現在表示しているスレッドのdatの大きさは181KBです。
レス数が1000を超えています。残念ながら全部は表示しません。
MUGENについて語るスレpart592
http://bbs.nicovideo.jp/test/read.cgi/question/1322225229/
キーワード検索「MUGEN」
http://www.nicovideo.jp/search/mugen
タグ検索「MUGEN」
http://www.nicovideo.jp/tag/mugen?sort=f
みてれぅチャンネルmugen
http://mugen.miterew.com/
ニコニコMUGENwiki
http://www30.atwiki.jp/niconicomugen/
∞アップローダー
http://muvluv-alternative.game-server.cc/cgi-bin/mugen-up/upload.html
∞アップローダーwiki
http://muvluv-alternative.game-server.cc/cgi-bin/mugen-up-wiki/index.php
過去ログ一覧、絵板(niconico-MUGEN PAINT BOARD)から、
各種MUGEN動画一覧(大会一覧、プレイヤー操作、AI、キャラ作成など)、 AI・キャラ製作Tips、
各ゲームの仕様、その他の格ゲネタなどが纏まっています。
現在発展途上なので、書き加えたいことがあれば自由に編集してください。
また、AIに関する悩み、その他諸症状については専用スレもありますのでどうぞお使いください。
http://jbbs.livedoor.jp/internet/1117/
画像等軽いものはこちらのロダに
http://loda.jp/mugennico/
貼り付ける際はhttp://loda.jp/mugennico/?id=○.jpg
と貼り付けると専ブラに優しいです。要するに画像自体のアドレスを張ればおk
書き込む前に
・sage進行(メール欄に「sage」と入れよう)
・みんなニコニコできるように。
気に入らないことがあっても、とりあえず落ち着いてください。
・質問スレではありません。わからないことはWikiを見るかググりましょう。
・動画の宣伝をしたい場合、http://から始まるURLをそのまま貼り付け、専ブラの人のために動画タイトルも付ければOKです。
・サムネが表示されなくなるので動画のリンクを貼るときはURLがnineではなくwwwになってることを確認してから
次スレ立て
・何はなくともレス番を確認。>>940を超えたら立てる気のない人は書き込まないようにしましょう。
・>>950をとったらスレ立てor誘導(スレを立てるにはニコ動にログインする必要があります)。
・ダメだったらその旨を表明し、次のレスの人を下矢印(↓)で指定してフォロー要請。
・20分音沙汰無かったら>>970あたりがフォロー。
・>>950レスを超えたら、スレ立てが完了するまで減速進行で
・君に授けたいものがある…
シリーズものにおける鳴り物入りのキャラは露骨に強くされてる印象
あかねとかヴァイスとかダンテとか
実際旧SNK時代のKOFで強キャラたちが毎回毎回強かったのは
中身をほぼコピペして作ってたからじゃないのかなって感じがする
毎回似たようなレシピで永久とかクソ火力コンボできてたし
調整版のUMが出るようになったりどうしてもKOFシリーズの
「お祭りゲーだから」って免罪符が無くなってからは対戦ツールとして
それなりに頑張って調整する作業を始めた感があるけど
コケココ氏がジョー公開だと・・・
02umは多分裏シェルミーの方が強いぞ
あと格闘ゲームじゃないけどEXVSは種勢の優遇っぷりと、もともと強かったわけじゃないのに弱体化させられたDX、ZZ、01fbとかが不憫すぎる
宣伝です。
∞ロダup4617にレイフィ氏作AKOF参戦予定キャラ「ウロボロス」のアテレコパッチを公開しました。
アカツキの塞は毎回オイタしすぎです
中段がもうちょい遅いか、ゲージ効率がもうちょい低くてもいいんじゃないかなぁ
AKOF参戦予定キャラって言うけど、もう本拠地消えたし再開の目処も無いんだからKOFアレンジオリキャラでええやんって思う
下手にKOFアレンジなんて言おうもんなら
空中コンボしたり緊急回避に投げ無敵あったりするだけで
散々文句言われるんだからAKOFって言ってた方が良いに決まってるだろ
ドット改変キャラにオリジナルストーリー乗せても違和感無いのも
中々おいしい環境だし
あかねはエクサムが新堂真弓のファンだって噂だな。いろはも強かったし
EXVSのゲロビ系は所謂ライト層が不満を持つから弱くさせられたんだろうな
スト4で投げキャラ(ザンギ)が初心者狩りしまくって過疎ったみたいに。納得行かないが
種勢が強いのは種死が人気あるから
スパイダーマンってMVC3に出てるんだよね?
wikiにも性能書いてなかったけど、もしかして空気なの?
