現在表示しているスレッドのdatの大きさは170KBです。
レス数が1000を超えています。残念ながら全部は表示しません。
MUGENについて語るスレpart566
http://bbs.nicovideo.jp/test/read.cgi/question/1310039427/
キーワード検索「MUGEN」
http://www.nicovideo.jp/search/mugen
タグ検索「MUGEN」
http://www.nicovideo.jp/tag/mugen?sort=f
みてれぅチャンネルmugen
http://mugen.miterew.com/
ニコニコMUGENwiki
http://www30.atwiki.jp/niconicomugen/
∞アップローダー
http://muvluv-alternative.game-server.cc/cgi-bin/mugen-up/upload.html
∞アップローダーwiki
http://muvluv-alternative.game-server.cc/cgi-bin/mugen-up-wiki/index.php
過去ログ一覧、絵板(niconico-MUGEN PAINT BOARD)から、
各種MUGEN動画一覧(大会一覧、プレイヤー操作、AI、キャラ作成など)、 AI・キャラ製作Tips、
各ゲームの仕様、その他の格ゲネタなどが纏まっています。
現在発展途上なので、書き加えたいことがあれば自由に編集してください。
また、AIに関する悩み、その他諸症状については専用スレもありますのでどうぞお使いください。
http://jbbs.livedoor.jp/internet/1117/
画像等軽いものはこちらのロダに
http://loda.jp/mugennico/
貼り付ける際はhttp://loda.jp/mugennico/?id=○.jpg
と貼り付けると専ブラに優しいです。要するに画像自体のアドレスを張ればおk
書き込む前に
・sage進行(メール欄に「sage」と入れよう)
・みんなニコニコできるように。
気に入らないことがあっても、とりあえず落ち着いてください。
・質問スレではありません。わからないことはWikiを見るかググりましょう。
・動画の宣伝をしたい場合、http://から始まるURLをそのまま貼り付け、専ブラの人のために動画タイトルも付ければOKです。
・サムネが表示されなくなるので動画のリンクを貼るときはURLがnineではなくwwwになってることを確認してから
次スレ立て
・何はなくともレス番を確認。>>940を超えたら立てる気のない人は書き込まないようにしましょう。
・>>950をとったらスレ立てor誘導(スレを立てるにはニコ動にログインする必要があります)。
・ダメだったらその旨を表明し、次のレスの人を下矢印(↓)で指定してフォロー要請。
・20分音沙汰無かったら>>970あたりがフォロー。
・>>950レスを超えたら、スレ立てが完了するまで減速進行で
・人々は批評を求めるが、本当はほめてもらいたいだけだ― Samerset Maugham
ここでみたエヌアインロケテも目に悪かったなあ
ハッ!?そうか神には固定された姿なんて・・・・・無かったんだ!!
な・・・なんだっ(ry
>>196
というより、KOFって言ったほうが、奈優もシステムはKOF97(8?)風味だし
>>197
一番困るのは元と違って、弱or強攻撃なのか,下段か中段なのかが全くわからんw
エヌアインは「攻勢防御」とか出るときのリボンがジャマくさい
基本的にmugenキャラって俺得だから作るもんじゃろ?
昔マリオカートのレインボーロードで目がチカチカするって言ってた従兄弟がいたけど
当時は大袈裟過ぎって思ってたな、何ともない人にはホントに何とも無いしその逆も然りだからキャラ作る人のさじ加減なんだろうな
>>200
かつてのローゼンメイデンとかそういう立ち位置に落ち着いてきたんじゃなかろーか
>>203
ののワさんの親切心には感動した。
同人って凄い人気あったのが落ち着いたと思ったら別のが凄い人気出るイメージ
ローゼンはアニメスタッフの銀贔屓が酷いのだわ
売れ線ジャンルジプシーっていうんだっけそういうの
エヌアインはロケテのガードと攻性エフェクトが信じられないくらい邪魔だった
イナゴかハエか蚊柱か知らんが
とにかくそれが群がってりゃ流行ってる事になるのさ
定着して減ったり新しく漂ったりはしても基本飛び回る虫さ
原作の青い子ってなんであんなどうしようもないん?
