>>436 あぐらをかいてふんぞり返るようなら、社会が自由主義社会であれば絶対に蹴落とされます
独占禁止法がなんで必要なのかを知らないのかね。
大企業が独占体制になり、値段を自由に付けられるようになったらぼろ儲けする
値段を付けるのは、今までの歴史から絶対の事実。
アメリカのスタンダード石油などを、アメリカ司法省が抵抗を排除して無理やりに
企業分割をした実績を知らないのかな。大企業をあまり自由にすべきじゃない。
手遅れになると、政治まで完全に買収してしまう。
エンロンと言う大企業も、巨額の儲けを政治家に配り、エンロンの利益に政治を
動かし、大破綻をし電力危機の大きな原因を作って国民に大被害を与えてます。
独占企業の自由が行過ぎると暴走し、大儲けした上に大破綻してまわりに大被
害があるから規制が必要なの。
ーーーー引用開始ーーーー
政治家たちに政治資金をばらまき続けるということだった。エンロンは本社がテキ
サスだったので、テキサス州知事から大統領になったブッシュ大統領や、その父
親(元大統領)らテキサスの政治家に多額の献金を行ってきたが、献金先は
それだけにとどまらなかった。
アメリカ連邦議会の上院議員の7割が、エンロンからの献金をもらったことが
ある、という状態だった。献金先は、ブッシュ元大統領以来、エネルギー産業
との結びつきが強い共和党が4分の3を占めていたが、ライバルの民主党にも
献金は広く行き渡っていた。
http://tanakanews.com/c0204enron.htm
>> 「規制はいらない」とアダム・スミス
時代遅れの理論。
アダム・スミスは、大昔の経済学者で現代の経済の現状を知りません。
カビの生えた経済学を持ち出しても、馬鹿みたい!
>> 強者である事を振りかざしてあぐらをかいて、弱者を虐げ、経営努力を怠っ
>> ていたならとっくに潰れるんですよ。
強者である事を振りかざしてあぐらをかいて、弱者を虐げ、経営努力を頑張った
から今も大儲けしてるの。理解できないかな???