× 裏シェルミーより表シェルミーの方が強い
○ 打撃より投げの方が強い
種メカは「すべての武器、要素を持ってるから強い」的発想の機体が多いってのもあるかもしれない。
>>558
そういうのに「書く人がまだ居ない」以上の理由を求めるのは深読みでしかない。
種はともかく、種死が人気あるってマジなんだろうか
ネットに毒されてるだけかもしれんが、アレが一番好きって人に未だ会ったこと無い
当時の子供だった世代にはそりゃ人気だろうが
>>558
MVC3は悪い意味でもいつもどおりのMVCシリーズだったから
上位の強キャラ以外を空気と言うなら間違いなく空気に入るな
密着グライドからの中下段とか部分的に強いんだけどもってくのに
強キャラ連中にはガン拒否されたりして困難な感じだし
立ち回りは面白いけど火力出なさすぎて殺しきれない、
火力高いキャラのゴリ押しに圧倒的に負けてダメージレースに勝てない
最近火力出るコンボ見つかったけど上位が狂ってるからキャラランクは
下から数えたほうが早いって言われてるなぁ、今のところ
フェリシアとかレイレイも下から数えたほうが早いが項目には
キッチリMVC3の話書いてあるし単純に編集者が居ないだけだろう
種死(ぼんぼん)が一番好きってなら分からんでもないがアニメの方は…
MSがカコイイと思うけど
ビューティフルジョーとか空気って書いてあるけどクソルがずっと使ってるからそんな気が全くしないっていう
クソルは気に入ったキャラは弱くても使う
姫様とか
種死本編のシン不遇と後の外部出演でのテコ入れはシンデレラストーリー以外の何者でもない。
レイレイはむしろ最下層の近くで特徴的な初心者殺しがあるから悪目立ちするタイプだと思う
最弱近いのにまともなアッパーもらえなかったりとかの悲劇もあるし
種は盟主王とか三馬鹿とか変態仮面とか炒飯とかピンポイントで評価できる人材はいたけど種死はそれすら無いもんな・・・
>>550
ん?コケココ氏なら前からRBSPDM仕様の公開してただろう…って「EX」ですと?
そういやコケココ氏、前からダックEXってのも公開してたらしい…
コンテンツツリーって設定したら何かいいことあるの?
設定されてる動画を見たことがないっていうか、他人には見えないのかあれ
種死ってなんか凄い嫌われてるみたいだけど
・主人公が異常なまでの冷遇
・宗教団体?のテロ行為がひたすらマンセーされる
これが主な理由でいいのかな 下の方がちょっと曖昧なんだけど
全体的にひどいってのが叩かれる理由だな
なんだろうな見ててはぁ?ってなるのが多い、たとえばなんの脈絡もなく黒い三連星が出てきたりとか
MVC3のスパイダーマンはそれなりに強い部類
MVC3の解説が無いのは単にmugenと関係無いからだろ
種・種死は連ザが面白かったから印象悪くないなー
ああいう世界観が統一されてる作品のが好きなんだよね、没入感とかマイナー機とか
また作って欲しいが無理なんかな
主人公の冷遇っていうか、途中でいきなりシンの物語切り上げて脇役化させたせいで
展開が飲み込めずに話を把握できなくなったり、感情移入の対象が定まらなくなって
視聴者置いてけぼりになったりした。そうでなくとも置いてけぼりだったけど
なにより視点がぶれてて、分かり辛く感情移入しづらい話になっちゃったのが失敗だと思う
脚本家が露骨にラクス派有利に持っていってるのが見え見えだったしな
あとムゥ死んだの無かった事にしたのは明らかに暴挙、あれで「不可能を可能に」が一気に胡散臭くなった。
でも、子供からすりゃ「キラ強い、カッコいい!」で終わるんじゃないの?
