>>374 mobには『下層民』の意味がちゃんと有りますので
あなたは翻訳の何たるかを知らない。
あなたの言うように「衆愚政治を下層民が主役となる政治制度」と解釈すべきか
俺の言うように「衆愚政治を暴徒が主役となる政治制度」と理解するかの問題。
英語と日本語は根本的に違うのだし、ここで出てくるmobが日本語でどういう
意味で解釈したら英語の真意が伝わるかを考えるのが大切なの。
別の文章に出てくるmobは無関係なんだよ。ここの文章が問題。
>> フランス革命でもロシア革命でも"暴徒"はほとんどみんな 下 層 民 でした
これだけの革命は優秀な人間でなければ、これだけの大仕事は出来ん。
下層民という表現をしてるが、指導者の中にはたくさん上層民出身者が居るはずだ。
俺の知ってる範囲でも、日本の共産主義革命をめざす日本共産党には東京
大学の出身者がたくさん居るし、かれらが下層民出身者とは思えん。
理想的社会主義革命を目指した武者小路実篤は、親は大金持ちだったでしょう。
理想とする社会を目指す人は、知識欲にあふれしかも書物や情報が集めれる
暇を持ってる若者が最初に動き出すもの。貧乏人にはその暇も資金もない。
指導者は、勉強をし知識を持ち口が立ち、しかも統率力がなくてはいけない。
割合として革命指導者には、上層民出身者が多いと思うよ。
>>378 チャーチルの話をしてるのに知識がないから
チャーチルが自由主義者であり、民主主義者であったということで決着しただけ。
とくに面白かったのが二重否定文を理解できない馬鹿が居たこと。