>>474 閔妃の死んだのは1897年
間違い!
閔妃が死んだのは1895年10月8日未明。
日清戦争が終わったのは1895年4月17日。三国干渉4月23日。親ロ派政権7月6日
山縣の手紙7月8日。
アンタ年表の見方からお勉強をやり直せば?
訓練隊の解散は、日本の手先になる情報が閔妃に入ったからだろう。
閔妃が死んで11日後に、自白したとして死刑にされたが、この連中が閔妃に情報を
流したのであって、生かしておいては日本軍の都合に悪いからと李周会、尹錫禹、
朴鉄を無実なのに自白をしたとして即行で、日本が裁判で死刑としたもの。
現代の三井環裁判や小沢一郎裁判を見ても、裁判の程度から明らかだよ。
だから閔妃復讐のため、本物の下手人で名前がわかってた禹範善が8年後に日本
で暗殺されたの。
三浦公使など関係者全員が日本に逃げ帰った状態では、朝鮮国王高宗には、
死ぬまで山縣有明などの関与は判らなかったでしょう。
ーーーー引用開始ーーーー
王宮を襲撃して閔妃殺害(乙未事変)
http://www.ne.jp/asahi/chronicles/map/modern/table_nisshinwar.htm
>>428 世外伯爵は「部下」じゃないので
世外伯爵は陸奥外務大臣の部下です。
いくら世外伯爵が明治の元勲であっても、朝鮮公使という立場は外務大臣の部下の1人。