基本大勢で盛り上がれるならなんでも構わないからな。
ミーハーな人ってのは昔から大勢いるわけで
一括りにするのは失礼だろ
好きな作品やジャンルが変わるのがそんなに納得いかないかい?
蚊柱ってさ
突っ込んでしまうとしばらく追尾してくるよね
>>214
クリスマスだかのアニメSP
の真紅の歪んだ怒り顔は酷すぎたのだわ
ドロウィン氏のでは金が一番強いんだったか
まあ結局翠最強って事実は揺るがないな
卵と鳥のどっちが先かみたいな。
家電や家庭用ゲームソフトに比べたら中身重視な業界だとじゃないかな。
人気でるとサークルも増えて良品も増えるし。
まあなにより、結局個々人が好みや都合で買うんだから、他人事だよね。
格ゲー界隈は20年前のキャラが未だに同人出されてるぐらいの業界だから、
深夜アニメみたいな3ヶ月単位の早い消費サイクルは合わないって人も多いんじゃなかろうか。
フラッシュがきついキャラもいるが
自分は振動がきついキャラが苦手。
頻度が多いキャラはいじって振動幅減らしたりしてるよ。
月厨始めて十年ほど経つけどまだFATEしかやれてない件
>>223
2年くらい前にレイチェルの薄い本とか出てたしなw
>>224
裏社なんてKOF紅白フラッシュありーの、
イントロのゴゴゴゴありーのでえらい事だな。
ムゲフロでドロシーやってた人のキャラが最強だろ?
>>194
斬サム再現とか出てきたら目がやられかねないな
アレの点滅具合はKOFフィニッシュの比じゃない
>>224
思い当たるのは東方ガワの凶キャラ陣とかだね
俺も揺らしまくるのは勘弁願いたい
ローデンはやっぱり翠星石だろ。本当に安定してるし可愛いしデレデレだし
カナマジプリティ
>>226
社みたいのは平気なんだけどね。攻撃ヒットにshake入れてて
それが激しい上にヒット頻度が高かったりするときつい。
裂姫のCVカナと同じ人だったか
基本他人の作ったキャラに文句付けない俺だが(作る人の勝手)
常軌を逸したポケモンフラッシュや突然の超爆音はマジでやめろ。
テロだろあれ
調停者のことかー!
ターンXやガオガイガーのスパロボ?のSEが苦手だな
キンキンうるさいだけならともかく御大将や勇者王の声が聞き取りづらい
翠星石は緑色で植物属性なのに人気だなんていったいどんな奇跡が起きたんだ
・振動あり
・光るエフェクト多数使用
・連続ヒットの音がうるさい
・演出が長い
なんというクリティカルヒット
調整頑張ろう
植物属性で大人気というと蔵馬だな
緑じゃないけど
振動は演出の一つとしての重厚感を煽るためには良い手段ではあるが
あんまり頻発すると逆に軽そうに見える
何事も適量というものが大事って事だな
自キャラに振動1つも入ってないから何かの技に入れようかと思ったが
やめといたほうがいいのかな
何事も
適宜適量
心がけ
どれだけ振動させるかが問題であって、振動無しがいいってわけじゃないよ
スト3系なんかは必殺技とかヒットするとほぼ振動するけどどうなんだろ?
壁にぶつかるコンボで振動も音もなしとかハナクソみたいだしな。
振動多いので思い当たるのマシェッタだっけかナタ持った赤頭巾
わりと頻度多いゲージ技で画面揺らしすぎだろ
メタルギアREXとか、最初振動なしで軽い軽いいわれてたな。
あったらあったで文句が出る。なければないで軽いと文句が出る。
程度の問題と簡単に言うが、その程度の調整が非常に難しく
しかも程度に個人差があるからどうしようもねえ。
ジョンスや勇次郎の悪口は(ry
envshakeは用法・用量を守って正しくお使い下さい
envshakeって横振動出来ないんだっけ
黒ゼロ子を作ってた人の霊圧が…消えた…!?
