 ID:+pIInc7w

ドワンゴは、9月22日に開催されたユーザーイベント「ニコニコ町会議 in 名古屋市栄」において、
niconicoの次期バージョン「GINZA」を発表した。提供開始は2013年10月8日(火)から。
なお、今回のバージョンアップにより、これまでの「原宿」バージョン、および「Q」バージョンは「GINZA」に統合されるという。
「原宿」バージョンの利用期限は12月3日までとなっている。
http://news.mynavi.jp/news/2013/09/24/121/index.html

238 名前: no name :2013/10/09(水) 16:37:17 ID:dD5Hu6uf

原宿verですら改善の余地があるだろうという宜しくない作りにも関わらず、
ユーザーの意見を無視して改変を重ねるたびに複雑怪奇になっていくのが理解できない。
原宿ver12/3に終了"予定"であるという事に一縷の望みを託すよ。
これだけの総スカン状態で強制移行を押し切るなら意図的だという事だしね。
サービス業とは一体何か考え直して。

239 名前: no name :2013/10/09(水) 16:54:02 ID:4qcKLxy6

PCにてニコニコ生放送の一つ前のバージョンでウィンドウモードを動画画面枠ぴったりに表示させて使ってたのですが
今バージョンで同じ事をやろうとすると動画画面部分が縮小されてしまい横にスクロールさせる事も出来ないので半端に動画画面とコメント欄が残ってしまうのです
対処方法はありますか?、あったら教えてくれると助かります・・

240 名前: no name :2013/10/09(水) 18:09:03 ID:ddw9V8sq

画面左上の『再生リスト』が邪魔なんですが…。
あんなところに小さな動画画面…いらない。
なんか知らないけど、勝手に動画が流れる…うっとおしい。
なんか勝手に再生リストに載せられるけど、削除もできない。

なんとかならないものなのか?

241 名前: no name :2013/10/09(水) 18:34:18 ID:vGngrTsP

flash playerが古いって出たから最新版入れた
IE8じゃないって言われたからIE8入れた

それでもflash古いだのIE8じゃないだのって出て
全然動画見れないんだけど、どうなってんのこれ?
同じ状況の人いる?使用ブラウザはプニル4

242 名前: no name :2013/10/09(水) 18:37:23 ID:DKwwT8PM

再生すら始まらないクソプレーヤー
なにがAdobe Flash Player更新しろよだよ
やめちまえよ

243 名前: no name :2013/10/09(水) 18:46:19 ID:DKwwT8PM

なにが改修や機能追加も遅れますだよ
クソのGINZAなんか不必要なんだよ
ずっと原宿でやってろ

244 名前: no name :2013/10/09(水) 19:23:42 ID:KjvM0qmh

もう運営内部にろくな人材いないことはわかったから12月3日からGINZAでもいい。時間をかけても大した改善もないので諦めました・・・

ただ、今からGINZAに変わる次バージョンのデザインを外注にお願いして、早急に次バージョンに変更してくれ
有力なWEBデザイン会社を集めてデザインコンペ開いて、ユーザーに選ばせればいいと思う

245 名前: no name :2013/10/09(水) 19:57:08 ID:JNwrH41g

>>238
> サービス業とは一体何か考え直して。

何がいちばん問題かっていうと、ここなんだよ。で、当の本人達は自分達をサービス業だとは
思ってなくて、サークルの延長みたいな感じでやってる、という点。「文句言う奴には耳を貸さん」
という発言が上の方から出てくるぐらいだから、かなり常識外れ(もちろん悪い意味で)

246 名前: no name :2013/10/09(水) 19:59:34 ID:MaNKKmB5

Q・GINZAを原宿っぽくする方法の動画の再生数の伸びを見ても明らかだよね

247 名前: no name :2013/10/09(水) 20:04:25 ID:WhDT9OjF

志賀とかいうヤツがツイッタ―で
「二つのプレイヤーを同時に運営するのはコストがかかりすぎる」とか
ほざいてたが、それなら即刻GINZA廃止して原宿だけにすりゃコストかからんのになー(棒

248 名前: no name :2013/10/09(水) 20:17:43 ID:8Pc6aE/q

こりゃ似たサービスを他が始めたらニコニコは一気に廃れそうだな。

なんかMixiみたい。
競合するサービスが無いからとユーザーの声無視してたら
海外のSNSに一気に客をもっていかれたMixiと同じだ。

249 名前: no name :2013/10/09(水) 20:45:13 ID:TYqIWli1

やっぱりみんな不便を感じてるんだ。
俺も原宿に戻した。

なぜ見づらい方へバージョンアップするのか?
何の利点があるの?わざわざGUIを変更する必要は何?