マーヴルって原作の強さ云々うるさい割にシュマがさほど強くないことには異論ないのな
ギャラクタスをラスボスとして出すのを容認したところを見ると以前ほどこだわってないのかもしれないけど
ギャラクタスはともかくシュマはぶっちゃけどうでもいいキャラだからじゃないの
カプコンごり押さなきゃまず出なかったろうし
ペルソナは出すキャラをペルソナスタッフが決めてるみたいだが性能とかは指示出してんのかな
マーブルの方がカプコンに「そんなキャラいたっけ?」って言ったって逸話があるぐらいだし
ホントにどうでもいいんじゃね?
崩れるイメージも無いんだろうよ
>>581
そりゃ子供はなw当時俺もクウガとか怖がらずに面白がって見てたしw
あれって言ってみればアムロとシャアが活躍するZガンダムだろ?
まあ長くても2クールくらいでやるべき内容だったと思う
感情移入に関しては大抵の物はしない方がより広い視野で楽しめると思う
見てないからわからないけど002期って種死並みに叩かれてるというか
「00は1期まで」ってよく言われてるけど
どっちがひどいの?
あとガンダムじゃないけどギアスも同じこと言われてるな
こっちも1期しか見てないからどっちが酷いかわからないけど
>>585
楽しみ方は人それぞれなんだろうけど
感情移入しないで物語を楽しめるってのは俺からしたら不思議
>>586
個人的には種死の方がひど……いやなんでもない
デスノートの最終回はLが死んだとこ
大場的にもあそこで満足しちまったんじゃねえかと思う気がする
純粋な続き物ならいいだけど
一旦立場をリセットしたり、数年後とかになって二期になると
大抵碌なことにならない法則
実写版が想定した終わり方だったんかね
実写Lは頑張ってたと思う
>>586
種はいろいろ因縁があって脚本家と監督がガンダムのほかの作品ディスってたり
21世紀のファーストをつくると言っておいてシナリオもろパクリだったりとか
ガノタが切れる要素がたくさんありすぎておもに叩いてるのはガノタだからそれ以外の人には関係ないんだよね
00は種のとばっちりをもろに受けた結果だね
む、やっぱり一般の人には種死は普通に人気あるのか
俺がおかしいだけか、別にガノタって程詳しくねーけど
漫画版はそこそこ評価高いぞ
ガンダム詳しくない腐の妹が種死に「なにこれ…」とかドン引きしてたけど
まぁ一般人じゃなくオタクではあるから参考にはならんか
あ……ありのまま、今起こったことを話すぜ!
『XIII版タクマより先にその描き換え改変キャラが公開されていた』
(中略)
恐ろしいですからー氏の片鱗を味わったぜ……
どういうことなの…
俺の姉の好きなMSがなぜかシャア専用ズゴッグ…
デザイン云々よりGMの腹をパンチで貫くシーンが格好良すぎて惚れたっぽい。
今後、姉が喰い付くガンダム作品が果たして現れるのか否か。
種死は種シリーズ通してのテーマだった憎しみと争いの連鎖をいかにして断ち切るかっていう問題を終盤で突然放棄したのがクソ
あれは前作の登場人物が活躍する姿を見て楽しむだけのただの特典映像集
ポトレ見ると餓狼伝キャラぽいな俺はあまり詳しくないが
タクマさんニュートラルポーズカラテと逆でいいのに
うんこマン氏のキャラ置き場が変更されたというのは本当ですか?
検索だけではどこにも手がかりがないのですが、どなたかご存じの方はいませんか?