演出長いとかair勝手にいじると不具合出そうでさわれないけど、
振動とか消してもまず不具合出ないんだから、自分で記述消せばいいだろw
乳も揺らしすぎるとエロいより不自然が先に立つしな
壁にぶつける技とかは横振動の方が自然な気ガス
>緑で植物
バルドスカイか
>>265
実際にjaneのウィンドウの上っぱし引っ掴んで揺らして確かめてみようと思ったら
ウィンドウズ7だとドラッグ終わったあとにウィンドウ位置が変わるから確かめられなかった
(´・ω・`)
ttp://www.jogosjogos.com/jogar-jogo/Final-Fight.html
色々ゴチャ混ぜになってる改造ファイナルファイトを見つけたんだが…
Helperを高速で横移動させるとか
アンケート協力願い
ttp://smaster.jp/Sheet.aspx?SheetID=48100
実際に>>274をやってみようと思って試してみたら
事前にあった縦振動切るの忘れて縦と横が複雑に組み合わされた船揺れみたいな感じになって
酔った。(´・ω・`)
ぶっちゃけちょっとの揺れくらいでガタガタ言ってたら今日日ゲームなんてできない気がする。
紅白ストロボ演出も目にきついし、
SNKキャラに多いトップインも、キャラが黄色に点滅してて見辛いな
でもMUGENのenvshakeは設定できるパラメータ的に優秀だと思う。
MUGENでキャラ製作する度に
「よくこういう事態を想定してこんなステートやトリガーを予想してつくってあるんだなあ」
と思う。
MUGENが他のツクールみたいのやナックルファイターより流行ったのはこの点だろうなあ
なんかみんな眼科で診てもらった方がいい気がしてきたわ。目疲れやすすぎだろ。
>>280
でもこのスレで聞かれるのって不満点ばっかりだよね。
キャラやAIにしてもそうだけどさ、皆もっと褒めようぜ。
中身のない褒め方でもアレだけどさ。
>>282
人間恵まれすぎると「それが当たり前」になってしまって、
ありがたがる事や、褒める事を忘れてしまうらしい。
逆にその基準に満たないと、不満ばかりが目に付いて
文句言ったりけなしたりしてしまうらしい。
割と寓話とかであるね
水道、電気、食物、平和・・・・
現代の日本人があって当然と思っている物
キャラ制作する上で振動やフラッシュ以外に気をつけてるのは
投げでのカメラ追尾だな。
相手をふりまわす系の技を作ってたけど相手を追尾するようにしたら
動画でみたとき気持ち悪いことになってるのに気付いて修正したことがある。
俺は揺れとかは全然平気なんだけど、苦手な人は3D酔いとかもしやすい体質なんじゃね?
ジャイアントスイングをジャイアントスイングで振り回される人の視点で見ると酔うのである
>>288
剣だが
http://www.youtube.com/watch?v=SbQvK_kTd9s
これ見て酔わなかったらすごい
振動といえばアカツキが割と上下ガクガクすることがあった気がする
最近使ってないから既に修正とか入ってるかもしれないけど
与えすぎると増長する系の寓話…
便所つぼとか?
>>273
スケルトンが出てきてファイアボールを放ってきた件
対して自機のガイもZEROドットに変身して武神八双拳やりだした件
>>280
ナックルファイターは正直沈む船だしなぁ
土壌(人)が無い、種(資料)も少ない、環境(仕様)が悪い
だから木も育ってこない
大して流行ってもない格ゲーエンジンで亜種が数種類あって
1秒辺りのF数すら違う、さらに情報を得ようと掲示板を見たら
各亜種の信者どうしが延々叩き合いしてるようじゃ・・・
>>289
酔いはしなかったけど興味深い動画だなあ。視点に依る演出効果ってすごいね。
MUGENでもズームじゃなくてカットイン的に拡大縮小表現てのも出来るかなあ。
>>289
何回か繰り返して視点ずらしたりしてみたけど平気だ
3D酔いしやすい人にとって一人目二人目三人目のどれがキツいんだろ
空の境界のアラヤvs式のシーン思い出した
>>294
ナックルは制作がMUGENよりさらにシンプルで簡単
あとできる事が少ない反面高クオリティでなくても受け入れられる雰囲気
があった気がする。
そのおかげで(今でこそMUGENで高クオリティな手描きが多いが)
昔は移植が多いMUGENに対して手描きやオリが多いという評価がされてた。
ネタキャラも多め。やよクリなんか良いなー。
BBキャラも参戦してるんだっけかナックルは
知名度の差だな