>>339 のに、どうやってCIAが事態を把握するんだw
事態を把握するんじゃなく、事態を捏造してマスコミを使って宣伝するの。
小沢問題みたいに事件を捏造して、虚構で世論を動かす種にするんだよ。
ーーーー引用開始ーーーー
期日を3カ月ズラしたことが、政治資金規正法違反の虚偽記載にあたると
いうわけだ。これが小沢疑惑の唯一の「犯罪容疑」にされている。
たった3カ月の「期ズレ」ぐらいで日本中が「政治とカネだ」と大騒ぎさせられ
ているわけだが、実はこの期ズレ問題こそ最大の虚構なのである。
http://www.asyura2.com/11/senkyo105/msg/203.html
>>340 いつ足を引っ張られるか分からない関係なのはよく知られているが
どこの組織だって同じだろ。
それでも国家の為に付き合うのが国家公務員というもの。
国家利益を建前にされたら、抵抗は出来ないよ。
>>348 サイトにデフレギャップの意味や計算方法は書いてあるから詳細は省くが、
そんな適当なドンブリ勘定を信じてもね。
それに俺はいい加減なHPは見ないことにしてるので、悪しからず。
>>349 スレタイがインドの建国の父ですが何か?に見えた
そんなのは適当でいいの。
暇潰しにやってんだし、暇潰しに出来るだけの内容があれば俺は文句はない。
もちろん四角四面にする必要のあるときは別だけど、TPOを考えなくちゃ・・・
>>350 この場合なら買いオペじゃなくて「売りオペ」だったわ
これは微調整のためのもの。
本物の超インフレに襲われたら、屁みたいなものだ。
微調整装置があるからと言っても、それはタダの言い訳に過ぎん。
銀行の債権を日銀が買ってやったり、売ったりするのは本当の小手先の政策。
ゼロ金利で銀行にお金を貸すのは少しは政策になってる。
しかし給付金を国民に与えるような劇薬政策じゃ、お金を引き上げる方法がない。
そうなるとロシアや終戦直後の日本みたいに、預金封鎖までやってインフレを止めるかもな。