250 名前: no name :2013/10/09(水) 20:50:15 ID:xCY+8y4u

原宿に統合でいいでしょ。
自分達の見たいものしか見えてない。

251 名前: no name :2013/10/09(水) 20:51:12 ID:t3YZ7jw2

早い話、運営の自己満足だもんな。

252 名前: no name :2013/10/09(水) 20:52:24 ID:brwBSwrh

なんでアップデートするたびに使いにくく出来るんだろうね。
不思議だわ。

プレミアは選べるようにして欲しいわ。

253 名前: no name :2013/10/09(水) 20:55:29 ID:+6B7ozqV

ダメな上役がいるとダメなトップダウンしかできないという典型的な例でしょ。超会議然り。
便利な物を不便な物に移行するって、小学生でも選択しないよね。

上のメンツにこだわってユーザーの声を無視するようじゃ、先行きは暗いね。

254 名前: no name :2013/10/09(水) 21:17:12 ID:fPcwT850

Qも銀座も読み込まないで止まっちゃって困る

原宿一択でいい

255 名前: no name :2013/10/09(水) 21:17:39 ID:6POVmaAm

GINZAいらないから停止して欲しいわ。プレミアにまで強制すんな

256 名前: no name :2013/10/09(水) 21:28:04 ID:BIuI1+15

GINZAとか宣伝でしかないだろ さすがにきつい


257 名前: no name :2013/10/09(水) 21:29:40 ID:4qcKLxy6

>>239ですが解決しました
原因は分からないのですがまた出来るようになりました
失礼しました

258 名前: no name :2013/10/09(水) 21:34:24 ID:zAzm9QCG

銀座無いよなw誰が見ても改悪

俺はきっと最後まで原宿使い続けるよ……

259 名前: no name :2013/10/09(水) 21:49:18 ID:lb986Bar

変えるのも原宿無くすのも別にいい。ただ「使いやすいもの」に変えてくれ
QもGINZAも無駄なもの多すぎて無駄に重いし画面見辛いし、使いにくいったらない
視聴画面なんてごくシンプルでいいのに…手をかけるならもっと他にあるだろうと

260 名前: no name :2013/10/09(水) 22:07:28 ID:oE1v8Xcu

連続再生してると途中で止まって次の動画に進まなくなるし自分で選択することもできなくなるしなんなのこれ?

261 名前: no name :2013/10/09(水) 22:33:22 ID:TC/8m+bs

統合するっていうからQと原宿のいいとこ取りのようなのを想像して
期待してたけど、ダメだったね。
機能だけなら慣れで済んだけど、白と黒の配色が目につらい。
ウォールなんていいから配色だけ選べるようにならないかな。

262 名前: no name :2013/10/09(水) 22:33:42 ID:/VKW7iLl

これまでさんざん改悪されては慣れ、慣れた頃にまた改悪されを繰り返してきたけど銀座糞すぎて慣れる前にニコニコ卒業しちゃいそうだZE☆

263 名前: no name :2013/10/09(水) 22:40:34 ID:BojGwpN8

使って即原宿戻り安定でした。

264 名前: no name :2013/10/09(水) 22:52:58 ID:XTcln6f0

なんでしぶしぶQにして、やっとQに慣れたとおもったらいきなり銀座に
なってんだよ
いい加減にしろよクソ運営

265 名前: no name :2013/10/09(水) 22:56:53 ID:i++7vc50

GINZAになると動画再生以外のすべての操作ができなくなるんだけど(動画情報とか登録タグとか、コメント・NG設定とか、すべてクリックしても何も反応なし)同じような状態の人いる?
パソコン自体は今年春に買ったやつだから割と新しいんだけど。
解決策あるのかな?

266 名前: no name :2013/10/09(水) 23:33:31 ID:l7vtXkol

もしかして、運営はYouTubeやYouPornにユーザーを移行させたいのだろうか


一旦ユーザーが離れたら、サーバ海外移行&無修正ポルノ動画解禁ぐらいまでやらないと戻らない気がする

267 名前: no name :2013/10/10(木) 03:59:10 ID:oXG1E6Eo

ニコニコ見始めて結構経つけど、初めて運営に意見が言いたかったので掲示板初利用します、ここで合ってるか分からないけど。

GINZAひどい。

動画の自動ジャンプも変だし、そのまま画面も動かせないし、動作も遅いし、タグ検索からの小さい画面での再生も意味わからんし。
改善策があるの?発表したの?せめてプレミアム会員には何かコメント必要じゃないの?