ですからー氏もそうだけど、mass氏も新キャラ公開してたね。あとAIパッチも。
一般的に見ても種死はクソとしかいいようがないでしょ
褒められるところが一切ない
しいていうならルナマリアかわいいくらい
脚本は意味不明だし、作画はクソだし
子供にだって受けなかったことは劇場版も含めブッツリ切れたことで分かる
00は空気なだけだと思う
00後期は確かに前期には及ばんけどそれでもそこそこ面白いと思うがなあ
種死は他と比べちゃ駄目だろ
AGEすらあれよりは数十倍面白いぞ
強いられているんだ!(カッ
なんかラーガーン!とこのネタばっかり話題になるが本編はどうなの
>>604
mass氏…青木真琳、マリア・クリステルと連続してプリティファイターXキャラですかw
さらに別の人(の。氏)の同作品キャラまで改変パッチを作るとは…mass氏が最近プリティファイターX祭りですねw
で、マリアは1枚絵で一目でラスボスっぽいという印象を受けたが、調べてみたらやはりそうだったか…
>>607
みどころがない マジで
なんていうか人物関係描写や行動理念がおざなりすぎてて
なんでみんなこいつを信頼して行動してるのかがわからないってのが辛い
そういう下積みがあればイイハナシダッタナーで終われそうなシーンさえ
イイハナシニシタカッタノカナーになっちゃうし
制服伝説のラスボスか
さすがにラスボスともなればけっこう強そうだ
沖縄のシスターの腕力は凄いね
>>597
オオ オスッ 館長(マスター)ショーザン!!
言われてみれば新ドットのタクマなら太くて違和感無さそうだ
さっそく試合(ケンカ)をさせてもらって来よう
日野さんといえばイナGOはどうなんだろ
なんか旧登場人物の大人verばっか話題になってるイメージ
えーとあれだ…ブリーチの死神陣ばっか注目浴びて新章の登場人物が当て馬になってるのに近い感じ
>>605-606
種死がより酷いってだけで00もストーリーの方は大概だろうと個人的には思うけど
まあ濃いオタに嫌われてるのは本編外のメディアで監督がさんざんアホな事言ってたってのがデカイんじゃない
しかしですからー氏餓狼伝好きだなあ
板垣版本編の迷走はともかくPS2のゲームはマジで名作なだけに埋もれたのは惜しい
種死はキャラや機体などの素材は好き、負債が嫌いって人は多いと思った
ジエッジ、ボンボン版、スパロボなどではかなり面白い。鈴村も救われたし
デスティニーもストフリも隠者もカッコいい
種辺りはプラモの関節が極端に弱かった
ぜ っ た い に ゆ る さ な え
スパロボ第二次Zのキラとアスランは笑わせてくれたわw
次元獣(恐竜みたいなやつ)相手に必死に通信して「駄目だ!!応答してくれない」とか「コクピットに当てるなよ」とかw
運命の歴代主役機武装の詰め込みっぷりは
VSシリーズとかで動かしてる分には文句なく楽しい
>>616
恐竜帝国とかあるんだから外見が怪獣だからって
誰も乗ってない、意思疎通ができんとは限らんが
初代、G、∀ガンダムこそ至高
>>603
結構前から変わってたよ。このスレにもアドレス貼られた気がする。11月頃だったと思う
一方クライシス帝国50億の民を敵だという理由で問答無用で殺したRX
1stに変わる何年も続くガンダム作ろうってンで予算や優れた人材集めたんだっけ
監督と脚本家が見事に潰してくれた訳だが
もうバンダイがその規模で勝負に出ることは無いんだろうなあ
>>620
あれRXに一般の民まで殺す気があったっていうのは無理があるぞ
皇帝倒したら星が爆発するなんて予見できるかってのもあるし、
原作の途中の話では帝国の民と協力、共闘してたりもしてたしで
ウルトラマン「一般市民を巻き沿いにするのはヒーローにあるまじき行為だ」
ガンダムはまったく見ないけど種死はカガリだっけ?AAでみたら可愛いかったな
もし見るとしたらターンAとG、後はクロスボーン辺りが面白そう
代表一人が敵対的だからって冬眠中の20億抹殺した上に
生き残りが地球を延々狙う紛争状態の引き金引いたマンさんパネェっす
ト、 /ヽ /\ _
/|\ | ヽ 〈三ヽ /三/| / ! /!ヽそんなことより
| l ヽ | ヽ !\ / _| / | ,' / ! ジャンケンしようぜ!
| ヘ ! ヽ ( )){ }( )) ,' !_/ / j
', ヽ | l トイ`|i|⌒ Y=} ! ', / /
', ヽ!≡ l { ヽ || r‐'リ -i ! ≡ ! /
ヽ ≡ ! | ミ )!!= 彡-ノ_ l ≡ ! ,.'
