本当に北朝鮮が先に攻撃したのか?2


告知欄


■本当に北朝鮮が先に攻撃したのか?2

現在表示しているスレッドのdatの大きさは512KBです。

121 名前: 恵也 :2010/12/31(金) 06:43:33 ID:I5+mxCk8

>>115 自分の親より年上のおっさんに消費税の説明なんぞしたくないんだ。

俺が知らないで書いていると思ってるのかな。
これでも消費税の輸出払戻金については、以前にあなた以外の方とも討論
になって調べてから書いたんだけど・・・・

調べた上でこの莫大な輸出大企業に対する優遇措置は、税金理論の上でも
道徳的にも、税務署に無駄な仕事を押し付ける最悪な制度と思うようになった。
あなたはこの制度が道徳的にゆるされると信じてるのかい?

俺も輸出企業を大切にするべきとは思うけど、トヨタなど世界的に競争力を持つ
大企業は放って置いても、世界に負けるような企業じゃない。

消費税として国内で下請企業から徴集したお金を、輸出したからといって親
企業に報奨金として与えるのは不公平で、こんな仕組みだと大企業を消費
税の増税欲望に追い込んでしまう。

今マスコミで消費税増税論者がバッコしてるが、こんな増税論者に1億円与えて
マスコミで頑張ってもらって世論操作しても、大企業には大儲けできるわけだ。
正業で頑張るより、こんな謀略で儲ける方がはるかに確実になる。

ーーーー引用開始ーーーー
「社会保障財源のための税」という嘘
消費税が導入される際、社会保障財源を確保するために導入する税であるか
のようにマスコミでは報道されていました。

しかし、現実は一般財源。しかも、今では後の高所得者減税・大企業減税に
よる税収減と相殺する形の財源になっています。*5

消費税はトータルでは所得再分配の低下のために働いているわけです。国民
を納得させるために段階を置いた巧妙な高所得層から低中所得層への負
担の付け替えといっても良いのではないでしょうか。

最近では法人税減税と消費税増税の抱き合わせを臆面も無く主張するなど、
その意図を隠そうともしていません。経団連が今の国民をどう見ているか如実
に表していますね。
http://d.hatena.ne.jp/D_Amon/mobile?date=20061218

名前
メール
コメント
新着レスの表示 掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50