結局、原宿に戻しました。
強制で変更するならもうちょっとマシなものにしてからにしてください。
これからも利用したいのに、これじゃあんまりだ。

268 名前: no name :2013/10/10(木) 04:13:25 ID:ESlSOZrZ

余計な機能をゴタゴタ付けなくていいから、
シンプルで動画を快適に再生出来るものにしてくれ。
主役は動画であって、運営の遊び心とかはいらないから。

269 名前: no name :2013/10/10(木) 05:36:59 ID:RiwA6fb2

>>197
自己解決済み

270 名前: no name :2013/10/10(木) 07:49:39 ID:BvI8WXUE

ニコニコGINZAバージョンがリリースされるも使いづらいなどの不満爆発
ユーザーが19日に本社前でデモを決行
http://snn.getnews.jp/archives/172999

271 名前: no name :2013/10/10(木) 09:06:55 ID:7rHX0lsc

GINZA増やすのは勝手だけど原宿は残してくれないと話にならないよ。こっちはプレミアムでお金払ってるのにこの改悪は酷すぎる。
運営さんもこの掲示板チェックしてるなら何か返答を下さい。面倒事はこの掲示板に書き込ませておいて目も通さずに放置してるんですか?返信が無い用でしたらそう思われても仕方ないですよ。
原宿バージョンを残す希望に対する返信を待っています。

272 名前: no name :2013/10/10(木) 09:14:49 ID:7oY2Y/U1

自動更新: ON/OFF ザッピング表示: ON/OFF バグてる 俺だけか?

273 名前: no name :2013/10/10(木) 09:25:46 ID:Mv4JPZJO

GINZAの動作不安定すぎんだろ
前のに戻せよ

274 名前: no name :2013/10/10(木) 09:50:56 ID:6KDySTMx

GINZAは全くダメ

ブラウザFirefoxで閲覧しているニコニコ動画の再生リストの連続再生が、
3つ目あたりの動画連続再生終了後に勝手にストップして次の動画に飛ばなくなる。
勝手にストップした動画のWEBページ全体が、リンクがすべて無効になっていて、WEBページ上では何も出来なくなる。
仕方がないので、ブラウザの更新ボタンを押して、WEBページ全体を更新するとリンクが復活する。

275 名前: 274 :2013/10/10(木) 10:07:22 ID:6KDySTMx

ちなみに、GINZAから原宿バージョンに戻して、
同じブラウザで同じ再生リストを連続再生すると、
登録されている最後の動画まで自動再生がスムーズに出来る。

原宿バージョンでストレスなくできることが、GINZAでできなくなるというのに
勝手に原宿バージョンを廃止にしてしまうのは理解できない。

276 名前: no name :2013/10/10(木) 10:08:47 ID:KTGHvF+A

使いづらさが全てだな。
使い良ければデザインがどうのって気にしないけど、
デザイン優先で機能性損ねてる作りだ。
本来、多少の使いづらさも、オサレ感や見た目の愉しさも重要だから、
そこの満足感でカバーできれば賛否両論、慣れれば、って言えるんだが、
そこも、充足できてない。
よくこれでGO出したな、って感じだわな。

277 名前: no name :2013/10/10(木) 11:09:49 ID:425EiC6m

シンプルイズベストって言葉を知らないんだろう。きっと。じゃないとこんな、小学生が作ったホームページみたいなごった煮感は出ない。

とりあえず、連続再生の不具合、マイリス表示での詰め込みすぎの文字、同様に多すぎるニコレポのアイコン、あたりは早急にどうにかして欲しいね。ぐちゃぐちゃで見辛いから。

あと、ニコるって必要か?必要と思ってるやつどれだけいるんだろうね。こういうときのためのアンケートじゃないのかなと思った。

278 名前: no name :2013/10/10(木) 13:35:19 ID:9eV9xfsn

GINZA本当に使いにくい。
運営はユーザーの声に耳を傾けろよ。
プレミア解約も選択肢に入れなければならない。

279 名前: no name :2013/10/10(木) 14:54:03 ID:PThazipo

GINZA全く使えないというか動画の読み込みすらしません。
原宿で視聴したら普通に動画の読み込みおよび再生はできます

確か10月7日まではGINZAで普通に読み込みおよび再生できてたんですが急にできなくなった理由ってなんかあるんですか?

