>>14
>「CIA秘録」という本をやっと読み終えたが、
>これは終戦直後の1947年に作られて現代にも絶大な影響を持ってるアメリカの謀略組織の記録だ。
>アメリカらしい情報公開が出来る国家だからこそ、出されたものだが
>これも数十年前の「時代も政体も民族も違う国」の話で、CIA支部は日本に存在してても過去の話だからといって、
>あなたは当て”はめるなど愚の骨頂”と表現するのかい?
当たり前だろ?頭悪いのか?
例えば安倍総理(当時)が「日本のインテリジェンス機関の強化」を主張した事があった
じゃあとばかりにその「CIA秘録」に書いてある通りに日本でやれば日本版CIAでも作れるのかい?
「作れる」と言うのならお前さんは相当な愚か者だ
米英仏独露イスラエルなどなどのインテリジェンス機関設立の歴史を調べて「一つの参考」程度には利用できるかもしれない
しかし日本のインテリジェンス機関を作る(もしくは強化する)のには、単なる「猿真似」で済まない部分がいくらでもある
単なる猿真似で済まない問題が出てきた時、「CIA秘録」様は何か解答をくれるのかい?
ちゃんとした「処方箋」を書いてくれて、日本にインテリジェンス機関を与えてくれるのかい?
日本人が自力で何とかする他以外に解答は無いだろ
お前はCIA秘録を「料理本」か何かの「ハウツー本」だとでも思ってるのか?