\ ≡ | ,.-ノ / ! ト、トく `メ、_', = / /
\ ≡ ! /てノしイ_人人ノ、 ヽ /
\― |/ヽ ,イ- 、ヽ / イ´ ̄ ̄ヽ_/
\ ヽ/ l ヽi / ̄`!
〉―く ァ―‐‐j
地球の人のために戦ったRXやウルトラマンを虐殺の人とかいう言ってるやつ何なんだろうな?戦わなかったらそれはそれで非難する癖に
少年の心を忘れちゃったんだよ
RXmugen入りできたらwikiのあの記事も復活するのかなー
誰もが勇気を忘れちゃいけない
優しい心も忘れちゃいけない
RXは主題歌、挿入歌共々素晴らしいじゃない
「永遠のために君のために」なんてマジ燃える
ウルトラマン達も基本的に人間に害を及ぼさない怪獣は倒さないわけで
それを前面に押し出したのがコスモスだが
あれはあれでカタルシスがなくて物足りないって意見も聞くな
まあ侵略宇宙人の類の純粋悪と呼べるような奴は何の躊躇もなくぶっ殺してたけど
RXもそうだがBLACKがネタ扱いされてるの見ると辛いね
例の唄もカッコいいと思って聞いてたもんだ
>>631
害を及ぼさない・悪意がない怪獣はできるだけ倒さないって話は初代からある(スカイドンとか)けど
初代ウルトラマンとタロウとかの第二期昭和シリーズ以降で微妙に考え方が違う気がする
まあ初代でそういう話の担当したのは実相寺昭雄と佐々木守で
実相寺はウルトラマンに関わるのが嫌でウルトラマンを悪役に仕立て上げようとしたっていう話はよく聞くけど
「故郷は地球」とかそういう姿勢が露骨だし
本格的にウルトラマンは悪を倒す超自然的な正義の存在で、
それでいて怪獣とは共存できる優しい心を持つというのを描きだせたのはやっぱりガイアからかな…
ネスツ京、奈落落としののけぞりが普通の空中技と一緒になってたり
八拾八式の一段目がキャンセルできなくなってたり\(^o^)/
差別化のためか
ノマ京がイケイケだったから急遽弄られたのか
ファルコ・ラ・パッショーネを更新しました。 内容:一部技の性能変更。れあどめ修正 入場イントロを追加
ほぼ全替えだけどパッチファイルもありますので更新の場合はそちらを利用下さい。
https://skydrive.live.com/?cid=C4E6793C66ADEDBE&id=C4E6793C66ADEDBE%21324&sc=documents
>>597
うおお、館長じゃないか!
先日ここで餓狼伝の動画云々言ってた俺には最高の朗報
早速熊さんと組ませよう
>>634
キャンセル轟斧の発生が早くなったり、同じ技でもEX技がほぼ別技になってたりときちんと差別化されてるよ
無式や十拳が弱攻撃から繋がる程発生が早い事と引き換えに
大蛇薙ぎのチョイ溜め離しをすると逆に発生が遅くなるのがかなり痛手
>>627
戦争を終わらせるために原爆を投下したアメリカだって非難されてるだろ
つーかされないほうがヤバイ
アメリカ人は火垂るの墓を見ると死にたくなるらしい
子供が死ぬ→悲しい
いつもシンプルよ
>>636
乙
プレス系ゲージ技の始動が変わって使い分ける必要が出てきたのかな
ダッシュ強キックで何も技が出ないのは設定ミスでしょうか?
けっこう細かい違いあるのね
八十八式キャンセル、近HPの認識間合い、七拾五式・改の空中追撃と
個人的に重視する点はことごとくノーマル京の方が良いが
もし96以降の京が技構成変わらず波動昇龍のままだったら劣化庵とか言われてたんだろうか
むしろ95京サマがアレだったから性能弄られた説
REDキックも嫌いじゃないんだけどやっぱり朧車ですよー