280 名前: no name :2013/10/10(木) 15:08:58 ID:ql+PKYkT

ブラウザを最大化しないと放送の左側が切れるバグは直したらしいな
だがGINZAが重くて使いづらいのには同意

ニコるが出来た頃にニコられた経歴があって吹いた
こんな機能があったのか いらねーだろニコる

281 名前: no name :2013/10/10(木) 16:27:31 ID:bHoELLNU

久しぶりにログインしたらGINZAになっててびっくりしたわ

これって戻し方分からない人を無理やり利用者としてカウントするために
利用者を増やす手口にしか見えないんだけど・・・

282 名前: no name :2013/10/10(木) 18:13:35 ID:BvI8WXUE

ページの一番下までスクロールしたら
「原宿バージョンにする」と言うリンクがあってそこから戻せる

原宿の時に見ると「GINZAバージョンに戻す」ってGINZA主体で書いてあるのがやらしい

283 名前: no name :2013/10/10(木) 18:15:10 ID:t3x1DOHR

>>281
絶対そうだと思う
戻し方分かりづらすぎるし。
フィードも原宿のままじゃ送れない糞仕様だし、やり方が汚すぎる

284 名前: no name :2013/10/10(木) 18:48:41 ID:Mv4JPZJO

動作重すぎておれのPCじゃフリーズしまくんだけど・・・
あと糞動画開いてしまったとき別の動画検索しなおそうと思っても左上で小さく再生され続けてるのが死ぬほどうざい

285 名前: no name :2013/10/10(木) 18:56:29 ID:sBz0nEo+

>>279
うちのもそう
再生できない

原宿では見れるけどどうしたらいいの?

286 名前: no name :2013/10/10(木) 19:13:14 ID:Ood4FRae

左に小さく動画残るの邪魔すぎる
キーワード、タグ、マイリスト、どれで検索するにしてもいちいち手間がかかってわずらわしい
クリック数増やして広告見せたいのか何なのか知らんけど
なんで無駄に手間増やすことばっかりさせるかね

287 名前: no name :2013/10/10(木) 22:08:57 ID:2QpRp2/t

必要な機能が足りない、その割には無駄な装飾が多い、その結果重くなる
うnこれダメなHPの見本じゃないかね

288 名前: no name :2013/10/10(木) 22:58:44 ID:Lm9ho5JW

スポンサーや株主に説明する時に都合の良い、見栄えのいいオサレ仕様って感じだよな
Win8のMetroUIを考えた馬鹿と同じ匂いがするわ

289 名前: no name :2013/10/10(木) 23:37:19 ID:78FAxIhq

ダサいし重いし…課金で広告だらけ
[独身のあなた 残念な人になってない?]だと?大きなお世話だわ
銀座のあなた 残念な事になってない?

290 名前: no name :2013/10/10(木) 23:59:27 ID:t47Cv0Nz

>>285
いまのうちにようつべかfc2に移行してもらうようにうp主にお願いすればいい

本当に原宿廃止するなら、ようつべやfc2への移行ツール提供してほしいわ

291 名前: no name :2013/10/11(金) 00:00:27 ID:5dqJmOpT

なにこれ本気で池沼なの運営ばかなの

292 名前: no name :2013/10/11(金) 00:11:57 ID:ePtjSJQb

どんどん、使いにくくなる

293 名前: no name :2013/10/11(金) 00:22:54 ID:tBXpqOHO

誰の目に見ても利用し難くなったのではないかと思います。
慣れ等そういう問題ではないかと思います、果たして変更する必要は本当にあるのでしょうか。
ヘルプやサポートを余程しっかりと作らなければ不満が残るだけの結果になります。

294 名前: no name :2013/10/11(金) 03:37:09 ID:H1Aya1D/

GINZAに統一するというのは
 客が食べていた美味しそうな料理を取り上げてドブに投げ捨てて
 代わりにボロ雑巾を食べさせるようなもの。
GINZAは産業廃棄物以下

295 名前: no name :2013/10/11(金) 07:42:46 ID:mNuPdLPs

原宿まだ使えるからいいけど 
終わったらどうすっかな〜

296 名前: no name :2013/10/11(金) 08:19:59 ID:rVZBGtl1

くっそ使いにくい。責任者は落とし前付けろ。

297 名前: no name :2013/10/11(金) 08:30:07 ID:IqjPtYaG

今まで気になった動画を複数タブで展開→順番に見るをしていたけど
GINZAに変えたら4つ位のタブを開いたらブルースクリーン吐き出されたわ
糞過ぎる

298 名前: no name :2013/10/11(金) 09:07:32 ID:fhG19LQR

重い 使いづらい うざい
プレミアム解除しかないな

299 名前: no name :2013/10/11(金) 09:16:00 ID:wYF0Sgq6

GINZA物凄く重くない?毎回フリーズしてシャットダウンするはめなる。原宿のほうが良かった......原宿なくなったらあんまり利用しないだろうなあ。
あとマイリストに登録するとこがわからない。
誰か知ってる人いる?

300 名前: no name :2013/10/11(金) 10:35:44 ID:i/9p5LGc

10月19日(日)にドワンゴ本社前で原宿廃止反対デモをやるみたい。
当日行ける人は行ってあげて欲しい。

http://news.nicovideo.jp/watch/nw796617

301 名前: no name :2013/10/11(金) 13:57:01 ID:jup8LaXI

プレミアム解約してきた。
あーあ…ミクシーと同じ結末になるのが見えてきて嫌になる

302 名前: no name :2013/10/11(金) 14:29:11 ID:9s+1bqyY

プラウザがGraniだと、検索バーに文字打ち込めなかった。

303 名前: no name :2013/10/11(金) 15:33:04 ID:FvwDCEUV

Macだと右枠のコメント出ないし設定ボタンが動かないし
Ginzaってすごい迷惑
デザインもダサイし。どうせダサイなら原宿がいい。

304 名前: no name :2013/10/11(金) 15:45:02 ID:ePpzqlTV

デモなんかせずに月末に解約するのが一番いい

305 名前: xhdtj :2013/10/11(金) 17:32:47 ID:ZHflpjRB

HP Mini 1050バッテリー
http://www.cheapaushop.com/hp-mini-1050.html


互換性のある超安い、大容量のノートパソコン HP Mini 1050 バッテリー 新発売!2年保証!(税込) 送料無料です!
★【送料無料】数量限定 ★
新品, 高品質, 低価格, 即日発送
すべての商品が新品、未使用です。
100%にオリジナル部品を互換できることを保証致します。
2年間の保証、 30日間のパッケージには、返され

306 名前: no name :2013/10/11(金) 17:59:13 ID:TknesiZ3

投稿者名とそのプロフィール画像の下にある、「この投稿者の関連動画を見る」ってリンク。
自分のアカウント設定で非公開にしたマイリストや投稿動画も
表示されてるような(別アカで見れば非公開になってるのかな?)

307 名前: no name :2013/10/11(金) 18:53:14 ID:DYKr5fzl

>>300
ついにデモかぁ

ドワンゴ取締役 夏野剛
https://twitter.com/tnatsu

ニコニコ動画の運営の開発総指揮 戀塚昭彦
https://twitter.com/koizuka

ニコニコ動画 運営長 中野真
https://twitter.com/nakanon/

【Twitter】 ニコニコ動画関係者のtwitterまとめ
http://looooooooop.blog35.fc2.com/blog-entry-465.html

308 名前: no name :2013/10/11(金) 18:55:10 ID:eitRXn6m

>>301
あれか、改善された時には肝心のマイミクが退会してたり非アクティブになってたりしてたりで改善の意味が全くなかったっていう

309 名前: no name :2013/10/12(土) 01:07:24 ID:NHqGHKg2



無かったから貼った

310 名前: no name :2013/10/13(日) 23:07:53 ID:bmqkFdK1

Zeroの時に運営は「原宿を廃止する」って言ってたっけ?

311 名前: no name :2013/10/14(月) 07:48:10 ID:g1x0YqbE

わりとZEROよりは良くなってるな。けど生放送の番組をかってにまとめるのはどうかと思うな。

312 名前: no name :2013/10/14(月) 08:41:14 ID:KQQvvRBl

プレイヤーの出来は良いのに再生ページの作りが残念すぎる
こんなの作らされて開発者可哀想w

313 名前: no name :2013/10/14(月) 10:12:19 ID:Wpojaqke

動画が3秒で止まって使えない

314 名前: no name :2013/10/14(月) 12:07:41 ID:NhhcH/wZ

運営の技術部遊ばせておくわけにはいかないから
なにかしら開発してますっていうポーズの為こんなことになってんだろけどさ
その技術力をどうして軽さとか使いやすさの強化に使えないのか
そこまでの技術力までは無いってこと?無能なの?上司だけバカなの?

315 名前: no name :2013/10/14(月) 12:35:00 ID:z1gTKdIY

無駄なレイアウト、白すぎて見づらい
読み込みに3日間
終わってる・・・

316 名前: no name :2013/10/14(月) 14:18:06 ID:6+HNhFg3

重すぎてはなしにならない
暇な時にちょっとノートPC開いて無線でつないで動画見ようと思ったらページ開くまで何分もかかるとか論外ってレベルじゃねーぞ

317 名前: no name :2013/10/14(月) 15:49:27 ID:TRD4100T

使い物にならない。
作ったやつの脳味噌疑うレベル

318 名前: no name :2013/10/14(月) 18:43:20 ID:r6qW6FbK

オイラは少し視点を変えてGINZAの次のバージョンに期待してみるわw

319 名前: no name :2013/10/14(月) 20:25:22 ID:3daec3Dw

GINZAで時報消すにはどうしたらいいの?

320 名前: ミート源五郎で検索! :2013/10/14(月) 21:10:41 ID:C/83/ptq

ミート源五郎で検索!

321 名前: no name :2013/10/14(月) 21:28:06 ID:J11oCHCQ

毎回思うけどセンスないよ

322 名前:   :2013/10/14(月) 22:13:32 ID:CCpQLlI6

マイリス登録どっからすんだよ!
一番わかりやすい所にしとけよクソハゲ!!!!!!!!!!

323 名前: no name :2013/10/14(月) 23:32:25 ID:l8hQuuh8

>>318
ゼロ→Q→GINZAの流れから何を期待する?
>>319
原宿に戻したらいいんじゃないかな

324 名前: no name :2013/10/15(火) 00:42:59 ID:Cuy67VMd

ずっと原宿でよかった
GINZAになるのは構わないが、原宿を使い続けたい

325 名前: no name :2013/10/15(火) 05:35:56 ID:rZ/oV7Yp

firefoxがクラッシュしまくるギンザ

326 名前: no name :2013/10/15(火) 09:20:41 ID:2x0gZTb/

ニコるとかわけわかんね
それ目当てか動画がタグ合戦になったじゃねーか

327 名前: no name :2013/10/15(火) 09:43:11 ID:GEqL5wo/

GINZAごみすぎる
運営とかの紹介動画の人達はまわりみてないのかな?

328 名前: no name :2013/10/15(火) 10:59:21 ID:2pxHebe0

つかえねェ

329 名前: no name :2013/10/15(火) 11:36:42 ID:OyPBtJ7I

動画は原宿を残して欲しい
GINZA?なにあれ

330 名前: no name :2013/10/15(火) 13:46:03 ID:7fSMJkj8

強制変更を機に何とか慣れようと数日使ってみたけど無理でした
原宿に戻してからは肩こり腰痛が和らぎました

331 名前: no name :2013/10/15(火) 13:59:29 ID:oZg+szvP

動画再生画面からタグとかクリックしたら動画再生画面が左上に小さく表示されるのやめてほしい。うっとおしい。

332 名前: no name :2013/10/16(水) 18:12:51 ID:BH8YxDq9

マイページ→アカウント設定→niconicoバージョンの変更でGINZAから原宿に戻せます。
運営の方々もユーザーの使用バージョンを把握しているとのことなので、もしGINZAより原宿の方が良い場合は、
原宿へ戻すことが意思表示になるかと思います。

333 名前: no name :2013/10/16(水) 18:47:17 ID:7iElKKp1

Windws8でGINZA使用→動画読み込めない、どこをクリックしても無反応・・・なにこれ
OSの問題?

334 名前: no name :2013/10/16(水) 23:40:14 ID:HhvuWZl1

有料動画を識別する方法か表示させない方法ないのかこれ
クリックして有料かよって毎回邪魔なんだが

335 名前: no name :2013/10/17(木) 06:18:06 ID:Ff//deuK

ひろゆきって偉大だったんだなぁ

336 名前: no name :2013/10/18(金) 02:59:01 ID:lywpepf8

≫333に同じ

337 名前: no name :2013/10/19(土) 10:26:41 ID:PuJe4akq

相変わらず動画再生できないからヘルプ見てたんだけどさ

完全削除と再インストールをしてもAdobe Flash Playerが認識されない場合、
恐れ入りますがniconicoではわかりかねるため、
Adobe Flash Playerの運営会社へお問い合わせください。

って
なんで自社で管理できてないものを提供してるわけ?
だいたいQでは普通に再生できてたんだし、GINZAになってから再生できないって明らかにGINZAのせいじゃん

任意とはいえお金払ってるんだから最低限視聴出来るようにしてほしいわ

新着レスの表示 掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50